下肢静脈瘤の疑いについて

このQ&Aのポイント
  • 85歳男性の下肢静脈瘤の疑いについて説明します。
  • 症状や投薬内容などについて詳しく説明します。
  • 対処法についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

下肢静脈瘤の疑いについて

85歳男性です。70代後半頃から、高血圧、不整脈、動悸などの症状が多くなり、turukame,clinicの循環器課の診察を受けております。 血圧は早朝~午前が高く、平均160-95くらいで、午後になると130-70前後に下がります。(体調により午後や夜間に高いことも有りますが・・・)(血圧関係の投薬だけでも7種類 毎日服用)不整脈は、ホルター心電図を何回かやりましたが、夜間、床に入ってからでもグッグッと来る脈の飛びが1回の時、2回の時、3回飛ばしなど、かなりあります。でも医師は「これは誰でもあることで心配ない」と云う診断 結果。 そうこうしているうちに、自分の両足の浮腫みが日に日に激しくなり、所々に毛細血管の集団が浮き出し、妙に痒くなったりします。重たい足を引きずるように歩き、夜になると、それこそ両足パンパンに硬く膨れていて正座もできません。今日も医師にその足を見せたのですが「それは水の飲み過ぎ」「水を控えなさい」と云われました。 私は、歳のせいでトイレは近いが量は普通、又、水分摂取量はどう振り返って見ても少ないくらいです。 専門医を疑ってはいけない事とは思いますが、下肢静脈瘤の疑いはないのでしょうか。 因みに投薬名は     ・エカード配合HD ・ バイアスピリン100mg・アーチスト2.5mg・アムロジン5mg・タナトリル5.5mg     ・ブロプレス4.4mg・フランドルテープ40mg 他は、胃腸薬、眠剤、下剤などです。 何れにしても、私のような高年齢での治療は難しいかと、思っておりますが、何か良い対処法が有りましたら どうか ご忌憚なくお教え下されば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

文面から拝察する限りでは、下肢静脈瘤ではないでしょう。 単に、心臓が老化しているだけのこと。 つまり、心臓の力が弱っているので、下肢の血を心臓に上げる だけのポンプの力が弱っているので、そこでうっ血しやすくなり、 むくんでいるのです。 老化現象と思ってください。 対策としては、散歩などの軽い運動を欠かさないこと。 寝るときに、足の下に座布団を敷くなどして、 足を高くすること。 同様に、足を高くして昼寝をすること。 静脈瘤予防用のサポーターをする。 足を高くして寝ると、夜間、トイレに頻繁に行くようになる 可能性もあるので、尿瓶やポータブルトイレを用意する のも良いでしょう。

kongosi
質問者

お礼

早速のご回答頂き有難うございました。そして老化した身体的な弱点がいろいろな形で表面に現れてくるのだと、云うことが、とてもよく理解でき、モヤモヤが去ってすっきりしました。ただ、独り者の生活のため、日常生活に体力の消耗がどうしても付き纏うので、気持ち的に暗くなりがちなので、久しぶりに最近は囲碁の会にはいりました。頭の体操、ボケ防止にはなりそうです。アマ初段前後の楽しい集まりです。昼寝も出来るだけ心がけます。 尿ビンや足を高くする為の作業はこれからやります。 ご親切なご指導本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 痛風の後、足の甲のむくみが取れません。

     痛風で足の親指の関節がはれ激痛が発症し(両足)、足の甲のむくみも併発していました。2ヶ月ぐらい経て痛みはほぼなくなったのですが、むくみが取れません。お医者さん(内科)も原因がわからないようです。起床時はほとんどむくみは無いのですがすぐに腫れだして一日中腫れています。 ひどい時は脚の下腿部(くるぶしの上)まで浮腫んできます。浮腫による痛みはなく不快感だけです。 (両足同様)  現在投薬はフェブリク 5mg、リポバス5mg、アムロジン5mgを毎朝飲んでいます。薬の弊害はないということですが。  放っておいて自然に治るのかどうか、別のお医者さんにかかったほうがいいのか迷っています。いい対処法がございましたらお教え下さい。お願い致します。

  • 高血圧(下があまり下がらない)

    高血圧の治療中です。測定すると130/90や135/95といったように上はまあまあなのですが、下があまり下がらないのです。特に朝はいつもそうです。高血圧というとだいたい上の血圧を考えてしまうことが多いと思いますが、下が高いということはどういうことでまずいのでしょうか。薬は今までタナトリルとケルロングを5mgずつ飲んでいましたが、医師との相性が今ひとつだったのでクリニックを変えたところ、カルシウム拮抗薬のノルバスク5mgに変わりました

  • アムロジンで血圧と脈拍が・・

    今まで10年以上以下の薬を飲用していました。 血圧降下薬   セロケン錠40mg(一日3回) 通風      ユリノーム50mg(一日朝、夕) コレステロール リバロ錠2mg(朝1回)  ここ2ヶ月前から血圧が170-100にあがってしまい(今までは145-85、但し半年計っていない)、あとは不安定状態が続いて、途中めまいなどもあり、やっと二日前に病院へ。 そこで以下の薬を処方されました。 血圧降下薬   アムロジン5(朝1回) 血圧降下薬   ニューロタン (夕1回) 通風      ユリノーム50mg(一日朝、夕) コレステロール リバロ錠2mg(朝1回)  今日で二日目になるのですがアムロジンを朝飲用すると、安静時の脈が50から77に上がり少し動くと89位。 血圧も下がらず苦しい状態です。 今日で2度服用しただけなのですが、今までよりも苦しい状態です。 薬を変えたばかりなので我慢が必要だと思いますが、辛くて仕事が出来ないので、どこまで耐えればよいのかがわかりません。 宜しくお願いします。

  • 降圧薬を沢山飲んでいますが

    73歳男性で起床時血圧は130~145/65~75です 題記のように、降圧薬を沢山飲んでいます 朝食後、ブロプレス12mg、アテレック10mg、ナトリッックス1mg、デタントールR3mg、ラシックス20mg、夕食後アテレック10mgを3年以上服用しています *先日TVで、降圧薬はできるだけ、のまない方がよい/脳梗塞、心筋梗塞の患者は、降圧薬をたくさん服用している人が多いと・・・医師の中でも、すぐやめるべきと言う人もいるし、理想的には血圧は低い方がよく、140~90で高血圧という診断するというだけで降圧薬処方をするべきではないという記述もあり、2012.9心電図異常なし、頭部MR異常なしですが、処方医に投薬を減らしたいと希望すべきでしょうか 

  • 不整脈と下の血圧

    40代男です。朝晩と自宅で血圧を測っています。だいたい130/85位で良いのですが、週に1~2回不規則周波(不整脈のことだと思うのですが)と表示されることがあり、その時に限って、下が50台と急激に低い値が出ます。不整脈は実感はありません。ノルバスクを2.5mg/日を服用中です。Drは不整脈の実感がなければ気にしなくてよいといいます。不整脈は10年前に精密検査をしましたが、異状なしです。何か考えられることがありましたら教えて下さい。

  • 血圧計に不規則脈波が表示される

    オムロン血圧計を常用しています。 約2年前に血圧測定時にエラーE5が表示されるようになり血圧値が2回に1回程くらい表示されなくなりました。 かかりつけ医の診察&検査で不整脈があることがわかり投薬治療をうけておりますが24Hホルターで不整脈が増加し地区の中核病院への紹介状で診察検査でカテーテルアブレーション手術による治療を受けることになりそうです。 皆さんになかにカテーテルアブレーション手術で完治した方がおられたら完治・リスクなどをお教えください。

  • 血圧降下剤の副作用について。

     夏の職場の検診で肝機能値に異常ありの結果がでました。 血圧が高いので、以前から近くの医院で血圧の降下剤をもらって飲んでいます。 今年3月までは、アムロジン錠5 5mg(朝1回)         ブロプレス錠4 4mg(朝1回) 服用していましたが 4月から、   塩酸ベニジピン錠4mg(朝と夕食後に)          ブロプレス錠4 4mg(朝1回)服用に変わりました。 3月に血液検査を受けた時は、何の異常もなかったのですが、 8月下旬の職場での血液検査、先月11月下旬の医院での血液検査でも肝機能値に異常がみられました。 近くの55才くらいのその医師の話では、「薬の影響ではないしねー・・」 「まぁ、一過性のものかもしれませんから、もう少し日にちが経ってから また血液検査をしましょう。」との事で、 今もそのままその2種類の薬を服用しています。 インターネットで薬のサイトなどを見て、血圧降下剤の副作用に肝機能値の異常があるのを知りました。 専門家である医師が、それを把握していないという事はないでしょうに・・・ 私の方からそういう事を先生に言って、薬を変えてもらう方が良いのでしょうか? 血圧降下剤には、どの薬にも肝臓を悪くする副作用があるのでしょうか? 朝起きるのが遅くなった時など、食事を摂る前に薬を飲む事があったりするのだけど、 そういうのも肝臓には良くないのでしょうか? 薬に頼らずに血圧を下げるには、体重を理想の体重に落とすしかないんですよね? 後、食事の塩分量を微かにするとか? ダイエット出来ずに血圧降下剤に頼るしか方法がない場合は、 肝臓の薬なども増えて? 私の体は薬づけになってしまうのでしょうか? 漢方薬など自然の物で血圧を下げる方法などあるでしょうか? ちなみに現在の肝臓の数値は、GPT(ALT)40 (精密検査要)                      γーGTP  141 (異常をみとめます。生活習慣上の自己管理が必要)の状態です。 読みづらい文章ですみませんが、 どなたかアドバイスしていただければ嬉しいです。

  • 不整脈は全労災の生命共済に入れますか?

     現在加入している、全労済(団体生命共済)の保障を増額しようかと検討しております。その中で質問表があり、 【下記の疾病により最近1年間に医師の治療を受けている。】  ●心疾患(心臓病など。高血圧症を含みます。) と書かれておりますが、数ヶ月前に健康診断で不整脈にひっかかり、医師の診察を受けております。その結果、心房細動との診断が出ましたが年齢が若いので、通院、投薬の必要はないという事でそのまま通院することなく普通の生活を送っております。  不整脈は心臓病に該当するのでしょうか?ちなみに他の生命保険ははっきりと不整脈と個別に書かれているので告知にひっかかります。よろしくお願いします。

  • 降圧剤の服用について

    75歳の男性です。もともと血圧が高くて2~3年来、近所の内科医の処方で、ブロプレスとアムロジンOD錠を服用していました。 今回、健康診断のさい、NHKで放送していた「老人には利尿剤が良い」という話をして、8月5日に処方を変えてもらい、アムロジンOD錠に加え、オルメテック錠40mg、フルイトラン錠1mgの3種を服用し始めました。 服用はじめの翌日から、それまで起床時に測っていた150~160位あった収縮期の血圧が、110~120くらいまで降下しました。そのせいか、時々、目がかすかにかすんだり、起床後(今朝1回)左の胸の辺りに痛みが走ったりします。あまりの急降下ぶりに、独断で3種の服用をやめ、オルメテックとフルイトランの2種だけ服用しています。かかりつけの医院が今週いっぱい休院なので、この場を借りて質問したいと存じます。 どのように対処すれば良いかご教示いただければ幸いです。

  • バファリン81mg錠の薬について

    抑鬱状態程度の症状で精神病院に6ヶ月入院したことがあります。 会社に復帰しましたが、薬の精で仕事が出来ず5年で辞職しました。 辞職して5年目になりますが、精神病院では今も投薬を受けてます。 退院後に会社の健康診断で心臓肥大、不整脈になりました。 病院へ行きましたが、煙草を止めないと治療できないと言われ断念しました。 辞職後に息苦しくなった時、精神病院で心電図検査を受け、不整脈がでていたので、もらったのがバファリン81mg錠の薬で、4年ほど飲み続けています。 入院前から検便で再検査をした結果ポリーブが見つかり、3回ほど手術で摘出してます。いずれも5段階のうち、3のレベルでした。 辞職後も度々便から出血してましたが、最近大量に出血し、支援センターで検査を受けるように言われて総合病院へ行ったところ、この薬の精で腸の検査は出来ないと言われました。 一応血液検査を受け、早急に治療する必要はないと言われて帰りました。 質問ですが、バファリン81mg錠を飲んだまま、腸の検査は無理なのかということです。 それに心配で疑問に思うのは、薬をサイトで調べましたが、当薬は動脈硬化や狭心症などに使用されると書いてあり、不整脈にも摘要できるのか、と精神安定剤や眠剤などが不整脈を起こす要因になるのかということです。 血液関係で他に飲んでいるのは薬のリストから、ブロプレス錠8.8mg、アムロジピン錠5mg、パルファジン細粒20%です。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう