• 締切済み

手紙はかならず宛先に届く

Syo-yaの回答

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.8

再度の1です。 私なんかには、到底、説明しきれませんので、今回は、勇気ある中途撤退とさせていただきますが、仏教では全ての事象には、その原因となった行為・条件があるんだから、この世には偶然は無いと言います。 ”偶然”とは、その条件が解らない時に使う言い訳だと言います。 全ては行為・条件に縁って起こる。 原因があるから結果があるといいます。 全てのものはこの自然法則に従って秩序正しく動いている。 この世は混乱ではなく秩序が制していると言います。 一ついえることは条件が整うことです。 ですから、着信の確認がしたい場合は「お返事ください」と書いておくことも重要です。 海に手紙を投げたり、ヒマラヤの山中に手紙を埋めても、これは届かないでしょう。 ひまわりの種を植えてかぼちゃが実るのを期待しても、それは無茶というものです。 こんな風に自然界で条件から逸脱しようとするのは「心」だけではないでしょうか。 でも「心」も実は秩序に乗っ取って、宛先に届こうとしているかも知れないんです。 最終的には全ての手紙は届くように想いますが・・・どうなんでしょう。 失礼しました。

noname#15238
質問者

お礼

有難うございます。 笑ってしまいました、これが生きている証拠でしょうか。 決して誤解しないで下さい、因果関係についての言説は私のは仮説です、ご回答者様の、ご回答には、前回のご回答を含め、心から敬意を評します。 私のような凡人に、感謝されても、大した事は有りませんが、次の機会にもお会いできる事を期待しています。

noname#15238
質問者

補足

着信の確認がしたい場合は「お返事ください」と書いておくことも重要です。 笑ってしまったのは、この部分です、お礼では誤解されそうなので、補足します。それでも誤解されたら、後は知りません(笑。

関連するQ&A

  • メール作成時の宛先欄

    何度も検索したのですが見つけられませんでしたので質問させていただきます。 掲示板の書き込みをしてくれた方にメールを送ろうと、 HNをクリックしてメッセージの作成ウィンドウを開 いたところ、宛先欄にはメールアドレスではなくひと 言メッセージのようなコメントがありました。 1、あれはいったいどのような技(?)を使っているのでしょうか。 2、また、そのような場合でもメールはちゃんと届くのでしょうか。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • メールのあて先について

    ホームページにメールのリンクを付けました。 ところが、メールアドレスをクリックすると、メール作成画面のあて先の部分にHNではなく、実名が出てしまいます。 他の方のHPを見ると、キチンとHNがあて先に表示されてました。 この部分を実名ではなく、HNにするにはどうするのでしょうか? アドレスはgooのフリーメールです。 よろしくお願いします。

  • WEB拍手の返事

    最近ブログを始めたのですが、 昨日、初めてコメントつきのWEB拍手をいただきました。 その返事の仕方についての質問です。 私はWEB拍手のコメントは非表示に設定しています。 コメントをくださった方はHNを記載されていました。 その方にお返事するとき、HNを公表してもよいのでしょうか。 また、コメントの全文もしくは一部引用したものを記事に載せてもよいのでしょうか。

  • 中国語の言葉遊びを集めた書籍やサイトは?

    # 別のサイトで質問したのですが、6日間コメントがつかなかったので、削除 & 再質問です。 日本語で「言葉遊び」といえば、早口ことばや回文、語呂合わせ、アナグラムなどが思い浮かびます。 ↓ http://www.sutv.zaq.ne.jp/shirokuma/ 中国語ではどんなのがありますか? 中国語 ( に限らず、各国語 ) の言葉遊びを集めた書籍やWEBサイトをご存知の方、教えてください。 No. 671089 でもいろいろと教えて頂いたのですが、他にご存知の方、コメントを頂けると嬉しいです。

  • gooブログでのコメントについて。

    初のブログなのですが例えば違う人のブログでコメントをした場合、タイトルの横に(例=〇△□(ABC))と書かれそれ(ABC)をクリックしたらその方のブログに移るのに私の場合自分のHN?だけでてきてクリックできないようになっているのですがどうすれば良いのでしょうか?

  • メッセージ作成欄の「宛先」を変えるには

    あるHPの掲示板に書き込みを済ませたあと、自分の名前(HN)を試しにクリックしたところ、「宛先」欄に自分の本名が入力された「メッセージの作成」欄が出てきました。この「宛先」を変更する方法を教えてください。本名でなく、例えばメールアドレスなどに変えたいのですが。

  • まともな質問ってどんな質問?

    タイトルどおりの質問です。 時々「まともな質問がない」みたいなコメントを見かけますので。 *まともな質問者がする質問とかいう言葉遊びは、できればなしの方向で頼みます。

  • あるブログにコメントを書きこむとき、

    あるブログにコメントを書きこむとき、 HNだけしか求められていないものの場合、 かりに違うHNで書き込んでも、 IPアドレスか何かで 同一人物と知れるものでしょうか? よく色んなブログで、 「××方面からのアクセスが多いようです」 などといっているのでそうなのかな、 と思ったのですが。 初歩の質問で恥ずかしいのですが、 どなたか教えてください。

  • 手紙の宛先の書き方について

    手紙の宛先の書き方について質問します。 手紙を書く際に「会社名」と「個人名」の両方を宛先として書く場合、 「会社名 御中」と「個人名 様」の様に、 御中と様の両方を書くべきなのでしょうか? それとも様だけでいいのでしょうか・ また、「会社名」と「個人名」の字の大きさは同じで宜しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 手紙のあて先は…?

    PCを持ってない友達が、引退した中田(英)選手にファンレターを手紙で出したいといっているんですが、手紙はどこのあて先に出したらいいんでしょうか。そもそも、引退した中田選手に手紙は出せるんでしょうか…。教えてください。