• ベストアンサー

何が正しいのかわからなくなりました

最近自分の考えに自信を喪失中です。 年は30です。 私は友人が落ち込んでいると人づてに聞いたとしても、友人にそのことを尋ねません。話を聴いて欲しいと言われれば親身になって聞きますが、自分から「悩んでるみたいだけど、相談に乗るよ?」ということはまず言いません。 なぜなら、自分がやられたらうっとうしいからです。 直接相談しないということは隠したいことなのかもしれないですしね。 だけど、そう言ってくれて嬉しいと感じる人も多いと思います。 それはどちらかが「正しい/間違っている感覚」なのではなく、どっちもあることだと思うのです。 なので、人間関係で嫌なことがあっても相手の状況を考えてわりとスルー気味に我慢してしまう方なのですが、友人はそれは間違っている、と言います。 嫌なことがあったら直接話せばいいじゃない、と。せめて仲間内ではみんなで問題を共有しようよ、と。彼女には関係のないちょっとしたことでもすぐに首を突っ込んできて「私も心配だから相談して」と言ってきます。かなりうっとおしい。 その友人はたぶん本当に話し合いで物事は絶対解決できる、と思ってるのでしょう。話せば本当に親身になってくれるいい人なのです。 でも私はどちらかというと自分のことは自分で解決するし、人のことはその人がやればいいと思ってしまうのです。何もみんなで話し合おうとは思わないのです。 少人数のサークルのようなものをやっているので距離をおくわけにもいかず、かとして善意に対して強い反論もできず…。 私はやんわりと自分の意見は伝えたつもりですが、その考えは理解していないようです。(悲しそうな顔をされました) もしかしたら私がドライすぎる(間違ってる)のか、などと考えてぐるぐるしてしまいます。 とりとめもないですが、何かご意見いただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • helonpa
  • ベストアンサー率38% (108/278)
回答No.1

私もあなたと同じような考え方をするタイプです。 もちろんこれは考え方の違いであって正解などはないと思います。コインの表裏のように、考え方も表裏一体、紙一重だと思います。 互いを尊重して一定の距離を置こうという考え方と、相手を気遣って共有しようという考え方。 信頼するが故に口出しをしない考え方と、それを信頼と感じずに不安と感じる考え方。 互いの考え方と要望を理解し、互いにバランスをとるしかないでしょうね。それが出来ない相手であれば、出来るほうが合わせるか、なんとかごまかすか。

brookebond
質問者

お礼

>コインの表裏のように、考え方も表裏一体、紙一重だと思います。 そうなんですよね。彼女もそう思ってくれていて、さらに話し合おう言うのならまだいいのですが、相談に乗る、愚痴でもいいから聞かせてくれと言うので、試しに「○○のこういうところが苦手(嫌いじゃなくて苦手。)だからと言ってそれは○○の個性だと思うからどうする気もない」と言ってみたんです。 そしたら「私にはそれのどこがだめなんだかわからない。○○には悪意がないでしょ?そのぐらいで怒る方が…」云々と言われて、心底ガッカリしました。 人それぞれ好悪の基準は違うわけで、だからこそよほど大きな問題でないのなら私は口を噤む方を選ぶと言ってるのに。 しかも彼女は「わかった。それとなく○○に言うようにするよ」と。やめてくれ、とはっきり言いましたけど…。 >それが出来ない相手であれば、出来るほうが合わせるか、なんとかごまかすか。 ごまかすしかないですよね。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • mintmiko
  • ベストアンサー率21% (128/605)
回答No.8

私は、質問者さんのスタンスを、正直に伝えればいいと思います。 本当に助けてもらいたいと思ったときは、言うし、そうでなければ、自分で解決したいタイプだから。的に。 もし、本当に苦しんでいたら、きっと、言うと思うからそうっとしておこう。そうってしておくことも、優しさだと思うよ。的に。 明らかに、助けを求めているなら、確かでしょうけれど、そうでなければ、そうっとしておくことも必要だと私は思うので、相談者さんは気にしなくていいと思います。 人に対する接し方は、人それぞれですし、それを、誰かに決め付けられることでもないと思うのです。 私は私だし、あなたは、あなただし、自分の感じ方が全てではないけれど、でも、自分の感じ方や接し方は自分が選択できるものであると思います。 だから、気にしなくていいと思います。

brookebond
質問者

お礼

>人に対する接し方は、人それぞれですし、それを、誰かに決め付けられることでもないと思うのです。 そうですよね。何が正しい、とかじゃなくてそれを個性や価値観の違いだと認めて行くべきですよね。 私は今回の件で皆さんご意見を頂いて自分なりにその友人に対して折り合いのつけ方がわかった気がします。 これをもって質問を締め切らせて頂きます。 ポイントは本来ならば全員に発行したい気持ちですが、今回は回答を頂いた順に付けさせてもらいました。 本当にありがとうございました!

  • chico-is
  • ベストアンサー率9% (35/357)
回答No.7

貴方と回答者の文章を読んで、正直ぞっとしています。現代社会の縮図を見る思いです。 端的に答えを出すならば、何が正しいのかわからない。とのことですから、まず貴方の行動や感受性が偏っている事が問題です。 この世で大切なことは慈悲です。貴方は慈だけで悲が欠けている様に感じます。 貴方が治らない病気だとした場合、友達が最新の特効薬の情報を持っていた場合、どのような関係がよいかを想像してください。 現在 若者達が敬語で話し合っていることに良く出会います。他人行儀な感じを受けます。敬語は年長者に使うものであり、相手の気持ちも拒否し、自分の心も閉ざしている、閉じこもりの人たちが社会に出ている状態の様な感じを受けます。 善と悪の中道に依りて法を説く。 何が中道かを探してください。

brookebond
質問者

お礼

やはり私はドライな方なのでしょうね。 どちらかと言えば個人主義だとも思います。 >貴方が治らない病気だとした場合、友達が最新の特効薬の情報を持っていた場合、どのような関係がよいかを想像してください。 お言葉ですが、今回話しているのは命に関わることではありません。 それと「彼氏と別れそうだって聞いたけど、大丈夫?相談なら乗るから何でも言ってね」というのとを一緒にすべきではないと思います。 私が特効薬の情報を持っていたら例え相手が嫌いな人だとしても教えますよ…。 それともchico-isさんは、そういう日常的で個人的なことも共有して話し合うことが慈悲に繋がるというお考えでしょうか。 もしそうだとしたら…、考え方が違いますね、としか言いようがありません。 トンチンカンな失礼なことを書いていたら申し訳ありません。 >若者達が敬語で~~閉じこもりの人たちが社会に出ている状態の様な感じを受けます。 そういうこともあるかもしれません。 ただ、参考までに、私が今回話題にしている熱い友人(同い年)は、敬語で話すんですよ。。。 「大丈夫ですか?相談ならなんでも乗りますので…」というように。 (私は普通に返します)そのようなこともあるので、なかなか画一的な判断はできませんよね。 何が中道か、その中道と言うものも時代とともに変わるものだと思います。 しかし、それを探しつづけることには大きな意味があると思います。 回答ありがとうございました。

  • key523
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.6

こんにちは。 私は、質問者様のようなタイプは好きです。 そのお友達のようなタイプは苦手です。 嫌いまではないけど、あたしが同じ立場だったら、 いやいやいやいや、頼むからほっといてくれ、と思いますね。正直、うっとおしいです。 ただ、そのお友達にも悪意があるようには感じられませんし、誰がいいとか悪いとか言う話でもありませんので、「自分は自分」として割り切るしかないかな、と。。。 brookebond様のスタイルを、貫いていただきたいです。

brookebond
質問者

お礼

ありがとうございます。 「頼むからほっといてくれ」と思う人と自分から言い出さないのに「聞いてくれたっていいじゃない、冷たい人ね」と思う人がいるから難しいのですよね。 私は相談したければ自分から言うので、友人のように「心配してくれる人」は逆にうっとうしく感じてしまうのです。 私も彼女と同じように自分の考えをわかって欲しいと切望していたんだと思います。 そしてそれは私は彼女自身を認めていなかったからだと気づきました。 「自分は自分」として割り切りつつ、相手を認めて付き合っていくようにしたいと思います。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

1、自分が本当に大事(色々な意味で)だと思う人 2、自分が本当に気にかかる状況 この2つの条件が重なった時であれば、あなたも相手に「どうしたの?」と尋ねたくなることが、 また相手からの言葉を期待することが、絶対に無いとは限らないように思います。 あなたにとって今は、周りにそういう人がいないか、いたとして、 そういう状況が発生していないという事でしょうね。 ですから、「そういう人」という価値観、「そういう状況」という認識が、 他の人たちと違うというだけのことです。 現在のサークルに「サークル」という集団がそのような個人の価値観・認識に優先するという価値観を 持っている人がいるようですが、確かにうっとうしい事とはいえ、そして私も共感するのですが、それも一つの価値観と言えないことはありません。 鷹揚にそういう価値観もあるのだと認めてあげる事によって、受け流したり、距離を置くこともできるようになるかもしれません。 耐えられないほどの実害を受けると感じるのでなければ、 異なる価値観を認めるゆとりを持つという事は必要かなという気がします。 但し、自分が本当に大事(色々な意味で)だと思う友人・彼女に対して同じ態度で臨むのは疑問です。 本当に相手を理解する、自分を理解してもらうという機会を永遠に失うことになってしまう可能性が高いし、 理解なんかしたくない、して欲しくないと思うのでない限り、適切な対応とは言えないからです。

brookebond
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「どうしたの?」と尋ねたくなることが、 また相手からの言葉を期待することが、絶対に無いとは限らないように思います。 そのとおりです。目の前で泣いている、だとかあからさまに落ち込んでいるのがわかる場合は「どうしたの?」と聞きます。 しかし、本人が明るく振舞っている場合はあえて聞きませんね。(あまりに痛々しい場合は別だと思いますが、その時の状況次第です。) それでも聞いて欲しい人もいるかもしれない、けれど私なら明るく振舞うということは「気にしてくれるな」という意思表示だから、友人がそうしているなら自分と同じだとまず考えて行動します。 自分が嫌なことは人にしないということです。 それが自分ひとりの独自の価値観だとも思っていません。これを否定されてしまうと困ってしまうのですが…。 hakobuluさんの回答を読んで、私と彼女の間に信頼関係がないからこういう事になっているのだと思ってきました。結局彼女は私にとって「そういう人」ではない。自分で言うのもなんですが、彼女にとっては私は「そういう人」なのだと思います。 そこに温度差があるから彼女の干渉に過剰反応してしまう。 そこを認めれば、今後の付き合い方が見えてきたように思えます。 どうもありがとうございました。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.4

私も、どちらが正しいとか間違ってるとか言うことは ないような気がします。 どちらも違って、どちらもいい部分があると思います。 もちろん、人によって、心地よく感じる人と 面倒に感じる人はいると思います。 私は、質問者さんと似たような感じに考えます。 なんにでも首をつっこむのは好みません。 すべてを共有すれば友達、仲間ってのも苦手です。 とりあえず、どうしましょう。 自分のことは、自分で解決していけば、 特別人に話す必要はないでしょうし、 話さなければわからないでしょうから、 なぜ話さなかったの?ってことにもならないですよね。 何か指摘されたら、そうだった?とはぐらかすとか。 人のことは、耳に入ったら、そうなんだーと とりあえず聞いておいて、その場では 自分の意見は言わないようにしたらいいかも。 もちろん、当人から悩みを打ち明けられて、 相談されたらのってあげればいいと思います。 もしくは、ゴメンそういうの苦手~。 と言って、別な用事があるからと逃げるとか。(^^; 人間関係って、相手を変えるのは難しいですから、 自分が変わって、テキトーにこなす方法を 考えた方が手っ取り早いかもしれません。 みんながみんな、べっとりしてたら、 息苦しい世の中になると思います。 ドライな人もいなくっちゃね。(^^) ぐるぐる考えなくていいと思いますよ。

brookebond
質問者

お礼

>なぜ話さなかったの?ってことにもならないですよね。 >何か指摘されたら、そうだった?とはぐらかすとか。 そうですね。こころがけます。 No.3の回答の続きなのですが、彼女は私とBが二人で問題を解決してしまったのが他のみんなに失礼だと思ったようです。私はびっくりしてしまったんですが、確かにケンカはみんなの見ている前で始まったのですが、完全に二人の問題なのです。 私だったら「ケンカはよそでやってくれ」と思うのでみんなのいないところで二人で話し合って解決しました。その間1日です。 それで、ご心配かけました和解しましたよ、と報告したら「みんなの前で起こったことなんだから、みんなの前で話し合いをして状況がどうなってるのか報告してくれた方が良かった。次からそうしてね」と言われたのです。 エエー!?って感じです。 そして、「嫌なことがあったら直接話せばいいじゃない。せめて仲間内ではみんなで問題を共有しようよ」と言う話になったのです。 私は本当にそういうのが嫌なんです。 自分に関係あるならまだしも、他人の揉め事は聞かされたくないです。 サークルなんて目的があるから集まってるわけで、仲良しグループのつもりはありません。目的がちゃんと遂行されているのならば、ちょっとしたトラブルは個人間で勝手に解決すればいいと思います。それができないのは大人ではなく、迷惑とさえ思います。たぶん考え方がドライすぎるのでしょうか。 もちろん仲が良いにこしたことはありませんので、仲良くするように心がけています。 またイライラしてしまいました…。 これもどっちが間違っている、という感覚ではないと思うのですが、正直ほっといて欲しいというか、そんなことどうでもいいと思ってしまうのです。 >自分が変わって、テキトーにこなす方法を >考えた方が手っ取り早いかもしれません。 そうですね。もうちょっと軽くひょうひょうと渡り合うようにしたいです。 ぐるぐるしません。 ありがとうございました!

