• ベストアンサー

FOBとCIFについて誰か教えてください…

外国から物を輸入するとき、FOB Los Anjeles $3,000とCIF Yokohama $3,000では価格面でどちらが安いのでしょうか?FOBとCIFについては調べてみて、CIFの方が輸入者負担が少ないことはなんとなくわかったんですけど、ちゃんと理解しきれていなくて、こうなるとわからなくなってしまいます(;_;)こんな初歩的なことでごめんなさい。。誰か教えてくれませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pcs28
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.4

すみません。まだ締め切っていないようなので、ひょっとして基本的な部分で困っているのかな?と余計な一言です。 外国からものを輸入するときにかかる費用は、大まかに 1.ものの値段 (COST) 2.輸送費   (FREIGHT)つまり海上運賃・航空運賃など 3.保険料   (INSUANCE) になります。 もちろん、その他に通関業者の取扱料、輸入消費税、等々の費用もありますが... 先の回答者が既に答えられていますが、 FOBは、Free On Board (貨物の本船渡し~ものが船に積み込まれてから以降の費用、つまり輸送費・保険は受け荷主の負担) C&Fは、Cost & Freight(ものの値段と輸送費が荷送り人の負担~保険は受け荷主側の負担) CIFは、Cost, Insurance & Freight(全て荷送り人側の負担~受け荷主は届いたものを受け取るだけ) といった形になります。 参考までに書き込んでみました。

その他の回答 (3)

  • nwawings
  • ベストアンサー率28% (34/119)
回答No.3

会社で輸入業務を行っています。 他の方が仰っている通りですね。 おそらく、CIFとFOBの意味はご理解されていると思いますが、 CIFはCost, Insurance and Freight(費用、保険、輸送料を含むもの:運賃保険料込み条件)で、 FOBはFree on Board本船渡しというものです。 すなわち、ロス出港以降の輸送料、保険料などは、 あなた持ちとなります。 一般に、輸入者にとって得なのはCIFと言われていますし、 今回の場合、どちらも金額が同じなので、 絶対CIFで3000ドルの方がお得ですね。

  • 0wooo
  • ベストアンサー率31% (127/408)
回答No.2

CIF Yokohamaの方が安いです。CIFはCOST=FOB+Insurence+Freightですから、FOBの契約で$3000に対して保険料と海上または飛行機貨物運賃を乗せて支払う事になります。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

同じ品物なのであれば、 CIF Yokohama $3000 のほうがお得だと思います。 FOB Los Angeles ロスで引き渡し、それ以降の輸送費用とリスクは輸入者もち。 CIF Yokohama 横浜までの輸送費用と保険料込み値段

関連するQ&A

  • 輸入・輸出申告はなぜCIFとFOBなのか

    輸入申告はCIF価格、輸出申告はFOB価格で申告するルールですが、これはなぜなのでしょうか。 例えば、物自体の価格が100円の物を輸入し、同じく物自体の価格が100円のものを輸出したら、貿易収支はトントンのはずですが、このルールでは貿易赤字になってしまいます。 FOB+(運賃+保険料)÷2のほうが理にかなう感じがします。

  • FOB価格について

    輸出入において、FOB、CIFの内容については、過去の質問を見て理解できたのですが、そのなかで、FOB価格ということについては、まだ、いまいち理解できません。 条件をFOBで輸出入する場合、FOB価格というのはどのようにもとめればよろしいのでしょうか? また、これに関係すると思われる保険料、運送料などの見積もり方についても教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • アメリカからの輸入【FOBかCIFかどっちが得か】

    輸入業務素人なので教えてください。 アメリカ(もしくはカナダ)から、ある品物を輸入しようと思います。結構かさばる物ですが、コンテナを貸し切るほどの量ではありません。 今回は船便を利用するつもりです。 FOBとCIFは色々と調べたので理解していると思うのですが、以前輸入する場合はアメリカ側で運賃を手配した方が安くつくとアドバイスを受けたことがあります。 運賃はアメリカ側で支払ってもらった方が安くつくのでしょうか?それとも日本側で手配した方が安くなりますか? (もちろん、輸出者側がマージンをとれば変わると思いますが・・・) 一般的な考えで行くと、どうなのでしょうか? 船便、空便でそれぞれアドバイス頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • インコタームズCIFについて教えてください

    【CIFとは。】(貿易用語集より) 貨物を本船に積込み輸入港に到着するまでの運賃と保険料を売主が負担 (ここまでの費用をCIF価格)。ただし、危険負担については、FOBと同じく、 本船に積込んだ時点で買主に移る。 http://willfair.blog47.fc2.com/blog-entry-12.html 売主が保険料を負担しているのに、危険負担が買主に移るってどういうことでしょうか?保険料を負担したということは、危険負担を全て引き受けたという事にはならないのでしょうか?危険負担を引き受けるというのは、貨物の保険料を払うということではないのですか?

