• ベストアンサー

市民税 特別徴収税額の変更通知書

会社2年目の事務担当の者です。 今日、上記タイトルの用紙が役所より送られてきました。適用には増額課税処理・支払調書に基づく変更と書いてあります。この通知書はどのようにしてなったものなのでしょうか。会社の処理で何か不備があったという事なのでしょうか。役所に聞かなければ原因は判らないのでしょうか。どうぞご教授宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

詳しいことはわかりかねますが、通常考えられるのは、社員のうちの誰かが、貴社とは別のところからも支払い(アルバイト?)を受けており、給与を合算した結果税額が増えたことの通知です。 特定の社員名と、その社員の給与から特別徴収する増額後の毎月の税額、会社が市役所に納付する毎月の特別徴収税額の合計額が記載されているはずです。 もし会社がアルバイト等を禁止しておられるのであれば本人に確認されたらどうですか。 なお市役所に聞いても書いてあること以上のこと(支払い先の会社名等)は、個人の秘密に属することであり事務担当者とはいえ教えてもらえないと思います。

その他の回答 (1)

  • yumiotoko
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.2

ご質問の件については「支払調書に基づく変更」とあるので、住民税が増えている該当の社員の方が、昨年、御社以外に所得があったため、その所得を合算した結果、市民税が増額したので通知されたものです。 よって会社の処理に不備があったわけではありません。No1の方がおっしゃるように市役所に聞いても他の収入先や金額などは教えてもらえないでしょうが、担当者としては、通知書にある増額された住民税額で給与から徴収しておけば問題ありません。

関連するQ&A

  • 【長文】市民税の申告書 

     18年度分の報酬(給与所得者ではありません)について、市民税の申告書が届きました。 申告書とは別紙で「A社から支払を受けた報酬について~」と会社名まで記載されていました。   (1)会社名までわかられているということは、区役所側は私の総報酬額を把握しているっていうことですよね??? では何故、納税通知書ではなく申告書を送付してくるのでしょうか?? 経費を計上して申告しなさいというこなのでしょうか。 (2)領収書は前年度分は全て破棄したので経費を認めてもらうことが困難なので、このまま放置→納税通知書が来るのを待ち、延滞税とともに納税と考えているのですが、延滞税の概算というのはこちらである程度わかるのでしょうか? (3) (2)において、納税通知書が来るというこは区役所側が勝手に計算し   てくれたということ(所得を確定した)で、確定申告の処理がなされたということですか?私は18年度は確定申告しておりませんので、修正申告または遅延申告となりこれも延滞税の対象でしょうか? (4)・「給与支払報告書」と「支払調書」は各々どういう性質がありどこ   に提出されるのでしょうか?   ・区役所と税務署間で「確定申告」以外のことで情報が行き来するの  しょうか?  (5) (3)において、「確定申告していない」加え、18年度は扶養家族でした。上記の区役所側の処理によって、18年度は扶養から外れていたものとみなされ、世帯に国保料等の追徴課税があるのですか?? 取り留めのない質問長々と申し訳ございません・・・、どの質問でも結構なので宜しくお願いいたします。 

  • 住民税の変更通知が来ましたが…

    2月2日までに12万円支払ってくださいと、請求書がきました。 正確には納税変更の通知書です。 「調査の結果、下記の所得が新たにわかりました」 と書いてあり、雑所得(報酬)で会社名がありました。 たしかに以前働いていたところで、 税金に無知だった私は確定申告や年末調整という意味をしらず、 ほうっておいたのが原因だと思います。 この点は反省していますが、 どうやってこの雑所得の金額が計算されたのか、わかりません・・。 今年は確定申告をするので、その参考にもしたいと思いますので教えてください。 家の中を探したところ、 支払い調書があり、その金額が「150万ちょっと」でした。 でも区役所からおくられてきた住民税の用紙の、 雑所得の欄には「100万ちょっと」の金額があり、 なぜか50万円くらい差がありました。 この意味はなんでしょうか? 雑所得にも、控除額(給与所得控除みたいな)があって、それを引いたものという事なんでしょうか? 区役所に聞くのが一番いいと思うのですが、 どうやって聞いたらいいかもわからなかったのでまずこちらに相談してみます。 それにしても2か月後に12万円なんて用意できなくて… 同じ仕事をしていた周りのヒトに聞いてみても、 申告してないけど来てない、との事で… しかもどういう計算をしてるのかわからず、気持ち悪いです>< 難しいことだらけで頭がパニックしそうです。。。

