• ベストアンサー

光学(オプティカル)マウス導入は特別なドライバーが必要ですか?

50100の回答

  • 50100
  • ベストアンサー率28% (99/351)
回答No.3

光学式とボール式の違いはマウスの移動方向と距離の検出方法が機械的に違うだけでマウスドライバとは直接関係ありません。OSが標準で用意しているドライバで動作するマウスもあれば、専用のドライバが必要なマウスもあります。店頭でマウスを選ぶ際に対応しているOSを確認してください。

apex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました そのとおりですね

関連するQ&A

  • オプティカルマウスの動作性

    オプティカルマウスを使い始めているのですが、微妙なところが動きづらく使いにくいのです。大きく動かす場合はいいのですが、最後の数ミリがだめです。いらいらしてしまいます。速度が落ちると反応しないようです。 どなたかこの解消方法をご存じの方はおられないでしょうか? ちなみに、ぼくの使っているオプティカルマウスはMicrosoft with IntelliEye マウスです。

  • オプティカルマウス

    SANWA SUPPLYのオプティカルマウスMA-E3を先日購入して使用し始めました。 オプティカルマウスを繋いで、放置している状態で、カーソルが小刻みに動いたりします。 以前のマウスでは、このような症状はありませんでした。 SANWAのHPに行って、ドライバも更新した筈なのですが、原因が判りません。 お判りになられる方、ご教授願います>< OS  Windows XP SP2 CPU Intel Pentium D805(2.66GHz) マザボ MSI PM803-V(MS-7211v1.X) メモリ 2.00GB(DDR400 最大2.00GB) グラボ LEADTEK WinFast A7600GS TDH     (nVIDIVA GEFORCE 7600GS AGP) HDD 250GB     320GB(IDE)

  • マウスドライバがインストールできません

    オプティカルマウスを買ったのはいいのですが、マウスドライバがインストールできません。途中でOSのインストールディスクを入れるよう指示があるのでその通りするのですが、必要なファイルが見つからないといってエラーを起こします。システムにHIS互換マウスという項目を作れないのです。 マウスのメーカー(東京ニーズ)に問い合わせてみましたが、通り一遍の回答しか来ず解決できないままです。OSは98SEです。 どなたかお分かりになる方いらしたらお願いします。

  • Bluetooth対応 オプティカルマウス

    お世話になります。パソコンはソニーPCG-TR2(Bluetooth標準規格Ver.1.1)を使用しております。Bluetooth対応 オプティカルマウスというマウスを楽天で見ました。Bluetooth USBアダプタがなくても使用できるでしょうか?またはおすすめのBluetooth マウスはありますか?ご存知の方宜しくお願いします。

  • 光学マウスはちゃんと動かないもの?

    掃除のメンテが楽なので、光学マウスが好きです。が。 どうも、ポインタの動きが気に入りません。 まず、 (1) マウスに触っていなくても、ポインタがフルフル動くことがある。 (2) マウスを動かしているのに、動かない場合がある。 (3) 動かしている最中に突然左上とかに吹っ飛ぶ。 マウスパッドの問題と思い、普通のもの、光学マウス用のもの、色々試しました。パッド無しでもやりました。 光学マウスも3個ほど、変えました。 しかし、根本的に改善しません。 光学マウスってこういうもんですか? ちなみに、マウスはいづれもUSB接続の有線式です。 メーカはサンワです。メーカ変えた方がいいのでしょうか。 ちなみに光学トラックボールはそんな動きは全くせず、安定しまくりです。でも、大きいので持ち運びにはむかんのです。マウスも必要です。

  • トラックボールマウスとは?

    検索してトラックボールマウスについては把握できたのですが、下記URLのマウスはトラックボールのみなのでしょうか? 普通のマウスの様にマウス自体を動かして操作する事は出来ないのでしょうか? もしくはトラックボールと通常のマウス操作の併用ができるという事ですか? 初心者的な質問で申し訳ございませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。 http://kakaku.com/item/K0000154207/

  • トラックボールオプティカル

    こんにちは。 ちょっと前にマイクロソフトのトラックボールオプティカルを 購入しました。(参考までに以下のURLの商品です。 http://www.microsoft.com/japan/hardware/2002/mouse/track_optical.asp) 使用PCはバイオノート、OSは98です。 左側の追加ボタンがまったく効きません。ショップに持ち込んで動作確認して みたのでハードの不良ではないようです。 マイクロソフトのサポートに電話してみたところ「以前使っていたマウスの ドライバとぶつかっているのでは?」とアドバイスを受け、デバイスマネージャ から停止及び削除を試みましたが上手くいきません。 停止/削除についてですが、“デバイスマネージャ”の“マウス”内に ・HID-compliant mouse …以下Aとします ・Microsoft PS/2 mouse(IntelliPoint) …以下Bとします の2つがありますして Aを停止/削除すると、マウスのプロパティ(IntelliPoint)で見ると勝手に IntelliMouseに変わってしまい「接続されているデバイス」の選択肢からも TrackballOpticalが消えてしまいます。当然追加ボタンは左右とも使えません。 また削除しても再起動すると元に戻ってしまいます。 Bを停止/削除しても何の変かもありません。 追加ボタンが使えなくとも致命的な不自由さは無いのですが、せっかくの機能 ですし、右の追加ボタンは問題なく使えるのでその便利さがわかるだけに 何とか左も使えるようにしたいのです。 マイクロソフトのサポートは平日の日中しか受付ていないため上手く利用できず PCの前から サポートへ電話できない為なかなか要領を得ないので、こちらに 質問させて いただきました。どうか考えられる対処法をお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 光学式マウスの動きについて

    現在以下のマウスを使用しています。  ロアス株式会社 MUS-UKT07VA  オプティカルホイールマウス  WindowsXP対応 USB対応 通常通り使用しているのですが、マウスを触らずに作業していて、1分後ぐらいにマウスを動かすとマウスポインタが動きません。動かないまま、右クリックや左クリックをすると動き出します。 光学式マウスの使用は初心者なので、普通こんな動きをするものなのか教えてください。 毎回右クリックや左クリックを何度かして、復帰するので、むやみにショートカットメニューがでてきて困っています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答願います。よろしくお願いします。

  • マウスのドライバ探してます

    先日Arvelのマウス、MS28GYを購入しました。 ですが、どうにもこうにも手順書通りに動かしているのですがドライバがインストールされません。 ちなみに自分の今使っているパソコンはWindowsVista搭載、VAIOのVGC-LB52HBです。 どなたかWindowsVistaを使用しており、こちらのマウスを使っている方いらっしゃいましたら、また、こちらのマウスドライバをインストールするやり方をご存知の方、お知らせください。宜しくお願いします。

  • 光学式USBマウスが動かない

    タイトルの通り、マウスが動きません。 i-Doの型番FMU-ID2-BKのマウスを使っています。 マウスを抜き差しすると、少し動いたりもするのですが (デバイスを更新しているとき) 更新が終了するとまた動かなくなってしまいます。 ドライバは最新のものを入れています。 OSを再セットアップするしか術はないのでしょうか? (ちなみにSafeModeでも動きません。)