• ベストアンサー

スタイについたしみ(?)のとり方

子供(現在1歳)がいるので洗剤を石鹸タイプの商品名は”ARAU”を使用しています。それでどうしてもスタイについた汚れ(少々ピンクっぽくなっています)が取れません。(あかなのでしょうか?多少くさいです)スタイだけ漂白剤+合成洗剤で手もみ洗いをしたのですが全くきれいになりませんでした。もう白くなることは無いのでしょうか? 子供のものなのできれいにしたいです。教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

それは、垢ではなくてカビの一種だそうですよ。 スタイはヨダレや食べこぼしで常に汚れたり、湿った状態にあることが多くてこうなることが多いみたいですね。 我が家はURLにある石けん百科でお洗濯の仕方を勉強し、二人の子供が使って端っこがボロボロになったエプロンにも染みはありません。 「達人洗濯講座」というところもご覧になってみてください。 参考URLで書かれている「煮洗い」ですが、めちゃめちゃキレイになるのですがゴムなどが使ってある製品はゴムが劣化することがありますのでご注意くださいね。ヒモタイプのスタイだったら大丈夫だと思います。

参考URL:
http://www.live-science.com/honkan/qanda/laundry23.html
momo-nana
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみませんでした。早速煮洗いしてみました。が黒っぽくなっているところはURLを見て漂白剤を使ってもとれませんでした。。。何か他に良い方法はご存知でしょうか?あと大きいものは煮洗いできませんよね?どうすればよいのでしょうか?教えていただければ嬉しいです。

その他の回答 (2)

回答No.3

ARAUというシリーズで色々商品が出ていますが、液体タイプをお使いでしょうか? 私も昔は溶け残りが怖くて液体タイプを使っていたのですが、汚れは落ちないわ、洗濯機にカビは生えるわ、散々でした。子供の衣類をきれいにするつもりがかえって汚してしまう結果になりました。 液体石けんは、ほとんどが「水」で、石けん分はせいぜい30%ぐらいです。 コスト面、使いやすさ、汚れ落ち、どれをとっても粉石けん(炭酸塩が30~40%配合されているもの)が良いと思います。 前の投稿で書いた参考URLとともに、こちらも参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.live-science.com/honkan/beginner/starter.html
momo-nana
質問者

お礼

ARAUの液体洗剤を使用していました。 液体洗剤って効率があまりよくないんですね・・・知りませんでした。 これからは教えていただいたURLを少しずつ理解しながら頑張っていこうと思います。 仕事しながら、1歳の息子を抱えながらで洗濯の仕方にまで気が回りませんでした。。。(反省) これから頑張ります!!! ありがとうございました(^_^)

回答No.2

煮洗いしても取れないというのは難しいですね・・ 塩素系漂白剤だと柄も消えてしまいますし。 黒くポツポツと付いているのだったらカビだと思うので、歯ブラシで根気良くこすると取れてくるとは思いますが、生地も痛むと思います。 大物は私は洗濯槽の掃除のついでに一緒に漂白したりしますよ。 http://www.live-science.com/honkan/jissen/sentakusou.html でも、洗濯槽が汚れていると、かえって洗濯物を汚してしまいますので、一度徹底的に掃除をしてからのほうがいいと思います。 ピンクカビがあっちこっちに生えているようであれば、洗濯槽もかなりヤバくなっているかもしれませんので・・・ 参考URLの洗濯方法をよく読んで、シッカリ泡を立てて充分にすすげば、今後はピンクになったり黒くなったりは防げると思います。 http://www.live-science.com/honkan/wash/index.html

関連するQ&A

  • 洗濯石けんに酸素系漂白剤?

    洗濯石けんに酸素系漂白剤? 洗濯石けん初心者です。 今はarauを使っています。 今まで合成洗剤を使っていた時は 消臭に「○イドハイター」を併せて使っていました。 調べたところ、 同じように漂白剤を洗濯石けんに混ぜるとしたら 酸素系漂白剤が良いとの事。 ですが、たまに「色落ちした」という書き込みも 見受けられます。 使っている方、実際のところどんな様子か 教えてください。 宜しくお願いします。

  • arauという洗剤の汚れ落ちについて

    子どもの洗剤をarauに変えようと思っているのですが、 やはり石けんは汚れが落ち難いのでしょうか? 使用したことのある方、 宜しくお願い致しますm(__)m

  • ベビー服のピンクカビについて(ボタン・スナップ有→煮洗いして大丈夫?)

