• ベストアンサー

テナントを借りるときの値切りについて

不動産屋にかいてある言い値で お金を払ったらとてもじゃないけど、 やっていけないと思い、見積もりしてから 値切る予定です。 テナント側はどう思っているんですかね? めちゃくちゃたかい保証金、わけのわからない 礼金。 そういう意味では日本はあまり起業しやすい環境では ないのかなっておもったりもしますが。 半値ぐらいにさげることってできるんですかね? そのことを当たり前のように会話していいんでしょうか? なにせ今までアパートを含めて借りたことが一度もないのでなんで日本はこんなに高いんだろうって思っていまして、ちょっと納得がいかないのですが・・ 話が戻りますが、値引きの裏技みたいなのがありましたら、知恵を貸してくださいよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 2000shouさん こんにちは  文章を読む限りこれから企業されるんだろうと思います。オフィスとはどの様な建物と想像されているかわかりませんが、最初から立派なビルに入る必要もないと思います。  私の友人がSOHO的な会社を設立して頑張っています。仕事内容は街の商店対象のHP作成・名刺作成・文字入力・年賀状等の宛名打ち・簡単なチラシ作成等なんですが、築30年位の昭和の遺産とでも言える様な6畳1間の言ってしまえば学生下宿屋さんみたいな所です。仕事内容によってはこう言う所で良いのかどうかは解りませんが、低価格で探したらこう言う所になったと言っていました。友人曰く「今の所、駅前のビルにオフィスを持てるのが夢。そのために頑張る」と言っています。  借りるオフィスですが、考え方ですが二つあると思います。1つは値切って値段交渉で安く借りる方法。もう1つは見た目なんて気にしないで激安物件を借りる方法。私は企業直後は、見た目も環境(お客様が来易い等)の良いオフィスを持てなくてもしょうがないと思います。まずは激安物件で起業して頑張って将来は・・・と言う事から始めたらどうでしょうか??

その他の回答 (3)

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.3

首都圏では、オフィスビルの乱立により、駅から少し離れた 個人経営のビルなどが、相場よりかなり安価で借りられるそうです。 そういえば保証金無しという物件も、目にしたことがあります。 こういう情報は、現地に行かないと分からないですね。 こまめに動くことをお勧めします。

noname#11668
noname#11668
回答No.2

 大阪の人間です、とりあえず半額から値切ります。 信用なんてありません(^^;今の場所での創業でしたから #1さんみたいに出来ないと決めつけてしまっては終わりです。都心部から1駅、高速の入り口にも近く24時間出入り可能、エアコン付きでした。 今の事務所は保証金が100万円でしたが、50万円だったら即決で入るからと申して、50万円にしてもらいました(^_^)v もーすこし安い金額から始めれば良かったかも?と後悔しています、30万円スタートとか(^^; 裏技ではありませんが、嘘でもいいからまず半額から交渉、条件をつけて(すぐに入るからとか、他にも良い物件があるから迷ってるとか)を伝えて価格交渉します。 40、30と少しづつ妥協点を交渉します。 ちなみに、水道代も込みにしてもらいましたので使い放題です(^_^)v まあ、東京だと物価が高いのでそー物件を見つけることはできないでしょうが、ネットで調べるのでは無く直接不動産屋(数軒)に出向いて、探すと良い物件を紹介してくれます。 がんばってください。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

公的な機関が起業間もない企業にだけ、格安で物件を斡旋する場合があります。最近では都内で廃校になった中学校の校舎を使ったものや、横浜のシルクセンターなどがあります。 はじめから、一等地にオフィスを構えるのではなく、そういう出物を探してもいいんじゃないでしょうか。 一般的には、値切れても、10%くらいでしょう。 それ以上の値引きを引き出すには、会社の歴史という信用が無いわけですから、熱意で押すしかないです。

関連するQ&A

  • テナントと借りることについて

    地方都市で資格スクールを開きたいと考えています。 できるだけ小さなテナントを探しています。 そこで、、、 1.私たち家族には過去にテナント借りて営業した経験はありません。 こんな私たちでも、必要なお金を出せばテナントは借りれるものでしょうか? 2.一般的にテナント(事業用賃貸)を借りる場合でも、 普通のアパートやマンションを借りる場合と同じ手続きで借りれるのでしょうか? 3.保証金(敷金・礼金)と手数料と家賃を不動産屋に 払えばあとは月々の家賃を支払って行くというスタイルなのでしょうか? 初めてのことで、初歩的な質問ですみません。 テナントを借りるには独特の常識があるということはないでしょうか? ご指導願います。

  • 起業の際の事業用テナント賃借契約の大いに疑問な点

    起業の際の事業用テナント賃借契約の大いに疑問な点 「更新のないテナント用定期建物賃借契約」と「賃借保証代行料」? この度、学習塾の講師から独立して自分の学習塾の開業を目指しています。 開業の準備を進める中で、学習塾にちょうど最適な事務所用のテナント物件を 見つけ、偶然に大家さんも顔見知りの方だったので賃借契約を結ぶ意向です。 ここで、間に入っている不動産会社が専属契約ということなのですが、 賃借契約書に「更新のないテナント用定期建物賃貸借契約書」とありました。 これって、つまり自動更新だと不動産会社が更新料を取れないので、 2年ごとに賃借契約を打ち切って、2年ごとに新たな仲介手数料を取る算段? 更新時に更新料と不動産屋の手数料が取りにくい今は、新手の巧妙な契約書と 思えるのですが、このような賃借契約が今の常識的な契約なのでしょうか。 また、大家さんが知り合いと言うこともあり、大家さんは連帯保証人は要らない と言って下さっていたのですが、不動産屋には親族の連帯保証人を求められた上、 「賃借保証委託契約書」と保証料で\6,4000円の請求も合わせて求められました。 こちらも2年ごとに求められるのは個人的には釈然としません。 どちらも不利と知りながらも、テナント物件を借りる立場なので、 専属契約の不動産屋に従い、泣き寝入りしなくてはいけないのでしょうか。 (ちなみに賃料15万、共益費1万、仲介手数料15万です) あまり揉めたくはないので、今の常識的なテナント物件の賃借契約を教えて下さい。

  • 不動産屋への手数料

    質問します。 テナントを借りる企業、不動産屋、オーナーの関係で契約成立の場合、不動産屋にオーナーも借りる側も手数料を家賃一ヶ月分支払うと聞きましたが、一般的にはどうなのでしょうか?また、オーナーが借りる企業から礼金を頂けるとも聞きましたが、礼金を貰う理由がわかりません。 今ではあまりないと思いますがアパートを借りる際昔は礼金を支払った覚えがありますが、この礼金も大家に入る分だったのでしょうか?なぜ礼金を払う意味があったのでしょうか?アパートの場合、不動産屋は大家から手数料をもらう形だったのでしょうか?

  • テナントを撤退して保証料を取り返したい

    12カ月の保証料を納めてあるテナントを出たい。6か月前告知とのことなので、告知済み。ところが経営難で賃料を滞納中。6か月分はそのまま保証料で相殺。残り6か月を返済してもらうつもりでいたら滞納分を延滞損害金と一緒に納めないと出られないと言われました。日本一の不動産会社がオーナーなので契約書もかなり漏れがない形になっているようです。即刻解除は会社解散時となっておりますが、そのつもりはありません。きちんと保証料を納めてあるのに相殺できず、別途滞納分を納めないと撤退出来ないと言うのも矛盾を感じておりますが、解決法はありますでしょうか?

  • 賃貸店舗の保証金について

    住居付き店舗を探していまして、先日よさそうな物件を見つけましたので 早速不動産屋さんに中を見せてもらう予約を入れました。 そこで2~3質問をお願い致します。 家賃15万円 礼金15万円(1ヶ月分) 手数料15.75万円(1ヶ月分+消費税) 保証金90万円(6ヶ月分) 家賃・礼金は家主に支払うものというの。 手数料 は不動産屋さんに支払うもの。 では「保証金」は家主と不動産屋のどちらにお金がいくのでしょうか? というのは、もし今回の物件で決めることになったら、 「保証金90万」を値引き交渉したいので。 あと保証金は退去時に返還されないと知人から聞きましたが 本当なのでしょうか?ならばなおさら値引き交渉したいです。 家主と不動産屋のどちにお金が行くかでこちらの出方を考えたいです。 愚問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 日本での住宅事情(礼金や保証人などについての疑問)

    東京にしか住んだ事がないのですが、礼金2ヶ月や保証人が必要、家具が元から付いていないというのに、非常に疑問を持っています。敷金は借主が家賃滞納などで取ること(全額返って来ることが前提ですが。)は納得がいきます。ですが、引越しの際、馬鹿みたいに資金がかかるし、最近は礼金0の不動産も出てきましたが、やはり礼金2カ月分というのは一般的のようです。礼金は、何故家主にお礼金を支払う必要があるのか本当に理解できませんし、事前に敷金を1か月分払っているなら保証人なんて何のために。友人に話しても「これは日本のしきたりだから」という答えが多いのですが、皆さんはアパートを借りる際に家具を調達したり、礼金/敷金、不動産屋に支払う金額が総額50万位かかってしまう事に正直、どう思われますか?住宅など、人間にとって最低限必要な事にここまで不便な国というのも世界にもめずらしいと私は思っているのですが、住宅事情に関しては社会が住みにく環境を自ら作っているように感じてしまします。正直、皆様はどう思われるでしょうか、是非意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 賃貸情報の言葉の意味を教えて下さい。

    とても初歩的ですが、おしえて下さい。 Yahoo!不動産を見ているのですが、わからない言葉があります。 (1)保証金・敷引とは? 敷金・礼金というのは過去の情報を見ると、敷金が保証金のようなもので「最終的に戻ってくる(除:修理費)お金」、礼金は大家さん・不動産屋さんへの御礼の意味で「返ってこないお金」ですよね? ところが、この他に「保証金」「敷引」というものがあります。これは何でしょう?? (2)物件タイプは? マンションとアパートの違いはなんでしょう?また、タウンハウスとは何を指すのでしょう? 教えて下さい。

  • 最悪な営業に当たってしまった…

    某有名賃貸仲介業者にて、マンションの契約をするかしないかを悩んでいます。 24才、今年で社会人二年目です。 某有名賃貸仲介業者の営業さんに困っています。 紹介された物件は、本当に良い物件です。 礼金13万円で、三万円の値引き交渉をその営業さんにお願いしていました。 当初、家主さんも三万円なら負けても良いと言ってくれていました。 ところが担当営業が何を思ったのか家賃の端数(400円)を値引くことを交渉し、三万円の値引きではなく、毎月400円の値引きで契約書を上げてきました。 こちらとしては、は??という感じです。なぜ三万円か400円かの相談を私にしてくれなかったのか…と。 もう契約書が上がっているので、変更不可ですとのこと。 見積もりも口頭でしかきいてなく、当初24、5万円ですね~と言っていたのに今日聞いたら31万円と… 私がうーんとしぶっていると「やめときますか?」とサラッと言ってくる始末です。 こちらは前金も払っていて、現在住んでいるマンションの退去手続きもしているのに!という感じで… 正直紹介された物件には住みたいです。 でもこのクズみたいな営業にお金を払うのが嫌です。 明日その不動産屋に出向きますが、この営業をどうにか出来ないでしょうか? まぁ、態度悪くてもせめて最初の礼金の値引きさえしてくれたらいいんですが… ちなみにその営業は ・全く自分から連絡してこない ・値引き等も相談なく勝手に決めた ・見積もりを書類でくれず、見積もり額が二転三転 ・部屋の内覧は契約後になることを今日になって言う ・謝罪するどころか拗ねはじめ、契約やめときますか?と言ってきた といった感じで、大変腹立たしいです。 不動産屋って、みんなこんな感じなんでしょうか? 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 賃貸の報酬手数料

    北海道でアパートを借りたいのですが、敷金、礼金の他に水廻り消毒料、報酬手数料、町内会費を請求されています。 実際、礼金名目のお金は、大家さんではなく不動産業者に入るとおもうのですが、それだと報酬手数料をさらに支払うのは、納得いかないのですが、どうなのでしょうか。

  • ベリーサの値引き

    要領を得ない(かもしれない)質問で失礼いたします。 今月中には成約したいしたいのですが、 初めて新車を購入するので、 値引き交渉の見極めが分からず困っています。 先日、見積もりを出してもらって、 値引きのことを言い出してみたら、 値引きは総額からトータルで8万円と規定されていると聞きました。 このあたりで納得して妥当なのでしょうか? どうぞお知恵を拝借させてください。

専門家に質問してみよう