  • 市民税 県民税納税通知書で

    僕は去年の6月中旬に会社を退職して今年の2月に再就職しました。 そして今回市役所のほうから「平成16年度市民税 県民税納税通知書」なる物がきました。それには16年度1期分を6月30日までに支払ってくださいとありました。僕は会社に再就職した時にすべて会社のほうで手続きをして給料天引きしてくれてる物と思っていたのですが。市役所に電話で聞くと給料天引きになってないと通知書がくるのだと言われました。 これって再就職した時に会社が手続きしてくれるのではないのでしょうか? これに関しては個人で会社に給料天引きしてくださいと申請しなくてはいけないのでしょうか? 今年度はもう支払いは無いみたいなんですがこのままでは来年度も通知書が来てしまいます。会社にどうなってるか聞いた方が良いでしょうか? 困ってますので教えてください。

  • 退職者の市民税還付通知

    会社で事務をしています。 大阪市在住の社員が昨年12月末で退職しました。役所には異動届けを提出して退職した旨は伝えてあります。 しかし今年6月に入って役所からこの退職者の市民税還付金通知が届きました。 税金は給与から天引きしているので社員が払っていたわけだし、会社に還付されるのはおかしくないでしょうか? それとも会社を通して元社員に返却しろということなのでしょうか?

  • 市民税 延滞金等について

    市民税の支払いが滞ってしまい、通知がきたため連絡をとり、分割で毎月支払う金額を設定し、担当の方には「もし金額の変更(減額/増額)希望があれば連絡下さい」と言われたので しばらくは設定の金額を支払っておりましたが、最近経済状況が厳しくなってきたため、分割支払い額の減額をお願いしてみたところ、担当が別の人になっており、 「無理。」といわれました。人によって対応が違うのでしょうか?、又、延滞金の支払いに関しては一番最初に連絡した担当の方から「市民税分の分割支払いを完了した後に改めて相談にのります」と言われましたが他の方の中には分割で支払う額の設定の相談の際に延滞金込みの支払いで話しがまとまった方など聞いたことがあります。そうなると私の場合は分割で支払いしている期間も延滞金の換算に入ってしまう可能性があるのでしょうか? 通知がきた時点でも延滞金があまりにも高かったので、分割支払い完了後に減額などの相談にのってもらえるのでしょうか? 担当者又は地域によって対応が違うのですか?教えてください!

  • 住民税の増額の通知がきました

    つい先日まで実家に帰っていて、戻ってみたら、10月2日付けで、区役所の方から住民税の支払い通知が来ていました。 その前に今年の六月くらいにきていたんですが、今回のものは、住民税の増額の通知でした。 残り、3期と4期が残っていて、3期が7000円から15800円へ、4期が7000円から14000円へ上がっていました。 詳しいことはよく分からないのですが、平成17年度の1月から3月までの間、派遣会社で働いていた時の所得が加算されて、のことみたいなのですが、僅か三ヶ月たらずの所得が加算され、しかも、金額的には36万程度なのに、どうして、倍近くも加算されたのかどうしても納得がいきません。 それと、もう一つ気になるのは、今年は第1期の支払いがなく、第2期からの支払いで、ちなみに第2期は9800円の支払いでした。 医療事務を資格を持つ妹に相談しても、ちょっと多い感じがするといわれたのですが、これはどういうことなのでしょうか? わかる範囲でけっこうですので、よろしければご回答の方をよろしくお願いします。

  • 住民税特別徴収について

    住民税について教えて下さい。 この時期、平成20年度の住民税特別徴収税額決定通知書が各企業に届いていると思いますが、いくつかご質問させてください。 1.同じ市区町村に住所がある方々は、個人番号がふられてまとめて記載されて届きますが、何通かに別れて届くようなことはあるのでしょうか?例えば、A市に6名住所があった場合、1枚の用紙に3名が記載され(課税人員・人数に「3」と記載あり)、残り3名について別の通知書が届くようなことは基本的に起こりうるのでしょうか? 2.通知書が届いた後、税理士さんなどの会計事務所で経理処理など処理するべき仕事があるのでしょうか?また、必ずするべき処理ではなくても、やっておく方が良いというような処理事項がありましたら、内容を教えて下さい。 3.給与所得以外に所得がある方については、特別徴収を選択すると何か問題が起こるのでしょうか?また、問題とまではいかなくとも、注意するべき点や普通徴収の方が良いといった理由がありましたら教えて下さい。 なぜこのような質問かと申しますと、ある会社のパートさんたちの徴収方法が今まで普通徴収だったが、特別徴収通知書が届いたと連絡を受けました。パートさんたちは、何やら特別徴収になったことに対して不満を持っているということでした。 ところが、その会社のA市(パートさんたちの住所地)の特別徴収税額通知書を確認すると、記載されているのは社員の氏名だけでパートさんたちの名前はありませんでした。 (1月末の給与支払報告書は、「普通徴収」として提出していました) しかし、実際届いているならば、変更をしなければと思い、異動届を提出することを上司に話したところ、「税理士事務所側での経理処理もあるのだから、勝手に届出を出してはいけない」と言われました。 そうこうしているうちに、税理士事務所の方から、パートさんたちの住民税は普通徴収に切り替えたという連絡が上司に入りました。 最初の連絡を受けてから1日で全てが処理され解決したのですが、何がなんだか良く分からなくて。。。。 本当にパートさんたちは特別徴収に切り替わっていたのか? 税理士さんはどんな処理をしたのか? なぜパートさんたちは特別徴収に不満を感じるのか? 分からないことだらけで申し訳ございませんが、どなたか実務に詳しい方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 市民税199000円(延滞金4100円含む)の支払いが難しく、通知が届

