税金の未払いは差し押さえられる?

このQ&Aのポイント
  • 市民税199000円(延滞金4100円含む)の支払いが難しく、通知が届いたときに主人が役所に電話して支払いが難しいことを担当者と話しました。
  • うちは不動産もなく、車も古くて価値がなく、預金もなく、生活費の足りない分はキャッシングで補い、キャッシング等のカードの支払いもたまに遅れてしまう状況です。
  • 今度の給与を差し押さえられると、足りない分をキャッシングで補うこともできないので本当にどうしたらいいのか悩んでます。
回答を見る
  • ベストアンサー

市民税199000円(延滞金4100円含む)の支払いが難しく、通知が届

市民税199000円(延滞金4100円含む)の支払いが難しく、通知が届いたときに主人が役所に電話して支払いが難しいことを担当者と話しました。 その後、特別催告書が届き、主人が担当者と話したところ、うちは不動産もなく、車も古くて価値がなく、預金もなく、生活費の足りない分はキャッシングで補い、キャッシング等のカードの支払いもたまに遅れてしまう状況であり、役所の担当者がどこまで調べたかわかりませんが、役所の税務課収納担当の方が言うには、「お宅は特に財産もなさそうなので、支払えないという判断のもと手続きをして、そうなると源泉徴収表がでなくなります」とのことでした。 その後、ネットで調べたら給与からの差し押さえなどもあるということなので、今度は私から担当者に電話して「分割でなんとか払えたらと思いますが」と連絡したところ「もう支払えないということですすめてますから」との事でした。 今後何か役所から連絡があるんですか?と聞いたところ「手続きが済めば今までの催促の通知が届かなくなります」との事でした。 それは支払いの免除なのか それとも差し押さえの手続きに入るのかわかりません うちは差し押さえに来られても電化製品も古いので何もありませんが、あると言えば婚約指輪くらいでしょうか あと一番困るのは今主人はアルバイトで三月末で今の仕事が終わり、次の仕事が決まっていません。 私も働きたいのですが2歳の子供がいて、保育園の申し込みに行きましたがどこも20人待ちで、又主人が前の会社を辞めさせられたあと国保に切り替えてないので保険証もないので保育園の申し込みもできないことがわかり、どうしようもない状況です。 主人の収入が毎月入ってくるメドがたっていないので、一番てっとりばやい今度の給与を差し押さえられると、足りない分をキャッシングで補うこともできないので本当にどうしたらいいのか悩んでます。 やはり税金の未払いは差し押さえられるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

もっとどーんと構えて下さい。 ない袖は振れないのは裁判でも差押でも一緒です。 差し押さえってのは、金を持っているのに話し合いにも乗らず、支払う見込みが無い場合にしか行われないのです。 差押は最後の手段で、差し押さえをするには裁判所に財産目録の 提出が必要で、 差し押さえできる金品がなければ裁判所の執行令状は出ませんし、 支払いの意思があれば、裁判所は話し合いの余地があるとして令状がでませんし、 差し押さえされたら、金額が足りなかろうとチャラになってしまうので、請求金額を持っていない限り行えないのです。 で、この過程には、資産状況の検分がありますので、全ての段階で役所や裁判所から事前に連絡があります。差押の執行時はないですけど。 で、現在家計収入がないのですから、税務署が認める資産0円ですので、絶対に差し押さえしません。してくれるほうがラッキーなくらいです。 今度の給与ってのも、差し押さえ出来る金額は給与の2/3までで、会社に差し押さえをかけるので、給与額が決まらないと請求できませんし、税務署は鈍足なので(税金は2年前の収入から算出するのですから)、継続的な収入しか追うことはできません。 これだけ手間がかかる割りに、税務署は回収できないのですから、 税務署の「もう支払えないということですすめてますから」という回答は、 「貧乏人と認定しましたので、もっと金持ってる人から優先的に回収をはじめていますので、後回しです。」という意味です。 ぶっちゃけこんなルールですので、「払う意思はあるのですが、今手持ちがありません」と1万円づつ渡してれば、税務署は請求している以上、受け取らないことができないので、差し押さえができないので、悪質な脱税で逮捕するしかないのです。20万円で逮捕もできません。 「金なら払えん」の態度で交渉に望んで下さい。 まずはすぐに国保の申請をしてください。保険証はその場で発行されて、さかのぼって加入されますし、請求はあとでされます。 国保も国民の義務ですので、保険料を滞納しようと剥奪はされません。 税金と国保と保育園は管轄が違いますので、全部を一斉に行えばその場では受理されます。問題は照会後の後回し。 することしないと、何もできなくなります。怯える前に賢く勉強と行動をしてください。

