痛風の後、足の甲のむくみが取れません

このQ&Aのポイント
  • 痛風で足の親指の関節がはれ激痛が発症し、足の甲のむくみも併発しています。
  • 2ヶ月ぐらい経って痛みはほぼなくなりましたが、むくみが取れません。
  • 現在投薬はフェブリク 5mg、リポバス5mg、アムロジン5mgを毎朝飲んでいます。放っておいて自然に治るのか、別のお医者さんにかかるべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

痛風の後、足の甲のむくみが取れません。

 痛風で足の親指の関節がはれ激痛が発症し(両足)、足の甲のむくみも併発していました。2ヶ月ぐらい経て痛みはほぼなくなったのですが、むくみが取れません。お医者さん(内科)も原因がわからないようです。起床時はほとんどむくみは無いのですがすぐに腫れだして一日中腫れています。 ひどい時は脚の下腿部(くるぶしの上)まで浮腫んできます。浮腫による痛みはなく不快感だけです。 (両足同様)  現在投薬はフェブリク 5mg、リポバス5mg、アムロジン5mgを毎朝飲んでいます。薬の弊害はないということですが。  放っておいて自然に治るのかどうか、別のお医者さんにかかったほうがいいのか迷っています。いい対処法がございましたらお教え下さい。お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

薬の種類からして、高尿酸血症ばかりか、高脂血症、高血圧も治療の対象となっていますね? かなりの成人病だと推測されます。 そこで足がむくむ、しかも寝ているときはむくまないとなれば、考えられるのは足の静脈疾患が疑われます。一度循環器系の診察を受けてみて下さい。 それと明らかに運動不足だと思いますよ。

koisan9965
質問者

お礼

早速のご指摘ありがとうございました。仰せの通り高血圧、高コレステロール、高尿酸の治療中でした。 早速足の静脈疾患をお医者さんに聞いてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

へ! http://www.benpi-ok.com/1-b-ashi-no-hare-mukumi.html 痛みが無くなったさかい「飲酒・塩辛い物」をまた飲み食いしてまへんか? 痛風はやのぉ~、生活習慣病末期の警笛なんでっせ! 薬で「痛とぉ~無くなった」から元の生活しとったらあきまへん。 痛風の発作が出た時点から、人生終わるまで「生活習慣病と持ちつ持たれつ」で生活するんですわ! まっ!事の初めに「味の薄す~い食事」してみなはれ! 大事なんはやのぉ~、利尿作用を利用して「ジャバジャバしょんべんをする」でっせ! あんさん、今「チョロチョロしょんべん」とちゃいまっか? せやったら「グビグビ水を飲む」で「ジャバジャバしょんべん」してみまひょ。

koisan9965
質問者

お礼

ご回答有難うございました。水をぐびぐび飲むことに致します。 でもあまり飲み過ぎると余計にむくみがひどくなりますのでバランスを考えながら飲むことにいたします。 また何かわかりましたらよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 足の甲がむくんでいます。

    両足の症状ですが特に右足のくるぶしから先の方にむくみがあり、足が腫れぼったい感じです。刺す様な痛みも感じます。 何か良い治療法はないでしょうか。もし通院するには何科に行けばよいのでしょうか? 心当たりがありましたら教えてください。

  • 30年ほど足のむくみに悩まされています

    足首の周りが朝、起きた時からすでにむくんでおり、動き出すとますますむくんできて、靴を履くのに一苦労しています。ひどいときは、ひざ下からくるぶしまでほぼ同じ太さになります。また、左が特にひどく、右の1.5倍ほどにむくみます。 歩いたり、足のマッサージをしたりしましたが、むくみに変わりはありません。 先月、入院して寝たきりだったときは、足のむくみがとれました。ずっと寝ているとむくみはとれるのかもしれませんが、寝たきりでいるわけにもいかず、なんとかしたいと思っています。 これまで、内科、整形外科、循環器内科等を受診しましたが、何処にも異常はなく、医者からは原因がわからないと言われ治療はしていません。 原因のわからないむくみに悩んでいる方は、どのように対処されているのでしょう。

  • 痛風を患って4か月後の現状にて

    6月上旬~今に至っての痛風状態、当初の尿酸値7.4から今6.3と下がっていますが、未だ寝しなに現れる右足踝(くるぶし)周辺のチクチク、ズキンズキンした嫌らしい痛みが襲ってくる。この症状は痛風状態初期から始まっており、特に、眠りを妨げ朝方まで続くのには参っている次第。医者には既に話してきたが埒開かず、痛み止めをもらうも、最初(ロキソプロフェン錠60mg)のも次(ロキノキシカム錠4mg「KO」)のも効かずじまい。情報より得た足を心臓より高く上げたり局部を冷やすなどが、ありましたが効き目無いです。何とか眠れる方法はありませんでしょうか~宜しくの程を・・・

  • 痛風医療関連の方に是非、アドバイスを

    よろしくお願いします。6月17日に痛風との事でフェブリク錠10mg1錠(14日分)1日1回から始まりまして、今現在8月17日にも同じ薬(28日分)をもらっています。これまでの経過で、朝方に踝周辺が痛み出し6月20日より35日分(間を空けて)で痛み止めロキソプロフェン錠60mg[EMEC]1日3回処方し続けていました。この間で何度も同じ様な痛みが繰り返され、朝方だけに収まらず、今度は、就寝で横になるだけで既に踝周辺が痛み出し朝方までも続く。それが未だ殆ど続いており、その痛み止めは結局効いておらず、次のロルノキシカム錠4mg[KO]3錠1日3回(7日分)出たところです。一番困っており参っているのが、眠れない事です。それを掛り付けの医者に何度も言うものの軽く受け止め上の空(信じ難いが事実)でして、それで痛み止めの効く薬をと押したところ替えてくれた次第です。この医者を信じてのこの先が不安でなりません。よろしくお願いします。

  • 足の部分的なむくみ

    両足の足首あたりから膝の部分のみが1週間ぐらい前からむくんでいます。 指で押すとへこんで1分ぐらい戻りません。 足の甲や太もも、手や顔はむくんでいません。 朝から夜までむくみがあり、悪化する時間帯はありませんし 足の痛みは無く、足のだるさは朝方感じる事が2回だけありました 気になって内科に行って尿と血液を検査しましたが異常はないとの結果でした お医者様は「気にすることではない」と言ってましたが こういう部分的なむくみだけおきる事は普通にあるものなのでしょうか?

  • ウオーキング後に起こる脚の浮腫みが治まりません

    浮腫み解消について質問させて頂きます。 元々、女性ホルモンの影響で若い頃から 浮腫みやすい体質です。 去年から健康維持の為に、ウオーキングを週に2・3 回ほど1時間半から2時間半位行っています。 案の定、脚が全体的に浮腫んでしまいます。 浮腫みに効果的な事を全て行っていますが、完全に 取る事が出来なくて困っています。 自分なりに浮腫みを取るために色々やってますが、 長歩きした後は、中々浮腫みが治まりません。 浮腫み解消&血行を良くする五苓散と桂枝茯苓丸と 言う漢方を飲む 半身浴を30分ほど行い、大量の汗を出す 43度位のお湯と水を交互にかける リンパマッサージをする 血行を良くしてリンパの流れを良くする為に脚用の 低周波をあてる 足爽快シートを貼る 脚の浮腫み用のサポーターを一晩はいて寝る ↑このような事を全部実行しても、半分位しか 浮腫みが取れません。 足首のうちくるぶしから、指3本分の所を軽く指 で押すとまだ、少しへこむ状態で痛いです。 脚のすねも同様に少しへこみます。 元々、身体に水分を蓄えやすい体質でむくみやすいの ですが、病気関連の浮腫みの検査を全て行ってますが、 問題有りませんでした。 浮腫みはその日の晩に取る方が良いらしいのですが、浮腫 取りに効果的な方法があったら教えて下さい 体質は浮腫み同様、冷え性で血行が悪く、いつも、へそから したの下半身が夏でも冷えている状態です。 すみませんが、ご意見をお願いします。

  • 足の怪我とむくみ

    20日くらい前になりますが、膝の打撲とふくらはぎの肉離れという怪我をしました。外科で湿布薬を処方され、3日に一度くらいう電気をかけています。しかし、肉離れの部分の痛みがなかなか引かず、まだ腫れていて硬くなっています。さわるのも痛いくらいで歩くのにも少々不自由しています。膝の打撲もまだ痛みがあります。レントゲンでは骨に異常はありませんでした。 怪我したほうの足のくるぶし、土踏まずの部分に、怪我して数日後から浮腫があったのですが、このお正月休みにひどくなり、足の甲全体が盛り上がるくらいむくんできました。また、怪我したほうの足だけ、椅子に長く座っているとしびれやすくなります。病院では、足を高くして寝てみてくださいと言うのですが、何だか心配です。むくみを引かせる薬も処方されましたが、薬をやめるとまたむくみます。対症療法で様子を見ていても大丈夫なのでしょうか。 怪我をするとリンパ液の流れが悪くなってむくみやすいという話を聞きましたが、よくあることですか?もし、そういうことでむくんでいるなら、何か良い対処方法はあるのでしょうか。

  • 脚のむくみの原因について

    脚のむくみについて  これまで死に直面するような大病の経験がないままに、比較的に健康に生きてこられた老人です。  ところが、この数日前から、両足の膝から下が、パンパンにむくんできました。この異常な症状が、どのような原因によるかという可能性の要因を教えて頂けませんか。  薬嫌い、病院嫌い、医者嫌い、の身勝手な老人からのお願いを聞いていただければ幸いです。

  • 赤い湿疹と足のむくみ

    66歳の父のことでご相談します。 一月位前から両足の膝から下に赤い湿疹がでています。最初は膝だけでしたが、最近は脛のほうまで広がっています。痒みがあるようで、市販の痒み止めの塗り薬をぬっています。最初にでた湿疹はすでに消えているので、出っ放しという訳ではなく、次々にでてくるようです。 また、昨夜、気が付いたのですが、足首から先が異様に浮腫んでいます。もともと足は細く、筋肉質なのですが、くるぶしがなくなるほどパンパンになっています。この浮腫みは湿疹と関係があるのでしょうか? 家には室内飼いの猫が一匹います。外には出さないので、ノミはいないと思いますが、関係あるでしょうか? 本人もおかしいとは思っているようですが、病院にかかるほどではないと思っているようです。私は病院にかかったほうがいいと思うのですが・・・。 ご回答よろしくお願いします。

  • 足が交互に痛みと違和感があります。

    1週間ぐらい前ですがですが両足の足の甲・両足の親指の下側・両足の足の甲・左足のアキレス腱・左足のアキレス腱・踝と踝の間に腫れてはいないのですがただ、同時に痛むわけではなく、交互に痛みがきたり、違和感があります。 歩いているときや寒さを感じている時に主に出ます。 最近ですが起床時にふくらはぎから足の甲が張っています。 正直、痛風を疑っていますが 元々尿酸値が3年前に最高値が8.5で2年前は7.4位で去年は5.3でした。 今年は6.7から7.4でした。 最近、健康診断を受け、まだ血液検査の結果は出ていません。 最近ですが第5腰椎分離症を患っています。 そしてストレスで心因的な症状(自律神経系のバランスが崩れています)が色々出て、悪い病気ではないかとかなり心配して、神経過敏になっています。(最近、運動不足です。) やはり痛風なのでしょうか? それとも第5腰椎分離症の影響でしょうか? 靴があっていないのか、運動不足からくるものか? 冬で筋や靭帯や筋肉が縮んでいるのでしょか?

専門家に質問してみよう