水の流れとその行く末について

このQ&Aのポイント
  • 水は様々な場所で使用されますが、その後どこに流れて行くのでしょうか。節水に関係なく、水は浄化やリサイクルが行われることがあります。
  • 例えば、寮のお湯やトイレの水は工業用水とは異なり、浄化やリサイクルが必要ない場合もあります。しかし、一部の場所では雨量が少ないため、水のリサイクルが行われています。
  • しかし、日本全体で水のリサイクルが行われているわけではありません。その理由は、費用の問題や技術的な制約などが考えられます。そのため、節水の取り組みは重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

節水がよく言われますが。

温泉のお湯、トイレで流す水、キッチンの流しから流れる水などまぁ色々とありますが、こういった水はどこに流れて行きその後どうなるんですか。 以前いた会社の寮の浴場では掛け流しになっていたのですが、壁には節水の札がいくつも掛けてあるなどすごい矛盾を感じました。 又、そこの寮で使われているお湯は工業用水だと聞きましたが、他の水と何が違うのでしょうか。 テレビで、日本に比べて雨量が少ないラスベガスではきちんと浄化して水のリサイクルみたいな事をやっているようでしたが、例えば日本では行っていないんですか。節水する必要はなくなりますよね? やっていないとすれば、莫大な金額が必要になったりとかするからですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitscape
  • ベストアンサー率30% (275/909)
回答No.1

一昔前までは、キッチンで流した水はそのまま家の前のドブに流れ出て、さらに川に注いでいましたが、最近では家庭から出る水は下水管を通って下水処理場に運ばれて、処理されて海や川に流されるのが多いと思います。 工業用水というのは(色々ありますが多くは)水道水のように塩素で消毒などをおこなっていない水です(飲用には適さない水です)。大学などでも井戸水を飲料水とは別に供給しているところもあります。 ラスベガスは1つの都市ですよね。日本は何だかんだ言って降水量が多いのでそこまでしてリサイクルする必要性がこれまでなかったのだと思います。今後はどうなるか分かりませんね。しかし最近では家庭でも雨水をためてそれをトイレで使うなどの利用も行われています。今後このようなものが政府のプッシュで普及するかもしれませんね。

Lagonda
質問者

お礼

なるほど下水処理場に運ばれるのですね。排水された水などそのまま海に流しちゃうと水質がまずくなりますよね。 工業用水についてもよくわかりました。 工業用水だとは何もしらずにいたのでカップラーメンに使おうとしていたところ寮の人にやめたほうがいいと注意されましたがちょっと危ないところでした。  うがいするだけでもその不味さは明らかでした。 わざわざありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワンタッチ節水型シャワーヘッド

    電気温水器がらみでいろんな方からアドバイスをいただき、日常生活でお湯が使えるようになりました。 それでも無駄なお湯(水)はできるだけ使わないように心がけ、風呂での使用量を抑えるべく 日本シンクというメーカーの「ワンタッチ節水ON.OFFシャワーヘッド2」という商品を購入しました。 ところが 風呂の蛇口からはかなり高温の水がでるにもかかわらず シャワーにするとなぜかしら「ぬるい」 シャワーヘッドをはずして ホースだけにしてみると 蛇口と同様「熱い」 (当たり前ですよね) 普通のシャワーヘッドにすると 「熱い」 水の出しっぱなしをふせぐために 手元でON/OFF切り替えするモノだと思って購入したのに、温度まで下げてしまうのでしょうか?

  • 中古住宅相談

    中古で家を買いました。 新規で浄化槽を付けたと聞いてました。 その浄化槽なのですが、買ったあとにわかったのですが、単独処理処理浄化槽でした。 浄化槽をネットで調べたところ、法律により今では合併処理浄化槽でないと設置できない、とのことでした。 使うときには設置届が必要なこと。 使うときには使用開始届が必要なことも書いてありました。 ある業者に相談したところ、 まぁ設置されてしまっているのをだめとは言わないだろう 知らなかったことにして、使用開始申請だけしたらどうか? と、なんかグレーなことを言っていました。 購入時の契約としては、現状渡しでノークレームという契約で買いました(その分やすくなりました)。 そういう契約のもとなのですが、もしかしたらトイレを使用できないかも知れない浄化槽が違法設置た物件でも、ノークレームという契約は優先されるのでしょうか? ついでに言うと、いろいろ問題があり、、、 給湯器はあるがお風呂とシャワーにしかお湯が繋がっていなかったり(台所、洗面はお湯にしても水しか出ない)、台所の排水は詰まっていて流れず、配管の糊付けしてないところから漏れ出している程度の排水量だったりと。 リフォーム済みで見た目はきれいなんですけどね。

