• ベストアンサー

内定なんですが・・・

ats121woの回答

  • ats121wo
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

ハジメマシテ。 私も同じような事がありました。 私はその会社の内定は辞退しました。 ハローワークでの求人でしたが、求人広告では 残業時間10時間、完全週休2日制との事でしたが、 実際面接で聞いた話では残業時間30時間以上、 土曜日は年に3回出勤アリとの事でした。 (しかも2次面接でその事がわかりました。) 求人広告とは異っていましたが、許容範囲ではあったので、内定を頂いた時、受ける気持ちでいました。 が、やはり広告との相違に不信感があったので、 「内定通知書など書類を頂きたい」とお願いしたら 「入社後にお渡しします」との事でした。 少し粘って「入社前に確認したい」とお願いしたら 入社が遅くなるじゃないかとか上司に相談したいと 分からないとか、しまいには内定の話は保留にして 下さいと言われたので、自分からお断りしてしまいました。 (私も会社の雰囲気に引っかかった気持ちがありましたので、それで断ったという事もありましたが) 私も失業期間が長かったので、我侭言っていられないとは思ったのですが、入社前から不信感を持ってしまった会社では働けないな・・・と自分の気持ちに 素直に従いました。 私は辞退しましたが、それで良かったと自分では 思っています。 kurobenさんが後悔しないような決断が出来ると いいですね。

kuroben
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 >入社前から不信感を持ってしまった会社では働けないな・・・と自分の気持ちに素直に従いました。 一日のほとんどを過ごす会社ですし、やはり頑張ろうと新たな気持ちで勤めたいです。私も自分の気持ちに正直に従おうと思います。

関連するQ&A

  • ハローワーク内定辞退

    ハローワークからの紹介で貰った内定を辞退は出来るのでしょうか? 求人票に書いてあった内容はよかったのですが、面接時に言われた内容が好まないものだったので辞退したいと考えてますが出来ますでしょうか? また辞退した場合失業保険などをもらえなくなるペナルティーや、個別相談出来なくなるとかペナルティーはあるのでしょうか?

  • 内定辞退の会社に再度

    3ヶ月前に内定をもらったのですが、私の諸事情により内定を辞退しました。その後、直ぐに問題が解決し転職活動を再開しました。ハローワークに行き求人を見たら、辞退した会社がまた新しく応募しており、やりたかった仕事だったのでもう一度面接してもらえないかハローワークの人に言い電話をしてもらい経緯を話すと構わないから面接に来てくれとの事でした。私は断られると思っていたのですが、面接するという反応がきました。そこで質問なのですが、何故先方は面接をしてくれるのでしょうか?人手が足りないからでしょうか?それとも、前回辞退した事に対して文句を言う為でしょうか?もちろん担当者でなくてはわからないのは重々承知の上での質問です。すいませんが、宜しくお願いいたします

  • 内定の連絡を受けた際の受け答えについて。

    例えば、電話で「内定を出します」「貴方に来て頂きたい」というような連絡を頂いたとします。 第一希望の会社でなかった場合、その場ではどのように答えるのがよいですか? 「ありがとうございます」と答えると、先方は内定を承諾されたと思うでしょうか? 「よろしくお願いします」と答えたらどうでしょうか? 今まで2度内定を頂きましたが、どうもその場では曖昧になってしまい、 承諾したのかしてないのかよくわからない状態になってしまいました。(と私は思っています) 結局後日辞退しましたが、私としては内定連絡→(保留)→辞退というつもりです。 ですが、先方から~までに返事をしてほしいと言われることもなく、「ありがとうございます」と言った時点で 承諾ととられたのかな?と疑問です。 今後の参考の為、どのように受け答えするのがベストかアドバイス頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。 *ちなみに、もし承諾したと思われていた場合、「もう少し考えさせてほしい」と後日言うことは非常識でしょうか?

  • 内定辞退について

    初めまして。 僕は既卒として現在就職活動をしている者です。 先日、ある企業の面接を受けたのですがその企業の面接で求人票とは異なることを言われ(休日、ノルマ制、業務内容のことなど)その企業で働きたいという気力が全く起きなくなってしまいました。 まだ、内定はいただいていないのですがもし内定をいただいていたら謝罪と「自分の思っていたものと違っていた」という旨を企業に伝えて内定を辞退することは良いのでしょうか? 企業が僕のために忙しい時間を割いていただいたのも重々理解しているつもりですし、我儘だと思うのですがどうしてもその企業とは自分は合わないように感じています。 また、求人票だけでは企業についてよく理解することができないので面接をしてみて自分に合わなかったら内定辞退をするというのは悪い事でしょうか?? 内定辞退したことのあるかたの経験などを聞かせていただけると嬉しいです。 読みづらい文章ですみません。

  • 内定を辞退したいが、今更どうにも出来ず悩んでいます

    この度、とある企業より「一緒に働きませんか?」とお誘いの言葉があり、 私も何となく興味があった為、「では、お話だけ聞かせて下さい」といった感じで、 取り敢えず、先方の面談を受けて参りました。 現在既に三度に渡る面談を受け、先方からは「是非、ウチに来てください」と 内定のお言葉をいただきましたが、よくよく考えたあげく、やはり 私の今のスキルでは仕事を持て余してしまう可能性が高く、お断りをしようかと 思案しているところです。(その場では取り急ぎ、「ありがとうございます」とだけ 返事をいたしました。) ただ、現在の最大の悩みポイントは、三度に渡る面談の中で、 推薦状を二通、仕事仲間に書いて貰っており、先方の企業に提出済みです。 もしこの状況で内定(口約束ですが)を辞退した場合、 当然、推薦状を書いてもらった仲間内に多大な迷惑が掛かってしまいます。 このまま、自分の意思とは逆に、棘が立たないよう内定の話を進めていただくか、 推薦者に対して失礼を承知で、内定を辞退するか。 とても悩んでおります。 ※ちなみに、正式な内定通知書などはいただいておりません。金銭面の条件も 今のところは不明であり、現状の給与より上がるのか、下がるのかさえ分かっておりません。 そもそも、推薦状の提出タイミングが、早すぎなような気がしてなりません。 普通は、双方、納得の行く条件が整った段階で、プラスαで推薦状を提出するものかと、 最近になって疑問に思い始めております。 今非常に辛い心情にあります。 どうか皆様よりアドバイスを頂けますと、とても幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 内定辞退した方がいいと思いますか?

     先日、面接を受けた会社から連絡が来て「間違って不採用の通知を送ったけど内定です。」 との電話連絡がありました。そしてほぼ同時に不採用通知と提出していた履歴書が 郵送されてきました。  「間違って不採用の通知を送る」なんてことあるのでしょうか。 最初に内定した人が辞退したので私に連絡したということでしょうか。 それならそうと話してくださればよかったのですが、電話で話した人は慌てていて 何だかごまかそうとしているように感じました。  それに電話連絡があった時には履歴書は既に郵送されていたのに、 なぜ私の電話番号がわかったのでしょうか。 履歴書をコピーしておいたり、連絡先をメモしていたのでしょうか。 個人情報が盗まれたような気分になり非常に気持ち悪いです。 一度不採用と決めた人の情報は必要ないですよね。  本来なら内定が出て大喜びのはずなのですが、このようなことがあってどうしても 腑に落ちず、就職先に不信感を持ってしまいました。 このまま就職しても心のどこかで今回のことに対してのわだかまりを持ってしまうと思います。 担当者に本当のことを聞く勇気もありません。  内定辞退するべきか、本気で悩んでいます。  他の会社に内定が出ているわけでもなく、現在応募している会社もありません。 就職難の地域で求人も少なく、私は応募してもほとんど書類選考で落ちる状態です 今回内定した会社は賃金が非常に少なく、休みも日祝のみなので応募者が 少なかったのだと思います。 そして自分が希望していた部署とは違う部署に配属になるそうです。 そのことも内定辞退をするか迷う一つの要因です。  自分の立場で内定辞退はわがままになると思っています。 もし断っても、これから自分の希望する会社に決まるのは難しいかもしれません。 でももう無職期間が長く、辛いし早く働きたいです。  今は心の中がぐちゃぐちゃでどうしたらいいのかわからない状態です。 せっかく決まったのだから就職するべきか、内定辞退した方がいいか、 アドバイスをお願いします。

