• ベストアンサー

味つきゆでたまご

ゆでたまごの白身の部分に味と色を染み込ませた物の作り方教えてください。 醤油やだし汁で煮込んだだけでは色も味も染み込みません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

TVで評判のラーメン屋さんのオヤジが言ってた技は、タッパにゆで卵(半熟、完熟は好みで)を入れて ソコにストレートの麺つゆ(そばつゆやそうめんつゆ)を玉子が浸かるほど入れて一晩冷蔵庫に入れておくだけでOKとのことでした。明朝、TVでは、色良く染まってました。味もGOODだとレポーターが言ってました。 煮込むと時間がかかるし、半熟味付け玉子は難しいと思ったけど、その方法なら簡単だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.10

半熟味付け玉子の作り方(家庭用) http://www1.odn.ne.jp/t-hair/ramen/2/nitamago.htm http://cookpad.com/ ここで『味付き 半熟卵』で検索して下さい。 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

No.4です。殻つきでの話ですよね!殻をむいてからでも良いのであれば他の方の回答にある様に普通に煮込めば色も味も沁み込むと思いますが?違ってたらごめんなさい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

こんにちは。 他の方も回答されているとおり、ゆで卵を「だし汁に漬けておく」のがポイントです。 最低でも半日~1日。 だし汁は温めて、耐熱性の密閉容器にてゆで卵をしばらく漬けておきます。 だし汁が冷めたら、冷蔵庫へ。 2~3日目が食べ頃かと。 我が家ではそんな感じで作っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bazz11
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.6

こんにちは。 早速ですが、 1.ゆで卵を作りましょう。(固さはお好みで) 2.漬け汁を作りましょう。(ま、これもお好みなんですけど)   醤油、酒、砂糖、出汁等でお好みの味付けに。 3.漬け汁にゆで卵を漬ける。 半日から1日で味はしみるはずですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12169
noname#12169
回答No.5

あらかじめ茹でてある卵を殻を剥いておいて、 好みの味付けで(酒・醤油・だし・砂糖など)煮込むと 簡単に色も味も染み込みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

味つき色つきゆで卵といえば中国料理のピータン(皮蛋)とタイの塩味付きゆで卵でしょうか?塩味付きていどなら最近は日本でも駅の売店やコンビニでも買えるようです。 この辺の作り方なら下記URLで! http://www.ecorient.co.jp/cgi-bin/design/2board5/messages/779.html http://www.ajiwai.com/otoko/make/pida_fr.htm いずれにしても漬け込む塩分濃度を濃くしてやれば沁み込むって事でしょう。色も同様でしょうから塩分濃度の濃い塩水をお茶等の色付きの液体を使って作ってやれば色も沁み込むと思いますが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

検索されましたか? 下記の他にも同様の質問があるので、検索してみてください。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=253592

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=253592
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • icco24
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

うちでおでんやるときは、染みこんでいるのですが…。圧力鍋を使ってみるとか、おでんみたく、長時間ぐつぐつと煮てみるのはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muttyann
  • ベストアンサー率21% (78/358)
回答No.1

 半熟のゆで卵の殻を剥き、煮豚の汁に漬けておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆでたまごの作り方。

    うちの親が作るゆで卵は、いつも殻の次にある皮がむきにくくて仕方がありません。 ひどい時は、皮の裏に白身がついてきてしまいます。 これでは面倒くさいですし、すごくもったいないです。 コンビニで売ってるゆで卵なんて、向きやすいし,うまい具合に半熟っぽくなってるし,味までついてますよね。 家庭でもあんなにうまくゆだるのでしょうか? 味までとはいかなくても、殻と皮のむきやすいゆで卵の作り方を知っている方は、どうぞ教えてください。 お願いします。

  • 味付きたまごの作り方?