    タイトル通りなのですが、 ARAU液体洗剤を利用し洗濯していても ・よだれのよくつく首回り ・母乳パッド・授乳ブラの中心部 がピンク色になってしまいました。 ピンクカビで、石鹸洗剤(+酵素系漂白剤)を使って煮洗いすれば きれいになることがわかりましたが、 ((質問1)) ベビー服についているボタンや、‘パッチン’のスナップは、 煮洗いして高温にさらしても大丈夫なのでしょうか? ((質問2)) 使い勝手がいいので液体の石鹸洗剤を使っていますが、汚れ落ち がイマイチなのと、洗濯機自体の汚れがかなりすぐ付くようにな った(仕上がった洗濯ものに、洗濯機についているゴミ?黒っぽい かすが少量くっついたり)のですが、洗浄力の問題でしょうか? 粉タイプへの変更を検討しています。 お分かりになる方がいらっしゃったら、是非教えてください。

  • 洗濯で、最初に衣料用漂白剤に浸け置きしています

    シャツや下着を洗濯するとき、まず、酸素系漂白剤(粉末タイプ)に浸け置きしてから、一旦濯いで、洗濯用合成洗剤(弱アルカリ)で洗っています。この順番にしているのは、洗濯後に合成洗剤のほのかな香りを残したいからです。 順番を逆にして、最後に漂白剤に浸けると、洗剤の香りが消えてしまうのです。しかし、効果を発揮するのには、合成洗剤と漂白剤(粉末タイプ)を使うのに、決まった順番はあるのでしょうか? また、酸素系漂白剤(粉末)だけ使っても、皮脂汚れなどは十分落ちるのでしょうか?

  • 布オムツのしみ

    こんにちは。 生後1ヶ月半の赤ちゃんのママなんですが・・ 産後落ち着いたら布にしようと思い、数日前から布オムツ(コンパクトおむつ)を使いはじめました。 布はおしりがサラサラでいいな~と思っていたものの、うんちの時のしみがなかなか落ちません。 (黄色いゆるゆるうんちです) ちなみに私はおしっこのものはすぐに軽く洗い、 うんちは流し洗いの後もみ洗いをして 一晩洗濯液につけてその後洗濯機で洗っているのですが・・・ 汚れのひどいものはしみが残ってしまうのですが、 そんなものなのでしょうか? ライナーは使用していなくて、ゴム手袋をしてもみ洗いしているんですが、たわしとかも使ったほうがいいですか? 布が傷みそうな気がして使っていないのですが・・ 普通は漂白剤を使うものなのでしょうか? なんだか刺激が強そうでつかっていません。 また洗剤は普通のものを使っているのですが、 オムツ用の洗剤は良いでしょうか? そのあたりも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 粉末せんたく石鹸でお洗濯している方に質問です。

    私はみよしの粉末そよ風でお洗濯しています。 合成洗剤の香料で気分が悪くなるのでそよ風を使いはじめました。使い始めて石鹸洗濯が非常によごれが落ちることに気付いたので続けています。ア〇ックとかア〇エールで洗濯しているときは、酸素系の漂白剤を併用してもワイシャツの襟ぐり袖ぐりの汚れが落ちなかったのですが、せっけん洗濯にしてから全く汚れが残らなくなりました。ですが、先日洗濯機メーカーの人から粉せっけんで洗濯しているひとの洗濯槽は石鹸カスが残ってカビだらけになる。だから粉せっけんは使わない方がいいとかなり強めにいわれました。その方は粉せっけんで洗濯しているとすぐワカメみたいな汚れがついてくるともいわれました。ですが、私は合成洗剤で洗っているときはワカメみたいなのが出ていましたが、せっけん洗濯にしてからはワカメみたいなものは一度もでてこないのです。 それでせっけん洗濯している方は合成洗剤を使っているときよりワカメみたいな汚れがつきますか? ちなみに私は、最後のすすぎでクエン酸をいれていることと、残り湯は使わない。35度くらいのお湯で洗っているので真冬でも石鹸カスの残りが衣類に付着することは少ないです。洗濯機を使っていないときは蓋はずっと開けています。 ちなみに、その洗濯機メーカーの方は液体合成洗剤で洗濯していて、襟ぐりも袖ぐりもすぐ黒っぽくなるそうです。クリーニングでも落ちないので仕方なく処分するとか言っていました。 そんなこと聞いたらやっぱり合成洗剤に戻すのは抵抗があります。 長くなりましたが、最後にクエン酸を使っていても、せっけん洗濯は合成洗剤に比べ洗濯槽に汚れがのこるのでしょうか?