  • 33taiyou
  • ベストアンサー率17% (10/58)
回答No.3

「悩み」の種類によると思います。 その悩みが、そのサークルに準ずることであれば、やはり口外してみんなで解決・・・という事になるかも知れません。 私はbrookebondさんと同じタイプです。相談相談・・・と何度も相談しては同じアドバイスをもらい続ける人がよくわかりません。結局は自分、落ち込むのも、立ち直るのも自分次第、と私は思うので。でもそういう人を否定する気持ちも無いです。それがその人らの、立ち直る手段だと思うので。 その友人、彼女は、実はとてもさみしがりや。そして人間関係に心の底辺で不安を持っているんでしょう。実は私、嫌われてないか?とか。だから常に話題を知ってないと不安だし、「私は誰かの役に立ってる」という意識を持っていたい。だから落ち込んでる人に目が行ってしまう。 ・・というのは私の周りのある人の話なのですが、私もその矛先が自分に向くとウザい・・と思いますよ。でもたまに彼女が人のために真剣にどうしたらいいんだろう??と考えてるのを見ると、他人のために自分の時間を削ってまで、すごいなぁと逆に思います。他人と悲しみや悩みを共有することで、彼女の存在価値を見出しているのではないでしょうか。 私は一度そんな彼女に「ほっといて欲しい」と言ったことがありました。そしたら翌日、別の友達から「○○ちゃんがあなたからほっといてって言われたと言って落ち込んでいた」と言われました。思い切り脱力しました。そんなものです。

brookebond
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「悩み」の種類によると思います。 もちろんそうです。常識的に考えて、話し合いが必要だと思われることは話し合います。 でも彼女のしてることは主に人間関係方面にだけ興味が向いていて、針小棒大で無用な波風を立てるようにしか思えないのです。 AとBが二人でケンカを始めた、そのケンカは結局1日で終わり、AもBも「お騒がせしました」と報告。そこで彼女は「私も心配してAにそれはAが悪いって言ったの。謝った方がいいよって。みんなには仲良くしてもらいたいからね!でも本当に良かった~~!Aがちゃんと謝ったからもう大丈夫だよね!」とみんなの前で自分がたり。他のメンバーは「お、よかったねー」程度。 私は=Aで当事者なんですが…、Bと和解したのは彼女の助言があったからではないんですが(彼女から相談に乗るよメールは来てましたが無視してました)、これだと彼女が私を更生させたかのようにも取れますよね。 どう思われようが別にどうでもいいんですけど、結局33taiyouさんの言うように「私は誰かの役に立ってる」という意識を持っていたいだけなのかと思ってしまう。そんな自分がひねくれすぎのようにも思う。 それも彼女のいいところだと思うようにしたいのですが、正直重いんです…。

  • tinnkoro
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

質問者さんは間違ってないと思います。私もその様な質問者さんの友人は苦手で、質問者さんにタイプは似ています。 多分価値観が違うのでしょう。自分の価値観が直せないと同様その友人も直せるはずはない(←本人悪いと思ってないし)ので、仕方ないですが、ほおっておくしかないです。変に自分の意見を分かってもらおうとすると衝突して精神的に余計しんどくなります。 私は人はそれぞれですから、1人の人間でも気が合う、合わないところがあると考えて、その人の自分に合った部分だけをみる様にしています。

brookebond
質問者

お礼

>仕方ないですが、ほおっておくしかないです。変に自分の意見を分かってもらおうとすると衝突して精神的に余計しんどくなります。 今、まいってるのは、彼女が「なんでも話すようにしよう、隠し事は止めよう」とみんなに提案しようと思ってる、と言ってるからです。 中学生じゃないんだから…と思ってしまうのです。 >私は人はそれぞれですから、1人の人間でも気が合う、合わないところがあると考えて、その人の自分に合った部分だけをみる様にしています。 私もそうです。相手にとっても自分が完璧な友人なわけはないですし、合うところで思いっきり楽しめばいいし、合わないからと言ってそこを直せ、なんてことは言える訳もありません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう