1ヶ月弱働いてますが、精神的に疲れてきています。

このQ&Aのポイント
  • 20代半ばの女性が、事務の嘱託員として1ヶ月働いていますが、業務内容が予想と異なり、プレッシャーを感じて疲れています。
  • 面接時には事務補助がメインと言われていましたが、具体的な仕事内容がわかっておらず、実際にはイベントや広報活動も担当しており、経験不足のため毎日忙しく感じています。
  • 引継ぎ者が退職する予定で、後任者に引き継ぐ時間も考慮すると、自身が辞めることを悩んでいます。しかし、すぐに辞めることはできず、どうしたらよいか思案中です。
回答を見る
  • ベストアンサー

1ヶ月弱働いてますが・・(長文)

こんばんわ。20代半ばの女性です。 私は事務経験がほとんどないに等しいながら事務の嘱託員に転職して、1ヶ月くらいになります。 実際の業務の内容が面接時と少し違うこと、また私は引継ぎで入ってるのですが、何んだかプレッシャーをかけられているので、精神的に少し疲れてきています。 面接時には「事務補助」がメインになると言われ、具体的内容がわからなかったので、最後に具体的な仕事内容を質問したところ、「お茶くみや、ゴミまとめなどあらゆる補助」とぼんやりした答えが返ってきました。それから突っ込んで聞こうかと思いましたが、時間がなかったようでその質問をしてすぐに面接は終わってしまいました。(募集要項には1.イベントの企画運営2.事務補助全般3.その他と書いてありました。)確かに入ってみるとあらゆる補助ですが、それに加えてイベントや広報活動なども担当のようです。未経験で事務の仕事もままならない上に…更にイベントや広報と言った経験のない仕事が来て、はっきり言って毎日いっぱいいっぱいです。 その上、それ以外にも他に担当してる仕事が多すぎて、「これもやるんだよ」みたいな感じで引継ぎ者以外の人からも言われたりして、正直そうゆうのはとてもプレッシャーに感じてしまっています。 引継ぎ者がいなくなってしまった後を考えると私には本当に無理なような気がしてきてなりません。なんとなくですが、PCでわかんない事があって聞いたら、こんなことも知らないの?みたいな感じで言われてしまったり…。 …事務経験をスキルアップさせたいと思って入りましたが、なんだか場違いな気がして仕方ありません。 引継ぎ者が退職するのにまだ期間はあります。なので、 私以外の後任者に引き継ぐ時間を考えると、6末くらいに 辞めるなら辞めようかと悩んでいます。 ただ、辞めたいと言ってすぐには辞められないですよね? どうしようかとほんとに悩んでいます。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

rimifuさん、こんばんは。snapmirrorと申します。 文面を拝見すると、かなりプレッシャーがかかっていて、辛そうですね。私の経験が少しでもお役に立てば。。。。。 私は今まで6社で働いてきて、そろそろまた転職しようと考えています。転職はもうプロ?なのですが、それでも新しい会社に慣れるまでは、やはり3ヶ月くらい掛かります。ひとりで会社の戦力として、実働できるまでには半年位掛かってしまいます。でも、それは殆どの人にとって、普通のことだと思いますよ。 rimifuさんは今の会社で働き始めてまだ1ヶ月くらいとのことですから、きっと今頃が一番、精神的に疲れている時期だと思います。7社目の私ですら、転職1ヶ月の頃は、家に帰っても何もする気力が無くなって、ただ部屋でぼぉーっとするだけでしたからね。3ヶ月目くらいには、「もうこんな会社、辞めよう.....」っと思っていましたよ。それでも(あくまでも私の場合です)歯を食いしばって、自分に自分で「まだまだ自分は出来る!」と言い聞かせ、仕事をしてきました。そうしたらいつの間にか、今の会社でマネージャの肩書きを貰って仕事をしていました(^o^)。 入社当初は、当然、私のことを知っている人なんて一人もいませんでした。だから周りの同僚から信用され、仲間として仕事をしてもらえるまでは、やっぱり辛かったです。でも、今まで全く分からずに、前任者から引継ぎの通りに意味も分からずにやってきた沢山の仕事が、急に点と点が結ばれるみたいに、理解できたんです。最初は分からず自信が持てなかったことも、いつか急につながって、自信が持てるようになる日がきます。大丈夫です。 私の後輩の女の子も、IT業界から、事務職に転職し、入社時は人事部、数ヵ月後に営業企画、そしてまた最近、経理部に転属させられた人がいます。その子も「自分はただ良いように使われているだけなのでは.....」と、よく泣きながら電話をしてきましたが、それでも周りの同僚の中には彼女をサポートしてくれて、支えてくれる仲間がいました。rimifuさんは如何ですか?色々とお話できる同僚の方はいらっしゃいますか? でも、一番大事なのは、rimifuさんが一番楽な方法を選択することです。だからもう少しだけ頑張ってみて、それでも辛ければ、ゆっくりとお休みするのも良いかもしれません。 無理をせず、頑張りすぎずに。 ちょっとでもrimifuさんの参考になれば光栄です。私が出来るアドバイスなら、幾らでも差し上げますから。

