- 締切済み
マンション管理会社とトラブルに
先日管理会社の親会社(建設会社)でトラブルがあり、管理会社のほうが少し心配になりました。 管理人(常駐ではなく通い・管理会社の社員扱い)も心配になり調べていたところ、いきなり管理人が解雇通告を受けたようです。 管理会社に代行してもらうような形で、マンションの管理費を銀行口座に預けていたのですが、調べてところ全額引き出せれてしまっているようです。 管理会社の担当者にはこちらからは連絡がつきません。向こうからたまに連絡が入るのみです。 この担当者によれば、管理会社全体が他の会社にほぼ移行できる手配が整ったというものの、管理費関連の話には全く回答無しの状態です。 よく捉えれば、預かっていた管理費をそのまま新しい会社に引き継いでもらえるのでしょうが、そんなに甘い話ではないと思います。 管理人も新しい会社にそのまま採用されると担当者は言うのですが、管理人自身にそのような連絡は全く入っていないようで、信頼できません。 そこで質問なのです。 1)管理費は銀行からの自動引き落としになっていますが、どのようにしたら今後の引き落としを止められるのでしょうか? 2)預けていた管理費を取り戻すにはどうしたらよいでしょうか? 3)今後住民で組織する管理組合は、どのように対応していったらよいのでしょうか? 全く初めての経験なので、どんな情報でも欲しい状態です。 是非お知恵を拝借したいと思います。 住民の現状は次のような者です。 新築マンションに入居1年半ど経過しました。 全戸ほぼ同時に入居したので、在住期間はほぼ同じだと思います。 賃貸契約のものは居ません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oo1
- ベストアンサー率26% (100/378)
>新築マンションに入居1年半ど経過しました。 これを契機として、区分所有者がマンション管理に関心を持ち、主体的な管理組合活動が始まるであろうことを考えると、恐らくこの事件(?)は効用のほうが大きいでしょうね。ご質問から日数が経っているので、もう解決の目処はついたかも知れませんが…。 それは兎も角、管理組合と管理会社との間に、どのような管理委託契約が締結されているのかを知ることが大切です。特に、仕様書に詳細が明記されていますので確認すること。通帳や印鑑の管理、管理業務報告の頻度、管理委託料の支払い方法等もあると思います。 ご質問から想像するに、現状は標準管理委託契約からはかけ離れた感じもするのですが、それは各マンションの実情にあわせて作成するわけですから、理事会で検討して下さい。要は、管理委託契約に基づいた管理がなされているのか否か、がポイントなのです。 担当者ともロクに連絡も取れない、業務報告もない等、管理業務の現状にご不満があるのであれば、契約違反を理由として、管理会社に対する管理委託料の支払いをストップすれば、すっ飛んできますよ。その上で、ご不審の点を問いただせば良いのです。それは理事会の席上でも、また、簡単な説明会を開催してもよい。 管理会社の代わりはいくらでもあります。重要なことは、これを契機に理事会と組合員(区分所有者)間のコミュニケーション手段を定期的にもつように心がけ、今後の管理に関して、管理会社の業務を「監理」するだけの能力をもてるよう、皆さんが学習することです。自分達の財産は自分達で管理するのが本来のあり方なのですから。 (財)マンション管理センターのサイトをご紹介しておきます。管理組合として、ここの会員になることをオススメします。定期刊行物込みで確か、年間五千円くらいかな。国土交通省の指定団体になっていますので、安心して相談できます。まぁ、サイトを見るだけでも勉強になりますね。
- 参考URL:
- http://www.mankan.or.jp/
- to32
- ベストアンサー率27% (100/365)
まず、金融機関に連絡を各自連絡をして引落を停止してください。 くわえて引落をされた管理費は、どのような処理をなされているのでしょうか。通常、管理会社が管理組合名義の口座に入金をして管理をしているはずですが。 もし、銀行口座や各種保険等の管理組合の資産がどのように管理・保全されているか確認をしてください。 そして、組合の役員が選任されている場合は、区分所有者の5分の1以上で議決権5分の1以上所有するもので、役員に集会(総会)を開催することが要求できます。集会で管理会社の変更等の議決をされたらどうでしょうか。 一度、「財団法人マンション管理適正化推進センター」(国土交通省)に問い合わせをされたらどうでしょうか。対応方法を教えてくれるはずです。
お礼
御礼が遅くなり申し訳ございません。 ご指示頂いた通り、引き落としは各戸で停止するように致しました。 管理組合の資産も大半は保全できました。 しかし残念ながら管理会社は倒産し、担当者も当然解雇。 まだ少し問題が残ったままです。 それでも臨時総会を開催し、全戸の意志を固めることが出来ました。 これからまだ長い時間がかかりそうですが、どうにか先は見えてきたようです。 色々とご指導いただき有難うございました。 まだ、解決が出来ていない為、このまま締め切らずに質問をおいておきたいと思います。ご理解下さいますようお願い致します。
- tk-kubota
- ベストアンサー率46% (2277/4892)
そのマンションは貸している者はいない、と云うことですから2001takaは賃借人ではなく所有者としてお答えします。そうしますと2001takaさんは、そのマンションの区分所有権者の一人です。そして、2001takaさんら区分所有権者全員がそのマンションの管理組合員です。その管理組合が管理を管理会社に委託しています。今回はその管理会社の不祥事です。従って、2001takaさん個人で、さまざまなことを考え行動してもそのことが管理組合のした効力とはなりません。 やらなければならないことは、まず「臨時総会」です。臨時総会は、そのマンションに理事長がいるでしようからその者に臨時総会を開催するよう告げます。理事長は2週間以内に4週間を超えない日を会日としてきめなければなりません。議題は「管理会社の不祥事」などで結構ですが、その管理会社を解任し、新たな管理会社を選任していいかがでしよう。管理会社は関係会社で選任するのではなく、2001takaさんらの管理組合が選任するのです。なお、振り込みは銀行で手続きをすればそれ以後自動引き落としはできないでしようが、現在まで、引き落とされている金員は管理会社への入金となっているのではなく、管理組合に入金となっていますから、管理規約で取り戻すことはできなくなっていると思います。取立も、個人でするのではなく管理組合でします。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 この件に関し、早速臨時総会を開きました。 No.1の方への回答にも記しましたが、管理会社が倒産し、担当者も解雇されてしまいました。 どうにか金額の大半を取り戻すことが出来、通帳も手元に戻ってまいりました。 まだいくつかの問題を抱えていますが、かなり先は見えてきたように思います。 色々と教えていただき有難うございました。 まだ、解決が出来ていない為、このまま締め切らずに質問をおいておきたいと思います。ご理解下さいますようお願い致します。
1.引落は、引落をしている銀行に連絡すれば、停止できます。 2.とにかく、相手を捕まえることです。 羨望からの連絡しかないとのことですが、会社の所在地などを調べて、行ってみることです。 全ては、そこから始まります。 3.管理組合の組織化については、下記のページを参考にしてください。 マンション管理組合に必要な資料集 http://www.geocities.co.jp/SweetHome- マンション管理 http://www.smile-aichi.or.jp/sumai/s_mansion.html マンション管理関係書籍 http://www.mankan.or.jp/02_business/m_02_00_06.html http://sumai.nikkei.co.jp/kanri/ http://sky.zero.ad.jp/discus/dia.htm
お礼
御礼が遅くなり申し訳ありません。 引き落としの停止は各戸でそれぞれ手配して貰うように致しました。 相手は漸く担当者がつかまりましたが、管理会社が倒産。担当社自身も解雇された身で詳細はわからないとのこと。 とにかく相手側にあった通帳を取り戻し、どうにか大半の金額を取り戻すことに成功しました。 教えて頂いたURLは大変参考になりました。 どうもありがとうございました。 まだ、解決が出来ていない為、このまま締め切らずに質問をおいておきたいと思います。ご理解下さいますようお願い致します。
お礼
回答いただき有難うございます。 お書き添え頂いた通り、住民の意識は大きく変わりました。 臨時総会を開いたところ、出席率が90%。前回の通常総会に比べると緊迫感があり、多くの意見が活発に交わされました。 面倒なことにはなっていますが、少しでも明るく考えていこうと思っています。 他の方への回答にも記しましたが、結局管理会社は倒産し、担当者も解雇されました(当然ですが)。 お金の件は大半を保全することが出来ましたが、まだ今後色々と手のかかることが多いかと思います。また質問させていただくかもしれません。 ご紹介いただいたホームページは早速伺いました。 大変役に立ちそうです。有難うございました。 まだ解決までに時間がかかる可能性があるため、暫く質問を締め切らずにいたいと思います。どうぞご了承下さい。