  • 日本語の言い回し 外国語の言い回し

     日本語と外国語の言い回しについての質問です。よろしくお願いします。  日本語で「湯を沸かす」「嫁をもらう」って言ったりしますよね。  けれども、湯は沸かす必要はありませんし、嫁はもともと嫁ではない。まぁ、確かにそうなのですが「水を沸かして、湯にする」「娘をもらって、嫁にする」とは言いません。  僕の想像ですが、これって最初に結果を持ってきて「湯」「嫁」ということを強調するためと、湯か?水か?、娘か?嫁か?という混乱も防げると思うんですよ。  こう考えると結果を先に表す言い回しって結構便利だと思います。そこで、こんな言い回しは外国語にもありますか??出来れば、例文とともに教えてください。よろしくお願いします。

  • 手元で止めれるシャワーヘッドとホースについて

    賃貸アパートに住んでいるのですが、 今年4月ごろに手元でお湯が止められるシャワーヘッドを買い、 元々ついていたヘッドと変えました。 数日前から急にシャワーホースの根元(蛇口につながっているほう)が膨らんでいて、おとといその根元が破裂しました。 ホースごと破裂したと思ったら、内側に丈夫なホースが入っており、 その外側のカバー(?)部分だけが裂けたようでした。 そして、昨日はシャワーヘッドに一番近い部分のホースが同じように 膨れてきたので、破裂する前にハサミで穴を開けて水を逃がしました。 本来入るべきでない部分に水が漏れ出し、このようなことになったんだと思うのですが、 ホースを換えるにあたって、どのようにすればよいでしょうか? 色々と調べていたら、節水シャワーヘッドにする場合、ホースも耐圧に換えなければいけなかったような・・・。 今、使っているのは http://www.takagi.co.jp/other/jsjp/js.php ↑このページの一番上のものなんですが、 今度は真ん中のほうに掲載されているホース付きの「シャワピタII」に買い換えようと思っています。 ですが、それもよく調べると、カランとシャワーの切り替えレバーで止水ができないタイプの場合は 止水弁アダプターが必要、と書いてあるのです。 (うちは止水するには元々のお湯と水それぞれの蛇口をひねらなければいけません) このホースを耐圧に変えただけでは、また同じようなことになりますでしょうか? 止水弁アダプターも4000円近くするので、節水シャワーヘッドを諦めるかどうか悩んでいます。

  • ユニットバスでの上手な節約エコライフ!皆さんどうしてますか?

    最近トイレとお風呂が一緒のユニットバスに引っ越しをしました。 今までは風呂のないところで生活してましたので (銭湯に通ってました)ユニットバスユーザー初心者です。 良くいろんな人の話や本などの情報で人は水をほとんどを無駄に流してると聞いてもったいないな~っていつも思います。 金銭的にも良くないし。 そこで色々自分なりに調べてシャワーヘッドを一時的に止めれる商品を 考えたんですが今のユニットバスには適合しないため 節水シャワーヘッドを購入。 次に残り湯で洗濯可能な洗濯機を購入予定なんですが、 考えてみたらユニットバスでどう残り湯を使えば良いか? ユニットバスでお風呂を上手に入る方法がいまいち分からず シャワーのみで過ごしてます。 銭湯でしたら一回体を洗ってから湯船に入るがユニットバスだと....... 考えられる方法としたら、 1:シャワーで髪と体を洗ってからお湯をためるんでしょうか? もし何人かでお風呂はいるとしたら1を繰り返しやるんですか? これだと莫大な水を無駄にしてるような。 いい方法を知りたいです。 もろもろお風呂などで上手で節約できるエコライフがあれば教えて下さい。