    私はまず玉子を普通にゆでたまごにしてから、ゆでたまごの殻をむき、醤油・みりん・お酒・出汁などで作ったお汁に漬けるという方法で味付きたまごを作っています。 しかし、コンビニなどの味付きたまごは殻がついたままで味も色もしっかり付いていますよね? 私もゆで卵の殻をむかずに味付け用のお汁に浸して作って見たのですがどうもうまくできません。 殻をむかずにうまく味付けたまごを作るにはどうしたらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ラーメン屋さんで食べる半熟なのに味付きの玉子って…??

    ラーメン屋サンで半分に切った半熟状態の卵がラーメンの上に乗せられてるアレ。 外側の白身の部分にはしっかりと色と味が付いてておいしいあのゆで卵、作り方教えて欲しいのです! 半熟状態でのゆで卵がそもそも綺麗に殻も剥けないのですが、何かコツってあるのでしょうか? ゆで卵の綺麗に殻を剥く方法 ご存じの方、どうか教えて下さい。 今、気になって気になって何度も卵を茹でて剥いてを繰り返し30個近いボロボロに剥けたゆで卵がそばにあります…。 誰か助けて下さーい…

  • ところてんと言ったら、甘い味?すっぱい味?

    ところてん 日本各地でいろんな味があるようです。 酢醤油 三杯酢 黒蜜 だし汁・・・ 皆さんが食べるところてんと言ったら、どんな味をイメージしますか? 私はもっぱら酢醤油です。 青海苔とカラシを混ぜて食べます。

  • ゆで卵

    ゆで卵がうまく出来ません 薄皮と言うのでしょうか あれが白身にくっついて うまく殻がむけないんです。 どうしたら つるんと綺麗にむける ゆで卵が出来ますか??

  • ゆで卵の作り方

    ゆで卵を作るのですが、何故かいつも殻を剥く時に、白身も一緒に剥がれてしまいます。その上、白身を食べるとパサパサというかパラパラというか・・・とにかくおいしくありません!これは、何が原因なのでしょうか?心あたりとしては、卵を入れたら放ったらかしということです。少しは鍋をかき混ぜたりしたほうがいいのでしょうか?ゆで卵を上手に作れる方法を教えてください!

  • ゆでたまご2

    昨日ゆでたまごをきれいにむく方法をお聞きしたのですが、どうもうまくいきません。 みなさん共通してゆでたあとにすぐに冷やすということでおっしゃられていたのですが、氷水にいれたり冷蔵庫に入れたりしてよーく冷やしたのですが、やはりきれいにむけません。 で、ためしに1個ゆでた後、水にちょっとつけただけで、完全には冷えてなくあさるとあったかい状態で向いてみたのですが、かなりきれいにむけました。 実は完全に冷やすと、白身が固まって薄皮に張り付いている部分もこり固まってしまってきれいにむけないのではという仮説にたどりつきました。 みなさん、どう思われますか? ちなみに私はいつも半熟とろとろゆで卵です。

  • ゆで卵の上手な茹で方

    私がゆで卵を作ると必ず皮をめくる時に白身までくっついてしまいます。こうしない茹で方はないものでしょうか?また茹で上がった直後に冷水にさらすとか何か方法はないでしょうか? とにかくゆで卵の皮をツルッと剥きたいです。

  • ゆで卵の綺麗なつくりかた

    ゆで卵を作る際、「新しい卵」を使用すると、殻が白身に付いて綺麗にむけないそうです。 やや古い卵を使うのがコツなのでしょうが、ゆで卵を作る時に古い卵が無い場合、どうしたらよろしいでしょうか? 綺麗に、すぐむけるようなゆで卵を作るコツ、ありますか?

  • ゆで卵のサラダで・・・

    明日のクリスマス会で 卵を使ったサラダを考えています。 卵の透明パックを利用し、 レタスの細切りで「巣」にみたて ゆで卵を半分にカット。 中身の黄みは何か野菜とマヨネーズで合え 白身に詰めて・・・ という感じです。 どんな野菜が色や味的に良いか、 また、飾りつけやトッピングで クリスマスらしくしたい所です。 何かアイデアありませんか?