• ベストアンサー

ちわわのトイレトレー家の中に何箇所?

5ヵ月半のちわわ(♀)を飼っていて、ゲージの中のトイレトレーで用を足しています。最近いろんな部屋に行き来してもよいことにしたのですが、ゲージのない部屋にいると、その部屋のじゅうたんの上にしてしまいます。いちいちゲージのある部屋に戻ってくれるといいのですが。。室内犬を飼っている方でトイレトレーを使っている方はどのようにしていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rara-k
  • ベストアンサー率44% (37/84)
回答No.4

7歳のオスのちわわがいます。 うちの場合、廊下にトイレ一箇所のみです。 家の中を自由に行き来できるように開けてあります。 うちのちわわは、普通のちわわより大きめで骨太ですので 階段も一気に駆け上がったり、降りたりしていました。 (今は手術してのですべての段を一気に、というわけにはいかないのですが) トイレについてですが うちのちわわの場合、ほぼ100%トイレに行って排泄します。 もらすと、臭いを探ってそこに排泄するので、それを避けるために、最初の3か月くらいは、付きっ切りでしつけをしました。 体調が悪い時は、トイレからはみだしてたりしますが 意図的にどこかに引っかけるつもりではなかったのだろうと判断しています。 途中から行き来してよいことにしたため、ちわわのほうが、どのようにその部屋を使ってよいのか、(トイレがないがどこに排泄すればよいのか)を知らないからそのようになる、と思います。 まだ5か月半なら、しつけを充分吸収できる時期なので 今からで間に合うと思いますよ。 一度尿の臭いがついたものは、できれば使わないようにしたほうがよいです。 洗濯して消臭剤を使っても、犬は臭いを見つけることができるようですので。 じゅうたんのお部屋にちわわがいるときは、あなたも一緒にいて、時間を見計らって、トイレのところまで連れて行きます。 最初は、臭いをかぎまわりはじめてから人間が気付く、ということになると思いますが、間に合わない時は、かかえていっても結構です。 トイレに行って、またはトイレに連れて行って排泄することを、最初は人間が手を貸しながらでいいので、教えると 段々覚えていってくれます。 できれば、連れて行くときに、「ここはダメ、トイレに行って」と行動とともに、言葉も付け加えてください。 覚えやすいようですし、後々、排泄前の臭いをかぐ動作を見つけたときに「ダメ、トイレに行って」というと、 言葉だけで、行動できるようになります。 最初は悩んでいる様子で、すぐに移動しないこともありますが、その時は、トイレのほうへかかえていったり、呼んだり追い立てたりしてトイレに行かせれば、思い出してくれます。 ドアを開けて欲しいときに、ドアを爪でかするように教えているのですが、 2階の部屋に連れて行っている時は、勝手に階段を降りないようにドアを閉めているからなんです。 トイレに行きたいが、廊下以外はトイレがないので ドアを爪でかすり、カシッカシッと音を立て、人間に ドアを開けてほしいと合図します。 ドアを開けてあげると、階段を自分で降りてトイレに直行。かわいいですよ。 愛情をもって、褒めてしつけると、わりとスムーズに覚えてくれます。がんばってください。

noname#19168
質問者

お礼

ありがとうございます。ドアを開けてもらって階段をわざわざ下りてトイレに直行ってかわいいですね。みなさん努力されてるんですね。臭いをかいでまわったり、わんこがおしっこをしそうなサインは見逃してしまうことが多いので、それが出来る飼い主さんはすごく忍耐強いと感心してしまいます。いつもやられてから気づいちゃうんです。でも皆さんの言うように根気よく何度も連れて行って、トイレは1箇所でがんばってみようと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

#2です。私の方が質問している形で大変失礼なのですが、質問者さんのチワワんこは、5ヶ月半で階段の上り下りができるのですか?すごいですね。チワワは手足が細いので、骨折とかを防ぐために階段の上り下りや不必要なジャンプなどはさせないほうが良いと聞いていたので、うちのワンコが2階に上がることなど考えたこともありませんでした。階段から落ちたりしませんか? トイレですが、さすがに階段を上り下りしてトイレに戻ってくれるかは疑問ですね。1階と2階にそれぞれ1個ずつを目標に、最初は1階にも2階にも何個かずつ置いて、使用頻度の低いものから撤去していってはどうですか?それか、1階と2階に1個ずつ置いて、「念押し」するか。

noname#19168
質問者

お礼

心配してくれてありがとうございます。うちのは4ヶ月くらいから階段を上り下りするようになりました。私も階段はよくないと聞いていたし、わんこも怖がって最初行き来しなかったんですが、気づいたら勝手にやるようになってしまいました。あまり良くないとは思いますが、絨毯をしいているし落ちた事はないのでそのままにしています。。。うんちのときは高い確率で2階に上ってトイレに行ってくれるのでこのまま念押ししておしっこも完璧になってくれればと願っています。

回答No.2

うちのチワワ5ヶ月もつい最近ケージの扉を開けっ放しにして1Fはほぼ全域自由にウロウロしていますが、トイレはケージの中に1つです。これまで1F全域で自由に遊ばせている間も、トイレは基本的に戻ってできるようになったので、扉を開けっ放すことにしました。 でも、当てつけのオシッコやウレションもまだあって、これからも目を離すとどうなるか100%は信用できないので、とりあえず、外出中や人間が2Fにいるときは柵などで囲うかケージに戻そうと思っています。 質問者さんも、どれくらいの広さのケージから行き来OKの状態に移行されたのかわかりませんが、突然広くなって、ワンコがトイレまでの道程を迷ってしまうのではないですか?自由にできる範囲を何とか区切って、1部屋ずつ増やすとか、少しずつ広くされたらどうでしょう?(目が行き届いてるときはきちんと戻るのに、目を離すとヤラレルのであれば、問題は別ですね。うちもヤラレルかもしれません。) 後は、#1さんもお答えのように、広くなった直後はしつこいくらい人間がトイレに戻してやって、「もう分かってるって!」とワンコが怒るくらい、「トイレはここよ。」と念押しされてはどうでしょう?

noname#19168
質問者

お礼

うちは2階の寝室に長さ70センチくらいのゲージがあってその中にトイレトレーがあります。私が1階で接客業をしているので時々下に来てもいいことにしました。でも1階が広いのでわざわざ2階まで階段をのぼって(絨毯敷き)トイレに行くのが面倒なのかもしれません。でもアドバイスとおり、時々ゲージに連れて行って念押ししてみようと思います。ありがとうございました。

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.1

こんにちわ ダックス(1歳♂)を飼ってます。 部屋の中に何箇所もトレーは置かないほうが 良いと聞いたので1箇所に置いてます。 時間を決めてサークルに戻したり ご飯の後排泄をするまで サークルに居させてます。 とりあえず寝る時は排泄させてから一緒に寝てます。 ですので 小さい時は何度かやられましたが 今は無いですね。 嬉ションはたまにされますけど・・・。

noname#19168
質問者

お礼

そうですね、何箇所もないほうがいいですね。がんばって時間をきめてゲージに誘導してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう