• 締切済み

洗剤の研究

中学生のこどもが夏休みの宿題で「洗剤の研究」を過去3年やりました。  ・石鹸と合成洗剤の汚れのおちかた  ・温度によるおちかた  ・かいわれ等植物に与える影響  ・廃油石鹸つくり 等やってきましたが今年もやりたいのですが、ネタに困っています。  何かよいアイデアを下さい。  

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • BOB-RooK
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.5

 どんな分野にご興味があるのか分からないのですが、化学屋さんからのアイデアとしては、  まず、図書館に行きます。「界面活性剤」というキーワードでやや専門的な本を探します。そこで、どんな種類があるのかを調べます。代表選手は中性(洗濯用、食器用、掃除用等)、アニオン性(石鹸等)、カチオン性(逆性(薬用)石鹸、リンス等)活性剤という分類です。 次に、これまでやった実験を思い出しながら、それぞれの得手、不得手を調べてその点に注目して更に実験を追加補充する。そして、それぞれにある長所、欠点が分かったらそれを表にまとめる・・・これだけでも立派な研究成果ですね。  具体的なことは、他の回答にも見られるように、硬水で泡が立ちにくくなるのはどの種類で、それは何故か?お湯でないと溶けにくいのと、そうでないのとがある。液体だったり、ドロドロだったりして売っているのは何故?とか、まずは、図書館が良いと思います。

  • 3-14159
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

ご苦労様です。 石鹸と合成洗剤の汚れのおちかたに関連したことだけですが。 私のない知恵を絞りたいと。 1.汚れの種類を変える。(汚れの種類(油、食べ物、着色料等)により石けん、合 成洗剤、あるいはメーカーの違いによる汚れの落ち方に違いがあるか。) 2.汚れを付ける素材を変える。(綿、ポリエステル、絹、レーヨン、食器だとプラ スチック、陶器、等についた汚れについてのそれぞれの洗剤の特性) 3.界面活性剤の種類により殺菌効果があったりするので、洗剤入りの培地(洗剤の 量を変えて寒天あるいはゼラチンで固める)を同一容器に入れお部屋で1時間ぐら い解放した後、ふたをし放置すると生えてくる菌の種類が違うかも。(違わない かもしれませんまた均一に分散させることが難しいかも)

  • psa29
  • ベストアンサー率64% (150/231)
回答No.3

石鹸と合成洗剤との汚れのおちかたは、具体的にどのような実験を行ったかわかりませんが、使用する水が硬水と軟水か、どちらを使うかで、泡立ちが全く違います。 ヨーロッパ産のミネラルウォーターは硬水で、日本産は軟水が多く、硬度が表示されていると思います。 水の違いによる泡立ちの違いだけでなく、産地によるミネラルウォーターの性格も関連した研究にしたら如何でしょうか? 硬度の違いは、最も初めに思いつく題材なので、汚れのおちかたのところで、当然取り上げられていると思いますが、万一、まだ研究していないのならば参考にして下さい。 別のテーマとしては、通常の合成石鹸と逆性石鹸との違いを調べてみても良いかもしれません

noname#55430
noname#55430
回答No.2

少し難度が高いかもしれませんが、 シャンプーとリンスの関係。 そして、リンスインシャンプーとは。 界面活性剤と電荷の関係をせめてみるのはどうでしょうか?

  • whasen
  • ベストアンサー率21% (46/219)
回答No.1

自然環境に与える影響など、いかがでしょう? 石鹸と合成洗剤では、大分違うと聞いたことがあるので。

関連するQ&A

  • 洗剤の研究

     去年まで、2年間夏休みの洗剤研究で、   ・合成洗剤と石鹸の洗浄の違い   ・同じくかいわれを使用して植物への影響   ・廃油石鹸の制作   ・廃油石鹸の洗浄力、植物への影響 等について研究をしました。  今年も昨年作った廃油石鹸を使用して研究を続けてみたいと思っていますが、ネタがなくなってきました。  何かアイデアはありませんか?

