• 締切済み

一番好きな人と結婚は・・・

yuna1116の回答

  • yuna1116
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.6

私も25才の時に一番好きだったと思った人と別れてしまいましたが(結婚話も出ていました)その後もっと好きにな人に出会えて無事結婚できました。 大丈夫です。まだ若いからあなたもどんどん成長して、別れた元恋人が色あせるくらい素敵な人に出会うことができると思いますよ。 私は人は失恋すると人間としてより深みが出て以前よりももっと魅力的になれると思うので、将来の伴侶に出会うための試練だったと思って乗り切ってください。 時と新しい恋がが必ず解決してくれると思います。(というかそう思い込むことが大事なんですよぉ) ちょっと質問とずれてすみません。

関連するQ&A

  • 何人の人と付き合って結婚する?!

    皆さんは何人の方とお付き合いして、ご結婚されましたか? あたしは、2ヶ月前に3年間付き合ってた彼と別れました。あたしからフッたんです。 理由は、彼を愛しているからなんです。彼のこと、3年付き合ってるというのに飽きたり、つまらないということは全くなく、一緒にいるととっても幸せを感じます。結婚するなら彼!!って思ってます。でも、あたしは「何人かの人と付き合って、色んな経験をしてから結婚」という信条…といいますか信念が小さい頃からありまして、今の彼とこの先も長く続きそうで恐くなったんです。何故なら、彼はあたしにとって初めての彼氏…。22歳の今、誰か他の方と色々付き合ってみて結婚しないと、このまま彼と結婚したら、浮気心を持ってしまいそうで恐いんです。色々経験してからじゃないと、安心して誰とも結婚できそうにないんです。最後に出会うべき人に、最初に出会ってしまった感じです。。彼のことは大好きです。でも、母が一人目の人と結婚して失敗し、小さい頃からあたしも家庭のことで苦労してきたので「何人かの人と付き合って結婚したがいい」というのがどうしても譲れないんです。 2ヶ月前、お互い就職試験で殆ど連絡は取ってなくて、連絡が来なくても平気な自分に気付きました。こんな曖昧な自分も嫌になって、彼氏を振りました。この別れを機会に色んな出会いをしたい…とは思ったのですが、彼を傷つけた罪悪感と愛情が消えません。 頭と心が一致してないんです。何がしたいのか分からなくなってきました。自分が我儘で最低な人間てことは分かっています。彼氏にいい人が現れて結婚でもしたら…と後悔するのが恐いけど、他の人と付き合わないのも後悔しそうなんです。本当に自己中心的な最低な女なんです。自分のエゴで彼を傷つけたのです。でも、母みたいに結婚に失敗するのが恐くてたまりません。。。 皆さんは、どう思われますか?

  • 大好きな人と結婚できなかった人いますか?

    片思いではなく付き合ってていて、大好きな人と結婚できなかった人いますか? その後はどうなりましたか? それ以上に愛せる人は見つかりましたか? 色々教えてください。 私には5年付き合った彼がいました。 2年間同棲して、結婚もするつもりで親にも紹介済みでした。 ですが、彼の仕事の転勤や、お互いのタイミングが合わず、 結局別れてしまいました。 今、思うと「あの時に結婚しておけばよかったな。」と、とても後悔しています。でも、結婚できなかったのはやっぱり「運命の人」ではなかったのかな?とも思っています。 彼のことは今でも愛しています。 「生涯、この人以上に愛せる人は出てこない。」と思うくらい愛してました。 復縁したいのですが、色々と事情があり彼との復縁は難しいです。 彼と別れた今、彼以上に愛せる人が出来るかどうかもわからないですし、 結婚もできるかどうかも分かりません。 どうか、こんな私にアドバイスください。

  • 「結婚は忍耐。でも結婚しなさい」と言う人の心理

    特に年配の方で、こういう言い方をされる方が多いんですが、 一体どういう意図で言ってくるのかがわかりません。 どうして無理やり忍耐するような環境に自分を置かないといけないのか?と反抗的な気持ちになってしまいます。 あと、「結婚にメリットとかあるの?」と聞くと「メリットがあるとかないとかそういう問題ではない」と言われます。これもなんだか良くわかりません。 こういうことを言ってくる人は、一体どういうつもりなんでしょうか? 分かる方がいたら教えて下さい。

  • 人はなぜ結婚したり、結婚したいと思ったりするの?

