• ベストアンサー

落札後の返品&クレーム&やり取りの流れトラブル

nina1313amの回答

回答No.1

あー、評価は最悪ですねー。 そんな奴と関わりたくないものですな。 無料で手に入れたいから無理やりいちゃもんつけた感がプンプンしてますね。

mikan2003
質問者

お礼

回答有難うございます。 少し、補足を入れさせて頂きました。 宜しくお願いします

mikan2003
質問者

補足

最初の質問で「即決、メルアド記載、回答するな」の強引な質問で、即決希望の方も結構いらっしゃいますが、既に入札しながら、メルアド記載までされた今回のような方は初めてでした。その行為に対して、違和感&強引さを感じながらもその方の評価を見る限りでは悪い評価は無く、評価数は20弱と少なかったのですが、お取引されている商品が今回の私の出品していた同じ電化製品(古いファクシミリだったのですが) ばかりを落札&出品されている方でした。 不都合、不良品の一件は、無かったとも、あったともなんともいえない状態です。やはり、中古品でそれなりに消耗部品もありますので、人それぞれに捕らえ方はさまざまのような気がしますので。印字が良くないとの事でしたが、私もFAXは仕事上10年以上は使用していますが以前使用は感熱紙だったので感熱紙と比べると確かに印字の鮮明さは劣っていました。 ただ、最初の一方的な即決希望の申し出から、クレームまでの流れで相手の方の一方的な攻撃的なメール内容に(メールの内容も一方的攻撃的にクレームを攻めてきて、その後考え直した、値引きでどうですか? その返事が一日こちらが送らなかった事に対して、また返事が無いのは困ります。返金するのか?値引きするのか?返事を下さいと、言う内容のメールを日中の間に2通も送って来られていました。で、 質問の内容となりました。電話での向こうの態度は もう、返金も返品もしないで良いの一点張りで。 最初、商品に不具合や汚れがあると高圧的な態度で返品を求め、しばらくすると何とか使えるからと値引き要求をして、しかし毅然と返品処理をするとなったらそのままで良いと・・・。 その行為に、不信感を抱いてしまいます。 既に返金しました。(送料もこちら持ちで) ただ、このような流れで、相手の方をどうも信用できないので、もしかしたら商品も送ってこられないかも?と、言う不安が出てきました。そういう場合もどうすれば良いでしょうか? また、相手の方の評価については、はじめ(トラブルの前)質問欄にメルアド記載でヤフーからは即決価格は禁止されているのでその事実&自分のメルアドが公開されるので お取引終了時には評価はしないで下さいとも、お申し出がありました。 その、言動にも不信感はあったのですが。。 もう、既にOKして早期終了&お取引中だったので。 ただ、高価なものではないので、相手の方のメルアド公開されると困るだろうと思い、評価を見る限りではと、寛容にOKした。今回は、私の考えの甘さがアダになったんだと反省しています。

関連するQ&A

  • オークショントラブル

    電化製品の中古品出品後すぐに入札&質問が入りました。 質問の内容は「送料込み●円にてお願いできませんか?その場合現在の価格関係なしで早期終了を御願いします。アドレスは ●です。アドレスが公開されますので、質問にはこたえないでください」と言う内容でした。ちょっと、強引な質問に困りましたが、とりあえずアドレスの件もあり即決に同意しました。商品到着後、すぐに落札者さんからクレーム&返金&返品して欲しいとのこと、理由は不良品&埃がついている。わざと埃を入れた、不良品とわかっていて出品ししたのか?と言う内容でした。私は、即、速やかに返金します、埃に関してはこちらのチェックミスで不愉快な思いをさせてしまった事はお詫びします。中古電化製品に対する感じ方は仕方ないと思いますが。「わざと埃をいれたとか、不良品をわざと送ったとか」の言葉は酷いんじゃないですか? と、言う内容のメールを送りました。相手の方から、3通もメールが来て、また攻撃的な内容で 次は先ほどのメールは感情的になりすいません。最後に「全く、使えない事はないのでその分値引き返金して頂けませんか?」とメールが来ました。でも、昼間はPCから離れる為メール確認していませんでした。帰宅後 また、連続2通もの返信&返金の要求のメールが入っていました。このような内容の取引をして、とても、相手の方の強引さと少々気味悪い感じがして「全てをお断りして早急に返金しますので送金確認でき次第商品を返送して欲しい」とメール返信しました。すぐに相手の方から直接電話があり「もう、返金しなくてもいいですこのままで。荷作りするのも面倒だから」と、言ってこられました。結局、後々かかわるのもいやなので返金&返送の送料もこちらで持ちますのでとりあえず白紙にしてくださいと言う事で終わったのですが、こういう場合の評価は皆さんならどうされますが?

