• ベストアンサー

キリスト教では全ての人類がアダムとイブの子孫ですか?

kigurumiの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.25

ナショナルトレジャー。 ここにきて、やっとこさ金脈にありついたかしら? えっと。。。 ぽい! http://blog.livedoor.jp/matusan/archives/16995440.html 上のサイトからの引用です。 >「独立宣言書」はジョン=ロックの自然法思想に基づいて「自由」「平等」「幸福」を追求し、 >それを国民の権利として国家がそれを犯してはならないと記されている。 > つまり、国を守ることで、国民は自分の権利を保障される、という考え方。 >これがまさにアメリカ的精神。自分の権利を守るためには、国家も守らなければならない、ということだ。 >それは何を意味するのか? >そう「戦争」である。 > アメリカの若者は自国を守るために戦場へと赴く。 >振り返ればそれは自分の権利を守るためでもあるのだ。 これがアメリカなので、植民地時代には自分の権利を守るため、銃をぶっぱなしていた。 http://www.asyura.com/sora/bd19992/msg/671.html   ↑ がーーん! 『宗教からの自由を求めてアメリカに渡った。』 なるほど なるほど。 プルグリミファーザーという言葉はメイフラワーの頃から200年たった後にできた伝説らしい。。。。 つまり神話。。。。事実とは違うようです。 名前出ちゃったので書きますと、フリーメイソンはなにかしらの宗教をしていなければメンバーにはなれません。 が、その宗教は何かは問われない。 なんでもいい。バラモン教だろうと仏教だろうと、エホバの証人だろうと、創価学会だろうと、ライフスペースだろうと、オウム真理教だろうと。 無心論者はメンバーにはなれない。 です。 バチカンとの関係については、、、一番最近のでは『P2事件』を調べてみてください。 >今まで読んだ聖書の箇所には、一度も「悪魔」が登場してないけど、一体どこで「悪魔」が登場するのか....楽しみだなー......。 うーーん サタンってことで登場します。 サタンとは悪口を言う人 批判する人 って意味です。 イエスは荒れ野でサタンと問答をします。 あれは、自分自身の弱い心との戦いだとわたしは思います。 誘惑者=サタン。 <こんな苦行をして、本当に神がいなかったら、馬鹿みたいじゃないか。。 いやいや サタンよ 去れ。 お前が私を誘惑し堕落させようとしても わたしは神を信じているから お前の思い通りになどならない>みたいな。 今の悪魔の概念にすりかわるのは、ルネッサンスころだったと思います。 >ユダヤの消えた10部族のうち、1部族は日本へ来たという人もいますが....... ああ、今の天皇説ですよね? 青森だったかな? あそこにイエスの墓があるって説もありますし、ダビンチコードデコードでも、「イエスの子孫がフランス人なのか日本人なのか などなど・・・」って言ってました。 それよりすごいのは伊勢神宮にモーセがもらったアークがあるって説です。 インディージョーンズがペトラ宮殿だたので、一応行っとくか って近くの国まで行ったんですけど、バスを手配しようとして住民達に「今の状況下では無謀すぎる。死ぬ気か」って止められ 断念。。。 あそこじゃなくて、伊勢神宮に行けばいいってことなんですよね。 はふ・・・ 「女はFMメンバーにはなれない」 これ私の認識間違いでした。 FMは全部のロッジを統括したものはなく、イギリス・アメリカ系のロッジでは女はメンバーになれませんが、フランス系だとなれるそうです。 さすがマリア信仰の国。 >異端審判などで、異端者をバンバン火あぶりにしていたわけですから FMの前身といわれるテンプル騎士団だったかシオンだったかが、13日の金曜日に突然捉えられ異端として拷問の末火あぶりになったのには理由があったようです。 ヨーロッパに吹き荒れた魔女狩りについては、、、二人のカソリックの修道士が発端だと認識していますが、それだけで何百万人も虐殺されるものかなぁ・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E5%A5%B3%E7%8B%A9%E3%82%8A 犠牲者は200万人とも300万人とも・・・。 どの戦争の死者もこれより少ないんじゃないかと。 イエスが救った対象を、この時代の人は皆殺しにしようとしたんですね。 悪魔や魔女だって濡れ衣をきせて。 宗教 怖い~。 前回はったリンク間違っていました。 古代ローマ帝国の地図。 http://www.uraken.net/rekishi/reki-eu14.html しっかりヨーロッパ全土 入っていますね。 世界地図をもっていれば、日本の大きさとヨーロッパ全体の大きさを比べてみてください。 日本各地で同じような民話がありますよね。 ヨーロッパ一体でそれぞれが似たような神話が伝承されていても納得できる。 ヘルメス。 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/hermes.html 読んでいてクラクラして、頭が整理できませんので、そちらでフムフムって解釈してください。 ギリシャ神話ではゼウスとマイアの子。 ローマ神話ではメリクリウス(マーキュリー) >ヘルメス・トリスメギストスの時には、何故か、ヘルメスの3倍すごいとか言って、ちゃっかり >エジプトの神になっちゃうあたりが、やはり、どうも今一理解しにくいな.....。 >3倍すごい「別の神」だって言うならわかるけど、自分自身なら比較するの変な気が......。 え?  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%82%AE%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B9 ですよね?    ↑ 3倍すごいって こういう理由なんじゃないかと。 そうそう。 ひょんなことから、今回の調べていて、アダムとイヴのストーリーの源泉らしきもの見つけました。 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/old_europe.html ここにお尻が異常につきでている偶像ありますよね。 「イヴ!」 えっと、、、 人間の祖先はアフリカだって言われていますよね。 遺伝学的にさかのぼると、サン族(ブッシュマン、コイサンマン)が現在確認できる源泉です。 そこの女性はみなこの体系なんです。 お尻が異常に突き出ている。  遺伝学者がどうにかしてお尻の寸法を測りたいって魅了されるほど突き出ているんです。 そのページの内容を読んで、ああ、、ここが世界各地にある似たような創世記の内容、アダムとイヴのストーリーの原点かって思いました。

kobarero
質問者

補足

いただいた情報を調べていたら、どんどん関心が広がっていまい、何んだかとりとめない感じで書いてしまいましたので、適当に放置してください。 >がーーん! 『宗教からの自由を求めてアメリカに渡った。』 一方で、”「キリスト教国家」になるのは、二〇世紀に入ってから”とあるし、また、最近「見えざる国教」という言葉が気になります。単なる防衛というよりは、積極的に世界をリードしてやろうという強い動機付けがあるように感じます。それが、キリスト教なのか、メイソンなのか、ユダヤなのか、見えざる国教なのか、なかなか見えないのです。 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1795/heiwamirai100/USsyuukyoukokka.htm >バラモン教だろうと仏教だろうと、エホバの証人だろうと、創価学会だろうと、ライフスペースだろうと、オウム真理教だろうと。 オウム真理教はやばいみたいですよ。目の仇にされてたみたいです。 http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/fmei.htm >古代ローマ帝国の地図。 これ見て、思い出しましたが、結局、元をたどれば、アレクサンドロス3世なんですね......ギリシャ、エジプト、ペルシャ、そして、インドまで、ごちゃごちゃに混ぜ合わせてしまったのは。クレオパトラってマケドニア系ギリシャ人だったんですね。てっきりエジプト人だと勘違いしてました。そもそも、プトレマイオス朝は、アレクサンドロス3世の子分が造って、代々世襲してたわけだから。 >読んでいてクラクラして、頭が整理できませんので、そちらでフムフムって解釈してください。 フムフムってみましたが、確かにクラクラってしまいました。でも、とにかくほじくり出して見ました。 (1)ヘルメス・トリスメギストスは「3倍偉大」どころか、以下の神々と同一視されています。 ギリシャのヘルメス、ローマとメルクリウス、エジプトのトト、そして、なんとインドのブッダ(そういえば、輪廻思想なんか似ているかも)、ゲルマンのウォドン(Woden)、おまけに、大天使ミカエル、最後に昇天して、お星様のシリウスになっちゃったというつわものです。その上、アプロディテとえいやぁーとばかり合体してしまったので、男なんだか女なんだかわけわかんない「両性具有者」とかになってしまいました。 (2)ヘルメス・メルクリウスの日は「水曜日」なので、今もそのなごりがある。 Wodenの日 = Wednesday (英): Mercuriusの日= mercredi(仏)、mercoledi(伊)、mie'rcoles(スペイン)、それと、錬金術の主要素材である水銀(mercury)も同じ語源です。メルクリウスと発音するとわかりにくいけど、これって、マーキュリーのことだったんですね。 (3)ヘルメス・トリスメギストスは、両性具有だし、色々な神が重ね合わさったりして、相当矛盾に満ち、複雑みたいです。だからごちゃごちゃしてます。例えば、杖を持っています。 http://bymn.pro.tok2.com/karakusa/egypt/hermes.html この杖は、商業の神様のシンボルマークで、三越や一橋大学で使ってます。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~kanban/koukoku.html ところが、ヘルメス・トリスメギストスは、また、「自慰」の発明者だったんです。それで、この杖が「自慰」のシンボルになっていて、からみつく2匹の蛇が竿をさすっているそうです。ですから、三越や一橋大学は、自慰行為マークを飾ってることになります。 (4)伝説では、ヘルメス・トリスメギストスが「ヘルメス文書」と「エメラルド板」を書いたことになっています。ニュートンは「エメラルド板」を自分で訳して、色々研究していたようです。「エメラルド板」の中に「下のものは上のもののごとく、上のものは下のもののごとし」という言葉があり、天空での動きが地上での動きと対応するので、占星術の考え方に繋がったようです。また、メイソンが建築物を建てるとき、やはり、神の摂理を地上の建物に対応させようとしたようです。 (5)そして、ユングです。 錬金術の作業プロセスに、実は「心の変容プロセス」が同時に働いていることを発見して、これぞ自分が求めていた心理学と同じものだと感じて、晩年はすっかりはまっていたようです。 http://www005.upp.so-net.ne.jp/macrocosm/alchemy/fire/rosephil.html そうそう、イシスの像は時々黒くて、イシスは黒人だったという見方もあるようです。それで思ったのですが、ミトコンドリア・イブは黒人だったんじゃないでしょうか?それと、アフリカと言っても広いので、もっと絞れば、エジプトだったなんてことはないかな......。

関連するQ&A

  • ミトコンドリア・イブについて(全人類の血縁関係)

    全人類(ホモサピエンス)は女系の家系を、ものすごく遠いところまでさかのぼって いくと、アフリカにいた1人のイブという女性にたどりつくらしいです。で、このイブと いう女性が、ミトコンドリア・イブというらしくて、今生きてる人類は全員この女性の 血が入っているいるらしいです。 しかし不思議に思うことがあります、人類はその イブという女性だけで、男の精子がないのにどうやって子孫繁栄していったのかな と思ってしまいます。 そこで質問です。 (1)どうやって男の精子なくして女性の卵子のみで子供を作ったのか? (2)イブから子孫の血筋が枝分かれしていったとか言いますが、 枝分かれさせたのは 所詮その家系ごとの苗字だとか名前だけで、血はどこまで遠くいってもイブとつながった ままですよね? そうなってくると必然的に現代においても人類はみな近親交配して 子孫を残していってることになりますよね? 僕は、その人類はみな近親交配をして 子供を作るしかないということを知ってから、AVを見たり彼女とセックスするのがとても 気持ち悪くなってしまいました、血縁同士で性的なことをすると思うと吐き気がします。 もし人類の一番大本の祖先が50人~100人程度いてくれたら、まだこのように気持ち悪く ならずに済んだでしょう、誰か僕に先述したようなことが、気持ち悪く感じなくなるような 情報や、アドバイスなどをお願いいたします。

  • イブのファンはいますか?(長文です)

    聖書のアダムとイブの話です。 私はクリスチャンではありません。聖書をひとつの長編ファンタジー小説として読んでいます。 イブが一番偉大だと思いました。すごい!よくやった!と思うのです。 イブが果物を食べなかったら、永遠に楽園と言う名の檻の中に閉じ込められたまま、ペットのような暮らしだったでしょう。 知恵と勇気と行動力のあるイブが、愚鈍なアダムを現実の世界に導いたのだと思います。最初に果物を食べたのはイブで、イブはアダムに餌付けしました。アダムは素直にイブに服従したのです。 アダムは、神よりイブの言うことを聞いたのです。アダムが本当に神を第一に考えていたのなら、イブを非難したはずです。結局のところ、アダムも果物を食べたかったのだし、神の言いつけをそこまで尊重していなかったのです。アダムにとっては、神よりイブの方が大事だったのです。 それなのに、すべての罪をイブにきせて、情けないと言うか、卑怯と言うか、器が小さいと言うか・・・。神に対して知らぬ存ぜぬ言い訳がましくて、読んでいてイライラさせられました。 最終的には、アダムはイブと仲良く余生を送っています。死後、地獄に落とされた記述もありません。イブあっての人類、イブ様様だと思うのです。 ・・・・ってな上記感想をキリスト教徒に述べたら激怒されました。あわや友達をひとり失いかけました。宗教って怖いですね。信者曰く、イブは神に背いたから一番悪いのだとか。それはアダムも同じはず。それなのに、イブばかりが諸悪の根源のように扱われるのは納得いかない所です。 やはり、とにかく女性を蔑視することが目的の宗教だからなのでしょうか(←これは今回の質問ではありません)。 今後、クリスチャンの前では二度と言えませんので、ここで言わせて下さい。私はイブは素敵だと思います。同じように、イブが好きな方がいらっしゃいましたら、ご意見下さい。待っています。 あ~、すっきりしました!

  • キリスト教では進化論は受け入れられてしますか?

    キリスト教では、猿から人類に進化したという進化論は 受け入れられているのでしょうか? アダムやイブの話などと矛盾します。 よろしくお願いします。

  • ミトコンドリア・イヴ

    キリスト教(&ユダヤ教)の神様って同一人物ですよね? この神様が最初につくった人間、アダムとエバは 結局、どんな容貌だったのですか? イスラエル人みたいな感じ? それともやっぱりアフリカ系? ミトコンドリア・イヴの件で、アフリカ系の女性が 本来ならエバなのでは、と思いました。

  • 仏教においての人類の始まりとは?

