• ベストアンサー

オークションで数を多くさばく為の商品

adoria-noの回答

  • adoria-no
  • ベストアンサー率40% (36/89)
回答No.2

大量にオークションで販売している業者は、販売する商品を仕入れるのに何かしらのコネがあるか?業界歴が長いか? 何もないのでしたら、オークションでの大量販売は、無理だと思います。商品販売するのには、お客様対するメールでの対応、入金確認、その他梱包、など、結構、手間がかかります。 NO.1の方の寒天などは、テレビで放映後、市場に商品がなくなりますが、2~3ヶ月もすれば需要がなくなりますので( 効果がないなど理由により・・・。 )後は、大量に在庫をかかえて損をするだけです。 なぜ、ご友人のために利益0でも始めようと思ったのですか?

y2m_com
質問者

お礼

こんばんは、アドバイスありがとうございます! 利益0とは配送収益の方で利益を得ようと思ったためです。

関連するQ&A

  • オークションの商品について

    オークションについて教えてください。 オークションに出品している商品が通常の金額より安いのは なぜでしょうか?流通経路の問題だと思いますが分からないので 教えてください。 あとネットビジネスで売られている商品がオークションで 安く売られているのは正規品ですか?また、出品者の人は どこから仕入れ通常より安く売ることができるのでしょうか? 楽天でも同じ商品なのに金額がまったく違うのはなぜですか? どなたか分かりやすく教えてください。

  • オークションで商品を落札しました。

    オークションで商品を落札しました。 送料の欄には 「メール便:一律600円」 と記載されていたので、メール便か600円の宅急便と受け取ったのですが、実際にはメール便で送るが送料は600円ということでした。出品者は「格安で出品しているので、メール便(160円)で送るが、差額は儲けとしていただく」というような返答がきました。これって合法でしょうか? 数百円の落札でTシャツです。 どのようにしたらよいか分かりません。 素直に払うしかないのでしょうか?

  • オークションでの商品説明の捉え方について【figma けいおん!】

    とある出品者様のオークションの商品説明にて気になる部分があり 単純に考えていいのか、理解の仕方が合っているのかという点で 今回質問させていただきました。 内容はフィギュアの予約済み購入権で送料無料といった ものなのですが商品説明にて気なる部分がありました。 『購入店からの直送なため、別途○○円を代引きにてお支払い頂きます』 という説明です。 (今回の商品では別途料金がフィギュア単品の定価程の料金です) つまりこれは、落札金額+別途料金+手数料が最終的な 支払い金額になる…という事でいいんですよね? 1円スタートで、全国一律の送料で本来の元をとる金額を 設定している方法は良く見かけるのですが、この場合も 支払い名目は違うものの、同じ様に考えていいのでしょうか? そのオークションの現在の入札価格がすでにフィギュアの定価程の 値段になってしまっているので、自分の捉え方がもしや間違って いるのかもと思い、質問させていただきました次第です。 【自身の考え】 ・入札者はどれだけ値段が高騰しても、今何がなんでも落札したい? ・単純に、商品説明を見ていないor理解をしていない ・出品者としてはこれは思惑通りで、一つのオークションの方法 【現在のオークション状況】 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h139459244

  • 楽天オークションで落札して落札金も含め送料をはらいました。今商品が配送

    楽天オークションで落札して落札金も含め送料をはらいました。今商品が配送中の状態です。何気に配送状況を確認したところ郵便局のレターパック500というもので送って下さったらしいのですが私が指定した配送方法と金額があわないのです(¥1010円でした)郵便局に問い合わせしたところ全国一律500円らしく、この場合差額はどうなりますか?あとから返金してくださるのでしょうか?回答おねがいします。

  • yahooオークションのゆうパック集荷について

    こんばんは はじめてyahooオークションを利用し、商品を出品するのですが、 よくわからないことがあり、 商品の送付については特にわからないので質問します。 ゆうパックを利用しようと思います。 ゆうパックを利用されている方にお聞きしたいのですが、 料金を全国一律に設定できればよいのですが、 郵便局に問い合わせると設定はできませんとのことでした。 送料の金額については 落札者さんにはどのようにお伝えしているのだろうと思いました。 経験談等もありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【至急】オークションについて!

    オークションで買いたい商品がありまして、送料はどうなんだろう?と思ってチェックして見ると、こう記されていました。 ■送料について クロネコメール便にて、全国一律160円です。北海道、沖縄、離島も一律料金です。 到着はポスト投函になります。 こちらの商品は封筒に入る限り他の商品を同梱致します。 封筒に入らない場合は、佐川急便を利用するため、送料525円かかります。 --- 『クロネコメール便にて、全国一律160円です』 ということは、送料は160円ということですか? 私は別になにもしなくていいのでしょうか? 住所を交換したら、私に品物が届き、その商品の値段+160円を払うだけで済むのでしょうか? クロネコメール便というのがよくわかりません… どなたか教えてください!

  • ネット通販の過大な送料は実質商品代金では

    例えば2千円以内で送れる商品を送料一律7千円としていた場合。 違法性はないですか? 送料は販売会社に入るものではなく(儲けではなく)、運送会社に支払う分を顧客から一時預かった消費税みたいなもので、経理的には預り金になるのではないでしょうか。 それを運送会社に払わないで自社にポッポするのは法律的にどうなのでしょうか 購入前に送料を表示して納得したから違法性はないのですか? だとすると 商品はいかにも安くして なんかすっきりしないのですが

  • オークションの商品券の落札価格

    よくオークションで商品券が出品されてますが、全国共通百貨店券の落札金額が額面にほぼ近い金額で落札されますが、送料・振込料を考えるとマイナスになる気がするのですが、何か他に得することがあるのでしょうか?

  • オークションのしくみ?

    なぜオークションは新品のものでも店頭で買うより安いのですか? オークションで多くの商品を安く出品している人はどのようなルートで 仕入れているのでしょうか?最大インターネットショッピングモール のRに出店しているところも同じ商品を扱いながら金額に開きがあるのが不思議です。特にオークションで安く売られていると買うほうは安く 買えていいなと思いますが売る側はあまり利益がないのではないかと 心配になります。それとも正規品でないものを正規品をして売っている ところもあるからでしょうか?売るほうはオークションではあまり 儲けにはならないのでしょうか? 分かりやすくこの仕組みをどなたか教えてください

  • オークションの送料

    先日オークションで商品を落札しました。出品者からのメールで 「普通郵便の代金引換で送料は550円」と書いてありました。 私は、まだ住所も言っていないのに送料ってわかるものなんですか? 郵便で全国一律料金みたいなのがあるのでしょうか?? 素朴な疑問ですみません。回答お願いします。