• 締切済み

市民税、国民健康保険税、延滞金差し押さえ

市民税、国民健康保険税を滞納しており。今年4月に完済しましたが、以下の経緯で滞納金を差し押さえとなりました。 担当者の対応に些か疑問が有り質問させて頂きます。 ・税金(本税)の分納を役所へお願いしに行く。  とにかく本税を全て支払い延滞金に関しては、本税完済後に減免の申請を行って下さいとの事。 ・本年4月に本税完済(約2年間支払い)  完済に関する連絡無し。11月に延滞金差し押さえ通知が届く。  役所へ連絡した所、担当者が替わっており減免等の話は判らないとの事。とにかく減免の申請書を請求。 ・申請書が届き、詳細を記載し投函しようとした矢先、差し押さえ。 分納の申し出を行う前に差し押さえを強行された状況にあります。弁護士へ相談に行く事も考えましたが、 まずはこちらで質問してみる事にしました。 どなたか上記は、役所の対応として正しいのか否か御教授願います。

みんなの回答

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4815)
回答No.4

>とにかく本税を全て支払い延滞金に関しては、本税完済後に減免の申請を行って下さいとの事。 言われたのは「申請を行ってください」だけですよね。それを質問者サマが勝手に「申請書が送られてくる」と思いこんだだけで・・・ 役所の手続きに瑕疵があったとは思えません。 日本という国は「権利の上にあぐらをかく者は法律の保護するところにあらず(「権利は自ら行使しないと、その効力を失う」といった意味)」と言う立場をとっていますので、黙っていれば、自動的に権利の放棄となってしまいます。 「それくらいの配慮があっても」と仰りたいのでしょうが、一人一人の状況を確認して請求書等を発行するコスト(人件費、封筒などの代金、郵送料=すべて税金です)は馬鹿になりません。真っ当な納税者としては、滞納者に対する”サービス”は納得できかねる”税の浪費”と感じてしまいますね。

bmwk23
質問者

お礼

役所関係の方なんでしょうね。有難う御座いました。

回答No.3

「本税完済後に減免申請をしてください」と言われたんですよね? 今年4月に完済した後、減免申請はされたんですか? 差し押さえ後に申請書を貰ったとのことだと完済後に減免申請してないんですよね? それでは「未納」扱いです。 支払わなければならないものを減免してもらうのですから「申請主義」でもやむを得ません。 ましてその説明を事前にうけていたのですから。 担当者間の不十分な引継ぎや確認不十分な点はなきにも非ずですが、「減免申請がないから延滞金も支払えるようになったのかな」という判断されてしまったのかもしれません。 「減免申請をしなかった」ということが問題の起点のように思われます。

bmwk23
質問者

補足

回答有難う御座います。 申請については、九州から関西へ昨年引っ越している為、申請書を送付して頂くしか方法は無かったのですが、本税完済後に完済した事の連絡(領収書)と申請書が役所の方から送付して来るものだと思っておりました。何時本税の支払いが完済したのか判らない状況でした。いきなり差し押さえ通告だった事と出張が重なり郵便物の確認が遅れ役所への連絡等、対応が間に合わなかった次第です。

noname#108517
noname#108517
回答No.2

役所の対応がいい加減なのは昔からです。 そして奴らは絶対に責任を負いません。 言った言わないの話になりますから訴訟も無理でしょう。 だから役人は怖いんです。 私も数年前に近所の独居老人の同様の件で折衝したことがありますが、奴らの対応たるや口裏合わせ等々酷いものでした。 今回は諦めて、今後無能な公務員のぬるま湯体制を徹底的に批判していくしか改善は見込めません。

bmwk23
質問者

お礼

確かに酷いものですね。話はコロコロ変ってくるし、まるで金融屋並みの対応でした。身内に役所勤務の方が居ますが、見方が変りそうです。有難う御座いました。お蔭様で多少気が晴れて来ました。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

