• ベストアンサー

これは著作物でしょうか?

著作権法で保護される著作物は、 「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」 と理解していますが、では 「取扱説明書」(機械類や薬品類)や「整備指示書」(自動車など)や「レシピ」はどうなのでしょうか。これらは、著作物なのでしょうか。 専門家の方のご回答を頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Natt
  • ベストアンサー率55% (107/192)
回答No.3

まず結論から。 さて取り扱い説明書や整備指示書などはどうなるか。 これはケース・バイ・ケースといわざるを得ません。 例えばテレビのリモコンの説明書などは、というと、ほとんど使い方は定まっていて、説明書を100人が書いたとしたら100人ともほど同じような説明書になります。 しかしパソコンの説明書はどうでしょうか。 その人なりの工夫が入れられたり、裁量の幅が広くなります。 また説明書の構成なども、複雑になれば並び方などに工夫の余地も大きくなり、著作隣接権との関係も出てきます。 そこでレシピを考えると、通常は著作物に当たります。 これはレシピを考え出した人の考え方や創意工夫がそこに存在するからです。 しかしゆで卵のレシピなどは、上記のような理由から、著作権があるとはいえません。 客観的に「思想又は感情を創作的に表現した」ということが認められなければならないのです。 ここには個人の考え方や創作の余地などがあれば「思想又は感情を」に該当するとされます。 さらに「文学、学術、美術又は音楽の」などは列挙したものとされるのが最近の通説ですし、文字で表している、または表などで現している以上、内容に関わらず該当するとされることが多いですね。

arvent
質問者

お礼

締め切りが遅くなりました。ありがとうございました。今回頂いたご回答を踏まえて再び質問をさせて頂きたいと思います。

その他の回答 (2)

  • fuchsia
  • ベストアンサー率43% (42/97)
回答No.2

いずれも著作物と考えてよいと思います 取扱説明書や整備指示書に思想や感情があるかはともかく、 これらも創作された表現であると考えられるからです。 ただし、レシピについては 料理の作り方のアイディアそのものに著作権があるのではなく、 作り方の表現(本やホームページなど)に著作権があります。 アイディアは著作権で保護されないと考えられているからです。

arvent
質問者

お礼

締め切りが遅くなりました。ありがとうございました。今回頂いたご回答を踏まえて再び質問をさせて頂きたいと思います。

  • nitscape
  • ベストアンサー率30% (275/909)
回答No.1

著作物です。取扱説明書や整備指示書などは本のようなものですし、レシピはそれ自体がアイデアの集大成かと思います。

arvent
質問者

お礼

締め切りが遅くなりました。ありがとうございました。今回頂いたご回答を踏まえて再び質問をさせて頂きたいと思います。

関連するQ&A

  • セミナー映像に著作権はあるんでしょうか?

    セミナー映像に著作権はあるんでしょうか? 著作物は「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」である(著作権法2条1項1号)。したがって、表現されたものが「思想又は感情」ではないもの、表現が「創作的」ではないもの、「表現」ではないもの、「文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」ではないものを利用していても、著作物を利用していることにはならないから、著作権侵害は成立しない。wikipediaより セミナー、またセミナー映像はTV番組やゲームなどと異なり、 思想、感情を創作的に表現されていないと思います。 ですので、著作権は存在しないと思うのですが、 どうなのでしょうか? また、DVDという物理メディアで発売されている場合、 セミナーに著作権が発生するといったことはありますか。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 著作物

    マルセル・デュシャンの「泉」とアンディ・ウォーホルの「キャンベルスープ缶」は、著作権法第二条の「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」に該当しますか。

  • 著作権について

    香水の香りにも、著作権はあるのでしょうか?調べてみたところ著作権とは「思想または感情を創作的に表現したものであって、文芸、芸術、学術、または音楽の範囲に属するもの。」とありました。香水も芸術の範疇と捕らえてよいのでしょうか?

  • 著作するは進化した?

    著作を辞書で調べてみると、 書物を書き表すこと。また、その書物とあります。 著作物とは 著作者が著作したもの。 特に文芸・音楽・学術・美術に関する思想・感情を創作的に表現したものとありました。 細かい事なんですが、なんか矛盾してませんか? 「著作する」の意味は書物を書く事なのに、著作物には著作したもの。 それは音楽とか美術とか… 昔は「著作する」は、書物を書くという意味だったけれど、時代の流れで絵を描く事や書物以外を書いたり、作ったりする事も著作すると言うようになったのですか? よろしくお願いします

  • 住宅地図の無断コピー事件というのが起きていますが

    地図は著作物なんでしょうか? 「思想又は感情を創作的に表現したものであって,文芸,学術,美術又は音楽の範囲に属するもの」に該当するようは見えませんし、工業製品じゃないかと思います。 どうなんでしょう?

  • 著作するの意味は拡大しましたか?

    著作を辞書で調べてみると、 書物を書き表すこと。また、その書物とあります。 著作物とは 著作者が著作したもの。 特に文芸・音楽・学術・美術に関する思想・感情を創作的に表現したものとありました。 細かい事なんですが、なんか矛盾してませんか? 「著作する」の意味は書物を書く事なのに、著作物には著作したもの。 それは音楽とか美術とか… 昔は「著作する」は、書物を書くという意味だったけれど、時代の流れで絵を描く事や書物以外を書いたり、作ったりする事も著作すると言うようになったのですか? よろしくお願いします

  • 答案・解答は著作物?

    「QNo.2159293 これは著作権違法でしょうか?」を見ていて,ふと疑問に思ったのですが・・・  【1】試験等のの答案とか解答は著作物ですか?  【2】それは「著作権法」をどう解釈して?  【3】判例等があれば教えて下さい。  一応,「著作権法」は読みましたが,「著作物」の定義の『思想又は感情を創作的に表現したもの』に答案とか解答が該当するかどうかで引っ掛かりました。 ************************** (目的) 第1条 この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、もつて文化の発展に寄与することを目的とする。 (定義) 第2条 この法律において、次の各号に掲げる用語の定義は、当該各号に定めるところによる。 1.著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。 **************************  なお,「QNo.857890 入試の再現答案と著作権」に類似質問がありますが,こちらの場合は『後で,わざわざ,答案を再現している。』点で,著作物になる様な気はします。  本質問の答案・解答はそういったものではなく,試験会場や通信教育の練習問題の答案・解答といったものを考えています。

  • 演出って著作物でしょうか?

    はじめまして、こんにちは。 著作権についてご質問いたします。 演出家は実演家でありますが、演出家が創作した演出自体に著作権はありますでしょうか? 舞台で言えば、セットの配置、照明のイメージ、演者の立ち位置等、演出家の仕事は多くあると思いますがいかがでしょうか? 無論、セットは美術の著作物ですし、照明も著作物とは思いますが、それを統合して出来上がる舞台の演出に著作権はありますでしょうか? 思想または感情を創作的に表現していれば「演出」も著作物なのでしょうが・・・。 お分かりになられる方、また、ご自身の意見がある方がいらっしゃいましたら、何卒、ご教示ください。 よろしく、お願い致します。

  • 誰かがボソっとつぶやいた一言の著作権

    日常会話の中で、誰かがボソっと学術的思想をつぶやいた場合、その言葉は保護されますか? 保護される場合、国内だけですか?マルシーマークがないと海外では保護されないのでは? ところで著作権法って「ちょさくけんぽう」?「ちょさくけんほう」?

  • 写真の著作権

    素朴な疑問です。 「カメラで撮影された風景写真」に、「撮影者」の著作権は成立するのですか? 昔イラストのトレース疑惑などが問題になったことがあり、「写真とはいえ個人の所有物なのだから~」と説明されており、疑問に思いました。そもそもカメラ自体が風景を機械的にコピーする代物でしかないので、100%の著作権は成立しないのでは?と思います。 しかし、著名な写真家が苦難の末探し出した風景を切り取ったものまで、完全に著作権を否定されるかというとそれもまた疑問です。 著作権法で著作物とは「思想または感情を創作的に表現したものであって」~と定義されている らしいので、思想または感情が感じられるもの、つまり 「頑張って撮影した写真」には著作権が認められ、 「その辺の風景をたまたま撮影したもの」 には著作権は認められないのでは?と思います。ご回答をお待ちしています。