• ベストアンサー

音楽と障害

私は、福祉に大変興味があり現在ボランティアなどをおこなっています。そこで、音楽を通してコミュニケーションをはかれないかと考えています。 そこで、日本人で障害をもつ音楽家を調べているのですが?なかなか探すにも探しようがないです。 どなたかご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25555
noname#25555
回答No.6

障害を持つ日本の音楽家といってもいろいろあると思いますが、今までにあがっていない人ではこんな方々もいます。 ピアニストの館野泉さん→右半身が不自由になり、左手だけで演奏活動をしています。 ピアニストのフジコ・ヘミングさん→片耳が聞こえなくなり、もう片方も完全には聞こえなくなっていますが演奏活動をしています。 古くからの日本では、視覚障害を持った人が三味線・琵琶などで生計をたてていたのは有名で、盲目の琵琶法師などは有名ですし、琴の宮城道雄も目が不自由でした。 また、五感(視覚・聴覚など)に障害をもっていない場合、高齢者のリハビリや知的障害者の音楽療法のようなものとしては、リズム楽器を使った簡単なアンサンブルや大正琴(五線譜ではなく数字のボタンを押すだけの楽器で、高齢者に愛されているようです)のようなものを何人かで楽しむということが施設等では行われていたりするようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

詳しくはないのですがキシタコウシ(漢字がわからないのですが)さんという方がいますよ。 全盲なのかな。 たしか去年のパラリンピックだったかの曲を歌ってました。 (キシタコウシ)で検索すると見つかると思います。 曖昧なことばかりですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.5

視力に障害がある方なら何人かいますよ。 ヴァイオリニストの和波孝義さんは昔からソリストとして活躍されていますし、最近の若手では、ピアノの梯剛之さんやヴァイオリニストの川畠成道が注目されています。 通常の楽譜は読めない中で練習を続けたわけですから、本人はもとより、周囲の人たちの努力も大変なものだったと思います。 たしかCDも発売されていますし、あちこちで演奏会をしているので、ぜひ聴きに行ってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryoko1
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.4

意図は分かりませんが.... 大江光さんなんかは一時期有名になりましたよね。 しかし、質問の意図が分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • whitesun
  • ベストアンサー率25% (69/275)
回答No.3

こんにちは。 障害をもつ音楽家の何を調べたいのでしょうか。 「音楽を通してコミュニケーションをはかれないか」というお考えと 「日本人で障害をもつ音楽家を調べている」という 質問の意図が繋がらなくてよく解らないのですが…。 障害を持つ方がどのように楽器を使うのか参考にしたい。 障害を持つ人にこんな人もいるんだよと教えてあげたい。 そんなお考えなのでしょうか…?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#35109
noname#35109
回答No.2

ご質問の意図がまったくわからないのですが。 >> 音楽を通してコミュニケーションを >> はかれないかと考えています。 考えるも何も,実際にコミュニケーションをはかる活動をしていらっしゃる方はかなり大勢いらっしゃいますし,私自身もちょくちょくそういう活動をします。 いえ, 特にボランティアにこだわって活動をしようと思っているわけではないですが,色んな縁もありますし,「去年は良かったから今年も…」とかが続き,ちょくちょくのペースになります。 障害を持たれている方,特に脳に障害を持たれている方は,一般の方に比べて反応が大きいですから(ノリが良い),こちらもやりがい(演奏しがい)があります。 小難しい顔で真剣に見られて,ちょっとしたミスを見逃さないような方々の前で演奏するより,ずっと楽しくやれます。 >> 日本人で障害をもつ音楽家を調べているのですが そこに何か意味があるのでしょうか。 反論とかではなくて,ごくシンプルな疑問です。 障害を持った方が音楽活動をしても,持たれていない方が活動しても,障害を持たれた方とのコミュニケーションははかれますし, 障害を持たれている方が活動する場合でも, その音楽指導は障害を持たれていない方でもできます。 というか,音楽家の障害より忙しさや,指導力の方が重要だと思いますが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

なんといっても大江光さんでしょう。 サーチエンジンに名前を入れるとたくさんサイトが紹介されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福祉のお仕事に興味があります。

    福祉のお仕事に興味があります。 私は統合失調症で精神障害者手帳の3級を持っており、 現在は障害者雇用で一般企業で働いています。 福祉のお仕事に大変、大変、興味があるのですが、 色々悩んでいます。 (病気がよくなったら福祉の仕事に就きたいという気持ちがあります。) ・福祉の仕事と言っても様々ですが、やはりコミュニケーション能力に 自信がないので、自分が活躍している姿が想像つかない。 ・福祉の仕事では食えない、という話も耳にする。 今悩んでいて、アドバイスいただきたいのは上記です。 福祉の仕事と言っても様々ですが、事務的な仕事ではなく、 現場のお仕事となると、コミュニケーション能力に自信がないのは 致命的でしょうか? また福祉では食っていけないという話も聞くのですが、今から行くのは 間違った選択なのでしょうか? 最後に、福祉のお仕事で障害者雇用ってやはり無理でしょうか? 仕事として無理ならボランティアとして関わろうかな?と 考えることもあるのですが、 障害者にパソコンを教えるボランティアってあるのですか? (この件は調べれば出てくるかもしれませんね、すみません) 色々とアドバイスお願いします。 本当に福祉に興味があります。 できれば、可能なら、仕事にしたいです。

  • 障害者へのボランティア

    障害者の方にボランティアで体操を教えて頂ける方を探していますが、 福祉協会の方では難しいと言われ、しかし、きっとお手伝いをして頂ける方がいらっしゃると信じているのですが、何処にお聞きしたらよいかが分かりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、お教え願えればと思います。宜敷お願い致します。

  • 音楽を通してのボランティア

    東大阪市や八尾市付近で音楽での福祉施設慰問ボランティアをしたいと思っています。こういったボランティアを募集している団体や施設などのHPご存知ないですか?実際にやっておられる方もいませんか?

