• ベストアンサー

人間関係についての知識、極意。

 人間関係を良好に保つ(する)上で、役立つ知識、心がけている事があれば教えて下さい。 「人間関係は鏡のようなものである」(笑顔は笑顔で返ってくる)「自分の感情(無意識)と相手の感情は一致する又は一致するようになる。」 「相手を心地よくさせるように接する(聞き上手、褒め上手等)」 等。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 私の場合ですが・・ 中谷彰宏氏の本で「あなたが助けてあげた人と、あなたを助けてくれる人の数は一致する。」という言葉と出会ってから、他人を助ける(些細なことですが)ことが苦でなくなりました。 以前は自分ばかり損しているような気がして、他人にもきつく接してしまったりしていましたが、今は穏やかになったように思います。(ボランティアにも素直に参加できるようになりました。) もうひとつは相手の言葉にいきなり反論せずに、まず「なるほど」と思うように心がけています。いろんな考え方を理解することができれば、紳士的な対応ができ、良好な人間関係につながるのではないでしょうか。

c--o-o--c
質問者

お礼

 「あなたが助けてあげた人と、あなたを助けてくれる人の数は一致する。」 名言ですね~。 メモさせてイタダキます。ボランティアに参加される人は人間的に素晴らしい方が多いようなので、私も参加したいと思います。 類は友を呼ぶ。 朱に交われば赤くなる。

その他の回答 (9)

  • kuropon
  • ベストアンサー率31% (23/73)
回答No.10

多くの時間を共有する人に対する心がけですが。 (1)仙人ぶらない。 (2)同じような苦労を買う。 (3)自分の話しをするより相手の話を聞く。 (4)相手の変化に気づく。 をするだけで、相手の人は気分がいいみたいです。 与える喜びをしらない、乞うことばかりに幸せを感じる。タイプの人には効きませんが。

c--o-o--c
質問者

お礼

 相手中心に考えるくらいで人間関係はちょうどいいのでしょうね。 (先に)与え上手になるって楽しいことだと思います。 与えるもの(笑顔、時間等)=受け取るもの といった感じになると思います(相手が感謝する人であるならば)。 何も与えないと受け取れないばかりか奪われることもありそうです。 ありがとうございます。

回答No.9

期待しない!(あるいは期待させない!かも) これに尽きるような気がしますね~ これしてほしい・あれしてくれたらなんて考えるのは 私の場合ほとんど報われないです。 報われようと思うからかな、と。 これだけしてるのにって思うのはなんか端で見てて格好わるいですし 逆に相手は重くなってしまって逃げ腰‥なんて結果よくあることですよね。 お互い自立を意識して自分のことは自分でしつつ、 余力でかるーく助けになることすれば(してもらえれば)いいかな。 友人はそんな私の交友・恋愛関係を『妥協』と言いますが、 『適応』だと思って欲しい! なんて。的外れだったらゴメンナサイ。

c--o-o--c
質問者

お礼

 見返りを期待しない、させないってかなり大事だと思います。 小さな親切なら見返りを求めなくて済むし、相手の心の負担も少ないと思うので、かるーく助けになることはしてあげたいと思いました。

回答No.8

営業やってます。結構自分では成績のいいほうだと思ってます。 少しタイトルとは逸れるかもしれませんが私自身お客さんが信用してくれる秘訣は相手のために動くことを 51%、自分(会社)のために動くことを49%と決め仕事してるせいかなって思います。 自分のことばかりの人も当然嫌になりますが相手のことばっかり気遣う人は逆の立場なら何が狙いなんだろと疑うし そういう人はダメ元との考えある人多いので頼んだにも関わらずダメでしたと期待裏切る人多くて・・・ 人間関係はやはりお互いの(相手と仲良くしたいとかも含む)メリットをはっきりさせつつ でもちょとだけ比率多く相手のためにっていうのがうまくいくコツだと思います。