    キリスト教ではアダムとイブから人類の歴史がはじまっていますが、仏教においての人類の始まりってどのように教えられているのでしょう? 12年間浄土真宗の学校(小中高)に通い、授業でも色々教わりましたが、ブッダが誕生する以前の事を教わった記憶がありません。 ご存知の方、教えてください。

  • 聖書についてあなたの解釈を教えてください。

    ~聖書を読む方への質問です~ 人間の子孫って、聖書ではアダムとイブですよね?二人だけですか? もし、この二人だけなら、人類はどうやって増えていったのだと思われますか? 現実的に考えると、ちょっと・・・タブーの世界になるのかな・・と思ってしまいました。 こんな質問を受けました。 アダムとエバ(イブ)から考えても、あるいはノアから考えていただいてもかまいません。あるいは、当時ユダヤ人に救いを説いたイエス・キリストの教え(新約の部分)が、どうして他民族であるわれわれにとっても福音になるのか。という切り口でも良いかもしれません。 ★イエス・キリストがあの時、あの場所で説いた教えについて、「現代において聖書を読み解き、福音を受けておられる皆さんはどのように自分の中で哲学的に解釈されているのか?」という事を知りたいのです。 ●自分の見出した答えを聞きたいので、自説をどんどん語ってください(^^ ●もちろん、科学的見地で進化論やミトコンドリア・イブ等を融合した解答でもかまいません。 ●つたない言葉でもいいです。現代におけるあなたの模索を語ってください。 お願いします。

  • キリスト教徒などに聞いてみたいこと。

    一度違う場で質問した内容なのですが、興味深かったので回答者にお礼と質問のできるこの場をお借りします。 キリスト教徒の方々は当然神の存在を信じているかと思います。 その神の天地創造の話に恐竜って出てきませんよね? でもキリスト教徒の方たちが信奉している聖書に反する恐竜の存在に対する抗議とかって聞いたことがありません。 キリスト教徒の大半の方って恐竜とか人間が出てくる前の時代をどのように捉えているのでしょう? 恐竜がいたという方が嘘になるのでしょうか?恐竜の存在は信じないとか… それとも、聖書に載っているアダムとイブなどが虚構の話と思ってるのでしょうか? またもし、神の天地創造をフィクションだと捉えているのであればそれは教徒として許されるのでしょうか? 確か、主って自分のことを疑ったり否定した教徒を許しませんよね? ということは、恐竜が嘘と考えてる? う~ん、考えれば考えるほど謎です。 冗長な文となってしまいましたが、よかったら宗教に疎い私にお教えください。キリスト、ユダヤ、イスラム教の方たちでなく一般考えでも全然お聞きしたいのでよろしくお願いします。  神学という分野の質問らしいのですけどそのカテゴリがなかったので、社会に置きました。分野別でしたらゴメンなさいm(__)m

  • 【宗教・イスラム教の嘘】イスラム教の教えに矛盾を見

    【宗教・イスラム教の嘘】イスラム教の教えに矛盾を見つけてしまいました。 イスラム教の教祖はムハンマドで、ムハンマドこそがこの世の唯一の神である。地球の人間の誕生であるアダムとイブの直系の子孫で、兄弟の子孫にユダヤ教の教祖であるモーゼがいますが、モーゼの兄弟の子孫がイエスであり、キリスト教はイスラム教が誕生して、数世紀後にユダヤ教が生まれて、ユダヤ教の数世紀後にキリスト教が誕生したはずなのにイスラム教の教典のクルアーンにはキリスト教が登場します。 イスラム教の教祖のムハンマドが生きていた時代にはキリスト教は存在しなかったはずです。 いまイスラム教徒が信じて信仰している教えはムハンマドの教えではないのでは?

  • Y染色体アダム

    ミトコンドリア・イブ仮説では、今生きているすべての人間は一定の過去に生きていた一人の女性の子孫であると主張していると思います。この仮説が正しいのかどうかは別にして、女性でこのような主張ができるのなら、男性でもY染色体アダム仮説が同じように主張できるような気がします。常染色体やX染色体は交差によって混ざってしまいますが、Y染色体はそういうことが起こらないので、現在生きているすべての人間は、一定の過去に生きていたある男性の子孫であるというような、Y染色体アダム仮説があってもいいように思います。しかし、こういう仮説はあまり聞かないような気がします。どうしてでしょうか?

  • 死んだら無罪放免

    犯人が死んでしまったら罪に問われることはないですよね。 でも、キリスト教はアダムとイヴの罪を現在も問うてきた。 これはどうしてなんでしょう。 「悔い改めよ」って何でしょう? 何十段先の子孫に渡るまで罪人とはいい加減にしてほしいです。