• ベストアンサー

就職に関する本

suka19809876の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

マスコミ就職読本(創出版)というのがあります。 この本は具体的な選考日程や絞込み人数なども載っているので参考になると思います。 この本は全部で4部あるのですが、waterskyさんの求めているのは、3部目にあると思います。 狭き門なので頑張って下さい。

watersky
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 是非読んでみます!

関連するQ&A

  • ドキュメンタリー製作に携わる仕事

    ドキュメンタリー製作に携わる仕事につきたいと考えているのですが、具体的にはどのようなところへ就職すればよいのか分からなく困っています。 番組制作会社、映像製作会社、TV局・・?でしょうか。 NHKのドキュメンタリーやBS世界のドキュメンタリーのような、真面目な番組を制作に携わりたいと思っています。 TV局や、放送局は向いていない気がするのですが、ドキュメンタリー製作に携わる仕事につくには、どういったところへ就職すればよいのか、イマイチよくわかりません。 ご存知の方や、こういったことを勉強できる本などありましたら、教えて下さい。

  • 就職活動の面接についての質問です。

    就職活動の面接についての質問です。 私は大学4年生の女性です。 今度、ある企業の一次面接受けに行くことになりました。この会社は東京にある テレビ番組の制作会社で、主にスポーツ番組を制作しています。 この会社からの一次面接の案内メールで 「スーツを着用する必要はありません。普段着でお越しください。」 と書いてありました。 このような場合、どのような服を着用するのが望ましいのでしょうか? 制作会社なので動きやすい服装でジーパンにTシャツを考えたのですが、 さすがにジーパンはラフすぎる気もしています。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 株式会社ミューコムに就職したい。。。

    こんにちは。 現在、僕は大阪在住の30歳の学生です。 18歳から27歳まで製造業の正社員として勤務していました。 最近になって、僕はテレビ番組制作に興味が湧きました。 湧いた理由が、TV神奈川の「サクサク」という番組制作に携わりたいと思うようになったからです。 その上記の番組を制作している株式会社ミューコムに就職したいと思っています。 その会社はテレビ神奈川の子会社のようです。 僕は、とりあえず、放送・映画学科(2年制)の専門学校に進学しようか悩んでいます。 悩む理由は、学校に問い合わせたら、30代で新卒で採用された実績が無い事や、貯金だけでは学費を補うのがギリギリなので、今年1年間は働いて学費を貯めようかと悩んでいます。 僕は、そのミューコムという会社一本しか考えてないです。 その会社で採用されなかった場合は、放送業界への就職は諦めて、一般企業に就職しようと思っています。 僕はどうすれば夢に近づけるでしょうか?。 詳しい方アドバイスお願いします。

  • テレビ制作の仕事について...

    フジテレビの編成制作局に就職を希望しているのですが、 どの部署に配属されるかは自分で決めれることではないんですよね? でも、やはり番組制作という職業にすごく興味があります。 そこで質問なんですが、 番組制作という職に就きたいならば制作会社などにはいったほうがよいのでしょうか? 本当に困っています。 教えてくださいよろしくお願いします。

  • テレビをあまり見ないのにテレビ局に就職志望?

    こんにちは。就職活動中の学生です。 現在、テレビ局の選考を受けようか迷っています。番組の制作志望ではなく、イベントの運営や企画をする部署で働きたいと考えています。美術展や舞台の運営に携わる部署です。 しかし肝心のテレビ番組はというと、正直たまに見るくらいで全然詳しくありません。テレビ局がどのような番組を放送しているかは知っているものの、「どの局がどのタイトルの番組を制作しているか」などと聞かれても、日テレなのかフジなのか・・?という感じです。 加えて募集要項に「テレビが大好きな人募集!」とよく書いてありますが、大好きかというと好きでも嫌いでもない、というのが正直なところです。テレビの代わりに動画サイトを見たり・・といった時間の方が多いかもしれません。 しかし番組を制作したり、といった自らの手で作り出したものを放送するというところには興味があります。 そこで質問なのですが、私のようなテレビに詳しくない人が、テレビ局を就職先の一つとして希望することはありでしょうか。テレビ局はやはり番組の制作がメインの事業であると思うので、テレビに詳しい「テレビ好き」の人ではないとやっていくのは厳しいですか。 そもそも倍率が高いからこれでは受からないといった意見もあると思いますが、適性という面でご意見を伺えたらと思います。回答よろしくお願いいたします。

  • 就職先に悩んでいます。

    民間就職で悩んでいます。 みなさんがオススメする民間企業を教えてください。参考にしたいです。 自分は今は郵便局かホテルの受付や事務に興味がでてきました。 そこでホテルや郵便局に就職したら具体的にどんな仕事がありお給料はいくらくらいなのでしょうか?

  • お勧めの本

    最近、本をよく読むのですが 広告や出版やマスコミなどの分野に興味を抱いていて それに関連した本や物語などを読みたいと考えているのですが お勧めの本はありますか? あまり難しくないのがいいです。 ちなみに歳は21です。 雑誌や情報系の本はNGです。

  • マスコミ関係に就職したいけど・・・

    今、私大の3年なんですが、来年は、できたらマスコミ関係に就職したいと思っています。大学の方の専攻も、マスコミ科なんですが、マスコミは、すごく厳しいと聞きます。 それに、募集の時期も、ほかの企業に比べて早いんですよね?だからちょっとあせっています。来年になってからではもう遅いのでしょうか?それから、前からずっとマスコミ関係に就職したいと思っていたんですが、ある人から言われて、本当にマスコミ関係でいいのかどうかわからなくなってきてしまったんです。マスコミといっても幅広いジャンルがあるので・・・。自分は、マスコミの中では、雑誌の編集などをやりたいんですが、その場合は、どこらへんに当たってみたらいいでしょうか?

  • テレビ局や広告業界の中途採用について

    マスコミ業界(テレビ局や広告業界など)の中途採用というのはやはり難しいのでしょうか? また中途でマスコミを志望する時、どのような勉強や知識が必要となってくるのでしょうか?    現在私は某メーカーに勤務してますが、スポーツ関係の番組制作に携わりたいと考えております。

  • 政治と報道に関する本

    私は政治と報道・マスコミの関係と在り方について興味があります。 まだ漠然とした意識しかないので、具体的にどんなことが知りたいというのがまだないのですが、 こういったことを学べる本があれば教えてください。