• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CD-Rに入っている写真の画像が見られません・・・。)

CD-Rに入っている写真の画像が見られません

tom154649の回答

  • tom154649
  • ベストアンサー率27% (106/392)
回答No.1

よく分かりませんけどAdaptec DirectCDがCD-ROM機能を乗っ取って?いるのかな? Adaptec DirectCDの常駐を外してみてください。つまり停止させる。

pon16
質問者

お礼

アドバイスをいただきまして、ありがとうございました。 おっしゃるとおり、Adaptec DirectCDがCD-ROM機能を乗っ取っている、という感じでした。 あれから、他のCD-Rを開いてみたら、ちゃんと見ることができました。しかし、質問中で出したCD-Rは、Adaptec DirectCDの常駐を外してみても見れませんでした。 また、PCから作り直してみます。 いろいろありがとうございました。

関連するQ&A

  • CD-R/RW フォーマットしないとダメですか?

    みなさんこんにちは。 タイトルの通りなのですが、RまたはRWにデータを保存する際は、いちいちフォーマットしないとダメでしょうか? 私はWindows-Meを使っています、ライティングソフトは『Adaptec DirectCD』『Adaptec Easy CD Creator 4』『WIN CDR』が入っています。 音楽CDは問題なくコピーできるのですが、データを保存する際の事が気になっています。 今まではRにしてもRWにしても、特に『フォーマットして下さい』の様な表示は無く、普通に保存する事が出来ていたのですが、 最近になって急にフォーマットをしないと『保存出来ません』という表示になり、じゃぁ…と思ってフォーマットしてみたら30~40分以上かかってしまいます。 今までこんな事は一度も無かったので少々ビックリしています。 一時、PCの具合が悪く色々いじってしまった時に、 設定などを誤って変更してしまったのでしょうか…。 ソフトのヘルプには、『初回書き込みはフォーマットをしてから…』と書かれていますが、 逆に『じゃぁ何で今までは平気だったの?』とも思います。 通常、書き込む際に30分もかかるものなのでしょうか? 少しくらい不便なのは構わないのですが、それにしても毎回30分以上かかってしまうのは…と思います。 分かりづらい文章で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスをお願い致します。

  • Adaptec Easy CD Creator 4でCDでCDに書き込みするときのフォーマットは??

    Adaptec Easy CD Creator 4でかきこみするときも、 Adaptec DirectCDのフォーマットでいいのでしょうか? 「ディスクの作成」を押すと「Adaptec DirectCDによってつかわれています。」とでてできません。 もしかしたらずっと前にちょっと使ったCD-Rなのでつくり方が変だったのかもしれません。 おしえてください。

  • CD-RWが読み取り専用になってしまいました

    DirectCDを使ってCD-RWに書き込み保存していましたが、昨日までは問題なかったCD-RWが今朝突然読み取り専用になってしまいました。(ファイルは開きますが、修正・保存が出来ません。)どのCD-RWも同じです。データをハードディスクにバックアップし、CD-RWをフォーマットしてみようと思いましたが、DirectCDのフォーマットボタンが押せない状態です。 思い当たるのは、昨日「WinCDR」をインストールしたことです。どうすれば書き込みが出来るようになるでしょうか?よろしくお願いします。

  • CD-Rを挿入していても、「ドライブにディスクを挿入してください」と表示されます。

    初めまして。初心者です。 CD-Rに保存した画像をHPに貼りたいと思い、CD-Rをドライブに入れましたが何の反応もありません。 そこで、マイコンピュータから開こうとしましたが、「ドライブにディスクを挿入して下さい」と表示されるだけです。 また、Adaptec directCD ウィザードからCD-Rの状態の確認をしようとすると、「ドライブ E:\ にアクセスできません。 デバイスの準備ができていません。」と表示が出ます。 しばらく待ってから再挑戦しましたが、結果は同じでした。 directCDを使い始めた(1ヶ月程前から)最初の1,2回はちゃんとファイルを開けたのですが・・・。 ちなみにCD-ROMは読み取れます。 上手く説明できなくて申し訳御座いません・・・orz アドバイスお願いします。

  • 新しいCD-RWなのに空きメモリーがない!なぜですか?

    タイトルの症状で困っています。 以前FUJIFILMの CD-RW DirectCD Ver.2.0 or higher を使って DirectCDをインストールしました。で、問題なくCD-RWに書き込みできていたのですが、 しばらくCD-RWを使う予定がなかったのでDirectCDを一度アンインストールしました。 最近またCD-RWを使おうと思って、上記のと同じまだ使っていないCD-RWを挿入したらタイトルの症状がでました。 CD-ROMや音楽CD、CD-Rは普通に使えます。 SONYの CD-RW Adaptec DirectCD を使用しても同じになります。 どうしたらDirectCDを再インストールしてCD-RWをまた使えるようになりますか?? コンピューターを全部リセットしようかとも考えたんですけど、CD-RWが使えないので、、、、、 つかっているOSは sony vaio PCG-XR7Z/BP です。 パソコンのことはよくわかりません!!よろしくお願いします。

  • デジカメで撮った写真をCD-Rに焼く?

    デジカメでたくさん写真を撮り、被写体の方にお送りしたいのですが、写真の枚数がかなり多いため、CD-R(?)に焼いて渡すことが出来ればな、と思いますが、どうやってやるかわかりません…。 前、「CD-R」は書き込み専用で、「CD-ROM」は読み取り専用と聞いたのですが、では「CD-R」に私が写真を焼いて、それを渡した方は自分のパソコンで読み取ったりは出来るのでしょうか? この【デジカメで撮った写真(もうマイピクチャに保存してあります)をCDに焼く方法】をどのようにやればいいか、教えて下さると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 読めなくなったCD-RまたはCD-RWのファイルの復元の方法を教えてください

    DirectCDで作成したCD-Rが読めなくなってしましました。フリーソフト等でCD-Rのデータファイルを復元する方法はないでしょうか?ちなみにDirectCDのscandiskを実行しましたが、復元することはできませんでした。 また、このCD-Rに保存したファイルは以前CD-RWに保存(DirectCD使用)してありましたが、CD-Rを作成した時点でファイルを削除してしまいました。こちらの削除したファイルをフリーソフト等で復元することはできないのでしょうか? OSはWINDOWS Meです。 何か良い方法がありましたら、是非教えてください。

  • CD-RWのフォーマットについて

    今、CD-RWのフォーマットをするのに とても時間がかかっています。 すでに2時間が経過しているので、 何かやり方がまずかったのではないかと思っています。 やり方は、CD-RWを入れて、 Adaptec DirectCDウィザードを使って フォーマットをしています。 機種は、SONYのVAIO PCV-J20Aで、 Windows Meを使っています。 お忙しいとは思いますが、 どうぞ宜しくお願い致します。

  • CD-Rは幾つもの方式に分れてる??

    会社で記録したCD-R盤を閉じず追記可能にしておいて、残りの作業を家のPCでやるつもりでした。 ところが家のPCに入れて追記しようとしたら、このフォーマットには書き込みできません、と出ます。 会社のCD-R/RWドライブと家のCD-Rドライブは別メーカーですが、RWなどはややこしくても、CD-R盤なら同じだと思ってました。 CD-Rもいくつかの方式に分れてるんでしょうか? あるいは同じメーカーのドライブでないと追記は出来ないんでしょうか? それと「DirectCDでフォーマット」という項目が有るんですが、いくつかのパソコン事典で「DirectCD」を調べても出てません。 これは共通方式じゃなくメーカーの商標ですか?

  • CD-RWフォーマット出来ない

    WindowsXP 2002使用しています。 初心者です。 データー保存してあるCD-RW入れてフォーマットしようと右クリックしたらアイコンがありません。削除があったのでクリックしたら読み取り専用ため出来ません。と表示されました。 CDを入れる所にはRWと書かれていてコンピューターのリムバーブルにはCD-ROMと表示。CD入ってないとDVD/CD-RW表示されています。 他のCD-RWも同じ状態です。 どうしたら出来ますか? 教えてください。よろしくお願いします。