rimifu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 snapmirrorさんの回答を読んでかなり励まされました。 確かに1ヶ月じゃ無理ですよね・・。1ヶ月で慣れるのも 無理だなあと自分では思っていても、仕事場にいると かなり気ばかり焦ってしまって、なんだか空回りしてるようにしか思えなくて・・。ちゃんとした転職って今の場所が初めてなので、ほんとによくわからなくて・・。しかも その前は販売職を3年していて、雰囲気が全く違うので そういった意味でも慣れないというのもありますね。 販売職は新人の時がほんとに厳しい現場で、 それから3年やってきたので、それを考えるとここでくじけるのは正直悔しい気持ちもありますね。 辞めることをもう少し考えてみます。

rimifu
質問者

補足

まだそこまで色々と話せる同僚はいませんね。 …でも、色々と話せる職場ではなさそうな気がします。 ただ、たまに「どう?慣れた?」と言ってくれたり、 引継ぎ者も「大変でしょ?」と声をかけてくれたりして 少し気が楽になる時もありますね。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんは、rimifuさん。snapmirrorです。 少しでも、私の書き込みがお役に立てたのならば光栄です。 私が書いた言葉、嘘でも、ただの慰めでもありませんから。私の実体験ですから、信じて、頑張ってみて下さいね。 会社によって環境は色々で、またその環境が全ての人にとって受け入れられるものかというと、それもまた人それぞれです。 一番大事なこと、それは諦めずに頑張ってみること、失敗しても挫けずに挑戦してみることだと思います。ただ、頑張りすぎては駄目です。 自分で、自分は限界まで良く頑張った、自分が出来ることは全てやったと誰にでも言えるくらい頑張っても辛いのであれば、rimifuさんの気持ちが一番楽になれるような選択をすれば良いのだと思います。 まだ頑張れたと後で後悔するのは、誰でも嫌ですよね。ただ、頑張りすぎて、心が壊れてしまうようなことがあっては、絶対に駄目ですからね。 私の大事な友人のひとりは、頑張って頑張って、頑張りすぎて、疲れて、その結果、二度と会えなくなってしまった人がいます。そんなのは、絶対に駄目ですから。 rimifuさんの3ヵ月後、6ヵ月後のお仕事振りを楽しみにしています。 また苦しくなったら、書き込みをしてみて下さい。 きっと、皆さん、優しく見守ってくれると思いますよ。

rimifu
質問者

お礼

snapmirrorさん、再び回答ありがとうございます。 どうしても他の職員と同じように仕事をこなしたいと 思う気持ちが強すぎて、周りを気にしすぎなのかも しれませんね。 自分が限界まで頑張ったとは、当然のことながら 言える程ではないので、辛くてもやっていくことが 大切なのかも…と改めて思いました。 友達にも、今は出来なくて当たり前だと言われました。 確かにその通りで、何を焦ってるんだろうと思いました。 なので、焦らず落ち着いて自分の出来る事を 自分のペースでできるように頑張って行こうと思います。

