• ベストアンサー

北海道にはゴキブリはいないって本当?

ryou12345の回答

回答No.9

こんばんは。北海道にはゴキブリいませんよ。見たことないです。 ついでに本州以南と違って梅雨もなく、スギ花粉もなく、夏のエアコンもいらないです。 今は大阪に住んでるんですが、北海道に帰りたくてしょうがないです。

yu-taro
質問者

お礼

 こんばんは。回答ありがとうございます。北海道は私も何度も行ってたので好きな場所です。大阪ではゴキブリも出て蒸し暑いでしょうね。参考になりました。

関連するQ&A

  • ペルセウス座流星群をライブカメラで見られるサイトありますか?

    こんばんは。神奈川県民のyu-taroです。  当方の地域ではあいにくの雷雲でゴロゴロ鳴っています。 質問はタイトルの通り、本日極大日のペルセウス座流星群をライブカメラで見られるサイトありますか?  以前は岩手県で肉眼で見て感動したのを覚えています。

  • ノリの悪い関西人っているのですか?

      こんばんは。神奈川県民のyu-taroです。  質問はタイトルの通りですが、たまに関西方面に行くと、日常会話が皆、吉本興業の漫才そのものの感じがして、生活がまるで漫才になっているような気がしています。  そこでちょっと変な質問なのですが、関西の人のでノリの悪いとか、つっこみのタイミングが悪いとか、ボケがへたな人はいるのでしょうか?  若者だけでなく、おじいちゃんやおばあちゃんもボケや突っ込みもするのでしょうか。  この場合のボケは天然ではありません(^^:  気長に回答をお待ちしています。

  • エアコンからゴキブリ?

    最近、私の部屋(1階)に小さいゴキブリが2度出没しました。家は相当古く、進入経路としては、どこからでも可能なのですが、私の部屋は増築部分で、たぶん一番綺麗にしてます。が、毎年(たまに冬場も)この時期になると、ゴキブリが発生します。しかも、エアコン付近で発見することが多く、やはり、エアコンから進入してきているのでしょうか?そこで繁殖して、毎年私の部屋へ進入してくるのでしょうか?こういう場合、どのように退治したらよいですか?ちなみに私はゴキブリが大嫌いで(できれば見たくない)、外へ逃がすより、殺して繁殖を防ぎたいです。部屋には、コンバットを設置してみましたが、エアコンが進入経路だとすると、室外機周りに置いたほうが有効でしょうか? どなたか良い方法をご存知でしたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • ゴキブリについて…

    現在私は北海道の道東地方に住んでいます。 生まれてこの方ゴキブリにご対面したことはありません。 来年、神奈川県相模原市中央区に引っ越します。 賃貸物件を検索していると、まあどこもそうですが、1階がたくさん空いていますよね。 何かと1階の方が便利な事はありますが、 1階だと湿気ったり、ゴキブリに遭遇する率が高いなど、ありますか…?

  • バンコクのホテルにはゴキブリが頻発?

    7月にバンコクに行く予定です。 私はゴキブリは全く平気なのですが、一緒に行く人がゴキブリが大の苦手です。 苦手なものは仕方がないので、ゴキブリ対策を考えています。 そこで質問です。 ・泊まるホテルは、大型中級ホテルなのですが、ゴキブリは頻繁に出没するものなのでしょうか? (もちろん、日本のホテルの衛生管理面と比較するとゴキブリが出没する率も上がると思うのですが…笑) ・ゴキブリ対策で何か用意していく物やアイデアはありますか? ・ゴキブリが苦手な方で、バンコクに旅行に行った際の経験談も教えて欲しいです。 宜しくお願い致します。 ※ゴキブリが苦手なら、アジア旅行に行くな!のような回答は期待してございません。

  • コンビニで「おにぎり暖めますか?」は地方に多いのはなぜ?

      こんばんは。神奈川県民のyu-taroです。  神奈川県でも東京でもコンビニでおにぎりを買って「暖めますか?」と言われたことがほとんどありません。  地方に行くと結構言われます。    地域的にも偏りがあるのかもしれませんが、東京辺りの地域ではおにぎりを温めて食べる習慣がないからでしょうか?  それとも本部からの通達で、東京辺りの店舗では言わないように指導されているのでしょうか?  しゃけやおかかのおにぎりを暖めたらきっと美味しいでしょうね。

  • ゴキブリは冬、、、

    非常にバカバカしい質問で申し訳ありません。でも、以前から疑問に思っていたことなんです。夏になると必ず出没するゴキブリに悩まされていますが、冬になると彼らは姿を隠します。その間、どこに潜んでいるのでしょう?冬眠する、とは聞いたことありませんし、食事等、どうしているのか、何故現れないのか、疑問です。彼らの生態に詳しい方、教えてはいただけないでしょうか、、、。

  • ゴキブリは、なぜ逆さになって死ぬの?

     我が家では、ゴキブリが頻繁に出没します。 いろんな駆除剤を使っています。  ホイホイは、仕掛けた数日は結構取れますが、普通に下を向いてかかっています。  ホウ酸団子や置き餌タイプのものを仕掛けたときには、上を向いて死んでいます。なぜ、どうやって仰向けになっているのでしょうか?  どのカテゴリーに、質問していいのかわからずこちらにさせていただきました。どなたか、回答をお願いします!

  • ゴキブリは水の中でも生きつづけるのですか?

    こんにちは。 さっきお風呂場で中くらいのゴキブリが出没いたしました。 ちょうどシャワーを流していましたので、シャワーで排水の方に流しこみました。排水の網にかかっただろうと、蓋をあけてみると、もぬけのカラ・・・どうやら、網目から抜けて排水の水の中に逃げ込んだようです。。。 タイトルどおりですが、いき続けられるとまた排水からのし上がってきてしまいます。 最近はゴキブリが多発しており本当に大変です。 子供のゴキブリが何匹もでたのでどこかで卵を産んでいるかもしれないし、悲しくなりました。

  • 「来る」の反対語は「来ない」ですか?「行く」ですか?

     いつもお世話さまです。よくここに出没している貧乏サラリーマンのyu-taroです。だいぶ涼しくなってきましたが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか。  さて、小学生がするような質問ですが「来る」の反対語は「来ない」でしょうか。それとも「行く」でしょうか。単純に疑問に思いましたので質問します。  具体的でも論理的でも直感でも構いません。気長に回答をお待ちしています。

専門家に質問してみよう