    市民税199000円(延滞金4100円含む)の支払いが難しく、通知が届いたときに主人が役所に電話して支払いが難しいことを担当者と話しました。 その後、特別催告書が届き、主人が担当者と話したところ、うちは不動産もなく、車も古くて価値がなく、預金もなく、生活費の足りない分はキャッシングで補い、キャッシング等のカードの支払いもたまに遅れてしまう状況であり、役所の担当者がどこまで調べたかわかりませんが、役所の税務課収納担当の方が言うには、「お宅は特に財産もなさそうなので、支払えないという判断のもと手続きをして、そうなると源泉徴収表がでなくなります」とのことでした。 その後、ネットで調べたら給与からの差し押さえなどもあるということなので、今度は私から担当者に電話して「分割でなんとか払えたらと思いますが」と連絡したところ「もう支払えないということですすめてますから」との事でした。 今後何か役所から連絡があるんですか?と聞いたところ「手続きが済めば今までの催促の通知が届かなくなります」との事でした。 それは支払いの免除なのか それとも差し押さえの手続きに入るのかわかりません うちは差し押さえに来られても電化製品も古いので何もありませんが、あると言えば婚約指輪くらいでしょうか あと一番困るのは今主人はアルバイトで三月末で今の仕事が終わり、次の仕事が決まっていません。 私も働きたいのですが2歳の子供がいて、保育園の申し込みに行きましたがどこも20人待ちで、又主人が前の会社を辞めさせられたあと国保に切り替えてないので保険証もないので保育園の申し込みもできないことがわかり、どうしようもない状況です。 主人の収入が毎月入ってくるメドがたっていないので、一番てっとりばやい今度の給与を差し押さえられると、足りない分をキャッシングで補うこともできないので本当にどうしたらいいのか悩んでます。 やはり税金の未払いは差し押さえられるんでしょうか?

  • 市民税、県民税の変更(決定)通知書について教えてください。

    本日、主人宛てに「平成19年度市民税・県民税変更(決定)通知書」というものが届きました。 書類と一括での納付書が入っており、納期限は今月末です。変更理由に「給与所得支払い報告書により追加」と書かれています。19年のものということは、18年中の所得に対しての住民税ですよね?今、3年前の所得に対しての変更通知書が届くのはどういうことからなのでしょうか? 現在主人は大阪に住み働いています。今の会社へは、確か18年に入社しています。最近入籍したのですが、4月になり住民票を大阪市へ移しました。それまでは熊本県天草市にあり、今回の通知書も天草市役所から届いています。 会社の給料から住民税は引かれているはずなんですが。 一括で支払うには厳しい金額ですし、突然今月末が納期限といあり、大変困惑しています。。。 どうか、宜しくお願いいたします。

  • 市民税は普通徴収だとなぜ会社にばれにくいの?

    ネットビジネス収入を雑所得で確定申告する場合、 市民税・県民税を普通徴収にすると会社にばれにくいとのアドバイスが多数ありました。 今年は役所のミスで特別徴収になったのですが、確認したところ普通徴収でも会社で渡される 「市民税・県民税の特別徴収税額の通知書」に【その他の所得計】はしっかり記載されるようです。 会社にばれにくいという理由はなぜなのでしょうか? 会社の担当者は個人毎の通知書は詳しく目を通さないということでしょうか? 個人毎の通知書とは別途、社員全員の特別徴収税額の一覧がくるので そちらしか見ないと言うことなのでしょうか? 来年以降、できれば会社にはばれたくないので良い方法があれば教えて頂きたいのですが・・・・