c--o-o--c
質問者

お礼

営業されてる方からのご意見は、特に信憑性があります。そういったスキルは身につけていらっしゃると思いますので。 ありがとうございます。

noname#17334
noname#17334
回答No.7

私のような人間関係に常にトラブル撒き散らかしている鼻つまみ者がお答えできるような質問ではないのですが・・・ >人間関係を良好に保つ(する)上で、役立つ知識、 サトラレって映画だったかドラマだったか、ありましたよね。要するに自分の 胸のうちが会話みたいに相手に知られてしまう話。 そう、オダギリジョーの出世作ですね。 あれと同じで、自分が相手を「馬鹿にしていたら」それは態度にでるし 「尊敬していたら」それも態度にでる。 好きならば、好きっぽい雰囲気になるし、嫌がっていればそれが態度にでる。 あいついいやつだなぁと思ってつきあえば、本当はイヤなやつでも少しづつ いいやつになったりします。 >心がけている事があれば教えて下さい。  ですから、先入観にとらわれず・・・というか私まちゃくちゃ先入観のかたまり みたいなヤツで、いいと思ったらどこまで裏切られてもいいと信じるし、一旦嫌いに なったら、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いというタイプ。 >「人間関係は鏡のようなものである」(笑顔は笑顔で返ってくる) その伝でいけば、相手の行動を変えることは、あなたにはできません。 あなたに出来ることは、あなた自身の「相手に対する見方」を変えることです。 そして、相手への見方が変われば、次の瞬間相手の行動の意味が変わります。 つまり、言動の意味そのものは、多面的でニュートラルであるにもかかわらず それに「意味」を添えているのは「あなた自身」であるのだから。 >「自分の感情(無意識)と相手の感情は一致する又は一致するようになる。」 というか、相手の感情は言動を介在して「解釈」されるものだから、自分の意識で 色眼鏡をかけてみないで、いつでもニュートラルの視点で見るのが正しいです。 >「相手を心地よくさせるように接する(聞き上手、褒め上手等)」 等 巧言令色少なきかな仁 ともいいます。意識が大切です。

c--o-o--c
質問者

お礼

 自分が相手を「馬鹿にしていたら」それは態度に出るし「尊敬していたら」それも態度にでる。 先入観は皆多かれ少なかれあると思います。イメージがありますからね。 「相手に対する見方」を変える。 いつもニュートラルの視点で見る。 意識が大切。 数々のご意見、お言葉ありがとうございます。

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.6

一方的・思い込みをしないようにするですかね。 モノをあげるのはいいのですが、職場で一方的に ずーーーーーーーーーーーっとお菓子を配る人、 はっきり言って迷惑です。 本人は良いことをしていると、思い込んでます。 相手にとって本当に良いことか、考えたり相談できる 人を無くさないようにしています。 いい大人になると、注意してくれる人がだんだん いなくなります。 人が人にされてイヤだなと思うことは、人それぞれです。 友人の愚痴の中にも、社会で気をつけなければならない ことがあります。 そして、私は気をつけようと思うのです。

c--o-o--c
質問者

お礼

 一方的・思い込みをしないようにする。 人が人にされてイヤだなと思うことは人それぞれ。 ありがとうございました。 相手の動作(言葉つかい)をさりげなく真似るのも好意を得る方法なようですね。仲の良い恋人はだいたい相手と同じようなしぐさ、動作をしてますし。

  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.5

こんにちは。 良好な関係を保つには、相手を「尊重する・尊敬する」ということが大事だと思います。 逆に、自分も相手に「尊重される・尊敬される」存在になること。 毎日の生活の中で、少しずつ積み上げていくものですよね。(^^) 日々精進でしょう。

c--o-o--c
質問者

お礼

 相手を「尊重する・尊敬する」 自分も「尊重・尊敬される」信頼に足る人物になるってことですね。 ありがとうございます。

noname#14373
noname#14373
回答No.3

プラスマイナスゼロになるようにしてください。 当たり障りのないのは、ダメです。何も始まりません。 マイナスを怖がらないでください。 言いたいこといっても、喧嘩しても、 後からフォローするのです。 プラスマイナスゼロにすることで、 1歩本音の付き合いができます。 振り子が振れたほうがいいのです。 バランス感覚を養ってください。 コミュニケーションが最高に面白くなります。

c--o-o--c
質問者

お礼

 相手の感情がネガティブになったとしても、ポジティブに戻せるのであればいいんですね。「感情の揺れの幅の大きさ」=「人間の魅力」ってのが結構聞きます。 いつも怖い人が少し優しくするだけで相手の彼女が離れられなくなったり・・・。 プラスマイナスゼロ。バランス感覚。 ありがとうございます。

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.2

 「思いやり」が一番ですね  相手の立場に立って 考え 同じことを 自分が 言われたり されたら どう考えるかを よく考慮してから 行動されたらと 思います

c--o-o--c
質問者

お礼

 「思いやり」ですね。 自分がされていやだと思うことは、相手にもしない。 自分がされて嬉しいことは、たいてい相手も嬉しいのでしてあげる。 ってことですね。 ありがとうございます。

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.1

良好にかどうかは分かりませんが、平穏に保つという事で、 あまり近づきすぎない様にしています。

c--o-o--c
質問者

お礼

 適度な距離感を保つことって大事ですよね。 あまり接近しすぎても、傷つけあったり。 ヤマアラシのジレンマってとこでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう