• ベストアンサー

外食でラーメンを食べると必ず数時間後に腹痛が!

gasuryoukinnの回答

回答No.3

油っぽい食事の後に右上腹部の痛みがある場合「胆石」の可能性があります。

kougamiteru
質問者

お礼

ありがとうございます。 油っぽい料理は他の種類でも食しますが、どうやらラーメンに限ってのことのようです。 ちなみに腹痛は、胃腸のものです。

関連するQ&A

  • 浴衣で外食

    こんばんは。 今度デートで外食(といってもラーメンですが)することになりました。 ですがその日お祭りがあるので、時間の関係で外食時には浴衣を着て行くつもりです。 ふと思ったのですが、浴衣でラーメン屋にいるのってうくでしょうか… ちょっと気になってしまいます。ご意見お願いします。

  • 食中り?腹痛が治まらない

    23歳(女)です。 情けない話なのですが、お盆の時に誤って賞味期限が3ヶ月過ぎたインスタントラーメンを食べてしまい、 どうもそれからずっとお腹の調子が悪いです。 その日は15時頃にそのインスタントラーメンを食べ、しばらくは何ともなかったのですが 20~21頃に外食をし、帰ってきた直後にお腹を下しました。 時間的に、やはりインスタントラーメンが原因でしょうか? あまりにも腹痛(たまに下痢)が続くので、先日病院に行って薬をもらったのですが インスタントラーメンを食べてから時間が経っていたし、それが原因ではないだろうと勝手に思い 医者にそのことは告げず、腸の薬だけもらって飲みました。 飲んでいる間は腹痛も下痢も治まり、元気になったと思いきや 薬を飲み終えるとまたお腹が痛くなってしまいました。 もともと3日に一度くらいの便秘気味でしたが、今では便秘と下痢を繰り返すようなかんじです。 もう一度、病院に行ってインスタントラーメンのことを告げた方が良いのでしょうか? 自然治癒を期待していたのですが、どうも心配になってきたというかんじです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 腹痛が…。

    おとといくらいから腹痛が来て、下痢をしています。 昨日はずっと腹痛で辛かったです。 ずっと腹痛が来る状態の前は、ちょこちょこ腹痛が来ていましたが気にはしませんでした。 私はよく便秘するので、そのせいかなと思ってました。 今日もずっとお腹が痛くてあまり寝れなくて少し眠いです。 あと、お腹が痛いのでご飯も食べれてません。 お腹が空いたから痛いのでしょうか? 昨日から生理も来て、生理痛もしょっ中です。 これのせいなのでしょうか? 腹痛の痛みを詳しく言うと お腹にガスがたまったみたいです。 そして、時々痛くなり下痢をします。 日にちを重ねていったら治るでしょうか? もーお尻もヒリヒリして。(←下品でスイマセン(^_^;)) 病院行った方が良いのでしょうか?

  • 腹痛

    腹痛 ※先程間違えて質問を記入せず投稿してしまいました。失礼致しました。 最近、妻(36歳)が腹痛を訴えてます。痛みは臍より若干下?奥の方の痛みとか。 横になっていると楽なのですが、座ったり、立ったりすると腹痛が。とのこと。 気になるのが、妻の母がおととし胃がんで余命半年と宣告され既に他界しました。 胃がんって遺伝性があるのでしょうか? また、都内(多摩近辺)でお勧めの病院があれば、お知らせ下さい<(_ _)>

  • ラーメンデート

    現在付き合って1ヶ月の彼(2コ下、21歳)がいます。彼は毎日食べても飽きないほどラーメンが大好きみたいで、付き合ってからの外食は必ずラーメンです。 私もラーメンは好きですし、デートの食事でラーメンでも全然構わないのですが、さすがに毎回それだと飽きてきます。 私の方が年上だし私が我慢していれば問題はないのでしょうが、この先もそんな感じなのかと思うとうんざりします。 この間毎回ラーメンは嫌だと言ったら私のその考えが理解できないというようなことを言われました。些細なことかもしれませんが付き合っていく上で食事は大事な要素だと思うので、これからどうしたらいいか悩んでいます。 ご意見お願いいたします。

  • 外食したり夜になると食べ過ぎる

    普段(平日)は朝も昼も普通量ですむのですが、夜家でご飯を食べる時や、外食すると、食べ過ぎてしまいます。今日は家でご飯を食べたのですが、カレーのあとにスナックを食べ、パンを食べ、カップラーメンまで食べそうになりましたが自制しました。また、先日夜外食した時、店をはしごしてまで、苦しくなる位食べてしまい、一緒にいた男友達より私のほうがはるかに食べていました。なんでこんなに食べるのかわかりませんが、たいてい生理前になると、食べる事ばかり考えてる自分がいます。夕ご飯食べても、まだ物足りない感じがして、「もうちょっと」と思いつつ、食べ過ぎてしまいます。結果、体重も増えました。 「なんとかしなければ」と思いますが、どうしたらいいかわかりません。外食にはけっこう誘われるのですが、また食べ過ぎてしまいそうで怖いです

