• ベストアンサー

好きだけどそろそろ・・・

mendokusaの回答

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

好きだったら許せます。なんでも。 許せない部分が出てきたら、もう愛は冷めつつあります。

関連するQ&A

  • 受け身の男性について。

    好きな男性が受け身な感じで、愛情表現が社交辞令っぽく、本心がイマイチ掴めません。 今の段階ではお互い好意はあるものの、半年ほど一歩進んで二歩下がるような、ゆっくりした進展の仕方です。 メールでのコミュニケーションはほぼなく、会ったその日のお礼メールや、何か急きょ予定が変更した時にだけくるような用件のみのメールだけです。 基本次回会う日時を決めますが、言いだすのは殆ど私(たまに彼からも言ってくれますが…)、私が言いださなかったらそのままになってしまいそうな不安もありで。 私も基本受け身なのですが、そんな彼なので私から…と思いつつ、反応が怖くてうまく踏み込めずにいます。 彼からの自主性が見られないので、無理して会ってくれてるのかな…と思うこともしばしば。 聞けば、そんなことはない。無理するほど俺は暇ではないし、傍にも寄らない。 気持ちを聞けば、照れくさいと言いつつ好きだよ…と言ってくれますが。 あと私に対してもどこまで踏み込んでいいのかわらかないとも。 また、私がかなりヤキモチ妬きなのですが(彼はわりと女の子にモテます)、妬いた時にはごめん、気をつけるね…なんて言葉も聞かれます。 受け身の男性は、本当に好きになった女性には積極的に動くことはないんでしょうか? 彼の本心がわからなくて不安でたまりません。 前向きに彼を好きになりたいのですが…しんどいです。

  • こういう場合の男性の心

    私は女性なのですが、こういう場合の男性の心境について教えてください。 (長文です) ある男性、職場で好きな人が出来たけれども、稀にしか話さない他部署の女性だった。 男性は自分から女性に親しげに声をかけたり、世間話をしたりというのは苦手。 男性の性格は、一途、非常に努力家、プライドも高い、傷つきやすい分、非常に優しい 部分もあるが、大人らしい気遣いや女性を上手くいたわるということは苦手分野。 情熱的なので、女性にも一途に愛されるタイプ。そこに甘えてしまう面を持つ。 とりあえず自分に興味を持ってもらう為、自分の気持ちを表現する為、 不自然でも仕事にかこつけて近づこうと試みたり、姿を見かけると構ってもらいた そうな態度を取ってみたり、色々とアピール、とにかく必死。 女性は控えめなものの、自分に興味を持っているという事は感じるが、なかなか声を かけてくれない。女性は人と明るく話す様子を見かけるので、気さくな人だと思っていたが、 意外と男性慣れしていない様子。自分からも、どうも声をかけられない。 自分は相手から積極的に動いてくれないと、付き合い続けられないと分かっているので、 もう少し女性に積極的に声をかけてほしそうである。 そんなこんなで数ヶ月、女性は以前より固くなってしまった感じ。 男性、自分が嫌われたと思ったか、女性と合わないと思ったか、興味が薄れたか、 残念そうにしながらも、あきらめようかという態度にも出て消極的になる。 ある日、女性から、手紙を貰う。 辛い別れを最近経験し、元気そうに見せてはいるが、難しい状況であり、また以前の男性と 長かったので、自分から積極的になるのは不得手である、でも男性の事は好きである、 でも恐らく今の自分では迷惑になるから、もうあきらめた方が良いと書かれてあった。 突然の告白にかなり驚いたが、女性のいる部署を訪れてアピールをする。 女性側は、臆病に受身になってしまう。 そんな期間がしばらく続いて、男性は消極的になっていく。 こういう場合の男性の心境ですが、もっと声をかけてほしい、自分なりに必死に努力していた 事を認めてほしい、でも疲れてきてしまった、そういう心境ですか? 軽く優しく声をかけてくれるだけで良かったのに、突然女性の方から真剣な告白を受けた場合、 怖くなってしまい、相手に興味を持てなくなる事はありますか? そこまで好きなのかどうか分からなくなり、もし相手が自分をそこまで好きなら、相手の方 から声をかけてほしいという心境になりますか? 興味が薄れたのに、アピール、リアクションを返してしまう事はありますか?その場合、 これは社交辞令なので、察して引いてくれ、ということですか? それとも、多少消極的ではあっても、アピールを返すというのは、相手から積極的に、 動いて欲しい、自分が努力したこと、自分が傷つき疲れた事へのねぎらいを求めて いるのでしょうか? こういう男性の心境が分かりません。 よろしくお願いします。

  • トラウマを抱えた彼女と別れました

    No.2082663 トラウマを抱えた彼女 http://personal.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2082663 のその後のことです。 別れました。 彼女は今でも好きでいてくれたようなのですが、付き合って距離が近くなった状態に耐えられなくなったみたいです。 上手く伝わるかはわかりませんが、彼女には二重の心の壁みたいのがあり、彼女の本心に触れようとすると強いストレスを感じるみたいです。  他人 ( 自分 (彼女自身) ) )  ←図示するとこんな感じ 自分自身、とても気を使って距離を保とうと努力をしてきたつもりですが、彼女は壁の内側にいる自分にずっとストレスを感じてたんだと思います。たぶん自分の本質・本心を人に知られるのが何より怖かったんだと思います。 自分としても、相手の本心を理解できない状態で付き合うのは難しいと思ったので別れました。(当然別れたくはなかったので、もっと時間かけようと言ったのですが辛そうだったので言いたくなかったけど「別れよう」と言いました。) 別れたけど好きですし、もともとストレスをためやすい子なのでたまに話でも聞いてあげられればいいかなと思っています。 ただ、結局彼女のトラウマは壊せなかったし、彼女の本心すら聞けなかった、と思うとやりきれないし、なんていうかすごく報われない気持ちになります。 皮肉なことに、今ならトラウマを持つ彼女の気持ちが少しわかる気がします…。今回のことは自分のトラウマになりそうな気がしているからです…。 何か他に方法があったのでしょうか? あと彼女の気持ちがわかりません。彼女はどういう心境だったのでしょうか?これは経験者の方に正直な意見が聞ければうれしいです。

  • 少しぐらいやきもちやいてほしい!・・・おかしいですか?

    少しぐらいやきもちやいてほしい!・・・おかしいですか? 付き合って2年半になる彼氏です。 以前にも質問させていただきましたが、最近、彼が後輩の女の子と二人でのみに行く、という事がありました。 もちろん、ただの後輩、という事で理解を示し、行くことをとめはしませんでしたが、相手の女の子度を振る舞いに少し疑問を感じ、 「行くなとは言わない。でも、やっぱりいやだよ。」という事は伝えました。 その後、週末などは何事もなくすごしましたが、どうにも胸に引っかかってしまっています。 私は、自分がされて嫌なことは相手にはしないし、相手にもしないでほしい。という立ち位置で物事を考えています。 だから、「異性と二人きりでのみに行く」「合コンに行く」など、私はいやだからしない。相手にもしないでほしい、という考えですが、 彼は私がしてもいやじゃない、というのです。だから、自分もするんだ、と。 結局は「合コン」は基本はナシで。。。女の人とサシのみのときはちゃんと言って下さい・・・・。 というような折衷案でその場はなんとなくは終わりましたが・・・。 「私が二人きりで男の人と遊んでいてもやきもちやかない?」と聞いても、「たぶんやかない」と。 そもそも、今までは私は一切彼がやきもちを焼くような行動はとってこなかったので、 彼曰く、「実際なってみないとわからないのかもね」とのこと。 あまりの無関心さというか、寛容さにちょっとショックでした。 じゃぁ、実際そういう場面に直面させるしかないのか??と。 おもわず「少しぐらいやきもちやいてほしい・・・・」ともらしてしまいました。 私の気持ちをわかってもらうには、どうすればいいのでしょうか。 少しぐらいやきもちを焼いてほしい。と、思うのは私のわがままなんでしょうか・・・。

  • 曖昧な状態をはっきりさせてしまうと・・

    複雑な感情になってしまいました。曖昧な関係の続いていた彼に、自分の気持ち(自分の気持ちもはっきりしない)ということと、相手の気持ちの確認をしました。実はそれを決断した理由は、彼がある女性とかなり親しくしていたからでした。私は彼と付き合っているわけではないので、正直言うと何もいえない身なのですが、焼きもちを焼いてしまったわけです。彼には最初に「どうして私を誘うの?」という感じで聴きました。その女性のことは関係ない、ということも言ってくれ、それから彼は、私のことを好きになれるようよう努力してくれている感じなのです。でも・・私の「分からない」気持ちがすっきりしないまま。つまり「好き」な方向になかなか向かないのです。彼も「自分の気持ちが分からない」と言って私のことを「好きになりたい」って言ってくれたのですが。だんだん苦しくなってきました。これって私が彼に気持ちを確認するのが早すぎたのでしょうか。。これでよかったのでしょうか。このまま努力しても変わらなさそうなのです。彼の努力が痛々しくも感じてしまいます。 こういう白黒すっきりしないことってあるのでしょうか。

  • クロスバイクだとがっかりしますか。

    ロードバイクに乗ってサイクルロードをサイクリングしてて向かいからもロードバイクが来たから会釈して すれ違いざまに相手の自転車をよく見てみたらドロップハンドル付けてるクロスバイクでした。 この場合、がっかりして損したような悔しい気持ちになりますか。 それとも、寛容に抑えますか。

  • 私に嫉妬させようと必死の彼

    こんにちは。 28歳女性、彼は37歳で、つきあって7年目に入りました。 相談内容は表題の通りなのですが、とにかく彼が、私にヤキモチを妬かせたくて仕方がないようで、ここ最近エスカレートしていて、少々ウンザリしています。 彼とはこの7年、ずっと仲良く続いてきましたし、彼以外の男性に心なびいたこともありません。 そのことは、彼も知っています。 なのに、「会社の女の子に迫られちゃってさー、参っちゃうよ。」「こないだ会社の女の子と飲みに行ってね。あ、二人っきりでね。」などなど・・・ どうやら、私に泣いて怒って欲しいらしいのです(笑)。 私は彼のことを信用していますし、寛容な性格のこともあって、そんなことを言われても(仮に本当に二人きりで飲みに行こうと)嫉妬の情がわきません。 なので、「あ、そうなの?大変ね。」などと、言ってしまいます(すねているのでなく、本心で)。 それが気に入らなかったのか、とにかく私を怒り狂わせるべく、日々努力する彼・・・。 「こないだ風俗行って、5万使っちゃった!可愛い子だったから通っちゃおうかな~」 「こないだ会社に来てた保険屋のお姉ちゃんとやっちゃってさぁ~」 はっきり言ってすごくどうでもいいです。 いまさら泣いて怒る演技もできないし、最近口を開けばそんな話ばかりなので、いい加減苦痛になってきました。 このしょうもない彼の癖をなんとかやめさせたいのですが、どうすればいいでしょうか? あまりにくだらなくてすみません、でも本気で困っています。

  • 「雨降って地固まる」は正しいか?

     感覚の違い、言葉のすれ違い…そんなことばかりが起こって、疲れてきました。私にとっては非常に大切な問題なのに、まったくわかってもらえないのです。私ばかりが気を使って、神経がボロボロです。それでも、普段はあまりそんな様子を見せないで、二人の時間を大切に、充実させるべく心で泣いていても顔では笑う努力をしています。かなりキツイです。本心をブチまけた方が良いでしょうか。しかし、それで気持ちを伝えても、その後ぎこちなくなるのが心配です。今までのような楽しい付き合いが出来なくなりそうで…それに、相手にとって「もっとこうしてほしい」って頼むわけだから、多少は負担を強いることにもなるのだし… これまで、普通の友達とでも「雨降って地固まる」に成功した試しがないのですが、今回マジにどうしようか悩んでいます。

  • 気持ちの差が大きい

    一般的に『好き』の気持ちに大きく差があるカップルはうまくいくのでしょうか。 私は依存症なくらいに相手を好きになってしまいます。 彼氏は私のことを普通の人より気持ちが何倍も大きいと言います。 私が不安になり泣くと、彼氏は自分にまで同じ気持ちを要求しないでほしいと言います。 私はどうしたらいいのでしょうか。 彼氏はとても寛容で、今の状態でうまくいっていないわけではないのですが、私はいつも不安なんです。 彼氏に負担のない彼女になりたいです。 彼を失ったらどうなるかわからないので、できる限りのことはしたいと思っています。 ささいなことでも助言をいただけたら嬉しいです。

  • 終わらせ方

    ある出来事に対する、すれ違いがあり、恋愛を終わらせることにしました。 私としては、「こんな気持ちでいた」ということを、伝えたいのですが、それもできずにくすぶっています。 客観的な意見が聞きたくて、仲のよい友達に相談したところ、「私にも至らないところはあるが、どっちが悪いって感じでもない」と言われました。 相手が、結婚をしたり、新しい彼女ができたというのならあきらめもつくのですが、自分の気持ちを誤解されたまま終わってしまったので、暇になると、そのことを思い出したり、新しい恋愛に積極的になれない日々を送っています。 相手の気持ちの問題なので、どうにもならないということは、頭ではわかっているのですが、ちゃんと話ができないまま、終わってしまったため、くすぶっています。 ふっきる方法でも、うまく相手とコンタクトをとる方法でも何でもいいので、アドバイスをいただけたらうれしいです