  • オークションでの返品

    ネットオークションで、ある品物を落札し商品が届きましいた。 未使用新品という説明でしたので綺麗な物だと思っていたのですが、届いたものは目立つ傷のある品物でした。 不満でしたのでクレームをつけ、少しのやりとりの末に出品者は返品返金に応じると言う返信をくれました。 オークションでのこういった返品は初めてで(泣き寝入りしてきたから)少々悩んでいる点があります。 皆さんはどの様にされているか、教えていただけたらと思います。 (1)返品と返金、どちらが先ですか? 出品者に品物を返送してから、その後に返金?それとも返金してもらってから返送? 自分としては、返金されたのを確認できてから返送出来れば安心なのですが・・・。 (2)商品代の他に送料分も返してもらいますか? 出品者は、送料については片道分の送料しか返金したくないようです。(400円くらいですが) こちらとしては出品者の説明不足?の為に振込みなどの無駄な手間をかけ迷惑を蒙りましたので、今回の取引にかかった全てのお金を返してもらいたいと思っています。 しまし、出品者はクレームを付けた際、はじめは意味不明な言い訳を並べていましたが、結局は素直に返品に応じてくれたので、送料くらいは・・・という気持ちもあり、悩んでいます。 参考までに、お聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • オークション 返品について

    オークションにこのたび電化製品を出品し落札してもらいました。 しかし後日、商品が届いたと連絡とともに壊れているようだとの連絡がありました。 私も完動品で出品していましたので返品することになりました。 この場合、当然落札金額は返金するのが筋とは思いますが、どこまで返金していいのかわからず質問しました。 アチラが返して欲しい金額は落札金額・送料・振り込み手数料です。 また、一応私も本当に壊れているか確かめてみたいため、返品をお願いしましたのでその分の送料もかかります。 やっぱり、コレは全部返金した方がいいのでしょうか? あと、戻ってきた商品が全然壊れていない場合の対処も教えてもらいたいです。 「壊れてませんよ」と言って送り返すときの送料や相手が返品してきたときの送料はこっちが払わないといけないのかなどです。 わかりにくい説明ですいません。

  • 落札1か月後の返品希望

    とある電化製品をオークションに出品した所、落札後1か月経ってから「不良品で使えないから返品したい、その際の送料も負担して下さい」と連絡がきました。 出品前まで通常通り使えていたもので使用回数は10回の電化製品です。 こちらとしましては落札後1か月も経ってからのいきなりの電話で、不良品だから返品してくれ、だなんてよく考えたら遺憾です。 到着後、すぐに連絡があって不良品だったというのと訳が違うと思うんですが私の言い分はおかしいでしょうか? 因みに保証書も一緒に同梱し、ノンクレームノンリターンで出品致しました。 とても困っています。どのようにしたらよろしいでしょうか?