  • 石鹸と合成洗剤の研究

     中学生です。  夏休みの研究で何年か「石鹸と合成洗剤の研究」をやってきました。  ・廃油石鹸を作ったり  ・植物への影響  ・土への影響  ・汚れのおちかた などをやってきました。  今年もやりたいのですが、何かいいアイデアはありませんか。

  • 台所洗剤について

    合成洗剤からせっけん洗剤?に変えようと思い、購入しました。 合成洗剤のトロリとした感触に慣れていたためか、さらさらのせっけん洗剤は大量に容器から出てしまい、スポンジからも流れてしまって、使いにくいのです。 そこで、純石鹸を買って来て洗ってみたのですが、乾いた後に、跡が残るのです。 これはすすぎが足りないのか、汚れが落ちていないのかどちらなのでしょうか?

  • 洗剤について

    合成洗剤はどこが環境に悪いのでしょうかまた石鹸はどこが環境にいいのでしょうか? またその物質は環境にどのような影響を与えるのでしょうか?

  • 夏休みの自由研究について

    もう少しで夏休みも終わります。 しかし、まだぼくは、自由研究という宿題が終わっていません。 もう、研究のかだいが、きまっているのですが、まだその実験の仕方が分かりません。 それは、植物の光合成は、何色の光を利用しているのか?と、なぜ、植物の葉緑体は、緑色でないといけないの?ということです。 実験の仕方だけでいいのでぜひ教えてください。 お願いします。 できれば、そのことについて詳しく書いてあるサイトを教えてくださると、ありがたいです。 お願いします。長くてすみません。

  • せっけん洗剤について教えて下さい

    子供がアトピーではないのですが皮膚が弱いので、洗濯洗剤を合成から石鹸に変えようかと思っています。 (1)粉せっけんは固まりが残ったりしやすいらしいので、液体せっけんにしようと思っていますが、 おすすめはどこのメーカーですか。 (2)汚れの強い夫の衣類を洗う時に、何かの成分を追加して洗った方が良いのでしょうか。 (3)洗濯槽をきちんときれいにしてから洗剤を変えた方が良いと思うのですが、 何を使えば効果的でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 合成洗剤について

    高校の化学の教科書に1-ドデカノールと硫酸、水酸化ナトリウムを使って合成洗剤を作るとありました。 合成洗剤は微生物が分解できないとありますが、実際どの部分が石鹸と違って分解できないのか教えてください。 また、1-ドデカノール以外にもアルコールで合成洗剤ができるのでしょうか。植物油とか、アルコールも炭素数の違いによってできないとか・・・。 すみません、ちょっと急ぎながら書いているので、変な日本語もありますが、よろしくお願いします。

  • 石けん洗剤で冬の洗濯

    私は合成洗剤ではない、いわゆる石けんで洗濯しています。 いつもは粉のものを使っているのですが、これから冬。 水道水の温度がとても低くなる季節です。 石けんでの洗濯の場合、ある程度水温が高くないと泡立たないので困っています。 よく、お風呂の残りの水で洗濯すると言いますが、 湯船にお湯をためることが(冬でも)ほとんどないことと、 ためたとしてもお風呂のお湯もすぐ冷めてしまうので困ってしまいます。 洗濯物といっても泥汚れなどではなく、普通に生活していての汚れなのでいっそのこと 何もいれずに水で洗ったほうがいいのかなとも思いますが、 寒いところに住むみなさんはどうされていますか?

  • 合成界面活性剤を使わず汚れ落ちは合成洗剤並み!?

    環境と体を考え、洗濯はなるべく洗濯石鹸を使い、どうしても汚れが目立つものにはたまにトップやダッシュなどの合成洗剤を使っています。しかし、最近、子供の衣類など黒ずみが目立ち合成洗剤の頻度が高くなりまずいなあと思っています。 今、環境に配慮したいろいろな新製品が出ているので、合成界面活性剤を使っていないけれど汚れがとてもよく落ちるという洗濯洗剤ってありますか? あったら割高でも使いたいのですが。なるべく市販されているものでお願いします。

  • 自由研究

    僕は中学2年生なんですけど、この夏休みの宿題に自由研究が出たんです。 いいネタありませんか?