• ベストアンサー

その日の午後12時

その日の午後12時といったら、 (1)その日の23時59分59秒から一秒後 (2)その日の0時0分01秒の一秒前 (3)次の日の0時0分01秒の一秒前((1)は日付が違う) を意味するのでしょうか?常識で言えば(1)だと思うのですが、 法律上はどの意味なのでしょうか? できれば、根拠もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

ついでにこんなページも見つけました 法律的に午前12時と表示するのが正しいということは 午後12時は「午後12時」と表示するのが正しいことになります そうしますと午後12時がその日に含まれるということで (1)が正しくなる・・・ということになるのでしょうか? 午前12時? 午後0時?http://jjy.nict.go.jp/QandA/12am-or-0pm-J.html

参考URL:
http://jjy.nict.go.jp/QandA/12am-or-0pm-J.html
Mombo_Jumbo
質問者

お礼

おー、まさにこれが求めていた資料です。 後で、現代語に訳してみます。 有難う御座いました。

その他の回答 (11)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.12

一日は午前0:00から始まり、午後12:00に終わります。 法律上ということなので条文を出します。 特許法19条です。 (願書等の提出の効力発生時期)第19条 願書又はこの法律若しくはこの法律に基く命令の規定により特許庁に提出する書類その他の物件であつてその提出の期間が定められているものを郵便により提出した場合において、その願書又は物件を郵便局に差し出した日時を郵便物の受領証により証明したときはその日時に、その郵便物の通信日付印により表示された日時が明瞭であるときはその日時に、その郵便物の通信日付印により表示された日時のうち日のみが明瞭であつて時刻が明瞭でないときは表示された日の午後12時に、その願書又は物件は、特許庁に到達したものとみなす。 つまり、差出時間が不明確なものはその日の一番最後(午後12時)とみなしています。

Mombo_Jumbo
質問者

お礼

みなさん、貴重な資料有難う御座いました。 これで、悩ますにすみそうです。 まとめてお礼させていただきます。m(__) m

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.11

No.4です。 あくまで個人的主観です。 (1)基本的にこれでいいと思われます。 ただし、「秒以下」を考慮すると、「24:00:00.01秒」は「もう次の日になってしまっています」。 なので、あくまでも「24:00になった瞬間」のみが午後12時と言えるのでは? (2)このばあいは「その日の午前0時」が適切かと。 (3)おなじく「次の日の午前0時」。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.10

以前に類似の質問に答えた事があります。 基本的に12時間表示と24時間表示を分けて考えないと、ゴチャゴチャになるでしょう。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1268331 http://www.obunsha.co.jp/argument/04-2/rensai/question/main.html

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1268331
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.8

#6です。 「個人的車間」→「個人的主観」の誤りです。ごめんなさい。

回答No.7

正午ではないとおもうのですが 24時間表記にすると下のようになりますよね? 6/28 00:00 = 6月28日午前0時 6/28 12:00 = 午前12時 = 午後0時 = 正午 6/28 24:00 = 午後12時 = 6月29日午前0時

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.6

(1) でよいでしょうね。 (2) は、正午よりはるか以前ですから、「午後」ではありません。 (3) は、(1) と同じ意味かと思いますが、あえて区別するなら「午前 0時」でしょう。 なお、少なくとも正午ではありませんね。正午なら「午前 12時」もしくは「午後 0時」です。 以上、法律論によったわけではありません。あくまでも個人的車間です。

  • shunney76
  • ベストアンサー率19% (17/88)
回答No.5

ちょっと意地悪だったかなと反省しております。 わたしが言いたかったのは、ご質問は「その日の午前12時は・・」であるべきです、ということです。 で、回答ですが、普通その場合、「その日」とかいう言い方をすることがまずないと考えられます。まあ、しいて言えば(3)と思いますよ。 だって0時になった時点に日付が変わるというのが常識ですから。

Mombo_Jumbo
質問者

補足

あ、いえ、私が決めたわけではなくて、疑問に思った法律上の文言が「午後12時」となっているんです。(特許法19条です) その場合に、午後12時が、次の日か、その日かで重大な違いとなり・・ >(3)と思いますよ。 つまり、(3)次の日の・・が(3)その次の日の・・ということですね。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.4

(1)というか「24:00になった瞬間」では?

Mombo_Jumbo
質問者

補足

おー、ようやく同じ見解が出てきてほっとしています。 その根拠もできればお願いします。

  • shunney76
  • ベストアンサー率19% (17/88)
回答No.3

NO1です。 補足要求あったのでまたご回答します。 なぜかというと、ご質問が、午後12時となっているからです。

Mombo_Jumbo
質問者

補足

うーん、午前11時59分59秒の一秒後(正午)は午前12時00分00秒ではなくて、午後12時00分00秒 ??ということですか? 意外と難しい(ハぁー)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

どれにも該当しませんね。 普通正午と言いますが・・・

Mombo_Jumbo
質問者

補足

すいません。できれば根拠もお願いします。

関連するQ&A

  • 平成○年○月○日午後○時○分 日と時間をわけたい

    エクセルで「平成○年○月○日午後○時○分」という文字がはいったセルが1000行くらい あるのですが、作業の過程で、「平成○年○月○日午後○時○分」を       「平成○年○月○日」 と       「午後○時○分」 を別のセルにわける必要がでてきました。単純にコピーをして、片方のセルは一気に時刻がはいってるところを消して、片方のセルは一気に日付がはいったところを削除したいのですが、どういった関数若しくはユーザ定義を行えばいいのでしょうか? 急ぎなので分る方がいれば教えて下さい。

  • 午後12時っていつなの?

    午後12時っていつなの? 私は、午後12時とは夜中の12時とばかり思っていました。 ところが最近ヤフーカレンダーを利用するようになって、 ここでは正午を午後12時というようです。 これって常識なのでしょうか。 違和感を感じるのですが、知人に聞くと、意見が色々でした。

  • 1日の終わりは何時???

    ふと疑問に思ったのですが、1日の始まりは0時0分0秒ですよね。 では1日の終わりは何時でしょうか 自分なりに2パターン考えました (1)0時0分0秒から24時0分0秒(次の日の0時0分0秒)が1日  でもこれだと、0時0分0秒は、昨日でもありながら今日でもある、という時間になってしまい、どこか納得がいきません。 (2)0時0分0秒から23時59分59秒が1日  しかしこれだと1日が23時間59分59秒しかないような・・・ どちらのパターンが正解ですか? はたまた、どちらも間違っているのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 午後0時とは。

    最近、「ほんじつ(本日)、午後0時34分頃・・」と 使われます。どうしてですか。 午後12時34分ではだめなのでしょうか。

  • 午後12時は明るいか暗いか

    本当に、どのカテがふさわしいか考えたのですが、法律で時間や期間の数え方が決まっているらしいので、法律関係に詳しい方にお尋ねします。 午前0時は夜中ですね? 午前12時は、わかりやすくいうと「お昼の12時」ですか? そうすると午後12時は夜中の12時で、実際は午前0時と同じだと思ってよいですか? いまさら恥ずかしい質問なのですが、よろしくお願いします。

  • これってどうなの? 1分遅刻で午後出勤扱い

    謀有名企業社員です。 朝の出勤時間は9時なのですが、1分でも遅刻すると午後出勤(午後2時からの出勤扱い)になります。 それだけでなく、電車遅延の場合、15分以内の電車遅延は通常の遅刻と同じ扱いとなり午後出勤扱いです。遅刻扱いなのです。 (理由は、出勤時刻15分前に出勤しているのが常識だから、だそうです) 今回、この15分が、20分の引き上げになりました。 出勤時刻の20分前にくるのが「常識」で、20分以内の電車遅延は遅刻とみなす、とのことです。 これって法的にokなのでしょうか? 超有名企業なので、法律的なことは調べているのでしょうが、条件的にひどいと思います。 (ちなみに、残業などの時間のくぎりは30分単位です) 20分前に毎日出勤するとなると、3日で1時間分のタダ働きにならないでしょうか。 参考までに、うちの会社は午前休、午後休(早退)という区分はあっても、どちらも有給を1日分消化することになっています。 理由は、「半休」というものは法的に正式に存在しないためとのこと。 たとえば、ちょっとした役所の手続きなどをするときに10時に出勤したら、午後2時からの出勤扱いです。 半休をとって、2時から出勤したら、有給は1日分なくなります。 こういう仕組みです。 厳しいというかタダ働きさせられているような気がするのですが、みなさんはどう思いますか? ご意見などをお願いします

  • 2011年3月11日 午後2時46分

    2011年3月11日 午後2時46分 あなたは、どこで、何をしていましたか よろしくです

  • 3月21日午後2時45分exciteこわれてる?

    3月21日午後2時45分exciteにログインできなのは どうして??教えてください。

  • 2003年11月10日月曜日午後1時

    この文の正しい順序とコンマの打ち方を教えて下さい。 「2003年11月10日月曜日午後1時が都合がいいです。」 I'm available at 1pm on Mon Nov 10th 2003. 月と日付の間にコンマは必要ですか?

  • 「24日の0時」って・・・

    「今月24日の0時」というのは、 24日(金)のお昼12時のことでしょうか。 それとも夜中12時・・・つまり、1秒後には日付が変わって 25日(土)になっている時間のことでしょうか? それとも、23日(木)の夜中12時・・・つまり、1秒後には日付が変わって 24日(金)になっている時間のことでしょうか? 「午前」「午後」の表記がないのでいまいちわかりません・・・ というかそもそも、0時の概念がよくわからないのですが(--;) わかりやすく教えてください。 よろしくお願いします。