• ベストアンサー

キリスト教を知るお勧め入門書を教えて

saebouの回答

  • saebou
  • ベストアンサー率27% (40/144)
回答No.6

 東大の大貫隆教授の著書で、一昨年キリスト教関連本としてはかなり売れた『イエスという経験』は、非常にお勧めです。これはキリスト教の正統的な教義が時として非常に狭隘・根本主義的になってしまうことに対する反発から書かれたもので、学問的にイエスの姿を浮かび上がらせて一般向けにわかりやすく解説しようとした本です。神父さんなどが書いた本ばかりではなく、最新の学問的動向に触れることも大切だと思います。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000221329/qid=1120271527/sr=1-24/ref=sr_1_2_24/250-5878460-2778635  あと、なるべく視野を広く持つには異端とか他の宗派についてもお読みになったらいいかと思います。異端の問題については、筒井賢治著『グノーシス 古代キリスト教の異端思想』をお勧めします。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062583135/qid=1120271839/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-5878460-2778635

関連するQ&A

  • キリスト教徒になっても良い?

    現在高校2年生です。 私は幼稚園・中学・高校がカトリック系でした(です)。 なので、今まででかなりキリスト教の考えが私には根付いていると思います。 キリスト教のほとんどの考え方に同意できます。 学校のお隣の協会の神父様がとても変わった良い方で、 この神父様に会ってから洗礼を受けようかな、と思い始めました。 母はこの神父様に会って洗礼を決意し、もう済ませました。 大学から留学することもあり、母は私に洗礼を薦めます。 (海外では無宗教だとモラルのない人と思われるようです。) しかし、私は同性愛容認派です。 (というか自分も同性愛者かも…。) 上記の神父様は全然OKと言って下さるのですが、 一般的に同性愛者、同性愛容認派がキリスト教徒である、 ということは変なことですか? その神父様は神父様の世界(?)でも変わっている、と評判らしく、 海外に出た時、「同性愛者のくせに」となるとツライです。 ただ同性愛のことが書かれていたのは確か旧約聖書で、イエズス誕生以前のことですよね? そんなこと関係ないでしょうかね…。 どなたかアドバイスお願いします。

  • カトリック洗礼について質問お願いします。

    カトリック洗礼について質問お願いします。 最近教会に通い始めたばかりなんですが、 いま、神父様と毎週日曜日に勉強会をしてます。 しかし、不安なのが、色々洗礼についてネットで調べてみると ほとんどが、「洗礼には入門講座をうけなくてはいけない」 とあります。 いま、結婚を考えてる人と通ってるんですが 勉強会の時神父様と、彼氏と私3人だけなんです。 他にも洗礼志願者が居るんですが。。。 月に何度か入門講座が行われていると聞きました。 行った方がいいのかなとは思いますが いま、毎週ミサ後に神父様に勉強会してもらってのに行っていいんでしょうか。 分かりにくかったらすみませんが このまま勉強会に通えば 洗礼は受けられるんでしょうか??(><) 洗礼の意思は伝えてあります。 もしかして、コレはまだ序章で、 この後に入門講座があるんでしょうか?? そなたか教えて頂ければ幸いです。

  • エホバの証人という宗教について、その1

    早速ですが、「エホバの証人」という宗教に関して、近日触れる機会があり、少し悩んでいますので、みなさまの意見を聞かせていただけると嬉しいのですが。 まず、私はキリスト教カトリックの信者です。幼児洗礼を受け、堅信も受けました。学校もカトリックの学校に行っていたので、他の宗教に関してもほんの少し程度の知識はありました。 それから、「エホバの証人」を知るきっかけとなったのが、今付き合っている彼がそうであるからです。 ほとんど、その宗教に関しては名前くらいしか知らず、彼に彼自身の宗教に関しての質問を投げかけたのがきっかけでした。 カトリック・プロテスタント教会ではエホバに関してキリスト教とは認めておらず(厳密にはキリスト教とは言わないのは彼ら自身も言ってますが)彼らが授けるバプテスマ(洗礼)も認めていないことはあとで私が調べてわかりました。 小さいときからカトリックという世界であったため、またいろいろなエホバに関しての情報、彼自身からの話から聞いていても、どうしても私にはしっくりこない。彼らが一生懸命勉強家で、研究熱心であることは痛いほど分かるのですが、なにか、聖書から得られるものが違うように思えてなりません。 彼とは性格やそういった面で好きになったので問題はないのですが、いざ、エホバとなると、喧嘩になったりします。(彼と付き合っているのであって、宗教と付き合っているのではないのはわかっています) 言葉にするに難しいのですが、彼を好きなのは変わりません。しかし、心のどこかでやはり、エホバというのが引っかかっているのです。 2に続きます。

  • キリスト教カトリック 入門について

    キリスト教 カトリックの入門について 恐れ入ります。 私はこの春高校二年生になりました16歳の女子です。 簡潔に言ってしまうと題名の通りなのですが、少し詳しくお話します。 私は、自分で言うのもどうかと思いますが、この一年半年、ものすごく辛い日々が続きました。 中三のとき、大きなものではありませんが、二ヶ月ほどいじめに遭いました。 そして昨年の九月、大切な後輩を亡くしました。 そして先月、震災により被災しました。 更に先月末、もともと折り合いの悪かった母と大喧嘩になり、家出を経験しました。この時は本当に辛くて、本気で自殺も考えました。 しかし、そんな時私を救ってくれたのは、聖フランチェスコの祈りであり、賛美歌であり、イエス様のお言葉でした。 どれも偶然テレビなどで見たものでした。それでも、それを目にし、聞いたとき、私は確かに救われました。 そんなことはありましたが、キリスト教への信仰の心は今までありませんでした。(信者の皆様、すみません) ですが、一昨日、自分でも分からないのですが、何故だか突然に、信仰心が目覚めました。 とにかく祈りたい、聖人たちやイエス様の軌跡をもっと知りたい、聞きたい、学びたいと思いました。 今までも、カトリックに対しては結構好意的な意識を持っていましたが、これ程までに強い思いに駆られた事はなく、今とても戸惑っています。 私は罪深い人間です。良い行いばかりしてきたわけではありません。嘘をついたこともあります。心無いことをしたこともあります。 身体が弱いために自己嫌悪に陥ったことも何度もあります。 だからこそ、私は赦しをもとめているのかもしれません。 そこでカトリック信者の方にお尋ねしたいのですが、こういうとき、どうすればいいのでしょうか。 祈りたいという思いがあっても、祈り方が分かりません。ロザリオ(?)の使い方、聖書の手に入れ方もわかりません。 教会に行くのが一番良いのかもしれませんが、私は未成年の子供です。親は絶対、教会に行く事、わたしが宗教に入ることを許しません。そして私のような、にわかに目覚めた者が、神聖なる場所に果たして行ってよいのか・・・。 ですが一度目覚めてしまった信仰心とは恐ろしいもので、一昨日からこのことばかり考えてしまい、宿題が全く手につきません・・・。 どうか、回答お願い致します。長文失礼致しました。

  • キリスト教(カソリック系)入信後の寄付について

    近親者の死去や色々あって心の支えになっていたキリスト教(カソリック系)の洗礼を受け入信しようと考えています。 一つ気になるのは寄付の事なのですが、家計についてはあまり裕福ではないため入信後どういう形になっているのか教えていただければと思います。 日曜礼拝に参加する際募金箱などへの少額の寄付はする様にしていますが、その辺りのことを信者の方などにお聞きできればと思いました。 よろしくお願いします。

