• ベストアンサー

音が小さいんです。

anothercentreの回答

回答No.1

パワーアンプ内蔵スピーカ(スピーカにボリュームコントロールのついているもの)を使うと幸せになれると思います。

関連するQ&A

  • 音が出なくなりました

    急に音が出なくなってしまいました。 液晶モニタの内蔵スピーカーのみ使用してましたので、モニターが悪いのかと思い、PC本体に付属してきた個別スピーカーをつないでみましたが変化なしです。 ボリューム関係は一通り見てみましたが、音量が絞られているわけではなく、ドライバも正常に動作してるようです。 PC内部の音を出す部分のどこかが悪いのでしょうか? サウンドカードというのを買って付ければ、直るのでしょうか? チンプンカンプンの素人ですので、詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • モニターの音がでません

    スピーカー付きモニターを買って、最初から音がでません。 オウディオのドライバもインストールしました。 サウンドはオンボードです。 オウディオケーブルは モニタ:青 本体:緑 です。逆にさしても意味ありません。 ヘッドホンがないので、全然わからないのですが・・・。 ちなみに、オーディオケーブルを回してみたら音が出たりでなかったり・・・。 ちなみにモニターはスピーカーはステレオです。

  • モニターから音が出て困っています。

    BTOでパソコンを注文して、設定しています。 今までNECなどのパソコンしか購入したことがなく、どうしていいのかわからず困っています。 どうぞよろしくお願いします。 今回のパソコンはスピーカーが内臓ではないので、外付けのスピーカーを購入しました。 が、緑のところにプラグを差し込んでも音が出ません。 スピーカーの電源はオン、ボリュームも最大にしています。 ブツブツという音がするだけです。 なのでスピーカーをはずして。 モニターを直接パソコンにつなげたところ、モニターから音は出るようになりました。 が、これだとスカイプ通話のときに、相手の声がモニターから出てしまい。 ヘッドセットから聞こえなくなってしまいます。 (私の声もヘッドセットからではなく、スピーカーから相手に出てしまっています。) 日立のパソコンでは普通にダウンロードしてきて、そのままヘッドセットを使えば。 相手の声だけが聞こえてきて、パソコンの音は普通にパソコンのスピーカーから聞こえていたのですが、どうしてこんなことになってしまうのでしょうか? やはりスピーカーから音がでるように設定しないとだめなのでしょうか? 使用しているヘッドセットは、両耳オーバーヘッドタイプ。 ピンクと緑の端子がついているものになります。 三菱のモニタからでている緑の端子を、パソコンの裏面の緑のところに接続し。 パソコンの前面の緑とピンクのところにヘッドセットをつないでいます。 スカイプはツール→設定→オーディオ設定から。 マイク、スピーカーは、ヘッドセットを選んでいます。 あとどのようなことをすれば、また以前のようにお友達と気軽に話すことができるようになるでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 パソコンはウィンドウズ7、プレフェッショナル 64bit inter core i7-2700K になります。

  • 全体の音が!

    いつかを境に全体の音が小さくなりました。 サウンドの音量もマックス、コントロールパネルからオーディオがどうこうとかの設定もみましたがすべてデフォルトでほぼマックスなのに、クリック音はほとんどきこえずGyaoなどのストリーミング動画サイトなどの音量にも影響がでてるようでほとんどきこえません。初心者の私としてはスピーカの故障とかも全然わかりません。もし故障ならどうすればいいでしょうか、モニタ内臓スピーカです。ご返答よろしくおねがいします。

  • 全体の音が!

    いつかを境に全体の音が小さくなりました。 サウンドの音量もマックス、コントロールパネルからオーディオがどうこうとかの設定もみましたがすべてデフォルトでほぼマックスなのに、クリック音はほとんどきこえずGyaoなどのストリーミング動画サイトなどの音量にも影響がでてるようでほとんどきこえません。初心者の私としてはスピーカの故障とかも全然わかりません。もし故障ならどうすればいいでしょうか、モニタ内臓スピーカです。ご返答よろしくおねがいします。

  • PCの音が出ません

    NECのVALUESTAR L300を使用してます。 (OSはWINDOWSのVISTAです) 先日誤って本体とモニター(モニターにスピーカーがついてます)を繋いでいる音声ケーブル(ジャックを差し込むタイプ)を外してしまいました。 再度差し込んだのですが、音が出なくなってしまいました。 直ぐに再起動をかけましたが状況は変わりません。 メディアプレーヤー類だけではなく本体を立ち上げた時の音も出ません。 ケーブルもラジカセに繋いでみましたが断線はしていない様です。 どなたか解決法を教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします.

  • 音が割れます

    NECのPC-VT5002D(デスクトップ)を使用しています。 6,7年前のPCでハードディスクの調子が悪かった為、先日自分で交換しました。 このPCはリカバリーディスクがなかった為、サイトからデバイスのダウンロードをしました。  サウンドデバイス(YAMAHA Native DS1 WDM Driver、)もダウンロードし、音も出るようになったのですが以前に比べると音量が半分程度しか出ず、音量をMAXにすると音が割れてしまいます。 社外のスピーカーを取り付けても音が割れてしまうので、モニター内臓のスピーカーが壊れているというわけでもありません。 どこを直せばよいのでしょうか?

  • モニタ内臓スピーカから出る音が小さい

    ヘッドフォンとモニタ内臓スピーカと双方でジャックを差し替えて音楽を聴いたり動画を見たりしているが、以前よりモニタ内臓スピーカから出る音が小さくなり、不便になった。 スピーカの設定をみてもすべて最大なので、原因がわからない。 どうしたら解決できるでしょうか。

  • スピーカーから音が出ない

    vistaを最近購入して使用しています。 モニタ内臓のスピーカーと外付けのスピーカーを共用して使用していたのですが、先日vistaに不具合が出た為、再インストールした後再度接続しました。 すると、なぜか、モニタ内臓or外付けのどちらか片方からしか音が出ません。以前は同時に出力されていたんですが(;´д`) 裏にあるジャックの刺す場所をいろいろ変えてみたんですが、やはり片方からしか音が出ません。 初歩的な事で申し訳ありませんが、どなたか分かる方おられましたら、両方から音を出す方法を教えて下さい。

  • PCを購入したのですが音が出ません・・・

    PCを購入したのですが音が出ません・・・ LGエレクトロニクスのW2363Vのモニターを購入したのですが HDMI接続でミニピンジャックの片方を本体の黄緑色のスピーカー端子に挿し MONITOR INと書いてある側をモニター後ろのAUDIO INという所に挿してみたのですが音量をMAXにしても全く音が出ません モニターと本体をネットで調べてみた所モニターの方は「スピーカーなし」と書いてあり、本体の方はマザーボード 標準 オンボードHDサウンドと書いてありました いまいちよくわからないのですが、「スピーカーなし」という事は別途でスピーカーを用意しなければいけないのでしょうか? それとも何か根本的な間違いをしているのでしょうか? どうか教えて下さい。よろしくお願いします。