• ベストアンサー

乳幼児を育児中の就業時間について&採用を断られたクリニックへの再挑戦

現在10ヶ月の子供を育児中の主婦です。 子供が一歳になるのを機に仕事を始めようと思っています。(もしくは即) 看護婦免許を持っているので病院もしくはクリニックで働こうと思っており仕事先を探していますが、なかなか条件の合うところがありません。 勤務時間は日勤希望で17~18時に仕事を終えたいのですがなかなかそんなところはなく・・・。 自分の希望が多すぎてそれがネックになっているとは思うのですが・・・。 希望としては ・日勤のみ ・週休2日(日、祝は休みたい) ・年末、夏季などにはある程度まとまった休暇が欲しい ・勤務時間は日勤帯希望 以上ですが、そうなるとクリニック勤務となってくるのですが、どうしても勤務時間帯が合わず就職が難しい状況です。 一応、時間帯以外の条件があうところが1ヶ所ありますがメールの問い合わせ段階で2度振られています・・・。そのクリニックは午後からラスト(忙しいときには20時半くらい)まで勤務できる人を募集しているようです。 そこで、保育所(時間延長、もしくは24時間託児所)を利用することで時間帯の面でクリニック側に合わせてもう一度問い合わせをしてみようと思っています。 二度も採用を見送られたクリニックに再度問い合わせをするのは非常識でしょうか? それとも、一歳未満の乳児を預けて21時前まで働くことは子供のことを考えてやめたほうがいいのでしょうか。 ちなみに主人は仕事の都合上保育園のお迎えができません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

30代男です。 子供は幼稚園です。 個人的には経験上、子育ての面からだけ申し上げれば、せめて幼稚園(4歳~)に入るまでは母親と一緒というのが望ましいと思います。 ただ、ご家庭の事情もおありでしょうから、致し方ない部分もあると思います。 ご質問の件は、再々挑戦問題ないと思います。結果は分かりませんが、非常識ということは無いと思います。 加えて、転職サイトなどを活用して、広く求人情報を収集されることをお勧めします。医師の募集などもサイトに結構ありますので。 頑張ってください!

その他の回答 (1)

noname#96918
noname#96918
回答No.1

応募の条件が変わったのであれば、問い合わせてみてもかまわないと思います。 ただ、小さなクリニックの場合、急に休むことが難しくなってくると思います。お子さんが熱を出して託児所に預かってもらえない場合など困ると思います。採用側も、そういったことを考慮するはずです。 看護士免許で企業や学校の保健師などはできますよね? 友人が子持ちで役所の保健師をやっていたいましたが、楽だと行っていました。今は二人目が生まれて、やめてしまったのですが。 あと、学校の場合まとまった休みが取りやすいと思いますので、検討されてはどうでしょう?

関連するQ&A

  • 一度就職を断られたクリニックに再挑戦したい

    9ヶ月の子供を育児中の主婦です。 看護師免許を持っているので、病院かクリニックで働こうと思い就職先を探していました。 先月、条件のいいクリニックを見つけメールで問い合わせをしたのですが、運悪く2~3日前に別の方を採用しましたとのお返事でした。 その方が採用になる前ならば日勤帯での勤務が可能だったが、今は午後からラスト(20時前後)まで働いてもらえる方が欲しいので育児中の方は採用が難しいとのことでした。 その時は縁がなかったのだと諦めておりましたが、求人情報のサイトにはまだそのクリニックの情報が載っており、しかも今日求人情報が更新されていたのでどうしてもそのクリニックを諦めきれなくなりました。 前回メールでやり取りをした際、最後に「8月には子供が一歳になるのでまた就職活動を始めようと思っております。その際はまた貴院に問い合わせさせていただきます。」と伝えました。 しかしまだそれから2週間ちょっとしか経っておらず、問い合わせをすることに躊躇しています。 思い切って再度問い合わせをするべきでしょうか? それともメールで伝えたとおり8月になってから問い合わせるべきでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 採用後に就業時間等の相談してもいい?

    私は4月からパートの事務として働くことが決まっています。 朝は8時半からで子供を保育園(8時~)に預けてからの勤務 なのでギリギリの出社になってしまいます。 そのことについては面接の際相談し、ギリギリの出社でも OKをもらったのですが、できれば勤務開始の時間を 15分でもいいので送らせてほしいです。 既に採用を頂いてから勤務時間の相談をすることは 可能でしょうか?また実際に時間の調整に応じてくれたという方も いらっしゃいますか? そしてお給料は月に11万ほどになり一年で130万ちょっとを 超えてしまいます。今さら扶養内で働きたいと申し出するのは やはり無理な話しでしょうか? 面接で聞いておけばよかったと後悔です。 この企業で働きたい気持ちはとても強いのですが、 今とても迷っているし悩んでいます。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 育児短時間勤務について

    こんにちは。 こちらではいつもお世話になってます。 現在、育休中。来年の4月には復職予定です(その時の子供は1歳10ヶ月)。最近、育児短時間勤務を取得するかどうかについて悩んでいます。 まず、私の勤務する会社は比較的育児短時間勤務は取りやすい環境にあります。主人も協力的で、復職後は保育園の送り迎え・家事等は協力すると言ってくれています(休職前も家事は分担していました)。通勤時間も自転車で10分。かなり恵まれていると思います。 産休前の申請では、育児短時間勤務は希望しないとしておりました。 というのも、周りを見ていて、フル勤務の人と同じ量の仕事を任され、結局は自分の力量でそれを短時間勤務内に終わらす。でもお給料・ボーナスはカットされてしまう・・・という様に見受けられるからです。(もちろん、多少の配慮はしてもらってると思いますが・・・。) それだけではなく、やはり働く以上、フルに働き、周りと同様に頑張りたいという気持ちもあります。 ただ、娘(現在10ヶ月)と接していて、この子の為には、早く帰って、親子の時間を少しでも長く持った方がいいのでは?という思いが強くなってきました。 なにか良いアドバイス・経験談等をいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • <大至急お願いします>短時間勤務と育児時間について

    働くママに至急お伺いしたいことがあります。4ヶ月になる子供を預けて来月から仕事に復帰します。勤務体制について明日上司と相談がありますのでこの場を借りて質問させていただきます。 1、育児時間というものが一日トータル1時間(無給)で与えられる 2、3才に満たない子供をもつ社員に対して短時間勤務の勤務体制を認めることがある と会社規約に書いてあります。 でも私の上司は頭の固い頑固な人で、小さい会社だからその辺は臨機応変にお願いしますと、とても消極的です。私の希望としては9時から3時までの5時間勤務です。(会社の規定は7時間) これに対して、上記の規定をもう一度持ち出して強気に交渉してもいいと思いますか?あまりしつこくいうとクビになりそうで・・・小さい子供を預けて仕事に出ること自体、涙が出そうに辛いです、いっそやめてしまおうかと葛藤中ですが、子供がいても仕事を続けようと心に決めたことなので責任を果たしたいです。働くママで、育児時間+時短勤務という制度を使っている方、実際何時間勤務になさっているでしょうか。 色々とアドバイスをお願い致します、明日の交渉の際、是非参考にしたいので!!!!

  • 育児短時間勤務制度の利用について

    育児短時間勤務制度を利用する際の勤務時間外について、『常に子供と一緒にいなければならないのか』『民間保育園は預けられた子供を保育することができないのか』『民間保育園は保育することを拒否できるのか』を教えてください。 私は、この4月から職場に導入された育児短時間勤務制度を利用しています。 勤務先と預け先の民間保育園から、「この制度の利用者は勤務が終われば、直ぐに子供を受け取りに行かなければならない」「夫を含め年休を取っていれば、子供を保育園に預けることはできない」と言われています。 なお、4月から今に至るまで勤務が終わったり次第、寄り道せずに子供を保育園から引き取りに行っています。 しかしながら、双方からこのようなことをよく言われるので、不快な気分になっています。皆さんの意見をおきかせください。

  • 育児時間(授乳時間)取得対象になりますか?

    上手な題名を付けられずに申し訳ありません 現在8ヶ月の息子がいて、育児時間(授乳時間)を取得中です 育児時間を取得している人がいなかった為に庶務の人もあやふやです、質問しても「多分・・・」なんて言われてしまうので質問します (1)1日フルで働き(8時半から17時10分)1時間育児時間を貰っているのですが、半日勤務の場合は30分と言われました(8時半から12時43分までの勤務です)これはあっていますか? (2)半日勤務の後、そのまま夕方まで勤務が延びる事があります(残業ではなく、日勤当直です)その場合の処理は、超過勤務扱いになっているのですが、1日トータルで8時半から17時10分まで働いた事になります。その場合も半日勤務分は超過勤務なので、育児時間は30分なので しょうか? (3)休日に日勤をする事があります、その場合の勤務は全て超過勤務扱いになるようなのですが(8時半から17時10分まで)その場合も育児時間は取得対象にならないのでしょうか? 参考になるようなHPが見つけられずに質問してみました よろしくお願いします

  • 育児のための勤務時間の変更

    男性正社員の立場で質問します。妻も別の会社で正社員で働いています。 お互いの通勤時間の関係で私が子供(0歳)を保育園に預けて出社しますが、ぐずってしまっている為、定時の出勤時間に間に合いません。現在は、毎日遅刻・半日有休扱いで処理しています。 そこで、育児を理由として勤務時間の変更を会社に要求できるのでしょうか? 会社規定では育児休暇はありますが、勤務時間の変更は業務上必要な場合のみ可能となっています。また、配置換えの希望を出す事も考えましたが、現在の会社には私の希望する勤務時間で適当な職場はありません。

  • 企業内保育所について・・。

    保育士として2年ほど勤務していたのですが、 先日、退職して次の職を探しているところです。 しかし、やはり保育の仕事がしたいと思っています。 その中でも、企業内保育所(託児所)に興味があるのですが、詳しいことがなにもわかりません・・・。 0~3才をお預かりするところが多いようなのですが、年齢ごとの保育ではなくやはり1つの部屋ですべての年齢の子どもたちを保育するような感じなのでしょうか?? また、調べた感じでは、正社員として働くよりは、パートとして働く勤務形態が多いようなのですが、やはり大抵はそのような形態なのでしょうか?(ちなみに正社員希望です。) 企業内保育所で働いている方、お子さまをご自分の勤務されている会社の中の保育所(託児所)に預けている方、どんなことでも構いませんので、ぜひ詳しいことをおしえてください。 ほとんど、情報がなくて困っています。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 育児時間短縮勤務について

    今、七か月の男の子がいます。 ただ今育児休暇取得中ですが、来年の春に1歳を迎えるので、復帰を希望しています。 勤務先の就業時間は、午後6時30分までですが、希望している保育所が基本6時までなので5時までの勤務を希望しました。しかし、会社は1時間の短縮でしか受け入れられないとの返答でした。 理由としては、交代制の職場なので、1時間半早く上がられるとシフトが回らない、また、それだけ他のスタッフにも迷惑をかけるので、あなたの立場もいずらいのではとのことでした。 会社の意向を受け入れるとなると、毎日延長料もかかってくるので、負担が増えるのも正直困ります。 接客業なので、きっちり時間どうりにあがれないので、その場合は近くに住む両親に都合が合えば代わりに迎えに行ってもらうこともできるので、臨機応変に対処したいと会社には話しています。しかし、いつも両親にはお願いできないので、基本は平日勤務だけ1時間半を希望しています。 (ついでに、土日勤務もあるのですが、主人が休みなので、土日は時間短縮なしが可能です) そこで質問ですが (1)時間短縮勤務で1時間というのが一般的なのか、決まりなのか。 (2)会社の意向で1時間短縮をこちらが承諾した場合、保育園の延長料は会社に請求できないのか。 (会社は自己負担してほしいよう) (3)万が一、会社とこちらの意向が合わず、復帰を認めてもらえない場合は、離職も考慮しなければならないのかなぁと覚悟しているが、その際は自己都合? 時短が認められないといって、解雇する権限が会社にあるのか。 なにか、ご存知の方、もしくはご経験がある方。ご回答をお待ちしております。

  • 隔日勤務の勤務シフトを作りたいのですが。

    以前にもお尋ねしたのですが、人員削減により再度検討が必要となりましたので、 再質問させていただきます。 (1)24時間の隔日勤務をしております。 監視業務なのですが、勤務には常に3名が必要です。 (2)(基本的な)労働環境条件は 始業は9時、終業は翌日9時。 24時間の張り付けですが、仮眠時間、待機時間があり 労働時間は15:30となっております。 (3)交代勤務のため、土曜日、日曜日にあたる週休日は 連続して二日間取っております。 (4)勤務シフト、サイクルですが、 当務ー明番ー当務ー明番ー当務ー明番ー週休ー週休ー当務ー明番ー当務ー明番ー週休ー週休 という、3当務ー2当務の繰り返しです。 これを4週間を1サイクルとして 一週間あたりの勤務時間は38:45となるように作っております。 (5)4週が終わり1週平均38:45を越えると時間外手当てを支給しています。 また、38:45に足りない場合は 日中勤務を命じて、その場合は9時から18時までの就業として 労働時間は7:45としています。 上の条件で、これまで12名で仕事をしておりましたが、 日勤勤務が2名、隔日勤務が7名の合計9名となりました。 最低3名確保出来ればよいのですがら、 土日、祝日は隔日勤務者3名を確保します。 平日日中は日勤者がおりますので、隔日勤務者を2名確保して、 平日夕方~翌朝まで隔日勤務者を7:45の夜勤させることで検討中です。 新しい勤務サイクルを考えなければなりませんので、 隔日勤務者の2部制や3部制にとらわれず7名を一括りにしようと思っています。 最低条件は 常に3人が常駐。 日勤者は2名、隔日勤務者は7名。 一週間あたりの勤務時間は38:45であること。 サイクルは4週を基本に、週休は出来れば二日間の連続が好ましいのですが、1日週休日でも結構です。 4週で、こなせない場合はサイクルを8週にしても良いです。 このような人員配置で条件をこなすための勤務シフトを組むのですが、 良いシフトパターンはありますでしょうか。 夜勤明け後の次の勤務まで、どの程度時間をあければ良いかもよくわかっておりません。 運転手さんは8時間(休息時間)とも言われますし、看護師は10時間ともあります。 この労働基準関係法令に照らし違法とならないように組みたいと思います。 アドバイスをお願い致します。