回答No.1

会社のことは考えず、自分にとってプラスになるかどうかを基準に考えて結論を出せばいい。会社はあなたのことじゃなくて会社にとって都合のいいことしか考えないんだから。 >ただ、辞めたいと言ってすぐには辞められないですよね? でも辞めたい意思を伝えなければ何も始まらない。試用期間中だったら即辞めることが出来るかもしれない。 誰にとっても自分の思い通りの仕事なんてこの世には存在しない。それを認識した上で辞めたいと思うのならば、早く辞意を伝えるべきだ。会社もそうしてくれたほうが助かるはずだ。

rimifu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今のところは試用期間という時期は設けてません。 なので、言ってすぐというのはどうなのかとも思います。 更に給料が月給制でまだ末まで働いてないのですが、 6月分は支払い済みで、末には少ないながらも賞与が 支払われる予定なので、なかなか辞めずらい状況のような 気がします。

関連するQ&A

  • 詰め込まれて。。。長文ですみません。

    先週の木曜から派遣社員として働いています。未経験でもよいということと、引継ぎをきちんとするということと、職場環境がよいということを聞いたし、面接でもそんなに悪い印象を持たなかったので仕事を決めました。 でも実際なってみると、前任者は翌週から出張のためかあらゆることを座学で教え始めるし、今まで未経験の仕事だと言っているのに専門用語はでてくるし。前任者が言うには私に引継ぎがすまないと、新しい職場には行けないということらしく、あまりに詰め込まれてパニックです。 派遣の営業の人は『皆さん経験したことのないような仕事のようですから、きちんと教えてくださるようです』とか、簡単だ的なことを言っていました。前任者はプログラマーだったらしく、作る資料自体、複雑すぎるんです。そんな人がやっていた仕事をなんの基盤もない普通の人の私が理解できるはずもなく。。。 たった二日なのにかなりのプレッシャーでその場にいるのもつらかったくらいです。 期待してくれるのはありがたいですが、私としては仕事よりも家庭を優先したいので、もう少し心にゆとりがもてる仕事を探したかったと後悔しています。 ひとまず派遣会社の営業担当に話してみようかと思いますが営業事務っていうのはこんなにもプレッシャーがかかるものなのでしょうか?派遣会社の紹介する仕事の認識度ってこんなに浅いものなのでしょうか?

  • 仕事の経験について

    ハローワークの総務事務の求人に応募しました。 事務の経験は長いですが、経理は補助的なのしか、経験ありません。 経験不問と書いてありましたが、仕事内容に、社保手続きや、給料計算が書いてありましたが、全くした事がありません。 書類選考なしでしたので、応募しましたが、もし面接で突っ込まれたら何て答えれば良いでしょうか?未経験ですが、精一杯勉強していきますと答えれば良いでしょうか?

  • 仕事を探している人に聞きたい!社員募集について…

    総務事務職を募集しています。 ところが応募がなかなかありません。 ハローワークと派遣に募集をかけているのですが、3ヶ月経過した今、応募者は20人ほど、 面接したのは4人です。未だ採用は無し。 給料が他の掲載されている事務の募集と比較して安いわけではないのですが… 私は人事担当ではありませんが、人が決まらないというのは引継ぎの都合上、問題なのです。 女子事務員同士話しているのは… ・ハローワーク求人票に出してる仕事内容に、今時【お茶くみ】という表示がある。 ・年齢制限が18~25歳(25でも遅いくらい) ・履歴書だけでの判断が多い。(顔が良く、字が綺麗でないとダメ) 派遣の募集も ・実務経験3年未満 ・交通費無し ・時給1000円 …というのが決まらない原因なのではないか。 実際の仕事内容は、確かに多く、複雑です。 何でもやらされます。 庶務事務・営業事務・接客応対・掃除・洗濯・【お茶くみ】社長のプライベートの作業まで。 派遣をしている友人と話しをしたところ、「一度正社員として勤めた経験があって派遣やってる人なら、求人情報でどんなことやらされるかある程度わかる」っていっておりましたが、やはりそれで募集が来ないのでしょうか? 上の者たちは、「妥協を辞さない」と頑張っておりますが、 引き継ぐ身としては、何とも困っております。 どなたか良いご回答をお願いします。

  • 近々、測量設計事務所の面接があります。

    近々、測量設計事務所の面接があります。 測量の補助業務ですが、実際に経験はありません。 それで測量の補助業務とは、具体的にどういうことをするのでしょうか? 土地のトラブルなどの解決の手助けということで、少し興味を持ったのですが、 仕事内容も分からないし、志望動機をどう書けば良いか分かりません。 自分でも馬鹿な質問をしているとは思うのですが、 教えて下さい。宜しく御願いします。

  • 入って一ヶ月ですが・・・・。

    相談できるところがなく、質問させてください。 会社に入って(契約社員)一ヶ月です。20代男です。正直、辞めたくなっています・・。貿易事務です。未経験で入りました。まだ仕事を教わってる身です。引継ぎに関わる人は男性で、仕事に関わるのが前に座っている女性です。引継ぎの男性の先輩は、先輩なりに私の事を考えてくれて、仕事を与えてくれます。しかし、私が手が空くので、良く何かありますか?とよく聞きにいきます。ん~ないですね。と良く返されます。 前に座っている女性の先輩はいつも手がいっぱいの状態です。その人も仕事を与えてくれます。しかし、わからない事が出てきます。毎回ではないですが、ほとんど私が質問すると、「ちゃんと見てみて。」と放置されます。自分で考えてもわからなかったので、もう一回後で聞こうと思い、鳴る電話の取次ぎをしてました。それ以外は仕事は無いので・・。その先輩は、いつもそうなんですが、ファイルなどをバタン!とか電話をガチャン!とか引き出しをバタン!とか音をたてるタイプで、だんだん自分もストレスが溜まってきます。実際、今日、(何様なんだよ、この人。)と思ってしまいました・・・。この職場でどうしてやっていけばいいかわからなくなってきています。実際手の空く時間が多く・・苦痛です。辞めたいと思っています。 良いアドバイスがあれば教えて頂きたいです。

  • 紹介予定派遣 採用前の辞退について

    紹介予定派遣の面接を受けてきました。 広報という仕事内容だったので応募したのですが、面接日当日、 面接前に派遣会社の方と打ち合わせの際に話している最中担当 の方が「それから、仕事内容に少し変更がありまして・・・」と おっしゃられて、追加になったらしい業務内容を説明いただいたの ですが、広報より営業アシスタント(POSなど数字を扱う業務が多い) に近い印象を受けました。 「業務内容で不安なところはありませんか」と聞かれ、思ったまま 「数字を扱う業務はしたことがないので不安です」と答え、広報の 仕事ではないのか確認すると、展示会関係の準備等もあり、広報 ですという回答でした。 何か引っかかるところがありながらももう15分で面接というときに 考えている余裕もなく、面接を迎え、その席では営業の方も同席 されていて、その方が直属の上司になると説明がありました。 展示会がたくさんあるということでしたがやはり広報的なリリースや メディア関係などそういう話題は一切出てきませんでした。 面接が終わり、派遣担当の方に「もし採用ということであれば話を 進めてもいいですか」と聞かれ、その場では「はい」と答えたのです が、自宅へ戻り、考えれば考えるほど元々聞いていた仕事内容が 違ったことや、売り上げや在庫計算など、入ってから覚えればよいと しても多い描いていた業務内容とは掛け離れていることが気になって 不安です。(広報経験があり広報志望です。) 前置きが長くなってしまいましたが、以上を踏まえ質問です。 1.面接直前に突然業務内容が変わるということはあるのでしょうか。   (会ってその時に伝えられるのではなくせめて事前に電話で説明が    あるべきではないのでしょうか) 2.仕事内容に変更があったことを聞いた時点、また面接終了後に、   もし採用されれば進めることに同意しましたが、上に述べた経緯上、   やはり考え直してこちらから辞退することは可能なのでしょうか。 もちろん不採用ということも充分にあり得ますが、今とても不安な気持ち で、もし採用だったらと思うと心配になり皆様のご意見をお聞きしたく、 長文で失礼ですがどうそよろしくお願いいたします。

  • 未経験での応募動機と自己PRの書き方

    法律事務所の求人に応募したいのですが、前職が接客と事務補助の仕事で、法律事務所のことは未経験で無知です。面接してみたいと思っていただける応募動機と自己PRを書くにはどのようにしたらいいでしょうか? 応募数がかなりの数みたいなので、少しでも目に留めていただいて、面接までたどり着きたいと思っています。 弁護士のスケジュールの管理など事務としての募集なので、私は○○をしたいという内容よりも、弁護士の手助けになれように、というような補助的なことに従事していきたいというような内容のほうがよいのでしょうか? 前職からの結びつきも難しく、また経験がまったくないので、自己PRもこれからこうなりたいというような内容になってしまい、全然アピールになりません。 どうか、お力をお貸しください!! 