    こんにちは。最近離婚が成立し、ふたたび独身になりました。 一人になって考えたんですが、元夫とは、結婚という形式を とらなければ、うまくいってた気がします。 結婚って1枚の紙をお役所に出すだけなんですが、 なんか、重く感じるんですよね・・・。 お互いに、その紙を出したことで、何かが少しずつ変化してきたようで・・・。 いまは、こういう結果になったことを、とてもよかった、と思っています。 あのまま、結婚生活を続けていたら、私が私でなくなっていた、というか・・・。 彼は結婚してから、急に束縛するようになり、女性と出かけることでさえ 許さなくなりました。4年間の同棲中は、そんなこと口にも出さなかったのに・・。 紙1枚って、そんなに人の気持ちまで変えてしまうものなのでしょうか? 今の気持ちは、もう2度と結婚はしない、って思ってます。 そこで皆さんへの質問なのですが、 結婚肯定派の方、婚姻届を出してご自分は変わられたと思いますか? また、結婚否定派の方は、なぜ、そういう考えになったんでしょう? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 好きな人が結婚しました。

    好きな人が結婚しました。 その人には1年前に振られていますがずっと好きでした。 2,3か月前に その人は結婚してすごくショックでした。 未だ立ち直れず、自分は無価値で誰からも相手にされない気がしてしまいます。 まわりにこういう気持ちを打ち明けるのは苦手です。 だからここできっかけをつかみたくて 相談します。 立ち直る方法、元気になれるお話、なんでもいいので、教えてください。助けてください。

  • 3回目の結婚を勧められるのは何故?

    子供は居ません。 2回の結婚はそれぞれ約7年間づつ。 昨年離婚の相談を離婚否定派の兄の妻(義姉)にしたら、 「(他に)良い人居ないのー?」 女友達にも 「(結婚)諦めること無いよ。」 年配の知人女性達にも口々に 「3回目出来るよ、頑張れ」 以前から知り合いで最近友達になった男友達にも 「反省ばかりに時間を掛けてはいけない、 (3回目の結婚するなら)急がないと。」 3回目の結婚は成り行きに任せる(どちらでも構わない) 積極的では無い事を伝えているのですが・・・ ここでの質問では 2回も離婚すると見る目が無いから諦めた方がいいとか よく反省すべきとか 厳しいご意見を多く見かけます。 多少なりとも私もそう思います。 男性からのお誘いは多い方で、 結婚をしようと思えば出来るでしょう。 それは自惚れだとかのご意見はご遠慮ください。 そうではない根拠はありますが、ここでは割愛しますので。 知人の年配の女性にあまりにも勧められるので、 2回目の結婚は早かったので、 やはりキチンと反省して次に行くべきだったこと、 お誘いは多いけど、自粛していることなどを話しました。 するとそこを褒められ、自分の評価が上がってしまった形となりました。 褒められる様な経験では無いので、反省しているのに、 褒められるとどうも・・・居心地が悪いと申しましょうか、 そういう事では無いのに、と感じます。 何故、私の周りの人達はそんなに早く 私に3回目の結婚を勧めるのでしょうか?

  • 結婚相談所を変えたら結婚できるのか?

    結婚相談所を変えたら結婚できるのか? 36歳独身女です。 20代後半から結婚願望がありましたが、婚活パーティーや社会人サークルなど参加しても数回で疎遠になる人ばかりで、友達もできず、 35歳になって「もう最終手段だ」と結婚相談所に入会しました。 1年間がんばろう!と活動しましたが、何の結果も出ないまま1年経ってしまいました( ; ; ) アドバイザーさんから、よくお店に来る男性を紹介されたりしますが合う方がいなく 1、2回会って終わってしまいます。 もう続けてもダメそうなので退会しようと思っています。 友人の友人で、「3ヶ月婚」を看板にした短期集中型の結婚相談所で結婚、出産した女性がいて、 友人からその相談所にうつることを強く勧められます。 でも1度結婚相談所で結果が出なかったから 辞めたいのですが、婚活を辞めたら結婚できるわけないですよね? しかも、友人たちは皆子供もいて、 GWなのに会える人もいません。 このまま孤独に歳ばかり取るのは怖いです。 思い切ってまた社会人サークルなどに参加しようかな?と考えますが、 今までさんざん、婚活パーティーや社会人サークルに参加したのにどの人とも疎遠になり 続いたりまた会える人はいないので、 また参加したところでその場限り、誰も知り合いもできないまま虚しく1人で帰ることになりますよね?? また、結婚相談所を変えたら結婚できるのでしょうか?? 連休なのに出かける相手もいない、会う人もいないので、どうしたらいいか?悩んでしまいます。

  • 結婚について

    今の彼と知り合って2年と2ヶ月になります。 彼は今34歳で私は23歳になります。そろそろ2年以上付き合ってるので結婚を意識してます。 だけどなかなか彼の口から結婚という言葉が出ません。 会社の人に相談したら「そろそろした方がいいんじゃない?」みたいな回答が多くありました。 私も結婚したいし彼の子供が欲しいです どうしたらいいか悩み中です・・・・・・。

  • 早く結婚した人が羨ましい

    33歳独身で派遣社員として働いてます。 今年から今の仕事を始めたばかりですが、 居心地が悪く仕事がうまくいっていません。 お局に睨まれてます。 そのお局は既婚正社員というw 日常生活では出会いがないので数ヶ月前から結婚相談所に入会しましたが婚活もうまくいきません。 恋愛結婚で20代のうちに結婚できた人がとても羨ましく思います。 誰も紹介してくれる人がいないしつまらない派遣の仕事と自宅の往復で人生が終わるのは辛いです。 都合良く私を利用してる派遣先より結婚相談所のほうがずっとマシですよ。 20代のうちに結婚できた人が羨ましくて妬んでしまいます。 学生時代のいじめっ子や退職した原因を作った 前の職場のお局は大学卒業後すぐ結婚して正社員で働き職場では横暴に振る舞ってましたね。 いじめっ子やお局ほど結婚できてるなと思ったりします。要領がいいのかな。 セレブ結婚して周りや派遣先の奴らを見返してやりたいです。 33でもセレブ結する方法ってありますか。 20代で高収入男性と結婚して専業主婦って羨ましいですよね。派遣の仕事なんてしなくてよくて。 なんか最近正常な思考を失ってます。

  • もし好きな人と結婚できなければ・・

    もし、交際中の好きな人が今結婚できる状態でなければ、本当に好きならば皆さん待ちますか? 私はもうすぐ30歳で、彼は年下です。2年間付き合ってきましたが彼の結婚に対する曖昧で中途半端な返事に対し愛想をつかして私から別れました。 別れて数ヶ月経ちますが、彼は私のことが大好きだし一緒にいたい、と言い私も同じ気持ちなのでたまに会ったりはします。 別れて初めて今までの彼の曖昧な返事について聞くと、仕事がうまくいっていないから他のことは何も考えられないとのことでした。 たしかに彼は自営業で、この不況の煽りを受けています。倒産するかもしれない、そんな中で彼は仕事以外のことは考えられないし、一緒にはなりたいけれど今は幸せにする自信がない、とのことです。 私もそれは分かります。彼を支えてあげたい気持ちはやまやまです。 でも私だって結婚もしたいし子供もほしい。もし彼が、待っててほしい、そして支えてほしいと言ってくれればいくらでも待つつもりです。苦労もともにしたいと思っているのでいい時だけ一緒にいたくなんてありません。 でも彼は私に待ってくれなんて言いません。 待っていても将来幸せにできるかわからない、もし一緒になれるとしてもいつになるか分からない、今は自信がないから、これから先自信が持てるかも分からない、と言います。 だから自分の幸せを探せと。他の人を見て他に誰か私を幸せにしてくれる人が見つかったらそれはそれでいいと。 もうどうしていいか分かりません。私自身すごく結婚願望が強くて焦っています。病気のことがあり子供をなるべく早くに授かりたいと思っているので、今が分岐点なのかなと思います。 彼と一緒にいられたらそれでいいじゃない、と言われそうですが、一緒にいれるだけで幸せなのは当たり前ですが、やはり結婚したいし、待つからにはやっぱり彼から、今は無理だけど将来結婚したいから待ってほしいって言葉が欲しいです。 この年齢になりまわりからのプレッシャーも毎日のようにあるので、相当参っています。 こんな状態で彼のことを待つなんて彼にとって重荷ですかね・・ でも彼の本心としては離れたくないと言います。でも私のことを考えると、離れたほうがいいなら離れると。泣きながら、どうしても離したくないのに、こんなに不甲斐ない自分が情けないと言っていました。 もう頭の中がグチャグチャで本当にどうしていいか分かりません・・ 来週久しぶりに会うのですが、結論を出したいと思っています。 いつまでもこうやってずるずる時間を過ごすのが一番よくないと分かっているから。。 結婚がしたいのか彼と結婚したいのか。 もちろん彼とです。でもなんの確約もなく待っていて将来彼が心変わりでもして、年齢的に結婚・出産ができなくなっていればそのときは必ず後悔すると思います・・ 長文駄文大変申し訳ありませんでした。 なんでもいいのでアドバイスをお願いします。