  • オークション返品のトラブルです

    オークションに出品した服飾小物が商品説明にない痛みがあったと返品を要求されました。 こちらも見落としで至らないもあり返品を受けました。 返送の送料の件で、負担をお願いしたところ、何故なのかと怒られ 今までの経験で、返品の際自分は送料を支払ってきたのでその様にしたと返しました。 また、オークション内で記載していなかった手触り等をメールやりとりで違ったと 判断されていた部分があったので、その点は記載して居なかった旨伝えました。 その後、落札者からの連絡が来るより前に、着払いや代引きでの 送料負担をするので発送してくださいと連絡しました。 (発送までのやり取りでもとても細かい性格の方だったため、 これ以上長引かせるのが嫌になり送料を負担するので返送を求めました。 その際返金のタイミングの都合もあるため、代引きを進めました) 2、3日連絡が途絶え、再度連絡が来た際に 代引きでは私(出品者)が受け取り拒否したら返送した方の手数料などが無駄になり 安心できないと、拒否されました。 また、手触りの部分にメールで触れたことを上げ 信用が出来ないのでこれ以上の話し合い続けられないと書かれていました。 どのように対応して良いか困っています。 返送代金についてや状態について細かくメールが来るので こちらもイライラし少し文面が荒くなった部分はあるかと思います。 クレーマー体質の様な方なので一刻も早く解決したいのですが こちらの負担の返品に応じる姿勢が見えません。 落札者の方は何を求めているのでしょうか。謝罪でしょうか? どのように対処したらいいか教えてください。

  • 落札者からクレームを受けてしまいました

    先日、オークションで出品したときのことです。 以前、どこかのお店で景品としてもらったマニキュアプロテクターを出品しました。 一度も使わずに保管しておいたものなので、「未使用・新品」と表記して出品しました。 ちなみに150円で落札していただいて、送料は120円かかりました。 商品到着後、落札者の方から、 「安価とはいえ、代金を支払って購入した商品です。販売者として、責任を持ってしかるべき態度をとっていただければ幸いです。」 というメールを頂きました。どうやら、落札者の方は両手分あると思い込んでいたようです。片手分(5つ)全部が揃った写真も載せたのですが…。 正直どのように対処すればよいのか悩んでいます。 1.代金+送料を全額返金する 2.代金のみ返金する 3.説明して納得してもらう こちらとしては、上の3つの方法を考えています。 返金した場合、返品してもらった方がいいのかどうかも悩んでいます。正直、返品してもらっても送料がかかってしまうし、安値のものなので戻ってこなくてもいいかなと思っています。 自分としては5つしかないと文章で書かなかったのも悪かったと思うのですが、写真を見れば分かるのになぁと少し後悔しています。 オークションでのトラブルは初めてなので、少しでもこじれずに解決できる方法をアドバイスいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします!!

  • オークションの返品、返金後のトラブルについて。

    こんにちは。約1ヶ月前に、オークションにて衣類を落札しました。取引は迅速でした。商品到着後、商品状態が悪く、迷いましたが、駄目元で返品が可能であればお願いしたい旨、丁寧に伝えました。出品者は不快ながらも、すぐに返金してくれました。そこで、商品を返送しました(こちらへの発送は着払いゆうパックでその分の送料は負担しました。返送の際は、同じ方法で良いということで着払いで返送しました)。ところが、1週間ほどで、返送した商品がこちらへ着払いにて返送されてきました。荷物の貼り紙を見ると、3度配達して不在票も入れたが留守だったとのこと。その日に出品者からナビに連絡があり、出張で留守にしていて帰宅後荷物が届いていないので郵便局に連絡をしたら返送されていたということです。不在票もなかったということ。で、又、再発送の希望でした。 再発送しても、又、同じ事の繰り返しになると困りますし、再発送は断り、返金(商品代を振り込みで返す)提案をしました。ただ、ヤフー決済だったので振込先がわかりません。相手は知らせてこないですし、再発送を希望しています。相手はどのように考え、希望しているのでしょう。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 落札者とトラブル