  • 自閉症や知的障害を持つ方が使う『コミュニケーションブック』について

    カテゴリーが合っているか分かりませんが質問します。 自閉症や知的障害を持つ方が使う『コミュニケーションブック』というものを初めて知りました。そこで質問です。 (1)『コミュニケーションブック』の存在や使い方について、普通、大学(教育学部の障害児教育や福祉系の学部など)では勉強する事柄なのでしょうか? (2)養護学校や福祉施設などでは取り入れているところは多いのでしょうか? (3)それについて力を入れている大学や先生をご存知でしたら教えてほしいです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 障害者にパソコンを教えるボランティア

    障害者にパソコンを教えるボランティア 障害者にパソコンを教えるボランティアに興味があります。 現在、事務職をしています。 でも不安なことがあります。 ボランティアといえども、「わからない」は許されないのでしょうか? また、私自身精神障害者(3級)なのですが、 受け付けて頂けるのでしょうか? この他にもPCを教えるボランティアに関して色々とアドバイス、情報を頂けましたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 障害児と遊んでくれるボランティアさんの探し方

    地元の小学校に通う、小学1年生の女の子がいます。 娘は身体に障害があり、自力で座ったり立つことができず、車椅子の生活をしています。 もうすぐ夏休みになりますが、その過ごし方を考えています。 同年齢の子と遊ぶ時はとても楽しい半面、身体が思うように動かせないので、 ストレスを感じる時も多いようですし、障害のため学童も受け入れ拒否されました。 色々考えて、子供と遊んでいただける人がいてくれるとありがたいと思い、 ボランティアさんを探したいのですが、どう探したらいいのかが分からず悩んでいます。 内容としては、子供が楽しめればいいので、自宅へおしゃべりしに来てくれるだけでもいいです。 どこかで会って一緒に遊んだり、お出かけしてもいいと思っています。 家にいることが多くなると、体を動かす機会が少なくなるのも気がかりですし、 親子だけで過ごすのではなく、いろんな人と関って楽しい経験ができたり、 視野や活動が広がるといいなと思います。 相手の方は、子供相手に遊べる位の年齢、高校生以上位で、興味を持ってくれて、 一緒に楽しんでくださる方ならどなたでも構いません。 まずは、ボランティアの方を探したいと思い、社会協議福祉会にも相談してみましたが、 「いい人が見つかったら登録してもいいですよ」と言われたくらいで、 具体的なお返事はいただけませんでした。 近くの大学にも問い合わせをしましたが、個人を対象としたボランティアは紹介できないと言われました。 地域の福祉機関、コーディネーター、ケースワーカー、保健士さんにも聞いてみましたが、 いい方法が分からないと回答をもらいました。 何らかの会や団体のボランティアさん募集の広告はよく見かけますが、 個人では募集広告ってどこかに出せるのでしょうか。 ボランティアさんはどんな風にして見つければいいのでしょうか。 いい方法をご存知の方、是非教えてください。

  • なぜ日本には障害者のSEXボランティアいないの・関心がないの!?

    なぜ日本には障害者のSEXボランティアいないの・関心がないの!? 興味(したい・されたい)方はぜひhttp://www.whitehands.jp/menu.html

  • 障害者の性のボランティアについて

    こんにちは!私は現在、高校に通っている者です。 学校では福祉に関する勉強をしており、今度レポートを書き、発表することになりました。 そのときに私は、障害者の性について「セックスボランティア」を読み、 調べてみたいと思いました。 何をどのように調べてやっていけばいいのか、まだイメージがわいていません。どなたか、いいアドバイスして頂ければ参考にさせて頂きたいと思います。 また、障害をもたれている方の体験談など、ぜひ、聞いてみたいと思っています。 一人でも多くの人の意見を聞いて、これから福祉の世界ではばたくためにも活用していきたいと思っています。 こんな若者のために!など思わず、応援する気持ちで書いて頂けると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 公務員福祉職の仕事かどうか

    現在、公務員福祉職の受験を考えています。 工学部に通う、大学3年生の女子です。 小学校ボランティアを通して、障害児と接することがあり、 障害児を支援する人々や支援機器に興味がわきました。 現在大学では、コミュニケーション障害を持つ児童の支援ソフトの作成をテーマに 研究しています。 コミュニケーション支援機器だけでなく、最近では、スマートフォン等を用いた 支援機器や学習機器が増えてきています。 その存在を広め、少しでも多くの障害児や両親にちょっとした笑顔を届けたいと考えています。 まだ、深くは勉強していませんが、 障害児の療育や学校でも、スマートフォン等の利用が効果的なのではないかと考えています。 このようなことを企画し、運営できるような役職は、 公務員では福祉職にあたるのでしょうか?? 正直、あまり詳しいことを知りません。 国や市の制度から少しずつ変えようとするのは、 地方上級公務員の範囲でも可能なのでしょうか?? どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • 障害児と接するボランティア

    自分自身、障害児(18歳)なんですが自分と同じように 障害を持ってる子供と接することができるボランティアはありますか? 自分が進む道はたぶん、医療や福祉です。 でも進む方向はわかっても 具体的な仕事がまだわかりません いろんな経験をつんで、自分が納得できて、やりがいを見出せる職業を見つけて福祉に貢献したいのでお願いします。