  • 腹痛とのどの痛み

    こんにちは。 二ヶ月前ほどから腹痛とのどの痛みに悩まされております。腹痛は二ヶ月前のある日突然なりました。普段から朝はお腹が痛くなりやすかったのですが、その日は痛いというよりはお腹が張っているという感じでした。あまり痛くはなかったので、一週間ほどほっておくと、症状が徐々に軽くなり、治るのかと思いましたが、今度はのどが痛くなり、またさらに三日ほどすると腹痛が再発しました。 それを何度か繰り返し、一ヶ月ほど経ってから初めて医者へ行きました。すると、おそらく医者は風邪と判断したらしく、のどの炎症を抑える薬と整腸剤をくれました。薬を飲んだ後三日ぐらいは割りと調子良かったのですが、最近はまた調子が悪いです。便の回数は朝に2回ぐらい行きます。熱はありません。また、下痢ではありませんが、軟便で流すとすぐに溶けます。のどの方は、良くなったり悪くなったりを繰り返しています。因果関係があるのかどうかはわかりません。ただなぜかバイトをしている週末だけは症状が軽いような気がします。(平日は春休みなので特に何もしていません) 月曜日にもう一度医者へ行くつもりですが、どういった病気が考えられるのか知りたくて質問させてもらいました。ご存知の方いらっしゃればお願いします。

  • 外食が怖い!!

     5月の終わりに旅行先での食事中、突然腹痛がおそい、吐気・下痢になり、あとで病院に行ったところ、腸炎だと診断され、その2ヶ月後過敏性腸症候群と言われました。  そのあとずっと胃腸の調子が悪く、お腹がすかない・すいてるのか気持ち悪いのかわからない、少し食べるとすぐお腹がいっぱいになり、気持ち悪くなる、げっぷがしたいのにでない、のような症状があまりひどくないのですが続いています。  なんとかがまんできる状態なので、ずっとそのままにしておいたのですが、昨日ひさしぶりに外食したら、5月終わりの旅行のときのような感覚に襲われ、冷や汗がでました。  これは過敏性腸症候群と関係あるのですか?それとも精神的なもの?この場合、病院は内科でいいのでしょうか?  この事と関係あるのかどうかわからないのですが、今生理中で、終わり頃だったんですけど、いきなり鼻血のようなさらさらの真っ赤な血が出ました。そういえば5月のときは生理中でもないのに血が出てました。  タイトルと内容が少しズレましたが、とにかく今食べることが少し怖いです。特に外食は。  この場合、何科にいってどこからどう直せばいいのでしょうか。  ちなみに婦人科にも行きましたが、どこにも異常はなく、血液検査も正常でした。  長くなって申し訳ありませんが、なにかご存じの方、よろしくおねがいします。

  • 腹部膨満感による腹痛

    内容が汚くてすみません。 3日前に仕事中に腹部膨満感による腹痛があり、便秘がちなのでこの時も「便秘かな」と思いました。夜には治まったので家族で外食したのですが、深夜に悶えるほどの激しい腹痛がきて嘔吐を繰り返しました。現在も便秘のような腹痛がありますが、吐き気はなくなりました。お通じはあります。食欲はあって(空腹でお腹がなるくらいです笑)もお腹が痛くて食べられません。腹痛以外に身体に異変はありません。 あとネットで色々調べましたが、月経不順も原因なのかとも考えました。これまではほぼ定期的に生理がきていたのですが、2ヶ月前は予定日になっても来ず先月50日ぶりくらいにやっときました。ちなみに月によって生理痛が激しい日もあったりします。今回は腹痛が起きた日から生理が始まりました。 仕事中にも腹痛がきて困っています。分かる方いらっしゃったら教えてください!

  • ご飯のたびに腹痛

    昨日の夕食でも、そのあと腹痛に見舞われて、死ぬかと思いました。 毎回腹痛です。 食べること自体が嫌になってきます。 最近、留学始めて落ち着いたのか、 食欲も戻ってきました。 でも、何食べても腹痛です。 学校がある日はこれから食べようと思うのですが、 腹痛、腹痛、腹痛… 食べないで行った方がいいのでしょうか? どうしたら腹痛が起きなくなるでしょうか?