その他の回答 (2)

noname#112894
noname#112894
回答No.2

月給を差し押さえられる事です。 早速市役所へ行き、分割での支払いを再度御願いするしかないでしょう。 滞納する方に非がありますから、同情するようなことや脱税の方法などのお話はいたしません。小額で、何とか支払える金額を4年でも5年でも分割を御願いする事です。 督促状が来ても、知らん振りを続けてるから、悪質の烙印を押されたのですから自分で処理するしかありません。あなた方の収入の多少は、此処では問題外です。泣き言言っても、誰も手を差し伸べてなんか呉れません。払える方法をお二人で探し出す事です。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

「そうなると源泉徴収表がでなくなります」という発言の意図がわかりませんが、おそらく滞納処分の停止を考えてると思われます。 公務員は自分の一存で決定できず上司の決済が必要ですので、貴方に「滞納処分の停止をしたいとおもいます」と言えなかったのでしょう。期待感を持たせないためです。 「手続きが済めば今までの催促の通知が届かなくなります」の発言から、まず下記条文による滞納処分の停止を考えてますね。 (滞納処分の停止の要件等) 地方税法第十五条の七  地方団体の長は、滞納者につき次の各号の一に該当する事実があると認めるときは、滞納処分の執行を停止することができる。 一  滞納処分をすることができる財産がないとき。 二  滞納処分をすることによつてその生活を著しく窮迫させるおそれがあるとき。 三  その所在及び滞納処分をすることができる財産がともに不明であるとき。 2  地方団体の長は、前項の規定により滞納処分の執行を停止したときは、その旨を滞納者に通知しなければならない。 3  地方団体の長は、第一項第二号の規定により滞納処分の執行を停止した場合において、その停止に係る地方団体の徴収金について差し押えた財産があるときは、その差押を解除しなければならない。 4  第一項の規定により滞納処分の執行を停止した地方団体の徴収金を納付し、又は納入する義務は、その執行の停止が三年間継続したときは、消滅する。 5  第一項第一号の規定により滞納処分の執行を停止した場合において、その地方団体の徴収金が限定承認に係るものであるときその他その地方団体の徴収金を徴収することができないことが明らかであるときは、地方団体の長は、前項の規定にかかわらず、その地方団体の徴収金を納付し、又は納入する義務を直ちに消滅させることができる。

関連するQ&A

  • 市民税の延滞金

    市役所から、未納になっている平成13年度分・市民税の滞納処分として財産を差オ押さえるという通知が、昨日(11/22)届きました。 私は2回引越しており、先月また同じ市に戻って来ましたが、毎度の住民移動手続きはしています。 平成13~14年にかけて 督促状や差押予告通知が来ていたのですが、市民税のことをよく理解していなかった私は そのままにし、いつしかすっかり忘れてしまいました(;--) H13年3月に再就職した会社では H14年度分からの市民税を給与から支払っているので、それ以降の未納はありません。 現在は以前に比べるとだいぶ税金関係の事は分かっているつもりで、未納になっている平成13年度の市民税は必ず払いますが、納得いかないのが延滞金です。 忘れていた私も悪いのですが、ここ数年1通も通知がなかったのに同市に戻ってまもなく差押予告通知書が届き、昨日までの延滞金を含めて請求するというのはどうかと思うのです。 現在私は子育て主婦ですが、以前は働いていて収入もあったので、もっと早く通知があれば延滞金も多額にならず、支払いも苦ではなかったと思います。市役所は、私が結婚して苗字が変わったから追跡できなかったのでしょうか? そして、この延滞金は必ず支払わなければならないのでしょうか・・・ 明日市役所に行こうと思いますが、その前にどうぞご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 市民税、国民健康保険税、延滞金差し押さえ

