• ベストアンサー

dead-end阻害とは??

辞書にはゆき止まり阻害となっていました。 調べてみましたがどんな阻害なのか分かりません(つд;`) 阻害ならすべてゆき止まりなような気がするんですが… ゆき止まり阻害以外に呼び方があるんでしょうか? ご存知の方お願いします(o*。_。)oペコッ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

これはClelandという人の酵素反応速度論の用語で、橋本隆「酵素反応速度論」(1971)という本などに詳しく書いてあります。生化学実験法(日本生化学会編)にもあるかもしれません。 簡単に言うと、酵素E、基質A、阻害剤Iが結合して、EAI複合体がでる場合も、IがはずれてEAになり、次にAがはずれてEにもどる経路と、まずAがはずれてEIになり、つぎにIがはずれてEにもどる経路がありえます。これに対して、EAIからはEAしか生じない、というような一種類の経路しかおきない阻害過程を、Dead End といいます。 酵素の存在様式(EAとかEIなど)を線で結ぶ、King-Altmanの図式に描いてみると、袋小路ないし行き止まり、の道のようになるので、そう呼ぶのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • p38阻害剤について

    MAPKのp38阻害剤でSB202190とSB203580を使っているのですが、この2つの阻害剤の違いがわかりません。 どちらもp38を阻害するのですが、論文によっては、2つの阻害剤を両方とも使用して実験しているものもあります。 なぜなのかわからず困っています。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。

  • 寒天が阻害するのは糖の吸収だけなのか?

    いま話題の寒天です。 阻害するのは糖の吸収だけなのでしょうか? 今、私はサプリメントを飲んでいますが、 寒天を飲むことで他の栄養の吸収も阻害されないか 心配です。 ご存知の方教えて下さい!

  • ACE阻害薬の副作用

    薬学部の学生です。 ACE阻害薬の副作用について調べていたところ、その中に「心筋梗塞・狭心症、錯乱」というものがありました。この副作用の生じるメカニズムがどうしても分かりません(;;) どなたかご存じの方がいらっしゃったら教えてください!!

  • 「異文化理解を阻害するもの」~~ナリズム

    「異文化理解を阻害するもの」 という意味の言葉を知りませんか!? たしか、「~~ナリズム」 だった気がするんですけど・・ 知っている方がいたら教えてください!

  • すみません。また、阻害剤について追加質問です。

    いつもお世話になっております。 p38の阻害剤について質問があります。 現在、論文を参考にしてp38の阻害剤であるSB203580を用いた実験を行っています。 論文に記載されているSB203580はCalbiochem社製なのですが、もっと安いのでSanta Cruz社製のSB203580が存在することを知りました。 しかし、Santa CruzのSB203580のIC50がCalbiochem社製の2倍の値であることに気が付きました。 あまり失敗したくないので論文を参考にして行う場合はやはりCalbiochem社製を用いた方が良いでしょうか。 それともSanta Cruz社製のものを使って安く実験を行った方が良いでしょうか。 宜しくお願いします。

  • お茶の成分の脂肪吸収阻害について

    ウーロン茶、緑茶などの成分が(カテキン?ポリフェノール?) 脂肪吸収を阻害すると聞きましたが、 一体、どれくらの量を飲んだらどらくらいの脂肪が吸収阻害されるのかわかりません。 目安などご存じな方いらっしゃいましたら、教えてください。 ※そもそも論として、”そんな効果はない”というご意見もあればお願いします(笑)

  • 吸収阻害サプリについて

    趣味でボディビルをやっているものです。 早速質問なのですが、 食事をする際に摂取すると、消化吸収を阻害し、余分に摂取された脂質や糖分を体内に吸収させることなく、体外に排出させることによってカロリーをカットすることを謳ったサプリメントがありますよね。 例えば、スト○ングカンパニーのス○ロングブロッカー2000などは、大抵どこのショップにも置かれています(私の通うゴールドジムにもあります)。  それに、昔から販売されていた気がします。市場に置かれ続けているということは、リピーターも多く、その効果・有効性が裏付けられているからなのでしょうか? 皆さんはこのようなサプリについてどのようにお考えですか? 実際に使用された、また現在使用しているといった方はおられますか? おられましたらフィードバックをお聞かせください。 自分としては、カーボやファット以外の栄養素の吸収も阻害されては困るので、減量期のチーティングデー(ドカ食いの日)のみ使用しようかと思ってはいるのですが・・・ 長文、雑文失礼します。皆さんの見解をよろしくお願いいたします。

  • デッドエンドってすごいの?

    ノアの本田多聞選手のデッドエンドっていう技の威力は凄いんでしょうか。批判してるわけじゃなくて本当に分からないので質問しています。

  • 水素結合形成を阻害したり促進させたりする物質はありますか。

    現在、高分子を扱っていますが、高分子間の水素結合形成(カルボキシル基間)を阻害させたり、促進させたりして物性がどのように変化するのかを検討したいと考えています。大学時代に尿素に阻害する効果があるように記憶しているのですが定かではありません。尿素に限らず、このような物質をご存じの方のご回答をよろしくお願いいたします。

  • プロトンポンプ阻害剤の服用方法

    タケプロンなど、さまざまなプロトンポンプ阻害剤がありますが、服用方法(朝or晩、食前or食後など)は一般的にどうなっているのでしょうか。また、薬によってかなり違うのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 昨年、長く使っていたパソコンのHDDが壊れたため廃棄処分しました。しかし、そのパソコンで使用していたOUTLOOKで送受信したメールを復元することは可能です。
  • WindowsアカウントやOUTLOOKのアドレス、アカウントは変更していないため、メールの復元方法は簡単です。
  • 現在のOSがWindows11で、OUTLOOKはMicrosoft 365に移行している場合、復元方法はさらにシンプルです。
回答を見る