    先の質問で締め切ってしまい申し訳ございません。 マイケル・ジョーダンのバッシュを20足ぐらいヤフオクに出品しておりました。他の人からは、全く苦情ないのに、初めて「偽物だから返品しろ」と言われました。 こちらは、正規品しか扱っていないという店から通販で購入し、こおいうモノに詳しくないので、偽物なのか、本物なのか、全く区別がつきません。 店の言う事を信じるしかありません。 なんか、五月蠅そうなヤツなので、トラブル回避の為にも、返品に応じることにしたのですが、返品の送料は、落札者が負担することになったのですが、 こちらは、振り込まれた額から、送料800円を差し引いて返金すると言ったら、怒ってきました。 送料も含めて返金せよ。」とのことです。 全額返金しなければいけないのでしょうか? それと、偽物と相手が言っているのですが、コレ1人が言っているだけで、NIKEの店に行って「偽物かどうか鑑定してくれ」と言ったら、怒ってきました。

  • オークション落札後のトラブル

    ヤフーオークションで中古雑誌を落札しました。 商品説明には大きなダメージはなく何度か目を通した中古本、とだけ書かれていました。 しかし、届いた商品(雑誌)を見てみると表紙には目立つ汚れがあり、 中の袋とじは切られて開封されている状態でした。 ですので良い評価をつけることはできず、どちらでもない評価にしてコメント欄にて 届いた商品の状態と気持ちを伝えました。 すると、取引ナビで出品者から『「どちらでもない評価」で大変不愉快、袋とじに関しても表紙のわずかな汚れに関しても気になるのであれば美品か未開封を落札されたら如何か?』という返信がきました。 またその後には、『当方の出品している本類は実店舗の待合に置かれていた物のため、何度か目を通している中古本として出品していたのですがね。袋とじに関しては記載はしていませんが何度か目を通している中古本と出品しているにも関わらず未開封と思い込んで入札した貴殿に非はないのですかね?どちらにしろ商品に不快を感じるのであれば送料を含め返金いたしますので口座番号ご連絡下さい。』と返信がきました。 まず、謝りの1言もまったくなく、喧嘩を売るような言葉遣いをされてきました。そして、商品についてはいくら中古とはいえども袋とじの開封や汚れについてはまったく記載がありませんでした。 返金についても、後程返金すると言われ口座を明記しましたが返金もないですし連絡もありません。 出品者はこちらが悪い評価にすればこちらにも同じ評価をするとも言っていました。 オークションといっても落札側はお客側です。こんな対応をされ大変不愉快に思っています。 ヤフーのほうには問い合わせ欄で連絡をしましたが、きちんと対応してもらえるかどうかはわかりません。 友人は、同じようなケースでヤフーに問い合わせしたことがある知り合いがいると言い、その人の場合は出品者側のアカウントが削除されたということです。ですが、金額が大きかったということもあるのでヤフーが動いたのでは?という話でした。 オークショントラブルは沢山ありますが、出品者からこんな対応をされたのは初めてです。 何か意見がありましたらお願い致します><

  • オークションで化粧品を出品しました。その後、落札された方から連絡があり

    オークションで化粧品を出品しました。その後、落札された方から連絡があり 化粧品のふたが壊れている。開けても閉めても外れると・・・ 出品する際、写真を撮ったり中を綺麗にする為開けたり閉めたりしましたが 壊れていたような認識はありません。 ですが確かめる事もできないので返金すると落札者に伝えました。 その後連絡待ちです。 品物は送り返してもらった方がいいでしょうか? 送り返してもらうんだったら送料(メール便)も込めて返金しようと思います。 先に返金した方がいいのか、返送してもらってから返金した方がいいのか・・・ また相手の方に返送する手間などかかりお詫びという形でそのまま品物は使ってもらった方がいいのか気になっています。 補足:品物は900円で落札されました。もともと送料(メール便)はこちら持ちで 出品しました。未使用の品でした。(自宅の化粧箱に入れて保管)