• ベストアンサー

中国の一人っ子政策

日本を始め先進諸国で問題となっている少子化ですが、中国はそれとまったく反対の政策をとっています。なぜそんなことが可能なのですか?あたらしい人がいなくなれば労働力不足や年金や医療保障の支え手がいなくなってしまわないのですか?

  • jonsi
  • お礼率34% (203/586)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.5

 ”ヘイハイズ”ってのを検索してみて下さい。事の深刻さが分かるでしょう。また、原油や大豆等の原価が値上がりしているのは、かなり中国が影響しています。  中国がどこまでそうした問題意識を持っているのかは私的には不明ですが、先進国の様に消費活動をし出せば、多分大変な事になると思います。(地球温暖化とか、世界的な水位の上昇とか)  あの国はアンバランスな巨人なんです。指導部はある程度自覚していると思いますが、一般の方はまだそこまで理解していないかもしれません。日本の昭和時代みたいなもんですよ。  これ以上中国の人口が増えたら、世界的にもあまり良くない影を落とすと思いますが、何より中国自身がコントロール出来なくなると思いますよ。  今だって、何とか日本を仮想敵国とする教育を幼少時から徹底しているおかげで、何とかシビリアンコントロールしている状態なので、政府への(特に貧富の多大すぎる格差)不満が鬱積している状態だと思うので、今でさえ何とか抑えている状態です。  考えてみて下さい。天安門みたいな事は、これからは世界が許しません。中国政府にしてみては、生ぬるいやり方でしか民衆を抑えられないのです。  そして、想像してみて下さい。日本の10倍位の人口です。その構成をみても、農村部の低所得で大家族の人々と、年収1千万円以上の(子供は1人)層が1千万人以上いる中国は、意思の集約が日本人が想像出来ない程(自由経済下では)困難です。  まずは人口を増やさない事というのが、要の政策なんだと思います。

jonsi
質問者

お礼

中国はまだまだ国をまとめられてはいないのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.4

中国は急激に発展したと思われているようですが、日本の経済発展と違い、豊かになったのはごく一部で、残りの人は全然貧乏なままです。 まだまだ余裕がない中国では、国民を食わせていけるかどうかさえハッキリしない状態だったのです。 人口が増えすぎてインドのように餓死者が続出したら、暴動が起きるのは必至ですし、世界での地位も危うくなるので一人っ子政策をしたんです。 少なくとも多くの中国人は、中国は一流国家だと本気で思っているんです。

jonsi
質問者

お礼

中国はまだまだ発展途上で少子化問題などは先進国の問題なのですね。 ありがとうございました

noname#12250
noname#12250
回答No.3

そういうことができるのは国家体制の違いでしょうね。 中国は国の決めたことは即座に完全に実行できます。 人口の爆発的増加がもたらすのは、特に貧困、食糧不足です。 社会保障・年金などは安定した社会での問題です。 貧困や食糧不足というのは社会不安を招いて暴動などが 発生して体制変化や国家分裂の恐れがあります。 年金は国家あっての問題です。人口増加は国家の存亡に関わることです。 中国には年金制度や健康保健制度は一部です。国民全員ではありませんので大した問題ではないです。 なお一人っ子政策は中国全土56民族のうち漢族だけが適用されます。 他の民族は一人っ子政策の対象にはなっていません。

jonsi
質問者

お礼

ありがとうございました。 中国はまだまだ国がまとまっていなくて、これからまとめていくという段階なのですね。

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

少子化で困るのは少ない労働人口で多くの年金生活者を養わなければいけなくなるからですよね? 中国では働けなくなっても国は老人の面倒をみませんから政府は何も困りません。

jonsi
質問者

お礼

中国は年金制度がないんですかぁ。 そういう違いがあるんですね。ありがとうございました。

  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.1

人口爆発を防ぐためです。食糧難、居住する場所等の問題が発生しますから。 少ないのも問題ですが、多すぎるのもまた問題なのです。 この政策のため、いろいろな問題も出てきていますが・・・。(戸籍も国籍ももたない人間とか。)

