• 締切済み

ショップ99のお酒

puutarouの回答

  • puutarou
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

値段は忘れてしまったのですが、氷結やワインもありましたよ♪とてもお手ごろ価格だった記憶があります!!

chirashiok
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットショップで酒を売るには?

    ネットショップを開業し、特にワインを販売したいと思っています。 その際、酒の通信販売免許が必要と思いますが、簡単に取得できるものなんでしょうか? なお私は現在サラリーマンで特に一般的な店もネットショップの経験はありません。 またワインを販売する場合、在庫を保管することになりますが、温度管理等注意する点があると思いますが教えて頂けると有難いです。

  • お酒について

    自分はお酒を飲むとすぐに顔が赤くなってしまうのですが いくら飲んでもふらふらしたり記憶がなくなったりすることはないんです(*_*) お酒に強いか弱いかということと顔が赤くなるかならないかということは関係ないのでしょうか??

  • お酒の買取ってあるのでしょうか?

    ご相談です。引越しをするにあたって荷物の整理をしていたら贈答品のお酒が沢山出てきました。我が家は誰も飲まないし、流行のリサイクルショップでは食品の買取は無いそうだし・・・かといって処分するのも勿体無くて。何処かにお酒(洋酒)を買い取ってくれる業者さんをご存知なら教えて下さい。

  • お酒に関して・・・

    いろいろな意見が聞いてみたくて質問します。 私の彼はお酒が大好きです。それは構いません。ただ・・・ひとつとても嫌な事があり、ずっとびくびくしています。彼はお酒を飲むと人が変わります。電話が掛かってきたかと思うと最初は機嫌がいいのですが、途中でいきなり怒り出し口グセは”どーでもえーわ!”です。 以前私は電話越しに物をぶつけて割れたりする音を聞いたり、それ以外にももっと大変なことを彼がしたので、お酒はもうやめてといっています。ですが、たまに飲むのですがその時が酷いのでとても怖いのです。 翌日それすら覚えていないみたいで、私がいくら説明してもありえない事と思っているようです。 どうすればよいのでしょうか?私はこの先うまく行けば結婚も考えていましたが、ちょっと不安です。

  • お酒自慢

    貴方が、今までに飲んだお酒で一番高価だったのは何ですか? ワンショット幾らとかボトル1本幾らとか金額をお願いします。 また、一番珍しい、変わった、お酒の自慢も御座いましたら。 必ずしも一番美味しくなくても結構です(笑 私は精々ワンショット千円くらいのシングルモルトしか飲んだ 事がありません。銘柄も忘れたほど

  • ホストの酒

    テレビで見たんですが、ホストの店に行くと1500万もの酒がありました。   最高で、いくらぐらいの酒をホストの店ではおいているんですか?   さらに、正規で買ってもそんなにするんですか?

  • 酒が弱くなった=肝臓が衰えた

    酒が弱くなった=肝臓が衰えた 昔はお酒をいくら飲んでも次の日に残ることはありませんでした。今でもいくらでもお酒は飲めるのですが、最近は飲んだ次の日にお酒が残ることが多く、二日酔いで1日をつぶしてしまうことも多いです。歳をとったといえばそれまでですが、これは昔に比べ肝臓が弱くなったことが原因なんでしょうか?

  • お酒はなぜいくら飲んでもガブガブにならないのか

    お酒はなぜいくら飲んでもガブガブにならないのか 例えば、500mlの清涼飲料水を飲み干したとしたらきっとお腹はガブガブになって、 「もう飲めない・・・」っという状態になるはずなんですが お酒の場合はなぜ500ml以上飲んでもお腹がガブガブにならないんでしょうか。 考え出すと夜も寝れません。 よろしくお願い致します。

  • 免税店でお酒を買っている人いますか?

    昔は海外に行ったら3本お酒を買ってきましたが、最近はそういう人は見かけません。 (1)やはり、免税店よりもディスカウントショップの方が安いですよね? (2)免税店の方が安いお酒があったら教えてください。 (3)ディスカウントショップの方が安くなったのは酒税法の改正によると思いますが、どのように変わったのでしょうか?

  • お酒の持ち帰り方について

    こんにちは。 私は現在オーストラリアに来ていて、近々帰国します。 オーストラリアのお酒(ビール、ワイン)がすごく気に入ってしまったので、こちらでたくさん買って日本に持ち帰りたいと思っています。 そこで質問なのが、オーストラリアからお酒を日本に持ち込むには、 (ビール350ml 24缶、ワイン ボトル2本) どのようにするのがベストなのでしょうか? 荷物として持って帰るには制限があると聞いたことがありますし、 (それとも申請すればいくらでも持って帰れるのでしょうか?) 加えてお金もかかると聞いたことがあります。 となると、郵送した方がいいのかなと思ったのですが、 その際にかかる費用(特に税金)がよく分かりません。 どなたかご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。