役所の対応は間違ってはいません。 担当者同士の連絡が悪いのかもしれませんが それは税金滞納者に対する役所の方針かもしれません。 税金の取り立てが熱心なことは、良いことです。 ところで何を差し押さえされたのですか? 会社の給与?銀行の預金? 会社の給与なら生活費は確保されますし 預金なら、お金はあるってことだし こういう事例は役所と真摯に話し合うことが大事で 先方も自分のお金じゃないし、真剣に話せば聞いてくれることが多いです。 僕も一時はそういう目にあったことがありますから・・・ それから弁護士に依頼する事例では無いと思いますよ。 経費が無駄です。

bmwk23
質問者

お礼

回答有難う御座います。 確かに滞納している私に非が有る事は承知の上なのですが、本税の支払いがどうしても出来なかった時期の延滞金は少しは考慮して頂けないのか?と言う所に憤りを感じました。ちなみに給料の差し押さえでしたが、30云万と言う高額で有り支払い関係を済ませると正月越せるかな?と言う所です。諦めて辛抱するしかなさそうですね。有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 固定資産税、延滞金の滞納

    市税事務所より差し押さえの予告という書類が普通郵便で送られてきました。 母が固定資産税を滞納していた時期がかなりあり、それが発覚した後 私が区役所に行き、本税を分納で支払うことで何とか了承してもらい、 延滞金については本税完納後に考えましょう とのことでした。 固定資産税の管轄が区役所から市税事務所に変わってからも、 定期的に支払いに行き、一昨年に本税の部分を完納しました。 その後、延滞金について相談に行き、何とか少しでも免除してもらえないかと交渉したところ、 減免措置というのがあるということで申請書類をもらってきて、後日郵送しました。 減免が可能であっても不可であっても通知すると聞いていたのですが、1年以上も連絡が無く、 突然 今回の差し押さえの予告が送られてきました。 3月22日までに納税されないときは、不動産・給与・銀行預金等を差し押さえますと書いてあります。 また市税事務所に分納の交渉に行くつもりですがその際 減免措置の連絡を待っていて今に至ったということを言ってもいいのでしょうか。 また このような書類が来てしまった場合、一括で支払わなければいけないのでしょうか。 大変長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険税の滞納について

    現在、国保の滞納が延滞金を含めて20万ほどあります。 給料が減ってしまったため、わずかながら毎月分納にて返済しています。 本税を完済した後に、延滞金の免除を申請しようと思うのですが、 いろいろ調べると、「地方税法第15条に徴収猶予の要件があり、 同法代15条の9に納税猶予の場合の延滞金の免除という規定があります。」 という文章を見つけました。 過去に払えなかったのは、失業中だったりしたことも原因なのですが、 役所からはそういったことがあるということを聞かされておらず、 もし教えていただけていればと思ったので質問してみようと思いました。 本税を完済した際には、延滞金の免除を受けられるのでしょうか。 それと、公明党や共産党に頼めば…という文章も見つけたのですが、 これには納得がいかないのですが、どう思いますか。 党員になれば簡単に免除されるのでしょうか。 真面目な人間は馬鹿を見るということなのでしょうか。 よろしければ、ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 市県民税、固定資産税滞納による延滞金について

    以前、平成5年から13年度分の市県民税及び固定資産税の滞納をしており催促書も来たので少しずつでも本税から支払っていくので延滞金の加算は止めて欲しい!!との話合いをしてその条件でのんでもらっていると思っていたのですが…今年の2月に納付書が終わって(納付書が終わったら市役所に連絡して新しい納付書を送ってもらう様連絡しないといけなかったんですが忘れてしまい、3月から支払いが滞ってました)今月になって市から「分納誓約不履行にかかる最終催告書」という用紙が送られてきました。納税されない場合、財産の差し押さえ…と言うことが書かれており、ビックリしたのは延滞金の加算を止めてくれるという約束だったのが、加算されており延滞金額が10万ほど増えていました。 そのことを抗議したところ、分納している間も延滞金は加算される!!の一点張りで言った、言わないの論議にしかなりませんでした。 とりあえずなんとか本税のほうを一括で払えるメドがついたので残りの納付書を全部送ってもらいましたが、延滞金の話はそれからになりそうです。本税よりも延滞金のほうが額が大きく2倍くらいの額になってます。延滞金は本税を全額払っても絶対払わないといけないのでしょうか?財産は家を所有しているので払わなければ差し押さえになるので 本税は頑張って払うつもりですが、知り合いなどは昔、本税を払ったら延滞金はチャラにしてくれた…とか聞きます。延滞金の金額が大きく 正直家計も苦しく本税も人に借りて返済するので、何とか払わない方向で話をしたいのですが… 本税だけ払って延滞金を払わなければどうなるのでしょうか??

  • 市民税延滞の件で

    過去、滞納していた市民税などがあり請求が来ました。 分割云々と話していてたのですが、延滞金のこともあり(分割でも本税を完納しない限り延滞金はつくと話された為) 結局一括(本税のみ)で支払いをしました。 延滞金についてですが、生活が苦しく払う事ができません。 延滞金を延滞するとどうなるのでしょうか? 又、話し合って免除してくれる事は可能なのでしょうか?

  • 市民税滞納の取り扱いについて教えてください。

    市民税滞納の取り扱いについて教えてください。 平成20年度、21年度の市民税滞納してました。理由は会社倒産直前による早期退職です(会社都合退職扱い)。会社がそんな状態だったので激務だったこと、体調不良で長期間通院もしていたので平成20年10月に退職後、平成21年11月まで無収入でした。 この件は市役所にも話してあります。今回、差押通知書が着たので役所HPより問い合わせをしましたが返信がなく、職場に連絡がきました。なので再度、HPより問い合わせをしたら連絡が付いたのですが。 平成20年分については、保険を解約し納付する旨を伝え、解約に時間がかかると思うので7月末まで有効の納付書を送付以来しました。 そしたら、本税だけでなく延滞税も加算された納付書を送ってきました。 この納付書の使用可能期間は平成22年7月23~30日の間しか使用できないものです。 保険会社の人が早く手続きをしてくれて来週には20年分の市民税本税を支払える見込みが付きましたが 延滞金までは払えません。またこの延滞金を払うのなら22年度第1期分の本税が支払える金額です。 区役所はこういう対応をするものなのでしょうか? 延滞税には利息はかけれないから、本税を先延ばしにして少しでも延滞税を取ろうという、少ない収入をむしりとられてる気がします。 もし、資金を少しでも工面できても、本税からの充当でない限り、ずっと市民税を払うことになってしまいます。また少し資格をもっているので健康な場合はそれなりの収入が得られるのですが、まだ体調も整ってないのでこの納税額のときの半分の収入しかありません。 本税からの納付を要求しましたが、まだ回答はありません。 私が調べた限りですと、普通は本税の納付を優先させて手続きするところがほとんどのようですが。 また、平成17年度の一部も未納だといってきてます。これは区役所に出向いて支払いをしましたが記録がないといわれました。今、手元に領収書など見つかってないのですが、これは支払わざる終えないのでしょか?リフォーム等した関係で、ありそうなダンボールがあるので、探してみようと思ってますが、2重に払うのは納得いきません。 この件については以前に区役所に電話をしてキチンと調べてください。とお願いしましたが、その後、連絡はありませんでした。 休みを取って役所に行くのが一番早いのでしょうが、このご時勢、長期前提だった契約も1ヶ月更新契約となり、休んだりしたら切られそうで、さらに収入がなくなります。この旨も市役所には伝えました。 あまりにひどいやり方だと思うのですが、どこか相談できる場所、または対処方法などありましたら教えてください。 また、市民税延滞税の減免申請というものがあることをしり、会社都合退職者などに適応されるなどありましたが、市役所および区役所のHPには記載が見つかりませんでした。 ご存知の方がいらしたらこちらのほうも教えていただけたらと思います。 ちなみに、去年は特に通知はありませんでした。また横浜市I区在住です。

  • 住民税、国民健康保険の延滞金の免除

    昨年失職し、現在無職です。 住民税、国民健康保険料の支払いが困難なため、少しずつですが 分納をしています。 督促状が送られてきますが、支払えていない額に次々と延滞金が 付き、余りに高い延滞金に困っています。 インターネットで検索すると、後に滞納分を支払う際には延滞金は 免除された、という記述が散見されました。 が、免除されずに滞納分も支払ったという情報も多々ありました。 実際、延滞金が免除されたというのは、区役所等の担当者による 裁量の結果なのでしょうか。 それとも、そのような制度があるのでしょうか。 延滞金を含めると残額が全く減らず、支払う意思が折れそうです。

  • 市民税の延滞金

    市役所から、未納になっている平成13年度分・市民税の滞納処分として財産を差オ押さえるという通知が、昨日(11/22)届きました。 私は2回引越しており、先月また同じ市に戻って来ましたが、毎度の住民移動手続きはしています。 平成13~14年にかけて 督促状や差押予告通知が来ていたのですが、市民税のことをよく理解していなかった私は そのままにし、いつしかすっかり忘れてしまいました(;--) H13年3月に再就職した会社では H14年度分からの市民税を給与から支払っているので、それ以降の未納はありません。 現在は以前に比べるとだいぶ税金関係の事は分かっているつもりで、未納になっている平成13年度の市民税は必ず払いますが、納得いかないのが延滞金です。 忘れていた私も悪いのですが、ここ数年1通も通知がなかったのに同市に戻ってまもなく差押予告通知書が届き、昨日までの延滞金を含めて請求するというのはどうかと思うのです。 現在私は子育て主婦ですが、以前は働いていて収入もあったので、もっと早く通知があれば延滞金も多額にならず、支払いも苦ではなかったと思います。市役所は、私が結婚して苗字が変わったから追跡できなかったのでしょうか? そして、この延滞金は必ず支払わなければならないのでしょうか・・・ 明日市役所に行こうと思いますが、その前にどうぞご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • 市民税延滞金の滞納について

    4年近く滞納していた市民税を昨年12月に完納しましたが延滞金がかなりの額です。もともと借金があり生活は楽ではありません。延滞金を支払う余裕がないのですが市の納税課の人にはそんな理由は通用しませんでした。延滞金を滞納しても差し押さえの対象となるのでしょうか・・・?

  • 国民健康保険料の差押について

    国民健康保険料を分納してもらう依頼をしていて、その後何回かは分納で支払いをしていましたが、収入が少なくなり、支払わなくなりました。 それで今回、「分納取扱取消通知書兼差押執行予告書」が届きました。 そこには、「あなたの申し出で分納を認めたのにも関わらず、入金が確認されません。分納計画終了月が過ぎましたので、分納を取り消します。期日までに一括納付して下さい。納付がない場合、差押等の滞納処分をします。」と記載があります。 (1)記載通り支払わなければ、差押されてしまうのでしょうか? (2)また、このまま滞納していると、延滞金などは発生してしまうのでしょうか? (3)国保について時効があるとのことを友人から聞いたのですが、それはどういうことでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 市民税延滞利息減免申請について

    先日、夫が結婚前、長期にわたり滞納していた市民税約30万円を全額納め、次は延滞利息約20万円を減免してもらう申請を行っているところです。 電話で市役所の人と話をした時、我が家は他のローンで手一杯で延滞利息まで払う余裕がないという旨を説明しました。 そして減免申請書に理由を書いたわけですが・・・ 色んな事情から今、夫名義の通帳にも私名義の通帳にも100万円近くの貯金があります。 これが市役所の人の目に触れたら?生活に余裕がなくて減免して欲しいという申請書に書いた内容が嘘の内容ということになってしまうのでしょうか? 減免手続きをするにあたって市役所は財産など調べるのでしょうか? ちなみに持ち家は無く、車も私が結婚する前に買った軽自動車のみ。夫は車もありません。

専門家に質問してみよう