  • 粉石けんは合成洗剤より色移りしやすいのですか?

    重曹・クエン酸での掃除をきっかけに少しエコに目覚め、洗濯洗剤も石けんに替えてみる事にしました。規定量を守り泡を維持した状態で洗いを済ませ、上手く洗濯できたかな?と思っていたのですが・・・ 自分で赤く染めたふきんと真っ白なふきんを一緒に洗ったら、色移り白いふきんが全て、ほんのり薄いピンクになってしまい、とても驚きました。 赤く染めたのは、3週間前。 染め方がまずかったのでは?と思わるかもしれませんが、赤いふきんと白いふきんは、この3週間合成洗剤で毎日一緒に洗っても、色移りはありませんでした。 そこで質問です。 粉石けんは、合成洗剤より色移りしやすいだとか、そういう事はあるのでしょうか。合成洗剤に含まれている蛍光増白剤が関係しているのかとも考えましたが、過去に合成洗剤でのトラブル(生成りのブラウスが白くなるetc)に遭った事もなく、あまりピンときません。 昔から染色が趣味(草木染め・化学染め両方)で、色々な物を自分で染めて洗濯してきましたが、このような経験は初めてで戸惑っています。 洗濯の状況は 今まで: 合成洗剤(液体)のみ。漂白剤は必要な時だけ別洗いで使用、柔軟剤は使っていません。 色移りした今回: 粉石けん(ミヨシ・衣類のせっけん)のみ、酸素系漂白剤・柔軟剤は使っていません。 こんな感じです。 我が家は大人世帯で泥や食べこぼし等の目に見える汚れはほとんどないので、漂白剤は必要な時だけ使えば良いかな?と考えていました。 よろしくお願いします。

  • アトピー性皮膚炎の乳児衣料の黒ずみ

    生後6ヶ月の赤ん坊が居ます。 アトピーのため病院で処方されたワセリンを頻繁に体中に塗っています。 そのため着ている服が黒ずみ、汚くなってしまいました。 固形石けんで下洗いしてもほとんど落ちません。 ハイターで漂白すると綺麗に落ちると聞いたのですが、肌の弱い乳児の衣服に漂白剤を使用しても大丈夫でしょうか? また実際に漂白剤でワセリンは落ちるのでしょうか? 結構頑固な汚れなので…。 普段の洗濯には合成洗剤や柔軟剤は使わず、液体石けんを使用しています。

  • 台所洗剤について

    合成洗剤からせっけん洗剤?に変えようと思い、購入しました。 合成洗剤のトロリとした感触に慣れていたためか、さらさらのせっけん洗剤は大量に容器から出てしまい、スポンジからも流れてしまって、使いにくいのです。 そこで、純石鹸を買って来て洗ってみたのですが、乾いた後に、跡が残るのです。 これはすすぎが足りないのか、汚れが落ちていないのかどちらなのでしょうか?

  • せっけん洗剤で衣類の黄ばみを取りたい

    肌が弱いため、せっけん洗剤(液体)で洗濯しています。 冬の間、ヒートテックを愛用しており、生地が薄くなったり伸びるのを防ぐためネットに入れて洗っていましたら、全体的に黄色くなってしまいました。 ブラジャーのところだけ白いので皮脂汚れと思います。 衣替えをしたいのですが、どうすれば黄ばみがとれるでしょうか? 漂白剤につけてみましたが、黄ばみはそのままでした。 できれば合成洗剤を使わずに洗いたいです。 お知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう