• ベストアンサー

新規事業の収支計画について

tntの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

その事業の事業としての寿命はどのぐらいでしょうか? 変化の早いもの、たとえばパソコン販売だったら、5年後には 業態変化がありえます。 今、車の販売なら10年でしょうか(環境問題が激化する頃という意味で) その半分ぐらいで累積赤字を一掃出来ないと、業態が変化する時に 身動きが取れなくなります。 新規の投資もしてもらえないでしょう。 あとは、同業他社が類似事業を立ち上げ、軌道に乗せるまでの 時間も重要なはずです。 累積赤字の解消までの時間が決まると、何年目に黒字にならなければ いけないかは自動的に決まりますが、この場合も 規模と売上が連動する仕事か、それとも初めからある程度の規模が 要求される仕事かで、期間はかなり違ってくるはずです。

関連するQ&A

  • これから個人事業主として開業しますが赤字ってどう?

    お世話になります。 掲題の件に関して教えていただきたいです。 再来月より個人事業主として活動していきたいと思います。 再来月となると11月より開業という事になります。 よって、今年の個人事業主としての活動は赤字となります。 ですが、会社勤めだったので、10月までの所得があり、結果黒字で抑えようと思えば抑えれます。 (開業の経費を少なくして来年に使うという事で) ですが、上記のように赤字を回避するのって勿体無いと思うのですが、以下の考えは間違っていますか? 「個人事業主は赤字を来年に繰り越せる」という特典があるのはわかります。 それを踏まえた上で以下に記載します。 開業費にかかる費用を今年にたくさん追加させる。 ギリギリ黒字にさせる事は節約すれば可能だが、あえて赤字にさせる。 来年は、ギリギリ黒字にさせる。 または、来年も赤字にさせる。 そして、再来年でギリギリ黒字にさせる。 2年続けて赤字は個人的にイヤなのでやりませんが、 そもそも初年度を赤字にさせるのは次年度の事を考えると得策だと思うのですが 実際のところどうなのでしょう。 赤字にさせた方が得策というような質問が無かったので質問させて頂きました。 もし、似たような質問があった場合申し訳ございません。 お手数ですが、ご教示願います。

  • 事業計画書の収支計画について

    事業計画書の収支計画について 現在、携帯アプリを1つ開発して販売する事業計画があります。 その中での収支計画でつまづいています。 「売上原価」と「販売費及び一般管理費」です。 販売費及び一般管理費は、給料や光熱費などですよね。 売上原価がわかりません。 物品販売業や小売業であれば、前期繰越+当期仕入-期末在庫が売上原価です。 しかし、アプリ販売業者の場合、上記の繰越や仕入、在庫がないですよね? かといって、売上原価がゼロというのはまずありえません。 この場合の売上原価とは人件費や光熱費などではないでしょうか? 間違っておりますか???

  • 新規事業による赤字を青色申告で延長できる?

    今年の10月オープンで新規事業を始めます。 投資開始は4月から物件購入に始まります。 今年は赤字なんですけど、赤字は繰り越せないのですよね? 修繕費や減価償却費が多いので、初年度大赤字です。 2年目も黒字にはなりません。 3年目で少し黒字出したいな。 4年目も少し黒字。 5年目は中古建物の減価償却が終了しているので、黒字が出ます。 なんて考えています。 どのようにすれば、前半の赤字を後年で調整可能なのでしょう? 中古物件購入するので、修繕費が本当に多くかかります。

  • 事業計画書の収支計画について

    独立して個人事業主として11月より開業します。 事業計画書を作成していますが、収支計画書の考え方でわからないことがあります。教えてください。 開業当初2年位は事務所を持たずに自宅でやっていこうと思っています。 収支計画の経費科目の中で、人件費を報酬と考えるならば、家賃、賃借料は自宅で仕事をしている場合どうとらえたらいいのでしょうか。 自宅は持ち家ですが、管理費、修繕積立金の諸経費がかかっています。 その部分を家賃として計上するのか否かがわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 繰越損失(個人事業・青色申告)

    (条件) 1.平成16年度が赤字で申告書第四表を提出。 2.平成17年度は黒字で、平成16年度の赤字を上回る数値だった。 3.個人事業で青色申告。 この場合、平成17年度で申告書第四表の提出は不要でしょうか? 申告書Bの(47)本年度で差し引く繰越損失額に書き込むだけでよいのですか。

  • 日本の累積貿易収支は?

    昨年の貿易収支は赤字だったようですが、過去数十年間、日本の貿易収支は黒字続きだったと思います。 これまでの日本の累積貿易収支額はどうなっているのですか?

  • 消費税の支払い(個人事業主)

    宜しければ教えて下さい。 昨年度H17年の売上が1千万を越えてしまいました。ですが、仕入れ、諸経費を計算すると合計で約200万近くの赤字が出てしまいます。 このような場合でも消費税は支払わなくてはいけないのでしょうか?(売上に対しての消費税なので支払うのだとは思っているのですが・・・) 又このような場合、消費税の還付?等はあるのでしょうか?ある場合はどのようになるのでしょうか? H16年度も1千万を越えて(黒字)、一般課税で申請しています。

  • 個人事業主の赤字繰越は、給与所得と合算して黒字でも使えますか。

    現在サラリーマンをしながら家業を継いでいるので、給与所得と事業所得があります。(個人事業主として届けています) 昨年度は給与所得が500万位あり、事業所得は-100万円位の損失でした。 この場合、年度の所得では黒字ですが、事業所得は赤字なので、翌年まで事業所得の赤字は繰越できるという認識で正しいでしょうか。 ちなみに個人事業主としての青色申告はしています。

  • 都営地下鉄の経営状況について

    都営地下鉄が2007年度に運転開始から47年目で初めて経常黒字になる見通しだそうです。 ただ、「07年末で4700億円以上の累積欠損金を抱える」とあります。 (1)この状態は、一言でいうと黒字なのですか? 赤字なのですか?? (2)また、いままでの47年間はずっと「赤字」だったということでしょうか。 (3)その赤字分はすべて税金でまかなっていたのでしょうか? 以上、頭のよくない私にもわかりやすく解説していただけると、ありがたいのですが…。

  • 経常収支の黒字

    質問なのですが、経常収支はどのようなことがあっても黒字になることが出来るのでしょうか? 例えば貿易赤字や財政収支の赤字、投資超過などといった場合も 黒字になることは可能なのでしょうか? どなたかお教え下さい。