参考URL:
http://tanakanews.com/971101china.htm
jonsi
質問者

お礼

実感がわかないですが10億ってどうしようもないくらいの数なんですね。

関連するQ&A

  • 中国の一人っ子政策についての質問

    中国語ではなく、中国の一人っ子政策についての質問なのですが、 日本に来ている中国人の女の子を妊娠させてしまいました。 彼女とは結婚するつもりです。 そこで、質問なのですが、私は、子供を2~3人欲しいと思っています。 これは、中国の一人っ子政策で、罰金になってしまうのでしょうか? 日本にいるならたぶん問題ないと思うので、私が中国に渡航して中国籍になった場合で教えてください。

  • 中国の一人っ子政策による結婚問題

    中国の一人っ子政策に詳しい方にお尋ねします。中国は農業が盛んな国ですが、現在は一人っ子政策を推進しています。その結果として、特に農村部では次の世代の農作業をまかなう労働力を確保するため、一人目の子供が女の子だった場合は生まれなかったことにしてしまうため、捨て子をすることが流行っているそうです。そのために孤児院などでは9割以上が親に捨てられた女の子ばかりになり、幸せな家庭生活を送れない事態に直面しているそうです。そこで中国当局も国際養子制度をしいて、この問題を「解決」するべく対処しているとのことですが、ここで大きな問題を忘れているような気がします。 このままでいくと特に農村部では男性ばかりになってしまい、家業の農作業を続けることはできるでしょうが、適齢期になっても結婚相手となるべき女性がいないことになってしまいます。その結果、人口抑制を通り越して次世代の子供(現世代の親からみれば孫)がいなくなってしまいます。ひいては中国そのものを支える人がいなくなり、中国が滅びてしまうことでしょう。だからと言って、国外に養子に出して国外で生活の基盤を気づいてしまっている女の子を、結婚のために呼び戻すなどという身勝手で短絡的なこともできません。 中国当局や現世代の親たちは、この問題をどう考えているのでしょうか。またそれに対する政策は考えていないのでしょうか。

  • 習近平以後に中国の政策はどう変わりますか

    習近平以後の中国はどうなりますか。現在習さんかなりの権力持ってますがこの人以後の中国はどうなるんでしょう。日本やアメリカや他の国だってどうなるかわかりませんが他の先進国は政治指導者が変わってもその指導者しだいで国の政策が大きく変わるということはないと思います。いわば選択の幅が狭いと思うんですが中国はどうも違う。大国なのに先が読めないというか人によって政策が大きく変わるんです。そりゃあ共産党政権はなにがなんでも維持するでしょうが建国以来、つまり毛沢東以来中国はあまりに政策の変化の幅が大きすぎる。習さん以後はどう変わるんですか。予想できる方がいましたらその予想お聞かせお願いいたします。習さんの持っている権力があまりに大きすぎるようですから今度はそれに懲りて各「派閥」の言うことを聞いてくれる半端な人が選ばれる可能性が大きいと思いますが政策の面ではどう変化するんでしょうか。

  • 中国人の高齢化問題について教えてください。

    上海や北京、広州は人口が多い意味においてはメガ都市です。 しかし一人っ子政策の奨励(強制)もあり 高齢化が日本以上に進んどります。 日本と違い中国の問題は日本のように先進国となってから高齢化を迎えるのではなくて 後進国のままで高齢化社会を迎える事です。 年金や老後の問題が山積です。専門家でなくともちょと考えただけでもぞっとする事態です。 メガ都市の景観が若々しいのは、 地方、農村から移住する若い世代の出稼ぎ労働者が多いからである。 若者が闊歩する東京、渋谷の交差点を想像してほしい。 高齢化どころか少子化の現実さえ実感できないだろう。 しかし、渋谷区の出生率が高いわけではない。 メガ都市の景観から、その国全体で起きていることを推し量ることが、 いかに危険であるかがわろう。 そこで質問ですが 中国人が幸せな老後の社会を構成するには どんな事をするのが有効ですか?

  • 【大学の無償化政策】大学を無償化すると、大学に行く

    【大学の無償化政策】大学を無償化すると、大学に行く学力がない大学に行く必要がない高校生たちが、無料だからと大学に進学して、それでなくても少子化で労働者不足になっている日本で、労働力がますます減るので悪策なのでは? いま無茶苦茶頭が悪い人たちが大学生になっていますが、無償化するとその無茶苦茶頭が悪い大学生を越える大学生がいっぱい増えるってことですよね。それで大丈夫なのですか?

  • 政策論点の分け方について

    報道でよく『年金・医療問題』といわれていますが 年金と医療は異なる論点なのになぜひとくくりにされているのでしょうか? 厚生労働省が年金と医療などを管理しているからかとはじめは思っていましたが だったら『年金・医療・雇用問題』などとなるような気がします。 よくわからなかったので教えてください。

  • なぜ中国は怒っているの?

    勉強不足でお恥ずかしいのですが、 日本の国連安全保障理事会常任理事国入りを中国はどうして反対しているのですか? 子供にもわかるように教えて下さい。

  • 日本の適正な人口

    これは何か整った研究はありますか? 昨今少子化問題が叫ばれて久しいのと、1億人を維持することを一つの目標として政策が語られている節がありますが、そもそもバブルの頃は人口が多すぎでもっと減った方がいいぐらいの言われ方をしていました。 そもそも少子化問題って年金財政が苦しいからであって、それは出生数が少なすぎるからではなく現在世代よりも減っているからです。今の出生数が適切か否かとは別問題です。 またバブル頃に人口が多すぎると言われたのも単に土地がサラリーマンでは買えないくらい高騰したからであって、これは単に金融政策の失敗です。 また現在の日本のGDP成長率が低いといますが、それは労働者ではない子供や老人を数に入れているからであって、労働人口一人当たりのGDP成長率で見ると日本は先進国中ではトップクラスです。何が不景気かよくわかりません。 日本の国土に見合った適正な人口に関する研究について整ったものがあればご紹介ください。

  • 多すぎる日本の人口って減るのの何が問題なのですか?

    多すぎてストレスという人はたくさんきくけど、今の人口が少ないと思う人がごく少数でしょう。 適正人口じたいは5000万あたりでしょうし。 人口減少だの、少子化だの騒ぐ奴がいるから数字をみたら 2050年時点でもまだ1億もいるんですよね。 他の先進主要国って2000万~6000万ぐらいなのに。 アメリカと日本だけが先進国で1億以上いるけど人口密度だと日本はアメリカの約10倍。 少子化だの騒がれ、逆に子供は騒音だ、そばに保育園や児童相談所などの迷惑施設は建てるな 子持ちの人間とそうでない人は対立、子供手当てなども反対者多数で半額以下の児童手当で落ち着いた。 社会保障問題なら アメリカのように保険は個々で民間にかける。 年金もアメリカやシンガポールのように 給与から決まった率を納付し、雇用主も10~15%ほど納付する。 これによって年収450万程度で60代前半まできちんと働き続ければ 5000万以上の貯蓄ができるわけで、 株価が下がろうと、ガキが減ろうとなんら問題ないわけで、 労働者減少問題なら、 ニートや専業主婦やひきこもりっていったいい年して働ない人間、 扶養でしか働かない人間、こんなのは労働させれば1000万以上いるわけなんだよね。 あとはAIに膨大と投資するとかね。そう思うとこれといって問題が思い浮かばないんだよな。

  • 国民の所得が伸びないのは政策が悪い?個人の努力不足

    先進国の中で所得が伸びていないのは日本だけらしいですが。 原因は政策が悪いからなのか。 それとも国民の努力不足が原因なのか。 所得が伸びている人、そうでない人が存在している。 そう考えると努力の差がそのまま所得として表れていると考えるべきなのか。