• ベストアンサー

確定申告?源泉微収票?所得税って?

mcin2の回答

  • mcin2
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.1

給料に関する税金は2種類あって所得税が国、住民税が市町村に納付することになります。特別徴収は住民税を会社が給料から天引きして市町村に支払う徴収方法です。源泉徴収票は給料から所得税が天引きされているのですがその明細が書いた紙です。今後12月までに再就職されて会社で年末調整(所得税は概算で天引きされているので実際かかる税金との精算をすることです)を受けれれば確定申告は必要ないと思いますが、まだ再就職をしない場合や年末調整を行わない会社の場合は確定申告が必要です。  確定申告をする際には源泉徴収票が必要なのでもらっておく方がいいと思います。

takuei0124
質問者

補足

就職先が決まらない間、バイトをしたいと考えているのですが失業保険をもらっているときはしてはいけないのでしょうか。もらえない3ヶ月間もバイトはおこなってはいけないのでしょうか。バイトも確定申告をしないといけないものなのでしょうか。もし隠れてバイトをおこなった場合、確定申告の際にわかってしまうということなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 源泉微収票

    源泉微収票の代わりに所得証明証を再就職先に提出しても大丈夫ですか? 円満退社ではなかったので、会社には言いづらいです

  • 源泉微収票について

    初めて質問する者です。 実は前の会社を勝手に辞めてしまいました。それはもちろんいけないことなのですが…。働いていた期間は去年の8月~10月までです。 給料を貰い給料日の日に誰にも言わず勝手に辞めてしまいました。 そこで新しい仕事が見つかり源泉微収票が必要だと言われました。ですが勝手に辞めたのでもちろん源泉微収票は貰っていません。 勝手に辞めた身分で前の会社から源泉微収票を貰うのに返信用の手紙と切手を添えて源泉微収票を送ってもらうことは可能なんでしょうか? 直接受け取りに行っても良いのですが何しろ誰にも言わずに勝手に辞めたので行きづらいというか…。 もし源泉微収票を貰い送ってもらうことが可能なら手紙にどんな文章を書いて送るのが良いでしょうか? 意味が理解出来ないかも知れません!申し訳ございません…。

  • 源泉微収票

    だれか教えて! 去年の7月に退職して源泉微収票をもらいました。転職活動が長引き、 履歴書に嘘を書いて内定をもらいました。その内容は、現在まで在職中で、今年の7月に退職予定といったものです。当然、内定先の会社に 源泉微収票を求められると思うんですが、どうしたらいいでしょうか? 去年の源泉微収票の年度を変えて提出したら、やっぱりばれるんでしょうか?教えてください!

  • 原泉微収票でわかること…

    現在、学生で就職先が決まり、来年の4月に入社の予定なのですが、 研修として9月からアルバイトとして内定先で働きます。 源泉微収票など提出しないといけない事、見られることはありますか? 過去のアルバイト先や給料などげ源泉微収票から分かりますか? また、提出するとしたらいつ頃が考えられますか? よろしくお願い致します。

  • 給与所得の源泉微収票

    私は今年の10月いっぱいでアルバイトをやめました。それから数日してからやめたアルバイト先から給与所得の源泉微収票というのが送られてきましたんです。でも私はこんなものははじめて見たのでどうしていいかわかりません。いったいこれはどうすればいいんでしょうか?困っているのでお願いします。

  • 源泉微収票を出したら…

    新しいバイト先に源泉微収票出したら、前のバイト先とか分かってしまうのですか? 前のバイトは一昨年に辞めました。 源泉微収票は確か(1月1日~12月31)の事ですよね。 今年の事なのに前のバイト先とか載っているのですか? お願いします。

  • 源泉所得税を間違えてしまい・・・

    ある方の毎月の給与の源泉所得税を1ヶ月分間違えてしまいました。 どうやらその月の源泉所得税の(甲欄)扶養人数で1人多く見てしまいました。ですから、本来徴収すべき額より少し足らないということになります。 その方は年内に退社してしまいましたし、源泉徴収票も(年調未済で)送ってしまいました。きっともう年末調整も済んでることと思います。 差額はいくらでもないのですが、どうするのが正しいでしょうか? 1/10には源泉税を収める為に、納付書にはどのように記入すべきでしょうか?(間違えたままか、本来の額か)どうかお願いいたします。

  • 源泉微収票って?

    年が明けたら会社を辞めようと思っています。 いろいろと調べているうちに退職時に受け取る書類に<源泉微収票>とあるのですが、初めて目にしたので読み方が分かりません。 なんと言うのでしょうか? どなたか回答を宜しくお願いします。

  • 源泉徴収票と確定申告について

    はじめまして、源泉徴収票と確定申告について質問させて下さい。 僕は文が苦手なので大変失礼ですが箇条書きでの質問をお許し下さい。 状況をまとめると次の通りです。  ・今年1月に正社員として働いていた会社を退社、源泉徴収票をもらわずに退職してしまった  ・それ以降は毎回違う所での1~3日の短期のアルバイトで月収は10万未満   (アルバイト先からも徴収票はもらってない、短期ばかりなのでかなりの社数になり今から全部回収するのは無理)  ・今月からは入社後に必要な勉強のためバイトも辞めて現在無収入状態  ・12月1日と1月1日の入社日が選択でき、希望としては徴収票を出さずに済む方の日程で入社したい 質問の内容  Q1:12月1日入社を選べば今年の源泉徴収票が必要になるのか?またアルバイト先での徴収票も全て必要か?  Q2:来年1月1日入社を選べば今年の源泉徴収票の提出は求められないのか?その場合今年分の確定申告は自分で行うのか?  Q3:今年1月に会社を退職してからはアルバイトで月収10万未満だったが、やはり確定申告は必要か? 前の会社に連絡を取るのは大変きまずいので(泣)、徴収票を必要としない方の方法を教えて下さい。 長くなって申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • バイト先の源泉所得税は返ってくる?

    カテゴリー違いだったらすみません。 私は今大学生4回生でアルバイトをしています。9月からそのバイト先で働き始めたのですが、10月はたくさん働いたので、源泉所得税が2000円程差し引かれていました。たぶん来月以降もたくさんシフトが入っているので、源泉所得税が引かれると思います。 そこで質問なんですが、今年の9月から12月の所得が確定したら、源泉徴収票というものが自宅に送付(もしくは会社から渡される?)されるのでしょうか?それはいつくらいに手に届くのでしょうか? 12月が終わって、今年分のバイト代から引かれていた源泉所得税は、源泉徴収票をもらって、自分で確定申告すれば、全額返ってくるのでしょうか?もしくはどのような手続きをすればよいのでしょうか? 今は大学生なので、扶養控除等(異動)申告書というものを書いた方が良いのでしょうか?というか、書かないと、源泉徴収票も貰えないのでしょうか? 質問が多いのですが、どうすれば差し引かれた所得税が返ってくるのか分からないので、回答お願いします。