• ベストアンサー

一緒に購入した時の記帳の仕方

現在、ネットショップを経営しています。 新しくショップを始める友人と一緒にビニール袋・紙袋など梱包材を購入しました。 2店で購入し、1店は私がクレジットカードで支払い、2店目は私が銀行振込で支払いました。 その場合はどのように記帳したらいいのでしょうか? 友人分を支払ってもらった時の記帳の方法も教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zakikko
  • ベストアンサー率40% (173/423)
回答No.4

#2です。補足回答ありがとうございます。 会社の口座・クレジットカードから ご友人の分を立て替えた場合は、 消耗品 XXXXXX/預金or未払金 立替金 XXXXXX (クレジットのときは、うちの会社では一括で未払計上してます。) となります。 立替金勘定は通常社員や役員・取引先の分を会社が立て替えて払った場合ですので、立替金勘定というのも何かおかしい気がします。 仮に立替金勘定を使用するとすれば、 #3の方の補足を見ましたが、 起票は必ずしも1対1になる必要は無いですよ。 ですので、 仮にクレジットで会社の費用(10万)とご友人の分(5万)を立て替えた場合は、(上記とダブリますが) 消耗品費 10万/未払金 15万 立替金   5万 で大丈夫です。要は貸借が合えばいいのですから。 諸口伝票(1対NもしくはN対1の伝票)でも立替金帳簿を見れば、きちんと立替金5万が残っていればいいのです。会計ソフトであれば諸口伝票を起票してもきちんと元帳には残りますが、手で起票した場合は、忘れないようにしてくださいね。 ご友人からの入金に関しては補足の起票で問題ありません。

snowy24
質問者

お礼

詳しいご説明を有難うございます。 ずっと1対1になるようにしていました。 とても勉強になりました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • inota
  • ベストアンサー率22% (130/568)
回答No.5

#3です。 >自分の分は 消耗品費/未払金(カード) 消耗品費/普通預金(銀行振込) 立替金/未払金(友人分) 立替金/普通預金(友人分) 未払金/普通預金(カード引落時) 友人の分が支払われた時は 現金/立替金 上記の仕訳で正解だと思います。 が、カード決済の通帳が事業用でない場合には、私はカードで物を買った時は現金としています。 僅かな金額に対して未払金を立てると煩わしいものになります。 カードで買い物をする癖のある人は個人用も事業用も同じカードを使い、何れは煩雑なものに発展します。 同一の商店で相応に商品を買えばカード決済ではなく掛売りを許可してくれるようになります。掛売りに変わった時点で未払金を立てるべきだと思います。

snowy24
質問者

お礼

当初はカードも個人用と事業用が一緒でしたが、 複雑になってきたので、分けました。 現金扱いにすればよかったのですね。 本件も大変参考になりました。 どうも有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inota
  • ベストアンサー率22% (130/568)
回答No.3

>ビニール袋・紙袋など梱包材を購入しました。 ネットショップの経営目的によって仕訳が異なります。 上記商品が再販目的であると仕入勘定。 販売した商品の包装用に使う場合には消耗品費。 相手勘定は現金。 どちらも期末には棚卸しが必要です。 仕入の場合には期末棚卸商品。 消耗品費の場合には貯蔵品。

snowy24
質問者

補足

梱包材の使用目的は商品発送時の包装用です。 記帳方法は下記のように記載して大丈夫でしょうか? 自分の分は 消耗品費/未払金(カード) 消耗品費/普通預金(銀行振込) 立替金/未払金(友人分) 立替金/普通預金(友人分) 未払金/普通預金(カード引落時) 友人の分が支払われた時は 現金/立替金 お手数ですが、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zakikko
  • ベストアンサー率40% (173/423)
回答No.2

個人のクレジットカード・個人の口座から会社の分を立て替て支払ったということでいいんですよね? であれば、 ・仕入 XXXXXX/未払金 XXXXXX 立て替えた分を精算してもらったら、 ・未払金 XXXXXX/現預金 XXXXXX でいいと思います。 #未払金には補助科目をつけ、誰に対しての未払金かを明確にしておいたほうがよいです。 また「仕入」の部分はご質問者様の業種によって違うので、適切な勘定科目に置き換えてください。 >友人分を支払ってもらった時の記帳の方法も教えてください。 これの意味がわからないです。 もう少し詳しく説明してもらえませんか?

snowy24
質問者

補足

言葉が足りず、申し訳ありません。 カードは仕事用です。 共同で購入した時の記帳方法が知りたいです。 友人の分も私がカード・銀行振込とで支払っているので、その場合に私の分と友人の分と分けて計上して、友人から支払いを受けた後に入金処理するのか… 一括で計上して何らかの処理をするのか… 梱包材の使用目的は商品の発送時に包装用です。 説明が上手くできなくて申し訳ありません。 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 196352
  • ベストアンサー率54% (170/313)
回答No.1

法人や青色申告事業者の記帳なら 友人の分の金額を立替金として、 友人からその分を受取った時、 立替金を消す形で入金処理、 消費税納税業者でなければ、未収入金や仮払金など 不適切じゃなければなんでもかまわないところですが、 科目によっては消費税処理に影響が出ることがあります。

snowy24
質問者

お礼

解決いたしました。 お忙しい中、ご返答を有難うございました。

snowy24
質問者

補足

梱包材の使用目的は商品の発送時に包装用です。 青色申告の届出は出しています。 消費税納税者ではありません。 その場合は立替金でしょうか? お手数ですが、宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バッグを梱包する時

    バッグ(ブランドものではないです)を梱包する時、 ビニール袋→プチプチ→ダンボールまたは紙袋など と考えているのですが、 ビニール袋はスーパーなどのレジ袋ではまずいでしょうか?

