• ベストアンサー

下肢のだるさを治したいのですが

夫が夜になると、下肢がだるくて辛いといいます。1時間ほどさすってあげるのですが、この足のだるさは どのようなことが原因でしょうか(大雑把に考えて)? また なんとかこのだるさがなくなればよいと思うのですが、何か良い方法があるでしょうか? 夫はC型肝炎キャリア、です。加えて高血圧、軽い糖尿病、(この二つの病気に関しては投薬中)太ってはいません。むくみもありません。足は私よりも 細く、少し偏平足気味のような気が致します。ご教示くださいませ。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うちの父も糖尿病です。 はじめは、肩がはる、背中が痛いという症状が出て、歯が痛くなったと言い、歯医者で痛み止めをもらい様子をみていました。 1ヶ月経った診察の日、心電図をとりました。「心筋梗塞」になっていました。すぐ、心臓の血管の詰まっている所に、ステントを入れました。 糖尿病患者は、痛みを感じるというのが鈍いため、発見が遅くなります。 ほっておいたら、大変な事になるところでした。 同時に、「足がだるい」と、常々言っていました。血管の検査をした所、足の動脈が閉塞しかかっていました。治療は、ステントという血管より細い管を血管内に入れて詰まっている所が流れやすくしました。すると、少しだるい感じは軽減されているようです。以前、脳梗塞もしているため、半身不全麻痺もあるので、すっきりはしないようですが。 おそらく、現在、糖尿病は、内科(代謝系)肝炎は、内科(消化器系)にかかっていると思いますが、主治医と早期に相談して、循環器内科を受診して 頂いた方が良いと思います。 動脈が閉塞されるということは、足に血液がいかない事を意味します。 壊死してしまい、足を切断しなければならない状況になる場合も多々あります。 ましてや、糖尿病であるならば、リスクは高いです。 奥様が出来る事は、足の血液循環を良くする事です。 足浴やマッサージは効果があると思いますが、奥様が疲れないように 適度でいいと思います。 また、お食事もカロリー制限されているとは思いますが、もう一度病気に あった、お食事管理をされる必要があると思います。 頑張ってください。

akiyotea
質問者

お礼

詳しくお教えくださって、ありがとうございました。 糖尿に関して、専門医にかかっていませんので、さっそく受診してみます。 現在は 町のお医者さんで、なんでも診るという方ですので、簡単に血液検査をするだけなんです。それで、薬を出してくれるだけなのですが・・・。 そういえば 足を切断された歌手の方もいらっしゃいましたよね。恐ろしいですね!! でも、とりあえず、ステントという治療法もあることを教えていただきましたので あきらめずにがんばりますね。 本当にありがとうございました。お父様 どうぞ お大事になさってくださいね。

その他の回答 (2)

  • dryoshi1
  • ベストアンサー率45% (171/378)
回答No.2

高血圧があって糖尿病があると動脈硬化が進んでいる可能性が高いです。 足の動脈が細くなっている病気の場合、足がだるいという症状をうったえる人が多いです。 一度循環器科を受診されると良いと思いますよ。 高血圧、糖尿病で治療中という事であればその先生に聞いてみてください。

akiyotea
質問者

お礼

ご指摘、ありがとうございます。  やはり 動脈硬化しているのでしょうね、きっと。 その場合、日々の手当てなど なにか 私にできることがあるのでしょうか? とりあえず、主治医にお尋ねするように夫に伝えますね。 ありがとうございました。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

女性に多いんですけど、珍しいですね。 つらいんですよ。眠れないし。 なにかの病気が影響しているケースについては私は全然わかりませんので、一般的なもので。 ・冷え(この時期の冷房など)  働いている環境が寒いのでは? ・貧血 ・昨日しなかった運動をいきなりした日の夜(月曜日の夜が多い) ・微熱 いずれも、揉むのも確かに気持ちいいです。 バンテリンを塗りまくるっていうのもいい。 が、私の場合、一番だるさが和らぐのは温めることです。 夜寝る前に熱め(私は46度くらいにしてます)のシャワーを足にかけます。 裏も表もまんべんなく。 パジャマを脚の付け根までたくし上げて、もものほうまでかけます。 これから暑い時期なので、ちょっとおっくうですが、試してみてください。

akiyotea
質問者

お礼

暖めることですか、効きそうですね。 シャワーはおっくうがって あててくれなさそうなので、バケツにお湯を張って 温めてもらおうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 下肢のむくみと紅い斑点

    下肢のむくみと紅い斑点 慢性的なむくみ体質で、酷い時は足の甲までイカ飯みたいに膨らみます。 最近はむくみは目立たず、脛がヘコんでから気付く程度に落ち着いているのですが、4ヶ月くらい前から下肢全体に無数の紅い斑点が浮かぶのが気になります。 直径1cm程で、ブツブツしたり腫れてはおらず、痒みも痛みもありませんが、押すと微妙に痛みます。 以前かかりつけの脳外科で黄疸も指摘された上で蕁麻疹だと言われましたが、魚や肉、卵、蕎麦等はあまり食べていないし、牛乳や大豆等にもアレルギーはありません。 開業内科では気にしすぎだと言われ、総合病院の内科では血と尿に怪しい所はないと言われ、はっきりとした回答はもらえませんでした。 多飲多尿、不眠、高眼圧などの症状もあるので糖尿病ではないかと自己申告しても気にしすぎと言われました。 それは置いておくとしても紅い斑点の正体だけでも知りたいです。 また、更に診察を受けるとしたら何科の医師に診てもらうべきでしょうか。

  • 下肢静脈瘤の疑いについて

    85歳男性です。70代後半頃から、高血圧、不整脈、動悸などの症状が多くなり、turukame,clinicの循環器課の診察を受けております。 血圧は早朝~午前が高く、平均160-95くらいで、午後になると130-70前後に下がります。(体調により午後や夜間に高いことも有りますが・・・)(血圧関係の投薬だけでも7種類 毎日服用)不整脈は、ホルター心電図を何回かやりましたが、夜間、床に入ってからでもグッグッと来る脈の飛びが1回の時、2回の時、3回飛ばしなど、かなりあります。でも医師は「これは誰でもあることで心配ない」と云う診断 結果。 そうこうしているうちに、自分の両足の浮腫みが日に日に激しくなり、所々に毛細血管の集団が浮き出し、妙に痒くなったりします。重たい足を引きずるように歩き、夜になると、それこそ両足パンパンに硬く膨れていて正座もできません。今日も医師にその足を見せたのですが「それは水の飲み過ぎ」「水を控えなさい」と云われました。 私は、歳のせいでトイレは近いが量は普通、又、水分摂取量はどう振り返って見ても少ないくらいです。 専門医を疑ってはいけない事とは思いますが、下肢静脈瘤の疑いはないのでしょうか。 因みに投薬名は     ・エカード配合HD ・ バイアスピリン100mg・アーチスト2.5mg・アムロジン5mg・タナトリル5.5mg     ・ブロプレス4.4mg・フランドルテープ40mg 他は、胃腸薬、眠剤、下剤などです。 何れにしても、私のような高年齢での治療は難しいかと、思っておりますが、何か良い対処法が有りましたら どうか ご忌憚なくお教え下されば幸いです。

  • 高額医療費について。

    家族がC型肝炎と糖尿病の治療をしています。 (社会保険です) Aの病院では、C型肝の治療として週1回の注射と投薬、2週間分の糖尿病の投薬を受けます。(おそらく5万前後掛かると思われる) Bの病院では、C型肝炎の検診(月1回)と注射(月1)を受けます。 (おそらく2万前後と思われる) 医療費が高額になるのですが、高額医療費の対象となるでしょうか。 よかったら教えていただきたいです。

  • 病院に行った方がいいですか?

    現在、C型肝炎と高血圧を患ってます。C型肝炎は治療をしておらず、高血圧はノルバスクOD錠を飲んでます。薬を飲みはじめてから約1年たち、酷い時でも160を上回る事がなくなっていました。が、一昨日179と上がり、その後入浴したさい、後頭部からジワ~と前に広がるものを感じ、直ぐにあがるとおさまりました。翌日病院にいき、血圧が上がった事を伝えました。血圧はいつもより少し高めで落ち着いていて、ちょうど風邪気味だったため、風邪薬を処方されました。帰宅して夜再び入浴すると、また後頭部よりジワ~っと広がるものを感じ入浴を直ぐにやめましたが、そこからもジワっとしたものが、顔の上部にまでひろがり、その部分を触ると、足がしびれた時に足を触ってるような、感じで気持ち悪いです。また吐き気もその頃から感じます。一晩休み、少しマシにはなりましたが、あまり症状はかわりません。病院は今度5月13日の予定です。それより早く病院に行った方がいいですか?また病院で、どう伝えればいいですか?よろしくお願いします。

  • この先どうすれば

    今悩んでいます。昨年妻くも膜下で突然亡くなりました。そして夫である私はC型肝炎ですでにに肝硬変 になっています。医者からは5年以内にはと言われてます。でも子供の事も(高3、中3の女2人)も心配です。働けるうちは頑張ろうとおもってはいるのですが、肝硬変の症状が出ています。(顔が黒くなり足にむくみ)どうすればいいでしょうか?

  • 甘草を1日8g飲んでいますが

    糖尿病腎症で漢方医の処方で,煎じ薬を2011.6.20から飲み続けています その中に,甘草が1日8gが含まれています=同病の友人から,甘草は副作用があって、頭痛、嘔吐、高血圧があり,1日5~15gは医師監視と聴きました そもそも、むくんだり、血圧が上がるのは糖尿病腎症の症状なのですが、血圧は125~145/65~80でクレアチニン2.37 むくみは足の甲が少しはれぼったいかなという状態です(飲み始めた頃は、クレアチニンが2.20→1.48まで下がりましたが、2012.3からまた2.0を超えました) 甘草のせい?でしょうか 

  • ネフローゼ症候群。下肢の浮腫みを軽くしたい。

    「一時性:糸球体腎炎」です。2月から入院し余り改善出来ず3月末に退院(*1)し、現在自宅(*2)にて投薬継続中ですが、下肢の浮腫みが毎日少しずつ増し、立ったり座ったりに不便をしています。主治医の処方箋による「ラシックス(40mg)」を飲んでいるのですが。もう少し改善する事は出来ないでしょうか? *1:入院中の経過:食事制限(1800kcal.蛋白=50g.塩分=7g)   ステロイド(60mg=14日、40mg=14日、30mg=10日)   ラシックス(40mg)後半からラシックス(注射=4cc)   他に、ニューロタン・ノルバスク・ムコスタ・アルタット   この結果、尿蛋白(入院時:4.5g/日。退院時:4.5g/日)   アルブミン(入院時:2.5g/日。退院時:2.0g/日) *退院理由は、周囲の音による睡眠不足によるストレスです。   (主治医と相談し自宅でテスト外泊した結果で退院に至りました) *2:自宅での経過:食事制限(1800kcal.蛋白=50g.塩分=7g)   ステロイド(30mg=継続中)、ラシックス(注射=4cc)は無し。   ペルサンチンL追加   *数値:いまだ改善出来ず。 治療には根気のいる病気だと理解はしているのですが、”下肢の浮腫みだけは何とかしたい”が、現在の本音です。専門的知識をお持ちの方、もしくは、同様の経験をされた方、是非教えて下さい。

  • C型肝炎治療の副作用による間質性肺炎

    私の父がペグイントロンなどの注射によるC型肝炎の治療をおこなってきていたのですが、副作用の影響か間質性肺炎になってしまい、ペグイントロンの投薬治療を中止することとなりました。調べてみる限りこの間質性肺炎は様々な原因でなりえること、そして、特発性の場合は治療法もなく、命さえ奪う非常に危険な病気と書いてありましたが、C型肝炎の治療における副作用で間質性肺炎にかかった場合は完治するものなのでしょうか?また一度、完治した場合はC型肝炎の投薬治療を再開してもいいものなのでしょうか?ぜひともみなさま、お教え下さるようお願いいたします。

  • 足のむくみについて。

    3日前、海水浴に行ったのですが、その日の夜から足がむくむようになりました。 指で押すとボコッとなるのですが、翌朝にはマシになってました。 でも、それからたまに夕方以降になると足がむくむようになります。 血圧が高めで普段から塩分には気をつけていますし、食べ過ぎにも気をつけているのですが、 突然むくみだしたのでびっくりしています。 むくんでいても血圧は高くはなっていません。 海水浴で暑くて脱水状態になったのが関係しているのでしょうか? むくみ解消法など教えてください。

  • おしっこの臭いについて。

    1ヶ月前から尿が薬臭いような感じがします。 腎臓系の病気かと思い、インターネットで調べたんですが思い当たる症状(むくみ・高血圧など)はないです。 膀胱炎でもなく排尿時の痛み・頻尿という症状もないです。糖尿病の尿の臭いは甘い臭いらしいので、それも違うかなと思います。 最近は下腹部がキリキリと生理痛のように痛むこともあります。 病気なのか、何の病気なのかも分かりません。 誰かアドバイスお願いします・・・。20代女性です。

専門家に質問してみよう