  • ラスベガスの基本とショーについて 

    12月にラスベガスに4日間滞在しようと思っています。 (1)初めてのラスベガスですが、4日間の滞在日数は多いでしょうか? お金もないため、カジノはちょこっと体験して終わりにする予定です。あとはショーやグランドキャニオン観光などで過ごしたいと思っています。見尽くしてすることがなくなってしまうより、また来たいと思いながら帰りたいのですが・・・。 (2)東京とラスベガスはあまり気温の差はないようですが、日本で着ている服装で大丈夫でしょうか? (3)ショーは2~3つ鑑賞したいと思っています。残念ながら滞在期間中はオーが休演中にて、セリーヌディオンとマンマミーアの2つを考えています。マンマミーアは、英語がわからなくても楽しめますでしょうか?また、他にお勧めのショーはありますか? (4)お茶漬けを持って行こうと思いますが、ホテル(ルクソール)でお湯ってもらえるかわかりますか? (5)ウェットティッシュの他に、持って行ったほうがいいものはありますか?他の方の質問で日焼け止めやマスクがありましたが、12月も必要でしょうか?冬でも日差しはきついのでしょうか? 長くなってしまい申し訳ありません。皆様からの情報お待ちしています。

  • 地球が100億人を食べさすには

    地球上に100億人の人間がいて、みんなが今の日本人レベルの生活を 望むのであれば、それを実現するためには、1万基程度の原子力発電所を 作り、核燃料リサイクルによって無尽蔵と言えるエネルギーを生み出し 砂漠を緑にするための灌漑に必要な海水淡水化・パイプラインによる 水の輸送など実現してゆく必要があります。 このためには、核燃料リサイクルに関する技術向上が人類繁栄のカギと なるわけですが、今の日本人は後ろ向きの考えが支配しています。 どのようにすれば日本人が原子力エネルギー技術で、世界のトップ水準を リードできるようになるのでしょうか?よろしくお教えください。

  • 特に女性にお聞きしたいトイレの2度流し

    世の中、ムダとしりつつ必要な「必要悪」っていくらでもありますが、 女性のトイレの2度流しで流される水ほどムダで、もったいないものはないと思いませんか? いつも近くに男性がいるならまだわかりますが、女性トイレでもやる人が結構多いらしい(当方男なので比率は知りませんが) 最近音姫みたいな機能もついていますが、あれさえ電気、電池のムダに他ならない と、考えてしまうのですが、女性自身では「資源のムダ」という観点から どういうご意見をお持ちなのでしょうか? 一回6リットルから、8リットルの水がムダにされているのです。 あの習慣は日本独特のようです。

  • 瞬間湯沸かし器で、お風呂を沸かせますか?

    こんにちは。宜しくお願いいたします。 カリフォルニアに移って以来、構想10年・・・それがお風呂のある生活です。今はシャワーだけ・・・これは日本人としてとても辛いところです。 日本の台所などでよく使われていた、小型の瞬間湯沸かし器・・・あれでお風呂を湧かす事って、出来るんでしょうか? 最近、安く琺瑯(キャストアイロン)の湯船を手に入れて、お風呂の夢が大きく近づいたのですが、さてお湯はどうしよう・・・という話になりました。蛇口をひねって、ただお湯を入れるだけなら、カンタンな話しですが、ひとり入り終わればお湯は冷めますし、今年は水不足の心配もあるので、沸かしなおしが出来るのは必須です! で、じゃぁ風呂釜をどうしようという事で、プロジェクトが足踏み状態しなってしまいました。日本のようにいろんな風呂釜は市販されておらず、高価なようです。 で、夫が考えているのが、以前まで使っていた、パロマの小型瞬間湯沸かし器を使うというアイディア。 ポンプを使って湯船から水を汲み取り、そのパイプを瞬間湯沸かし器に接続し、お湯が風呂釜に流れる・・・という感じです。 これ、出来ない事は無いでしょうが、例えば水を湧かしなおすのに相当の時間がかかったりして、効率的に一体どうなんでしょうか? しかもポンプが必要ってことは電気が必要・・・ってことは、 また余計なエネルギーを食うということですよね。 ちなみにこの湯沸かし器は、もう20年くらい前に彼が購入したパロマ製。かなり年期が入っています。マイコンや、デジタル機能などは一切入ったりしていない、すごく旧式なモデルです。(機種名不明) どうかアドバイス、よろしくお願いします!!!

  • どっちが節水になるのでしょうか?

    パナソニックのドラム式洗濯機を使ってます。 最近すすぎ1回の洗剤が流行ってますが、これを使うとせっかくのエコナビが働かなくなってしまいます。 エコナビを切ってまで設定するほど、すすぎ1回に節水効果があるのでしょうか? 1)エコナビON+自動設定(すすぎ2回) 2)エコナビOFF+手動設定(すすぎ1回) だったら、どっちが節水になるのでしょう?