  • 記帳の仕方を教えてください。

    フリーデザイナーです。青色申告をしたいのですが会計初心者です。 1ヶ月分の製作物の製作料をまとめて月末に請求し、翌月末に10%源泉徴収された額を銀行振込でもらっています。その場合、帳簿には1つ1つの項目(例えば「○○のポスター製作料 15,000円」等)をバラバラに売掛金として記帳する必要がありますか? それともまとめて記帳できるのでしょうか? また、源泉徴収された場合はどのような記帳方法になるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 売掛金振込の際の記帳仕方

    現在青色10万控除の為の帳簿を期中現金主義で記帳しています。 質問なのですが、クレジットカードでの売上は翌月に振込されますので、振込された日付で記帳したのですが、クレジット会社からの手数料が引かれて振込されています。 売上と振込額が違う場合、売上値引として、振込額を記帳すればいいのでしょうか? また、今年は課税事業者なのですが、売上値引として記帳の場合、総売上が実際の売上よりすくなくなりますが、売上に対する消費税はどのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 記帳の仕方について

    主人が個人で自動車の鈑金業を始めました。私が経理を任されたのですが、簿記の知識が全くないので、困っています。以下の場合の記帳の仕方について教えて下さい。(ちなみに簡易簿記で記帳しています) 1.私名義のクレジットカードでガソリンを購入した場合。                     今までは名義のことは気にせず、購入した日に現金で支払ったように記帳していたのですが、やはり間違っていますよね?   2.工具をいくつか購入して、月々業者に分割で数万円づつ 現金で支払っている場合。                                       総額は70万円ほどで、1点1点は数千円の物から二十数万円の物まであります。購入した日もばらばらです。減価償却というのも、関係してくるのでしょうか?       以上、よろしくお願いします。

  • 青色申告での預り金の記帳について

    オークションでお客さんから送料を先振込みで 銀行に入金してもらいました。 この場合の記帳ですが、 普通預金/預り金 となります。 この後、送料をクレジットカード払いにした場合は、どのように 記帳すればよいのでしょうか? 現金の場合は、 預り金/現金 となりわかるのですが、クレジットカード払いの場合だと どうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 青山フラワーマーケットでブーケを購入

    青山フラワーマーケットでブーケを購入したら 手提げの紙袋に入れてくれますか? それともビニールのレジ袋みたいなやつでしょうか? プレゼント用にか購入したいのですが レジ袋ではいくら何でもなので 100円ショップででも紙袋購入しなければ と思っているのですが カテゴリ違ったらすみません

  • ゆうちょ銀行の記帳について。

    ゆうちょ銀行の記帳について。 銀行のことに関してあまり詳しくないので、 詳しく教えてくださる方、宜しくお願い致します。 オークション等で、ゆうちょ銀行を利用しています。 通帳とキャッシュカードの両方を持っていますが、 最近はもっぱらキャッシュカードを使ってのATM振込ばかりです。 次の休みに、通帳を持って記帳をしようと思っているのですが、 前回記帳した時からの、ATM利用の履歴は全て記帳されるのでしょうか? それとも、金額だけ変わっているものなのでしょうか? ご回答いただけたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 英訳お願いします。梱包の仕方で。<e-bay>

    e-bayにて、オーストラリアの出品者の方から デニムのジャケットを落札しました。 そこで、エコノミーでの発送をお願いしたのですが 丁寧に梱包したらしく、5kgでの重量の料金を要求されています。 そこで、軽く丈夫なビニール袋か、厚手の紙袋での簡単な梱包の発送をお願いしたいのですが どう英語に表現したらよいのかが困っています。 <梱包の仕方でお願いがあります。軽く丈夫なビニール袋か厚手の紙袋で、簡単で軽い梱包をしていただけませんか?そして、一度、郵便局(オーストラリア・ポスト)で計測し、料金を調べてください。時間が掛かっても構いません。> どなたか、上記の文章を英語に訳していただけないでしょうか。いつも翻訳ソフトにお世話になっているのですが 今回はどうもうまく翻訳してくれません。 よろしくお願いいたします。

  • 青色申告の記帳の仕方を教えてください

    通販ショップを運営するのに証明書が必要となり、以下の流れで証明書を取得しました。 10/17:申し込み、証明書を取得 12/25:証明書の代金を支払う(銀行振込) この場合の記帳はどのようになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ペイジーと銀行振り込みって一緒ですか?

    いつも通販するときは銀行のATMを利用します(クレジットカードがないので銀行振込) 最近は楽天の通販をしてるのですが 支払いの方法が ペイジーか クレジットカードのみなんです ペイジーというのが調べてみても全く分かりません 銀行振込と一緒ですか?

このQ&Aのポイント
  • スキャナーの自動読み込み機能が付いているが、用紙の吸い込みができずにスキャンができません。
  • 利用環境はEP-903Aという製品型番で、PCはWindows10を使用しています。
  • EPSON社製品に関する問題です。
回答を見る