  • 内定辞退するか迷っています。

    内定辞退するか迷っています。 以前ハローワークで見かけた派遣の求人に応募しました。私は腰痛持ちで定期的に病院に通っているという事情から、平日休みのお仕事を探しておりまして、求人票を見ると派遣先はサービス業・休日はローテーションということで、平日休みだと思い応募しました。 その派遣会社に面接に行きまして「出勤できない曜日はありますか?」と聞かれて「何曜日でも大丈夫です」とは答えたものの、平日休みと思い込んでいた私は休みが何曜日なのか確認しませんでした。最大のミスでした。 そして本日内定の電話が来たのですが、平日休みと思いきや「出勤日は月~金曜日になります」とのことでした。 月~金と言っても夜勤なので昼間病院に行けないことはないのですが、混雑してる日に検査が重なると半日掛かることもよくありますので、できれば平日休みを頂きたいと思っています。 そこで、明日にでも「土日休みですが、平日の休みになる可能性もありますか?」と聞いてもし無理そうなら内定辞退しようと思っていますが、仮に要望が通っても雇ってもらう側の人間がこのような要望を言うと厚かましく思われて入社後扱いがぞんざいになったりしますでしょうか? それを話すことによって派遣会社とギクシャクした関係になるのであれば素直に内定辞退するべきか迷っています。 ちなみに金曜日にすり合わせに派遣会社に行きますが、現時点では派遣会社の面接が受かっただけでまだ派遣先への顔合わせや書類関係は書いていません。

  • 内定をいただいたのですが・・・

    ハローワークで募集していた企業から、先週半ばに内定を電話で頂いたのですが、今週になってもハローワークにその企業の求人票が残ったまんまです。 その企業は、事務職で、欠員の補充ということで1人募集されていました。そして、その1人枠に私が採用されたわけですが、そしたらハロワのシステムとしては、もう求人票って普通は消去するんですよね。 私の知るところでは、募集人数分の内定者をだしたら、即ハロワにその旨を(ファックスなんかで)伝え、求人票の掲載から消去するという仕組みだと思っていました。 企業は、私に内定をだしたことをまだハロワに伝えてないのでしょうか・・(もしそうならハロワに聞けばいいのかもしれないですが・・) どういうケースが考えられるのか、情報下さい!

  • 内定の辞退について

    今年3月に大学を卒業し、ハローワークを通じて就職活動を行っていたのですが、昨日個人病院の事務職の内定を頂きました。 その日のうちに内定をお受けし、後日書類等の提出に伺うことになりました。 しかし家族間の問題で就業が難しくなり、やはり辞退しようと考えています。 家にはほぼ寝たきりの祖母がいるのですが、介護をするはずだった母がすぐに退職できなくなったため(私の就業と同時に退職する予定でしたが、急な人手不足で難しくなったそうです。)、代わりに私が祖母の介護をすることになりました。 内定を頂いた病院には20人程応募があり、中には経験者もいらっしゃったそうですが、悩んだ挙句パソコンスキルがあるという理由で私を選んでくださったそうです。 そのような状態での辞退は先方に迷惑をかけてしまうと思うのですが、なるべく早めに連絡すれば大丈夫でしょうか。勝手な理由での辞退ですが、そのまま伝えたほうがいいのでしょうか。 先方に迷惑をかけることを考えるととても不安です。 長文になってしまい申しわけありませんが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 内定辞退

    先日内定を頂きました。 内定を頂いた後に、内定承諾書を出しました。 後日、資格取得のための学校に行ってもらう(費用会社負担)と言われました。まだ学校には行っていないのですが、内定を辞退しても問題は起こらないでしょうか? また、学校に行き始めてから内定を辞退した場合はどうなりますか?