• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌いな先輩 私の評価と上司の評価のズレ)

嫌いな先輩との評価のズレ

ritsumakiの回答

回答No.6

みんなで楽しむレクレーションでいわゆる「内輪ウケ」というか「内輪盛り上がり」ほど、他の人間にとってつまらないものはないですよね。 あなたのお気持ちは理解できますし、先輩も配慮が足りなかったように思います。 ただ全般的に見て、先輩が評価されるのは正当なことだと思います。どうやらボーリング大会は盛りたようですし、あなたの文章から先輩の努力がうかがえます。 >2ゲームを黙々と投げ、何もおもしろくありませんでした。 >後輩の気持ちが分からず、自分の事しか考えない仕切りで、 この2文であなたの性格が現れているように思います。 私も幹事をやったことがありますが、やはりどうしても気をつかうのは上司です。 そしてやりづらいというかイヤなのは一緒になってもりあげようとしない人(特に後輩)です。 レクレーションというのは、交流を深めたり、普段かかわらない人との交流の場だと思います。 知らない人ばかりだからおもしろくない、おもしろくないのはチーム割りのせいという言い草は、幹事に対して明らかなマナー違反です。それに学生じゃあるまいし、「知らない人ばかりでおもしろくない」というのはあまりにも幼稚な考えです。 盛り上げようと努力するのは、幹事に対しての最低限の礼儀です。 そういう意味では、あなたもあなたのチームの人もマナー違反ですし、先輩はそれがわかっていたからあなた達を上司と同じチームにしなかったのかもしれません。「後輩の気持ちがわからない」とおっしゃっていますが、あなたは先輩の気持ちと幹事としての立場を理解しているのですか? 積極的で明るく、上司の受けもいい。人前でも物怖じせず、笑いも取れる。少々あつかましく、ズケズケものを言うところもあるが、それはそれで上司もかわいいと思っている。 そんな先輩に嫉妬してませんか? 文章だけで判断するとあなたは、知らない人とでは楽しむことができない、楽しめない事を人のせいにする、何か不満があっても「他の人にこう思われるかも」と周りや自分の評価が下がるのを気にして、何も言えない。そんな方のように思えます。 次は幹事をやってみてください。 どれだけ盛り上げるのが難しいか。 どれだけ一緒に盛り上げようとしない人がウザイかよくわかると思います。 >私の評価と上司の評価のズレをどう考えればいいのでしょうか? 上司の評価は正当だと思います。 あなたの評価はただ単に個人的感情と嫉妬と思います。 ズレではありません。

関連するQ&A

  • 職場のボーリング大会幹事になりました

    今度、職場でボーリング大会が開催されることになり、 幹事に選ばれました。 参加人数は子供も含めて30人ほどです。 参加賞や各賞を用意しようと考えています。 そこで素朴な質問なのですが幹事(3名おります)もボーリングやるのでしょうか? 周りへの対応等で投げてる暇ないのでは? と少し思うのですが、みなさんどうされているのでしょうか。 また、景品でこれもらって嬉しい!これはいらない! 等あればアイディア頂けると嬉しいです。 景品予算は4万ほどです。

  • 年末ボーリング大会を開催します

    年末ボーリング大会を開催します 幹事です 4人3チームで一番ピンを多く倒したチームが 勝ちです 一人私が(幹事)13人目で余るので、 各チーム、第10フレームで最後に投げる人の合計が一番多いチームに私(幹事)の倒したピン数を足して順位を競うゲームをしようと思ってます みなさん参加者側にたって 教えてください。 このゲーム楽しめそうですか?

  • ボウリング大会の景品

    忘年会に合わせ、会社のチームの方々と行うボウリング大会を計画しています。 この大会で、予め決めた順位(1位とかブービーとか)に該当した方にくじを引いてもらい、くじの結果で景品を用意することに決めたのですが、この場合の景品はどのようなものがいいでしょうか? 年齢層は20代~50代で全員が男性、賞は7個ほど設けようと考えています(予算は7個合わせて1万5千円くらい)。 色々な意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 上司や先輩方々の意見を伺いたいです。

    上司(チームのボス)と後輩の折り合いがよくありません。 私は後輩の先輩的立場です(>_<)。 後輩は仕事は出来る子だと思います。しかし上司とウマが合わないらしく、もう口も聞きたくないようです。確かに冷静に見ても上司の方が部下からの信頼も薄く、後輩の辛さはよくわかります。上司は自分に甘えてくれない部下は嫌いで無視したりと、私から見ても子供っぽく感じます。 しかし、上司は上司。言葉も交わさずに仕事はなかなか出来ません。こちらが大人になる気持ちで(私も上司は嫌いですが、自分にこう言い聞かせて何とか乗り越えています)とアドバイスしてきましたが、限界のようです(-.-;) 難しいものですね。 お聞きしたいことは、皆様ならこのような状況でどう対応されますか? 出来れば職場経験の長い方、指導的立場の方の意見がお聞きしたいです。 明らかに上司は慕われる人ではありません。でも後輩も頑固なままでは関係は悪化するばかりに思えます…。 1、仕方ないこと。2人の問題で私が介入してどうにかなることではないですか? 2、さらに上司(会社のボス)に言うつもりで後輩がいたら、止めますか? 3、間に立つ立場はどうするのがベストか? 4、さらに私の先輩に私が相談する(後輩には内緒)というのはどう思いますか? 正直、私も上司と言い争ったこともあり、甘えるとかうまく上司をなだめるタイプではありません(+_+) 割り切りそれなりにやってはいますが…。 ただ、イジメのような後輩への上司の対応には腹が立ちます。同時に何も出来ない権力の差のようなものに複雑で悔しいです。 どう気持ちを整理したらいいかアドバイス下さい。

  • 女嫌いな先輩に好かれたい

    中1女子、水泳部です。 部活の先輩(40人程)は 全員男子です。 (女子は私ともう1人の2人) ほとんどの先輩とは、結構うまくやっています。 ただ、ある先輩とはうまくいきません。 その先輩は 他の先輩曰く、かなりの女嫌いだそうです。 話しかけても、目も合わせてくれません。(女子) 何か聞いても、 「俺は知らない。他の人に聞けば?」 と冷たく返されたり…。 時々、女子は酷い事を言われます。(直接ではなく) 『女子なんか水泳部にいなくていい』 『女子のくせに』 『女子だからって調子に乗ってるだろ』 など…。 調子に乗ってるつもりなんてありません。 女子が少ない事もあり、 大人しくしてます。 今、すごく悩んでます。 その女嫌いな冷たい先輩に少しでも好かれたいです。 どうしたらいいか、アドバイスお願いします。

  • 社内ボウリング大会での違法性について

    会社のレクリエーションとして、ボウリング大会と飲み会をすることになりました。 参加費としては社内積立金と会社から1人当たり7千円ほどを出そうと思います。 飲み会のみに参加する人にも平等に景品がわたるようにするために、ボウリングそのものの結果ではなく、事前に結果を予想し飲み会で結果発表と景品引き渡しを行いたいのですがこれは賭博になりませんか? ・参加人数は60~80名 ・半数ほどが飲み会のみに参加 ・賞金ではなく景品(最大で1~2万円相当)を10名ほど ・参加費は会社から5千円、積立金から2千円ほど。 ・ボウリングと飲み会の会場費として5千円程度必要。 会社負担により景品を用意し、私財は積立金+残りの会社負担で会場費にあてれば賭博罪に該当しないのではと考えています。 この場合、会社負担額が少なく、一部または全額が景品代に加わるようであれば賭博罪になりますか?

  • 二次会の景品について。

    二次会の景品について。 二次会の景品について悩んでいます。友人の結婚式の二次会をするんですが景品について頭を抱えています。参加人数は50人前後で景品の費用は多く見積もって5万くらいです。ゲームはチーム戦(6人1組)を考えています。そこで悩んでいるのが 1.今のところ1位と2位のチームに賞品を考えていますが全員に何かしら景品が行き届くようにした方がいいのか?そうすると費用が圧倒的に足りません。 2.チーム戦なので1チームに景品が1個ではやはりマズイですよね?とゆーかチームで分けれるような賞品て何が良いんでしょうか? 以上未熟な私にアドバイスお願いいたします。ちなみに参加する人の年齢はほぼ全員27才です。

  • 結婚式の二次会のやり方

    私は結婚式を来週に控えています。 披露宴後に二次会を行うのですが、幹事とうまくいかず悩んでいます。 まず、幹事をやっていただくつもりで依頼した人が、 昨日になって「何をやっていいか分からん」とか、「幹事は誰なんだ」とか 訳の分からないことを言い始めました。 ゲームの内容や進行などは一切考えず、こちらが考えた内容にだめだしするばかりです。 「とにかくみんなが楽しくなるように考えろっ!」というのです。 私も彼女も、ぶっちゃけみんなが楽しくなるようなパーティーは存在しないと思っているので ある程度の不満が出るのは仕方が無いと思っています。 そこで、二人で考えた内容を書かせてもらいますので、 皆さんの意見をお聞かせください。 ゲーム(簡単なもの)は5ゲームほどを考えています。 それぞれのゲームを説明して、参加したいゲームを選んでもらいます。 もちろん、参加したくない人は参加しないという項目も作ります。 それぞれのゲーム(もちろん参加人数はばらばら)で1位、2位を決め、 景品を渡します。景品内容はあらかじめオープンにしておきます。 参加人数が少ないゲームは景品をゲットする確立が高くなります。 参加人数が少なくても、みんながそういう判断をしたのであれば、 その場はしらけることがないようにも思いますがどうでしょうか。 景品が余ればビンゴやジャンケン大会で配ります。 ちなみに参加人数は50人、景品予算は50000円です。 1ゲームでの景品予算は10000円です。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 会社のボウリング大会

    会社でボウリング大会があるのですが、景品選びに悩んでいます。 参加人数は20名前後で、1~10位やストライク・ターキー等に景品を出そうと思っています。 予算としては1~10位で計6万程度、ストライク1回数百円、ターキーに千円くらいを考えています。 みなさんはどんな景品を貰えたら参加してみようかな、と思いますか? 景品無しだとあまり参加率が良くなかったものでして・・・。 女性が多めというか強いので、ウケ狙いよりも女性受けのいいものでお願いします。

  • 好かれる先輩とは?

    大学を卒業してからまた大学時代にやっていた部活に行っています。後輩も歓迎してくれていてありがたいのですが、もっと好かれる先輩になりたいです!みなさんの思う、また周りにいる「こんな先輩好きだった」「こんな先輩は嫌い」という先輩像を教えてください!例えば部活によく来てくれる、後輩思いでいろいろ世話をしてくれる、威張らない、後輩をパシリに使わないなど・・・ 私は今まで長い間部活をやっていた経験もなく、自分が先輩という立場になれていません。私の思う理想的な先輩は男性ばかりで、女性で理想的な先輩はいません。男性の先輩は後輩を飲みに連れて行くとか麻雀に誘うとかしていますが、私にはできません。男性にできることと女性にできることって違いますよね。男女の後輩に好かれる先輩像を教えてください☆