  • 貿易実務 危険負担/費用負担とは?

    貿易を勉強しだした、初心者です。 以前同じような質問をされた方がいましたが、それを見てもわからないので、教えてください。 インコタームズの条件により、費用負担の範囲と、危険負担の範囲が決まってるというのは分かりました。 費用負担というのは、 FOB:貨物を船に乗せるまでにかかった費用 CFR:貨物を船に乗せるまでにかかった費用+輸入地までの運賃 CIF:貨物を船に乗せるまでにかかった費用+輸入地までの運賃+保険料 と理解しています。(合っていますでしょうか???) 危険負担というのがよくわからなくて、 FOB、CFR、CIFともに、欄干を超えたときに「輸出者から輸入者へ移転する」ということですが、 なぜ移転するのでしょうか? FOB、CFRの場合輸入者が保険をかけているなら、また、CIFの場合輸出者の負担で保険がかけてあるので、もしも海の上で貨物に破損が出た場合、保険で解決!とは簡単にならないのでしょうか? 船上で何かあれば、船会社の責任でしょうし、保険会社も船会社に請求したりと、輸出者と輸入者が絡んでくる理由がいまいちわかりません。 危険負担とは、貨物が危険な状態になることとは別のことなのでしょうか?保険とは関係のないことなのですか? とんちんかんな質問でしたらすみません…でも気になって進まないので、どうか、分かりやすく説明していただける方がいましたら、よろしくおねがいします!

  • 輸入業者の運送費負担

    はじめまして。航空便で輸出をするさいに、輸入業者に送料を全て負担してもらおうと考えています。飛行機に乗せるまではFOBとか空いての空港までならCIFという書き方があるときいたのですが、全て輸入業者に運賃を負担してもらう場合はどのように書けばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • FOB価格とは?

    超ど素人でお恥ずかしいのですが、教えてください。 FOB価格とは、「貨物の代金のみの価格」 CIF価格とは、「貨物の代金+貨物の運賃+貨物の保険料」と書いてありました。一番基本となる「貨物の代金」とは、お客様に対する売値の事ですか? 例えば、私がアメリカのお客様に商品を輸出するとします。 商品:日本猿のぬいぐるみ 単価 1000円 数量:100個 重量:10kg/個 以上のような場合、貨物の代金=1000×100でいいのでしょうか? 貨物の代金にVolume weight・Acutuallu weight とか関係してくるのでしょうか? 想定外だったのですが・・・仕事で貿易の仕組みを理解する必要が出てきてしまいました。来月からジェトロの貿易実務の講座を受けようと思っているのですが・・その前に、この単純な疑問にお答えいただける出ようかm(__)m

  • 海上輸送保険

    FOB上海で輸入する場合 海上保険をかけようとしたのですが CIF価格×1.1×保険料率+FRT となっています。 ここのFRTはFOB上海以降にかかる費用ですか? そうであれば そのFRTがいくらかかるかは出航前までにいくらかかるか確認する必要があるということでしょうか?

  • 輸入時の「FOB」は、支払い方法のこと?

    こんばんは。小売店で働いていますが、初めて海外から商品を輸入することになりました、輸入初心者です。 これまで代理店を通していましたが潰れてしまったため、海外のその会社と直接メールでやりとりをしていました。 「支払い方法はL/C、小額の場合はbank transferでも良い」との話でした。 メール中何回か「Prices are FOB」という言葉が出てきていましたが、送料・諸経費はこちら持ち、という約款のことだな…くらいにしか考えていませんでした。 ところが、オーダー内容をメールしたあと5日ほど返事がなかったので確認のメールをしたところ、なんと「商品はすでに送っています」という返事が来て、びっくりしてしまいました。 ここで相手方が言っている「FOB」とは、代引きのように品物が着いた時点で支払いするような、支払い方法だったのでしょうか? (ちなみに、フォワーダー名は聞いています。) よく理解しておらず大変お恥ずかしいですが、とても困っています。 (支払いトラブルを起こしたくないので…。) 詳しい方ご回答いただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 輸出・インコタームズについて

    個人起業で日本から輸出を計画しています。コンテナで海上貨物になります。輸出条件(インコタームズ)についての質問です。何を基準にしてどの輸出条件が輸出者にとって最適か考えればいいのでしょうか?外国の企業に見積もりをする場合商品の代金に合わせて輸送料も見積もるのかのかどうか混乱しています。商品の見積もりに海上運賃を含める場合はCFRかCIFになりますか?すると輸出者リスクは輸入港までになり、輸出者にとっては不利なのでしょうか?輸入者としてはFOBが自分で輸送をアレンジできるので有利なのでしょうか?しかしリスクの負担は輸入者にかかるのでは??混乱してます。エキスパートの皆様ぜひアドバイスお願いします。