  • キリスト教の勉強をできるサイトを教えてください

    教会に行かないでネットでキリスト教を学びたいのですが、いいサイトを教えてください。 教会には本当は行きたいのですが、私はキリスト教徒に躓いていて、あまり教会は頼りたくないのです。 近所のカトリック教会に行きました。 神父さんは、 近頃の信者たちは自分の言うことなどききもせず、同じことを何度も言わせる。 あるキリスト教の義務教育をしている学校に教えに行ったことがあったが、生徒たちは全くと言っていいほど自分の言うことを聞かず、全く同様に同じ注意を何度も言わせ、 結局疲れ果ててあきらめて学校の方は辞職した。 と話していました。 また、プロテスタント教会では、ある牧師先生、伝道者の物凄い人に出会ってしまって躓き、これまたあまり行きたくなく思ってしまっています。 同じく信者さんの中にも凄い人がいて躓きました。 どこの世界も酷い人は同じようにいるようですが。 兎に角教会はあまり頼れなく、ネットにて自分でキリスト教の勉強をすることがいいと思いました。 教えてくださる方いましたらお願いします。

  • 幼児洗礼のときのマナー

    はじめまして。新米信者です。 娘がカトリック教会にて幼児洗礼を受けます。 そのときの、マナーについて教えてください。 例えば、参列者のかたには何かお菓子などをお渡ししたほうが良いのでしょうか。 ちなみに 神父様には御礼とお菓子とカードを。 代母様にはお菓子とカードをお渡しする予定です。 宜しくお願いします。

  • キリスト教について

    キリスト教に関心があります。 カトリックの知人もいますし、近隣にプロテスタントの方もいて、 それぞれの方から、お話を少し聞く機会もありました。 それぞれ1回は、教会にも行きました。 頂いたパンフレット(定期刊行誌)を読んで、感銘を受けた 記事もいくつかありました。 私は、芹沢光治良さんの本を読んで、天理教の始まりは キリスト教に似ていることを知りました。 かといって、天理教には興味はありません。 芹沢さんが本にお書きになったような内容のキリスト教に 関心を持ちました。三浦綾子さんの本も何冊も読みました。 牧師さんにも神父さんにも、1回ずづお会いしましたが、 初対面の挨拶でしたので、何とも言えないません・・・・・・ 知人には、カトリックにも、プロテスタントにも、尊敬できる人が います。 こういう場合、どうやって決めればいいのでしょうか? 宗派や、国々もいろいろあって、よくわかりません。

  • カトリック信者ではないが復活祭を見てみたい

    カトリック信者ではないが復活祭を見てみたい こんにちは。私の母の家族がカトリックの信者です。母は幼児洗礼を受けていますが私は今のところ無宗派となっています。ですがカトリックに昔から興味があり、いつかはカトリックを勉強してみたいと思っています。 もうすぐ…たしか4月4日がイースターだと聞いたのですが、私のように洗礼を受けていない人でも見に行っていいのでしょうか?また事前予約は必要ですか?たまごってもらえるんですか? この前比較的大きな教会に行って、ミサをドア越しに見てきたのですが、現状ではそれが限界です。 どなたかアドバイスお願いします。

  • キリスト教

    こんにちは。 最近というか、前から気になっているこがあるのですが。 キリスト教の歴史や、秘密結社、宗派、そういったことについて興味があります。 信者になりたいということではなく、この宗教のことが知りたいです。 なぜなら、私は映画鑑賞が好きなのですが、洋画ではよくあちらこちらにキリスト教要素が散りばめられていて、それに気づいたときのおもしろさを感じたいからです。 ときにはキリスト教について知らないと全く面白くない映画もありますよね。 そしてそして、私は学校で習う世界史がどうも苦手で・・・ 好きではあるんですが(´;ω;`) でも興味のあることと関連付けて勉強すれば、楽しく得意になれはず!!と思い・・・ そこで、入門としてキリスト教に関する面白い本はありますか? 聖書は創世記を読んだのと、あとは有名な話を少し知ってるくらいです。 ちなみに、聖書は持っています。