• ベストアンサー

アスベスト(石綿)と岩綿について

aya-aya-ayaの回答

回答No.2

あまり詳しくないので、確信はありませんが... 岩綿には、石綿(アスベスト)を含んだものがあるはずです。その含有率が高ければ、害がある可能性もあるのではないかと思います。検索エンジンに「岩綿」と入れて検索したら、いろいろ情報が出てきますよ。

関連するQ&A

  • アスベストについて

    「石綿」と 「岩綿(?)」 どちらにアスベストが入っているのか聞かれたのですが、 違いが分かりません。 どなたか詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • アスベスト(石綿)について

    私の住んでいる地域にはこの夏休み中に小中学校の校舎の天井や壁にアスベストが使われていたり、学校給食の調理釜にアスベストが使われていて未だに学校が使えないところがあります。本日、子供が理科の実験をしてきて何気なく話を聞いたのですがアルコールランプを使用した澱粉抽出実験に「石綿金網」を使っているとのことなのですが、これって問題は無いのでしょうか?実験が終わって器具をしまう時に「石綿金網」を落としてしまって白い粉が飛び散ったと子供は言っていましたが・・・。そういえば私たちも子供の時はそんな経験があったなぁと思ったのですが・・・。学校では何も対応をしないのでしょうか?壁や天井より実験で使うものが一番身近で危険なのでは無いでしょうか?

  • アスベストについて

    マンション購入の際のアスベストについて質問です。 以前、アスベストの健康被害がよくニュースになっており、マンションを購入することになってから気になることがあり、3点質問させていただきます。 ご回答宜しくお願いします。 アスベストは平成7年4月から茶石綿、青石綿の製造、輸入、使用禁止、平成16年10月白石綿の製造、輸入、使用禁止ということが調べたところわかりました。 さらに白石綿は青石綿や茶石綿の数百分の一の毒性しかなく、中皮腫などの健康被害はほとんど起きないことも調べてわかりました。 1 アスベストは建築資材によく用いられているとのことで、アスベストが使用されていない平成16年以降のマンションは予算的に厳しいので、なるべく、アスベストでも青石綿や茶石綿の建築資材を使っていないマンションを購入したいのですが、平成7年4月以降に完成した物件でしたら白石綿しか使われていないのでしょうか。 2 平成6年には青石綿と茶石綿の輸入中止の自主規制をしていたらしいですが、この時から白石綿以外は殆ど使われていないと考えて良いのでしょうか。 3 平成16年までのマンションは、室内の建築資材にもアスベストが使用されているものが多いのでしょうか。また、共有部や建物外壁等はどうなのでしょうか。 詳しい方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 石綿(アスベスト)について

    石綿(アスベスト)は、天然に産する繊維状けい酸塩鉱物で「せきめん」「いしわた」と呼ばれているそうですが。 私は、5~6年前まで 「アラミド繊維手袋」、英語のサブネーム「PowerWork」と いう手袋を頻繁に2年半くらい使用していました。 因みに、この製品の商品パッケージに会社名や連絡先製造地等いっさい明記がありません。唯一 MADE IN JAPAN とだけ有ります。 宣伝文句は、 耐切創 耐突刺  }抜群 耐 熱 作業の安全性を高めます。 などど書いています。 パッケージの色は、赤に近いえび茶色。 金色でPowerWork と書いて重機のパワーショベル の絵を描いています。 この製品は、石綿(アスベスト)を使っているのでしょうか?ご存知の方教えてくれませんか?

  • 彫金に使う石綿板について

    最近、ニュースで問題になっているアスベストについて質問です。10年ほど前に彫金の学校に通っていた時に、断熱材として石綿板と呼ばれる白い板を使用していました。自宅にも購入し、今日までむき出しのまま机の上にありました。石綿と言うと繊維状になっているとのことですが、石綿板は固めてある白い板なのですが、健康に問題あるのでしょうか?

  • アスベスト(石綿)について

    アスベストについて質問させていただきます。 パッキンなどのアスベスト製品が劣化または破損などでそれらに含まれているアスベストが元の状態(粉になって飛び散ってる状態)になって浮遊する→アスベストが小さな隙間に米粒大ほどの大きさの灰色の塊になって入り込む→人体の健康に悪影響するというようなケースは考えられますか?化学の知識がまったくないため意味の分からない質問になって恐縮なのですが、私の家に何年も前から置いてあるものに、たぶん埃の塊だと信じたいのですが、米粒大ほどの大きさの灰色の綿のような塊が付いていたのでまさかアスベストではないかとかなり心配しています。 よろしくお願いいたします。

  • やはりアスベスト?

    ほぼ20年前ですから1985年くらいの建築で1階がガレージの鉄骨事務所ビルなのですが、ガレージの天井部にはやはりあきらかにアスベストらしきものがびっしり吹きつけらています。当初もたしかアスベストが問題になり記憶ではこれは規制後の大丈夫なものであることの工務店の話しがあったと思うのですが、放っておいてよいものか不安です。このサイトの他の書き込みでもなにやらアスベストは完全にダメでも替わる人造アスベスト?ロックウールなら大丈夫であるとか。うちのものはロックウールなのでしょうか?アスベストなのでしょうか?違いを見分け分ける方法はありますか?ちなみに今工務店ではわからないとの返事でした。白石綿?青石綿とかありますが色はグレー色をしています、やはりたまにポロポロとはずれて落ちてきたりします。ロックウールにしても健康に害はないのでしょうか?

  • アスベストの問題

    昨今、アスベスト(石綿)問題が浮上してきました、昭和40年代から最近まで住宅建築材料として使われてきた物が肺ガンの起因になるのはアスベストのどのような成分なのでしょうか?そして、これからのどのような処理をしなければならないのか教えてください、また、国としても対策はどう考えているのでしょうか。

  • アスベスト

    最近ニュースなどで取り出される様になってきたアスベストですが、自分の身近にも気になる建物がありました。 4階建ての1階に高さ2~3メートルのいわゆるピロティがあります。どこにでもあるピロティだと思います。 改めて天井を見てみると、石綿のようなモノが大量にありました。 (写真などあれば明確でしょうが)これは、アスベストなのでしょうか? また、もし毎日この下で作業などしていても、体に影響はないでしょうか? よろしくお願いします

  • クリスマスツリーの雪はアスベスト?

    こんにちは。 昔、クリスマスツリーの雪は石綿でできていると聞いていたのですが、もしかしてアスベスト(石綿)でできているのでしょうか。 健康には問題ないのでしょうか。