• ベストアンサー

目と爪

目から涙が一杯出ていて今目薬で治してるんですが爪でかきまくり余計酷くなってる状態です。 爪をきれいに切って首にカラーをつけてるんですが硬いカラーだと嫌って動きません。自分で柔らかいカラーを作ったんですが掻きます。 どなたか爪にカバーしたり何か知ってたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hihishiba
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.1

ペットは犬ですか?猫ですか? 猫でしたら市販の爪カバーがありますよ。 リンク貼っておきます。 私は17歳の猫を飼っています。後ろ足で顔を掻きよく血を出していた事があり靴下を履かせました。薄くてはダメなので中に何枚も重ねボクシングのグローブ状態にし爪が当たらないようにしました。靴下は長めにかかとの上までにしないとすぐ脱げちゃいます。かかとの関節の所でひも(巾着のようにひもを縫いつける)でしばりました。フローリングで滑ったり歩きにくそうでしたが・・・ 涙は一時的なものですか? それなら嫌がってもカラーが一番いいんじゃないかな? ペットの気持ちになったら苦痛でも仕方ないと思うけど。 うちの子も避妊手術をした時は可哀想でも硬いカラーにしました。最初は慣れないから嫌がっていますがだんだん慣れてきますよ。 ペットも飼い主さんもガンバ!

参考URL:
http://satooya.stnetconsult.com/cat/benri/tsume.html
minny_10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 取り合えずカラーを付けて様子みてみます。アドレスありがとうございます。参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kzkz009
  • ベストアンサー率18% (126/674)
回答No.2

犬であるなら爪を生際から切ってしまえば大丈夫だと思いますよ

minny_10
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 爪きりしたんですが、まだまだ掻いてしまいカラーで様子みてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 爪が薄い・・・

    よく2枚爪になります。そのため表面を磨いたりするので爪がすごく薄いです。 ネイルサロンに行こうと思いますが、こんな薄い爪でもカラーリングとか してもらえますか? 自分で磨いたりしてますが、まだ爪の表面がめくれたりしてるので、さらに表面磨きをしないときれいな爪になりません。ということはさらに薄くなります。これだったらカラーを頼んでも断られたりしないでしょうか? いっそのことスカルプかジェルネイルにした方がよいのでしょうか? また爪が薄かったりしたらスカルプとか勧められたりしますか? 出来れば自爪でカラーしたいです。 それからもし、ジェルネイルとかした場合ですが、1ヶ月ほど持つって 聞いたのですが、カラーを自分でとって塗りなおしたりすることは できますか? 質問が多くてすいません。教えてください。

  • コンタクトが外せません!目に爪が刺さる!!

    今、ソフトコンタクトをしています。 いままで爪が短かったのですんなり外せてはいたのですが 今、爪を伸ばしているので目に爪が当たって苦戦しています。 友達に指の腹での取り方をレクチャーしてもらったのですが、上手く行きません。特に左目が…(右利きなので) コツがあったら教えて下さいお願いします!

  • 人工爪の種類を教えて下さい

    爪をかむ癖があるので、人工爪を付けて、自爪の長さが出るまでカバーしたいと思っています。 何らかの理由で爪を短くしてしまうと噛んでしまいますが、一度伸ばせてしまえば、噛む事はありません。 数年前に通常のスカルプはやった事がありますが、サロンのメニューを見ると、ジェルとかカルジェルとか色々あるのでどれを選んでいいのかわかりません。 長さはスカルプでないと出ないと書いてあるものもあれば、カルジェルでもできると書いてあるところもあったり・・・ 長さが出る人工爪で、できるだけ爪に負担の少ないものを教えて下さい。 あと、人工爪は自分でカラーを塗り替える事はできるのでしょうか? 自爪を伸ばしてカラーを楽しんでいた時は、1週間おきに塗り替えていたので、できれば人工爪にしてもそうしたいのですが無理でしょうか。 例えばフレンチのスカルプにしたら、スカルプをオフするまではずっとフレンチでいないといけないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 爪の痛み

    こんばんは。よろしくお願いします。 以前(6年位前)から左手薬指の爪の下半分が痛いんです。普段は全く痛くないのですが、強く押さえると涙がちょちょぎれるほど痛いんです。 しかし、見た目は他の爪と変わらず、とりわけ赤いとか変形しているということはないです。強く押さえるとジンジン痛いほかに変わったことはないのですが、これは何かの病気なのでしょうか? 最近、ちょっと心配になってきたのでどうかよろしくお願いします。

  • ネイルサロンで爪を整えて磨いてもらうだけでもいいのでしょうか?

    ネイルをすると爪に膜感があって、はがしたくなり、爪が長い状態が嫌いなので今までネイルサロンに行ったことがありませんでした。 しかし、爪を整えて、磨いてもらって、輝かせてもらいにネイルサロンに行ってみたいのですが、カラーをしないのに行ってもいいものなのでしょうか? 私みたいにカラーはせずにただ磨いてもらうだけのお客さんっているものなのでしょうか? また、その場合のメニュー名は何になるのでしょうか? メニューを見ても、どれが当てはまるのかよく分からなくて、いくらぐらいかかるのかもわかりませんでした。 初心者の私にアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 爪から血が…そして爪が剥がれた。

    爪の中で出血しました。 爪切りで切ってみたら血液だけじゃなくじゅくじゅくとした液体がでてきました。 もうちょっと切っていたら爪が根元から取れてしまいました。 1ミリもない状態です。 数日したら痛みはなくなりました。 傷も治ったようです。 爪は生えてくるでしょうか? 以前、爪が剥がれそうになった時は病院で切ってもらい、2ヶ月くらいで元に戻りました。 病院では爪がないときは水虫になりやすいということで、塗り薬をもらいましたが、 今回はまだ薬が余っているのでそれを塗って2ヶ月くらい待とうと思いますが心配です。

  • こんにちは。 私は小さい時(幼稚園の頃から)から爪を噛む癖があり、何度も伸ばしては噛み、伸ばしては・・・の繰り返しです。 今高校生なんですが、やっと爪を噛む癖をなんとかちょっとずつですが止めることができるようになってきました。 しかし、前から噛みすぎてたのか爪がすごくやわらかく、伸びてもすぐに折れてしまうような状態です。でも、切るには短いんです。 そして、たまにいらいらしていると自分でその長い爪を噛んで伸ばすようなことをしていて爪の上の白い部分がピンクの部分より長く、すごく変な爪なんです・・。 それから、私はストレスがたまったり話してるときにいらいらしたりすると、いっつも小指の爪を他の爪でめくってしまいます。 今は爪がまったくありません。もう半分とかじゃなくて、小指には0,01ミリぐらいしか残ってない状態なんです。それでもいらいらすると爪でどんどん短くして・・・という感じで・・。もう痛みはまったくありません。 マニキュアなどにしても私は噛むわけじゃなくてその小指は小さすぎてマニキュアを塗るスペースもありません。。 他の爪と小指に関してアドバイスあればご回答お願いいたします。

  • 目が乾く

    最近、すぐに目が乾くようになってしまい、何でもないのに涙が出てしまうようになって困っています。 原因は毎日悲しくてよく泣いたりしていたことだと思います。今はその悲しさを振り切っていこうとしても、 癖がついてしまったためか悲しくなくても涙が出てしまいます。人に会うだけで緊張して涙が出てしまいます。 また、最近、パソコンなどをよく使うため、目が疲れていることも原因かもしれないのですが、 こういう症状の良い対策はないでしょうか。自転車で走っているときなど、風が目に当たると すぐに乾いて涙が出るのが分かります。また、寒いところから暖かいところに入っても 乾いて涙が出るのが分かります。このように目が乾いてしまうのは、目が疲れていることもあると思いますが、 悲しくて泣くのが癖になってしまったことも原因になるのでしょうか。何かいい目薬や、その他、 気を強く持てる方法があれば教えてください。

  • カラコンで目に違和感

    カラーコンタクト(度無し)をたまにするんですが、大丈夫な時はまったく大丈夫なんですが、日によって目が痛いってゆうか、違和感がありっぱなしで、涙が止まらないときとかあります。しかも、そうなってしまうのがいつも右目です。 まったく大丈夫な日もあるし、カラーコンタクトこれからも使いたいです。こうなってしまった時の対処法とか、使ってみてよかったコンタクトの薬(目薬、洗浄液とか)など、何か知っていたら教えてくださいお願いします。

  • 陥入爪の治療について

    二か月前位から陥入爪になり痛くて困っています。 元はといえば少し爪が皮膚にあたって痛いなと思い爪を深く切ってしまいました。 しかしうまく爪が切れず、残った爪が食い込み痛み出してきました。 病院に行き陥入爪と言われ爪が伸びないと矯正ができないから薬を塗り 爪が伸びるまで治療ができないと言われました。 爪が伸びるのは時間がかかるのでそれまで薬を毎日塗り伸びたらまた診察に来て下さいと言われ一か月半たち爪が伸びてきたのですが、刺さっている爪の方は皮膚に覆われているので伸びきらず痛いままです。 皮膚に覆われているから埋もれている爪は伸びないんじゃないか?どこまで、どのあたりまで伸びたら病院に行けばいいのかな? と疑問に思いながら過ごしていた時、指をぶつけてしまって爪が割れてしまい駄目だと分かりながらまた爪を切ってしまいました。 また爪が奥に残ってしまい一か月半前と同じ状態に戻り痛いし、腫れているし歩くのが少し痛いです。 そして爪が短くなってしまったので病院にもまだいけません。 今までは病院からもらった薬(ゲンタシン軟膏)を塗り絆創膏を貼っていたのですが他に良い薬(炎症を抑える薬)はないでしょうか? そして絆創膏以外で少しでも歩いた時に痛みをやわらげる保護する方法はないでしょうか? 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 私の未婚のままの兄弟が結婚相手を連れてきたらどう受け入れるべきか悩んでいます。
  • 私は異性との関係やカップルに苦手意識があり、兄弟の結婚相手に関わる気がありません。
  • 姉の結婚によって新しい家族ができることは自然な流れですが、私にとっては赤の他人であり関わる気がありません。
回答を見る