    市民税、国民健康保険税を滞納しており。今年4月に完済しましたが、以下の経緯で滞納金を差し押さえとなりました。 担当者の対応に些か疑問が有り質問させて頂きます。 ・税金(本税)の分納を役所へお願いしに行く。  とにかく本税を全て支払い延滞金に関しては、本税完済後に減免の申請を行って下さいとの事。 ・本年4月に本税完済(約2年間支払い)  完済に関する連絡無し。11月に延滞金差し押さえ通知が届く。  役所へ連絡した所、担当者が替わっており減免等の話は判らないとの事。とにかく減免の申請書を請求。 ・申請書が届き、詳細を記載し投函しようとした矢先、差し押さえ。 分納の申し出を行う前に差し押さえを強行された状況にあります。弁護士へ相談に行く事も考えましたが、 まずはこちらで質問してみる事にしました。 どなたか上記は、役所の対応として正しいのか否か御教授願います。

  • 市民税 延滞金等について

    市民税の支払いが滞ってしまい、通知がきたため連絡をとり、分割で毎月支払う金額を設定し、担当の方には「もし金額の変更(減額/増額)希望があれば連絡下さい」と言われたので しばらくは設定の金額を支払っておりましたが、最近経済状況が厳しくなってきたため、分割支払い額の減額をお願いしてみたところ、担当が別の人になっており、 「無理。」といわれました。人によって対応が違うのでしょうか?、又、延滞金の支払いに関しては一番最初に連絡した担当の方から「市民税分の分割支払いを完了した後に改めて相談にのります」と言われましたが他の方の中には分割で支払う額の設定の相談の際に延滞金込みの支払いで話しがまとまった方など聞いたことがあります。そうなると私の場合は分割で支払いしている期間も延滞金の換算に入ってしまう可能性があるのでしょうか? 通知がきた時点でも延滞金があまりにも高かったので、分割支払い完了後に減額などの相談にのってもらえるのでしょうか? 担当者又は地域によって対応が違うのですか?教えてください!

  • 市民税の延滞金について

    お世話になります 大阪市の市民税の請求書が先日、郵送されてきました。 17年の3期、4期分で合計が44500円、税金が26000円、延滞金が18500円でした。 市税事務所に確認した所、17年に会社より給与から天引きがされていないので支払いが必要とのことでした。 ただ、先日、届いた内容は「財産差し押さえの調査予告。これまで納税の催告していましたが、いまだ未納になっております・・・」 という郵送書面とコンビニの振込用紙でした。 市税事務所に電話で確認した所、17年の10月か12月に1度だけ郵送で納税の催告の」書類を発送し連絡は 特にせずに今回、郵送をしてきました。 そこで市税事務所に連絡した所「当時は住民票は大阪市でしたが、県外で生活をし、郵送の書類もこちらの手元には届いておらず、いままで連絡も受けれず、 いきなりの郵送で延滞金がつくのはおかしくないですか?」と問い合わせたところ、「期間と処理上で支払いが必要です。」 と回答がありました。あとは「すいません」の繰り返しでした 個人の感想ですが、一種のおれおれ詐欺みたいな感じにとらえてしまうのですが、 そこで、延滞金は支払う必要があるのでしょうか?