  • 広報の役割、求められる資質

    宜しくお願いします。 私は現在、就職活動をしています。 面接担当者の方から、広報の仕事を進められたのですが 広報とはどういったお仕事なのでしょうか? 自分で調べてみますと 「官公庁・企業・各種団体などが、施策や業務内容などを広く一般の人に知らせること。広報活動の目的は企業や商品、サービスのブランド価値の維持・向上」 とあったのですが、具体的にどんな仕事なのかイメージしずらいので教えてください。 また求められる資質や、男女で向き不向きがあるのかなどご存知の方いましたら、教えてください。

  • 半年後に発生する業務は「引継ぎ」?

    年2回開催されるイベント事務局で就業している派遣社員です。 年内で退職するため、後任の派遣社員への引継ぎの最中ですが疑問があります。 1. 次のイベントは2月初旬です。今~今後(事後処理まで)発生する業務については私から後任者へ「引継ぎ」ですが、春から始まる新しいイベントに関わる仕事は、業務内容はこれまで私が何度も経験したことであっても、後任者にとっては「新しい業務」に当たるのではないでしょうか? したがって担当社員が仕事を教えるべき(私の「引継ぎ」には入らない)と考えられると思いますがいかがでしょうか? 仮に次回イベントの業務を1から経験のない派遣社員に教えるとしたら、それは「教育」に当たりませんか? 2.単なる引継ぎではなく同時に「引継ぎ書」の作成をしつこく依頼されています。 明確にいうと「引継ぎ書やマニュアルの作成」は私の契約内容には含まれません。 私が口頭や実際の作業をしながら教える時に参照するようなものは作ります。私が引き継ぐのは「後任者」です。その紙を見ながらの説明で後任者が理解すれば、どの程度の内容でも「引継ぎ書」であり、さらに後任者がノートを取りながら進めているので、「引継ぎ」は十分果たしていることにならないでしょうか? 私から言えば、後任者への引継ぎ時に参照するものが「引継ぎ書(メモ書き程度でも)」。 後々誰が見てもわかるような資料の作成 → マニュアル作成 で、違う業務に当たると考えますが、いかがでしょうか。 社員間でもちゃんとした「引継ぎ書」が作られてもなく、担当社員が自分が聞かれてもわからないので(そもそも私に頼りすぎでかなりの内容量です。実際「あなたがやってるし一番良く知ってるから」と言います)派遣の私に引継ぎついでにマニュアル的なものを作らせ、自分たちも後々利用しようとしているのがミエミエ。諸事情により協力したくありません。 正当な理由でお断りする道を作れないか、お知恵をとお考えをお聞かせください。

  • 自信が無くなります。(長文です)

    こんにちは。私は23歳で今就職活動中です。 今年の3月まで約1年ほど一般事務の仕事をしていたのですが,仕事と言うより,お昼のお弁当の用意や,(人数分注文したり,お味噌汁を入れ,お茶をいれお昼までに席に用意する) お茶くみや,掃除,買い物などで特に仕事と言った内容ではなく,だんだん意欲が無くなり,やる気が無くなり,このままでは,仕事してるとは思えず進学します。と言う理由で辞めましたが,私にはスキルも無く,パソコンも出来る訳ではないのでなかなか仕事が決まりません。高校も中退 大検は取りました。今年社会保険労務士の資格を取りたいと思い 通信で勉強してます。でも今の時点では何の能力も無い状態でもう10社以上面接に行きましたがどれも不採用。 派遣にも3社登録中で昨日派遣の方で仕事が来まして面接に行ったのですが『残念でした』とこれで今週2回目の不採用でした。不安でたまりません。こんな私でも就職できるのでしょうか?働き始めたらパソコンの学校に行こうと思ってますが今の状況では通信の学費でいっぱい×2 焦らないようにと思いながら焦ってしまいます。皆さんはどのくらいの期間で新しい仕事が見つかりますか?

専門家に質問してみよう