• ベストアンサー

気になる女性の気持ち

ある女性が気にかかっています。 しかし、相手方が自分のことをどう思っているかは極めて判断しづらいのです。  彼女はどうでもいいような内容のことを最近よくメールしてくることが増えましたし、いろんなことを私に聞いてくる頻度が増えてきました。  しかし、面と向かって話をしていますと、いたって普通の表情です。  ただ一度私に「彼女ができた疑惑」が生じた際に、その場にいた彼女がそれを聞いた瞬間とたんに目をふせたのを見ました。これは単に私の過剰な判断でしょうか?  一般的に何か兆候ってあるのでしょうか?人それぞれだと思いますけど。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15740
noname#15740
回答No.1

こんにちは!女性でもいろいろなタイプの人が居ますから、一概に何か兆候と言うのも難しいと思います。 ただ、あなたがその彼女のことが気になるんでしたら、彼女に好きだというアピールをして直接確かめたほうがいいと思いますよ。誰かにとられちゃうかもしれないですから!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

よくはわかりませんが、推測で‥ 相手の方は、あなたの出方を待っているのではないですか? まったく気がないわけでもなさそうですよね。 あなたのことに関心がなければ、いろんなことを 聞いたりしないと思いますし。 たまにはメールで「ドキッ」とさせるようなこと 言ってみたらどうでしょう? あまり進展がないとそのうち飽きられるかもしれませんよ‥  

noname#11721
質問者

補足

<あまり進展がないとそのうち飽きられるかもしれませんよ‥ それは自身の経験からもそう思います。自分もまた一時的な機会を逃した場合、たいてい女性への恋心が薄れていくのを何度か経験しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 18531891
  • ベストアンサー率21% (26/123)
回答No.4

こんにちは。 あなたはその女性とどうなりたいのでしょうか? 付き合いたいのでしょうか? 文章を読む限り、彼女はあなたに気があるように思います。 普通の表情をしていると仰っていますが それはあなたの判断に過ぎず、彼女は内心ドキドキしているかもしれないですよ。 ポーカーフェイスが上手なのかも。 兆候はたくさん出ていますので、あとはあなたの行動次第ですね。

noname#11721
質問者

お礼

 みなさまありがとうございます。  正直なところ、その女性に非常に好意を持っています。彼女が男と話しているだけで嫉妬してしまうような状態です。  ただ現状があまりに忙しすぎることがどうしても私の感情をおさえてしまいます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

質問者さんどうも。24歳女性です やはり、 (1)彼女からメールがよくくる (2)色んなことを聞いてくる …これはあなたに興味をもっている証拠だと思います。 そして、目をふせたとのことですが、明らかに「はっ」と したような表情なら脈ありでしょうね。 兆候というか、自分が気になってる人(男)に 彼女がいる・いないとなればかなり気になりますから それなりの反応しますよ。 私なら「え…」て声がでてしまうかも(笑) 彼女があなたのことを気にしだしているならチャンスです 気になるタイミングがお互いずれると恋愛には発展しずらいですからね!!頑張って下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは! とりあえず、あなたのことを聞いてくるようになったのであれば、好きかどうかはわかりませんが、興味を持ってくれているんだと思います!No.1さんが言っている様に自分も興味を持っていることをアピールしたほうがいいんじゃないですか?面と向かって話をすると、普通ってのは本人が面と向かってしゃべるのが苦手なのか、意識していることを隠しているとかじゃないですか! >ただ一度私に「彼女ができた疑惑」が生じた際に、その場にいた彼女がそれを聞いた瞬間とたんに目をふせたのを見ました。 これは・・・・。脈アリと僕だったら判断します!たぶん、6割の男性は脈アリと判断すると思いますよ!あとは、あなたのアピールしだいということでしょうね!がんばってください☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この人って自分のことを好きなのだろうか?

     ある女性が気にかかっています。 しかし、相手方が自分のことをどう思っているかは極めて判断しづらいのです。  彼女はどうでもいいような内容のことを最近よくメールしてくることが増えましたし、いろんなことを私に聞いてくる頻度が増えてきました。  しかし、面と向かって話をしていますと、いたって普通の表情です。  ただ一度私に「彼女ができた疑惑」が生じた際に、その場にいた彼女がそれを聞いた瞬間とたんに目をふせたのを見ました。これは単に私の過剰な判断でしょうか?  一般的に何か兆候ってあるのでしょうか?人それぞれだと思いますけど。  

  • 気になる女性の気持ちがわからない

    【経緯】 一度お茶をしてお話して気になっている女性がいます 年齢は僕と同じ27歳です。 デート中に次のデート(3週間後)に誘い、OKをいただきました。 連絡先を交換したときに聞きましたがメールは好きだそうです。 メールはお相手のペースに合わせていたのですが、かなり長く(250文字程度、短く送ったりもしたのですが...)とてもマメ1日3~4通ほど。内容は日ごろの過ごし方や世間話。 ただ、1週間ぐらいしてから急に連絡の頻度が落ちてきました。 単に忙しくなったのか、僕に興味がなくなったのか、土日で他の良い男性に会ったのかは不明です。 気がかりだったのはお相手がお店を探して予約し、連絡するといっていた日があったのですが連絡がありませんでした。(メールがちょうどその日を跨いで2日返事なし) そこで興味がないなら終わりにしていただこうと思い、確認の意味を込めて 「予約はどうですか?もし無理そうなら別の日でも大丈夫です」と送ったところ、 「予約完了しました。お店は凄く雰囲気が良くて~(お店の感想を書いている2,3行の文)」とメールが着ました。(その前の長文メールについては返信なし) 予約ありがとうございます。と返事は返そうと思っています。 【質問】 1.デート当日まではもうメールしない方がいいでしょうか? 2.長文や同じ頻度で返していたのはやはり負担だったのでしょうか?(連絡頻度が落ちた理由) 3.とりあえず会って判断する方がいいですよね? *今まで付き合った女性とはデートまでは楽しく、むしろデートが近づくにつれてメールが盛り上がっていたので逆のケースで戸惑っています。

  • 女性の態度

    女性の態度について質問です。 本当に嫌われて避けられている場合と、そうではなく好きだけど 何か理由があって避けられているのを見分ける方法ありますか? 今どっちなのかわからずに困ってしまっています。 おそらく過去の経験から本当に避けられていると思っていますが、 相手に好意を持っているだけに、都合のいい考えが頭から離れません。 実は・・・みたいな考えです。 実際の態度は避けられているとしか思えないです。 話しかけても無視される。たまに返答あってもいいえとか、違いますとか、 の一言返事ばかりです。表情は全くの無表情で仏頂面。 他の人と話すときは結構笑顔で話すのですが、こっちを向いたとたんに 表情はなくなります。

  • 通勤途中で気になる女性がいます。

    毎朝、駅までの道幅の狭い路地を通るのですが、歩いている途中にいつも対向からすれ違う女性がいます。 はじめは全く関心は無かったのですが、毎朝会っていくうちに次第に気になってきました。 彼女はだいたいうつむき加減なので目があったことは無く、向こうはすれ違う際にこちらの鞄や足元などにチラッと目を向けているくらいです。 朝ということもあり、何かアプローチされることを嫌がるかなと思い、気になりながらもただ通りすぎています。相手の表情は眠たそうとかではなく、いたって普通なのですが。。。。。 目が合うことが出来れば、相手の反応を伺えるので、それによって色々と先に進めると思うのですが、 こういう場合はどのようにアプローチすればいいと思いますか? ご経験のある方、または、女性としてこの場合にされたくない行動など、色々とアドバイス頂ければありがたいです。

  • 職場の女性の気持ち

    20代の男です。 職場の一回り上の既婚女性の態度・振る舞いについて相談させていただきます。 他の人にされたことのない、されないような向き合い方に困惑することがあります。 (彼女の性格かもしれないし、私に非があるのかもしれず、客観的に見てどう思われるか教えていただきたいです。) 私とその女性の関係は仕事仲間で、私が1~2日に一度彼女の部署のデスクに行って、書類の受け渡しをするという程度のものなんですが、その際私のほうから雑談を持ち掛け数分間談笑することが時々あります。一見とてもスマートな方なんですが、彼女が時折見せる振る舞いの変化に、彼女がそういう性格なのか、それとも私が嫌われているのか不安に駆られる時があります。慣れるまで、彼女の表情の変化に戸惑うことが多かったんですが、大体以下のような振る舞いをされます。 (i)彼女の同僚がフロアに数人いるとき 私が挨拶したり、話しかけると、たいてい愛想の良い(外向けの?)飛び切りの笑顔で対応してくれます。しかし、たまに他の人に話をしているのを聞かれたくないからか(仕事中なので雑談をするのはどうかということもあり当然ですが)赤面(?)恥ずかしそうな(?)表情で対応をされることもあります。 (ii)彼女と二人のとき 挨拶をすると基本的には微笑のような表情で迎えてくれます。雑談の中で笑ってくれたり、豊かな表情を見せてくれることもあります。雑談を持ち掛けるのは必ず、私の方からで、彼女が私の名前を呼んでくれたことは出会って以来ありません。しかし、彼女が私に聞きたいことがあるときは表情がいつもと違うので一目見た瞬間わかり、私がまず話しかけて雑談が進行する中で、そのことを聞いてきます。一方で、時々、雑談の一言目や仕事の中で疑問に思っている事務的な話を聞くとき、そういうのとは一切対照的に無表情にドライで目も合わせてくれずに応対されることがあります。この時の表情が苦手でいつもテンパってしまいます。 (iii)会社のロビーエントランスや駐車場で偶然すれ違う時 上の二つは「彼女のときどきの感情で応対が変わる」と考えれば済むといえば済む話なんですが…いつもこの時の行動に戸惑うのですが、私の姿を見つけると、駐車場の柱の陰に隠れたり、横目で軽く会釈して反対方向に歩いて行ったりされます。明らかに避けられていますよね。デスクにいるときは、本心は嫌々雑談に付き合ってくれているだけなのかと考えるにつけ、雑談を持ち掛けるのは失礼だからやめたほうがいいのかと思います。 そこで、私が冒頭に述べた「心当たり」といえば1年前の話なんですが、彼女は半年前に結婚されたんですが、それ以前、私は好意を持っていてデートに誘ったこともあります。(断られて代わりに3回の飲みに行きました。)また、結婚されてからは控えめにしているんですが、「そのアクセサリー素敵ですね」とか何度か言ったこともあります。 そういう言動が、彼女にとってはセクハラだったり、あるいは私の好意を感じて迷惑に思われたり(結婚されてからは、両思いになりたいなんて実際に思ってませんが)して、本当は嫌われているのでしょうか。 彼女の外向けの笑顔(雑談を重ねても、仲は初対面の時と変わらないと思ってしまう)や私を避けるかのような行動(目を合わせなかったりを含めて)を見るにつけ、やりきれない気持ちになります。 こんな私の状況を客観的に見てどう思われますか? 彼女の気持ちを知る方法はないでしょうか?

  • 同僚の女性の気持ちがわかりません

    転職して3ヶ月ですが、職場に気になる女性がいます。 しかし、入社直後から挨拶しても返してもらえず、話しかけても無視、廊下ですれ違っても私とは逆側を早足で去ってしまいます。用事があっても他の人を通して伝えられたりして、帰りの方向が同じでたまたま電車で一緒の車両になった際も私を見た途端、踵をかえされました。 正直なぜそのように避けられるか分りません。私が背が高く体格がいいのからかも知れませんが。視線がたまたま合う事もあるのですが、直ぐに目を逸らされます。真面目で清楚な大人しい感じの小柄な女性なので、もしかしたら怖がられているのかもしれないし、目が合った瞬間ににっこりと笑いかけられることもあるので好意をもたれているのかもしれません。ただ、仕事上チームが違うので話しかける機会もあまりなく、飲み会も少なく、しかも彼女は全く参加しないのでアプローチできません。 私以外の人とは男性も含め普通に話しています。昼休みや帰宅時には携帯メールを必ずといっていいほどチェックしていますし、他の人から彼氏がいるような話を聞いたことがあります。 せめて普通に話をしたいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 気にしすぎか・・・・

    この二年の間に、会社を3件変わっています。 原因は、人間関係(特に女性)です。 特に僕は目が、キモイという感じで見られています。 別に凝視するわけでもありません。 そんな事したら相手によっては、セクハラと過剰反応されるのがオチですから・・・ それどころか、そうならないように2秒以上女性の顔を見ないようにしています。 話すときにはそりゃ見ますけど(じゃないと、失礼に当たるし)。 結構僕はおしゃべりです。 面白いほうだといわれます。 しかし、会社では浮いた存在だし警戒もされてます。 その反動もあって、自分自身も警戒してしまってます。 正直、給料も主婦のパート賃金程度です。 やる気はゼロに近いです。 はっきり言って、そんなに生理的に会わなかったら”私に近づくな”ぐらい言えばいいのに・・・・ こっちだって迷惑です。 何故この頃女性にこんな過剰権力を与えているのでしょう。 これでは外での恋愛に踏み切れません。 他の女性も同じ感じかと思ってしまいます。 相手も、相手です。 会社は色恋の場所じゃありません。 会社は、仕事だけすればいい場所です。 それにしてもキモイ目って何なんだ? 目が座ってるって事か?表情が乏しい?変な笑みをしてる? 相手の勘違いと思うんだけど・・・ この前なんか、入ってきた派遣社員の子が初対面なのに逃げられました。 しかも、少し離れた場所で他のパートの女性に小さい声ですけど”目が気持ち悪い”とはっきり言われました。 流石に、ショックで心に傷を負いました。 皆さん、キモイ目の直し方を教えてください。 ちなみにまた職を変えようと思います。 多分、今の会社ではもう改善は不可能でしょうし・・・ まあ、会社での恋愛など望んでいます。 一様、女友達もいますし。 しかし仕事で避けられては、これはやりにくい。 何とかならないか・・・・

  • この女性の気持ちが分かりません?

    女友達の気持ちが分かりません。彼女は既婚です。 彼女が以前派遣で勤務していた会社(一部上場)の40代後半でそれなりの役職の男性と年に一、二回高級ホテルのレストランで食事、その後お酒を飲むそうです。 その男性は俺が俺がと自意識過剰で、虚勢心が強く、エエ格好しいの方だそうです。 男としては好きではないが、人間としてはそんな性格の男性が好きなんだそうです。(ご主人は職人タイプだそうです。彼女もサラリーマンタイプではありません。) そんな男性の自意識過剰で、虚栄心のある話しを聞くのが好きなんだそうです。 もちろんその男性は多分「あわよくば」と思っていると思うが、絶対に男として好きになることはない自信があるから一対一でも行くのだそうです。 自分にない性格の人間にある意味憧れる気持ち。 非日常的な場所(高級なところでの食事、お酒)でいわゆる社会的に成功している人(しかも男性)と接する刺激。そしてそのような場、相手がいる満足感。 それに年に一、二回と言う程度なら許されるだろうと言う気持ちは何となく分かるのですが、「絶対に男として好きになることはない自信があるから一対一でも行く。」と言う気持ちが分かるようで分かりません。 これからその女友達を見る目が変わりそうに感じています。どなたか分かりやすく解説をお願いします。

  • 女性の表情から本心を読むコツについて

    表情から本心を読む事は、難しいと思いますが・・・ (長文、失礼いたします。) 慣れたら不快感を抱いてるか否か位は、判断出来るものでしょうか? 最近、気になる女性が居て、どう思われてるか?が、非常に気になっています。 もちろん、会話の内容や体のしぐさ等も参考にしなければならないですよね? 特に告白のスタンスは考えておりませんが、今迄通り、友人としてでも いろんな話が、出来たら良いなと考えております。 (つまり、いつ異動で会えなくなるか分からないが、今の関係を維持したいです。) → だから、相手の女性が、めんどくさいと思ったり、迷惑と思われてないか? その辺り、読むコツを教えて下さい。 ちなみに会話時は、二人とも目を見ながら話してます。 女性は、(特に同姓)相手の話を聞く時、目を見て話しますよね? その点、男は、特に面と向わなかったり、目をつぶったりしてても話しますけど。笑) 相手の女性は、私が話してる時は、比較的視線を外したり、身体の向きが変わったり しますが、自分が話してて、私が聞き手の時は、目をしっかり見て、話してくれます。 なので、ちょっと勘違いしちゃうのですが・・・ 恥) 多分、ちゃんと目を見て、話が出来る女性なのだと思います。 (別に特に意味もないという事ですね。) 参考になるか、分かりませんがクドクド書きました。 それともうひとつ質問です。 海外ドラマ『Lie to me 嘘の瞬間』を見るとかなり、表情が分かり易いですね。 そこで、見た目は、笑顔? → 目は、笑っている・上歯が見える状態の時 当然、作り笑いかもしれないし、笑顔でも内心嫌悪感や怒りの状態があったりすると 思うのですが、上記の場合、マイナス感はないのでしょうか? 良く作り笑いは、目と口が同時に動くとか言います。 自分で、表情を作ってみるとそんな嫌な感情の状態ではない気がしています。 例えば、口角が上がり、(眉間や)鼻に皺というなら、一目両全なんですけど。 そんなに大笑いする方ではないので、実は、引いているのか?と心配になります。 何となく、照れてるのか?みたいにも見えるのですが?正直、わかりません。 笑いを含んだ笑顔?それとも軽蔑の笑い?なんでしょうか? いろいろと書きましたが、一言で言うと 目は、笑っている・上歯が見える状態で、話してる際の考えられる心情でしょうか? 何か、良く分からない文章で、大変申し訳ございませんが もし、お詳しい方、おられましたら是非私にご教授下さい。 カテ違いならごめんなさい。

  • どうすれば人の顔を見て会話できるようになりますか?

      20代・女です。 人と会話をする際、相手の顔や目をみて話すことができません。 最近、自分との会話が相手に楽しんでもらえていたか、ということを考えるきっかけがありました。 しかし、どんなに考えてみてもまったく分からない(見当もつかない)ということに気付きました。 判断する材料がなかったのです。 よく考えてみると、私が会話をする際相手の表情をほとんど見ておらず、どんな反応だったのか記憶に残っていないことが原因らしいと判りました。 人と会話をするとき、相手の目を見ながら、もしくは顔のどこかを見ながら話す・聞くことが大事だとわかっていますが、うまく顔を見ることができないんです。 相手の顔や目を見ながら話す・聞こうとすると、見ることばかりに意識が集中してしまい、だんだん自分が何を言っているのか、また相手が何と言っているのかわからなくなってしまいます。 そして、話をするときもしくは聞いているときはだいたい、無意識に下を向いているかどこかを見たりしてしまいます。 これでも、話したいことは話していますし、相手の話は良く聞いているんです。 適当に話しているとか、相手の話に関心がないとか、上の空という訳ではありません。 しかし、他人からはどう見ても関心がないように思われるでしょうし、私自身、相手の表情が見えないため、自分の話に対して相手がどう思っているのかの反応もわからず、話をしながら不安になってきてしまいます。 このような癖を早くやめたいと思いますが、治す方法はあるでしょうか? 原因もよくわかりませんが、自分がかなりの自意識過剰であることが関係しているような気がします。 ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 弟の奥さんの父親が亡くなった場合の葬儀について、お葬式への出席の必要性について相談があります。
  • 弟夫婦は新幹線で行ける距離に住んでおり、私と弟の両親は健在ですが、両親は私がお香典を送るだけでいいと言っています。
  • 一般的には私も葬儀に出席すべきか悩んでおり、弟の結婚式以外で弟の奥さんのお父さんと会ったことがないため、どう行動すべきか迷っています。
回答を見る