  • 数ヶ月前、私が勤める会社の労務担当者が手続きを忘れて、市民税が給与から

    数ヶ月前、私が勤める会社の労務担当者が手続きを忘れて、市民税が給与から控除されず、 市役所から直接、支払の通知書がきました。 しかし、社員(社長も含めて)には一切その通知はされず、給与明細を見たり市役所から支払の通知書で初めて皆知る事になりました。 ミスはまぁ仕方ないですが、いくら市民税の給与控除が義務ではないとは言え、 通知くらいはあってもいいかと思いますが、一般的な意見を聞きたいです。

  • 市民税と都民税の支払いについて

    知識がないので初歩的な質問ですが教えてください。 私は平成19年7月に7年間勤めていた会社を退職し、翌月8月6日に入籍して主人の扶養になりました。 退職してから入籍するまでの間(短い期間ですが)は国民年金に変更手続きをし納税していました。 それから少し経って「市民税と都民税の納税通知書」というのが送られてきましたので、 扶養になった今でも市役所に支払いに行っています。 扶養になったら市民税と都民税というのは、自分で市役所に支払いに行くものなのですか? わたしはてっきり、扶養になったら主人と同じように処理されるのだとばかり思っていました。 変なこと聞いてるのかもしれませんが教えてくださいm(--)m

  • 市民税滞納による差し押さえ

    お恥ずかしい話なのですが、市民税が高過ぎて支払うことが出来ず 以前役所で分割納付の手続きをしました。 その後分割で支払をしていたのですが 納付期限より遅れがちでした。 そして今月も遅れ気味だったのですが 今日突然『差押書』が届きました。 事前通告などもありませんでした。 かなりパニックになり、役所に行き確認すると 『分割納付にすると少しでも遅れると事前予告無く差し押さえをします。』と言われました。 とりあえず差し押さえを解除してもらうために なんとかかき集めたお金で全額納付しました。 自分が悪いのですが、真剣に払おうと向き合っていたのに ショックです。 債権者にも通知されてしまい、 今後はそちらから連絡が来るみたいで 自宅のローンや、自宅担保での借り入れを 一括請求などされたら生きていけません…。 ちなみにローンなどの支払が滞ったことは一度もありません。 自分が悪いとはいえ、払おうという意志を持って動いていたつもりだったのに、役所は通常このような急な処置をするものなのでしょうか? 今後のことが心配で苦しいです。

  • 固定資産税の延滞で

    固定資産税を延滞していると役所から 『土地、建物の差し押さえの手続きを取ります』 の様な、督促状がきました。 この督促状がきても支払いが困難な場合、どうすればいいでしょう。 また、督促を無視していると土地建物の差し押さえをする様ですが、 実際、役所が差し押さえの手続きにとりかかるまでの期間はどれぐらいなのでしょう。 分かる方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。

  • 市民税

    去年1年間市民税を払い忘れていて今月差押え調書がきました(>_<)納付書は届いていたのですが市役所まで行く時間が作れずに1年放っておいたのがいけなかったんですが…。(今年度からは口座引き落としにしようと反省) 市役所に電話して今から支払いに行きたいと言うと『差押えの手続きは済んでいて既に徴収済みですのでお支払いいただくことはできません。』と言われました。こういう『差押え』は将来何か不都合など生じるのでしょうか?例えば、住宅ローンが組めなくなるとか。ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • 給与差し押さえ通知後の支払いについて

    知人の賃貸マンションの保証人になっています。 知人が入院・退職などで支払いが滞り、保証人である私の所へ支払い督促がきました。 知人は自分が支払うとのことでしたので本人に任せていました。 しかし完済できておらず、結果的に私の給与差し押さえということになってしまいました。 そうなるまで知人任せにしてしまった私も悪いのですが、差し押さえの通知が会社にきてしまってから、こちらで債権者に支払いを済ませれば差し押さえは取り下げられるのでしょうか? その場合は、差し押さえ通知後、何日など期日があるのでしょうか? 法律について初心者です。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう