• ベストアンサー

茶巾寿司を結ぶもの?!

natu0314の回答

  • natu0314
  • ベストアンサー率36% (56/153)
回答No.2

三つ葉は手に入りますでしょうか? 長いまま茹でて結ぶと、色合いもきれいですよ。 あとは、おそばなどの麺類でもよいのではないでしょうか。

noname#18817
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 三つ葉は少量で驚くほど高いですが(^^; 見た目もきれいで良いですね。 日本蕎麦も、外国人との話題のきっかけになりそうで♪ 参考になりました!

関連するQ&A

  • 寿司ケーキに、食材で作った家を載せたい。

    寿司ケーキに、食材で作った家を載せたい。 週末に、知人の新築パーティーによばれました。 各自、食べ物を持参で行くのですが、私は、寿司ケーキにしようと思っています。 そこで、ケーキの上に、食材で作った家を載せたいのです。 家を載せて、庭に見立てたデコレーションにしたいのですが…。 今の私ねアイデアは、ケーキの上部全体を、卵のそぼろでおおって、家の玄関までを、イカで道を作って道のサイドを、イクラやグリンピースで飾り、ブロッコリーを木に見立てようと、図案は何となく浮かびましたが、肝心の家を何で作るか?が浮かびません。 主人は、胡瓜と爪楊枝で骨組みを組んで、厚めのマグロで壁を作れば?と言っているのですが…。じゃあ、屋根は?? クックパッドや料理上手の方のブログ見ていると、皆さんのアイデアに感心するばかりです。 誰か、このアイデアが乏しい私に、食材で家を作るアイデア、また、家と庭に見立てる寿司ケーキそのものの、デコレーションのアイデアを伝授してくださいませ。

  • 海外で作る巻きずしのアイデア教えてください!

    今オーストラリア在住なのですが、来週末の友人のパーティーに巻きずしを作ってほしいと依頼を受けました。制限がいくつかあって、何かいいアイデアがあればお願いします! 制限1.生の魚は使わない。     (内陸で新鮮な魚はほとんど手に入りません。手に入るのはえび、缶のツナとスモーク     サーモン、かにかま等です)   2.細巻きと太巻きの中間くらいの巻きずし。     (となると、具は1つでは少なく、太巻きほど沢山あるのもどうかなと思ってます)   3.梅干し、しそ、かんぴょう等の和の食材もなしです。 今アイデアとしてあるもの   1.カリフォルニアロール(かにかま、アボカド、きゅうり)   2.スモークサーモン、クリームチーズ、きゅうり   3.えびマヨ、きゅうり   4.ツナマヨ、きゅうり 等です。 いろんな種類を沢山作ってほしいとの要望で(スライス後全部で150個ほど)もうすこし種類をふやせたらと思ってます。 よろしくお願いします! 

  • 低カロリー&低脂肪メニュー

    ダイエット中の旦那のためのメニューに困っています。 なにかアイデアがあったら教えてください。。 今まで出したものは、 ・酢の物 ・温野菜サラダ ・生野菜サラダ ・野菜入りうどん ・ゆでたまご ・卵とわかめのスープ ・にゅうめん です。 当方、料理初心者の上、海外在住で、手に入る日本食材は、うどんなど麺類、わかめと昆布、醤油、米、だしの素、みりんなどです。 青魚や生食用魚、薄切りの肉はありません。 注文が多くてすみませんが、かなり困っています。。 お知恵をお願いします。 完全なレシピでなくても、こんな風にしたらとかでもなんでも良いです。待ってます。

  • 黒豆の蜜とは?

    この間「2時っチャオ!」でお節のレシピを紹介していてその中に黒豆のゼリーみたいのがあったんですけど、その中に黒豆の蜜 100mlとあったんですが、黒豆の蜜とは売っているんですか? それとも黒豆を煮て作る段階でできる液体?のことなんですか?? 誰かわかる人教えてください!! ちなみにレシピです↓ 黒豆のブランデーゼリー寄せのレシピ 材料  ・黒豆の蜜  100ml  ・水  100ml  ・ブランデー  大さじ2  ・板ゼラチン  5枚  ・黒豆  適量 作り方  (1).鍋に黒豆の蜜・水・ブランデーを入れ、アルコールを飛ばす。  (2).水で溶かしたゼラチンを(1)に加える。  (3).ラップを敷いたおちょこに黒豆を3~4粒入れ、(2)を流し込む。  (4).(3)を輪ゴムで止め、茶巾状にして冷蔵庫で冷やす。

  • 病院に行くべきでしょうか。

    3月2日の夕方に気持ちが悪くなり、また身体が痛くなり始めました。 疲れているのかなぁと思ったのですが、夜に熱を測ったら38.5℃ありました。 咳も鼻水もないのですが、3日の夜1時過ぎから下痢になってしまいました(>_<) 3日の昼には37℃程度に熱は下がったのですが、 下痢と吐気が今だに止まらないです。(嘔吐はありません) 食欲もあまりなく、そのせいかすごくだるいんです。 スーパーに飲み物買いに行くだけで疲れてしまいました。 水分はまめにとっています。 2日から口にした物は以下の通りです 2日 朝:スーパーで値下げになった卵パン 昼:セブンのレタスサンドと和風ツナマヨおにぎり 夕方:茎わかめ 3日 納豆2パック、漬物のキュウリ 何か悪いウィルスのせいでしょうか? 2日に口にした物はお店で買った物ばかりなので、 食あたりとも違うかなと思うのですが… 病院に行った方が良いのでしょうか? ご意見よろしくお願いします(>_<)

  • アメリカで作る和食

    初めて質問させていただきます。 現在アメリカに留学中の高校生です。 今度の日曜日に、同じ地域に住んでいる他国からの留学生とそのホストファミリーの集まるクリスマスパーティーがあります。 そこで「何か日本料理作って持ってきて」と言われているのですが、何を作ればいいやら…。 問題は材料が足りないことです。 日本食の食材の買えるアジア系のお店は家から車で1時間ほどのところにあるのですが、次の日曜日までに行けそうにはありません。 前回そのお店に行ったときに買ったものとして ・お米 ・味噌 ・昆布 ・鰹節 ・乾燥わかめ ・マロニー ・小倉あん1缶 ・うすくち醤油 ・みりん ・わさび ・豆腐1丁 が手元にあります。 書き出してみたら結構ありますね(笑) でも白玉粉、米粉といったものがないので和菓子は難しそうだな、と。 これらの材料+アメリカの普通のスーパーで入手できるもの(各種野菜、卵、小麦粉、コーンスターチなどなど…)で作れる和食にはどのようなものがありますでしょうか。 パーティーには20人以上が参加する予定なのでそれなりに量が必要になります。 イスラム圏からの留学生が多くいるため豚肉は使えません。 魚介類は冷凍サーモンと海老のみ入手可能です。 どなたか素敵なアイディアをください。 よろしくお願いします!!

  • 茶巾寿司用の薄焼き卵

    こんにちは。お正月に茶巾寿司を作りたいのですが、薄焼き卵がうまくできません。理想は、「京樽」の茶巾寿司のような薄焼き卵が良いのですが、あのサイズと破れにくさを自宅でやるのは無理そうです。もしかして売っているところがあるのではないかと思いましたが、やっぱり見つける事は出来ませんでした。そのような物を販売している(業務用になるのでしょうか?)お店はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 「アストロソーラーフィルター」うまく貼れません><

    日食の観察と撮影のために、未カットのアストロソーラーフィルターを購入しました。 観察用グラスは、厚紙に挟むだけで簡単に大量生産できたのですが、 安いミニ望遠鏡とカメラへの取り付けが、ペラペラでどうもきれいに貼れずに困っています>< (1)多少でも歪みがあったら、太陽も歪んで見えて(写って)しまいますか? 表現しにくいのですが、レンズにラップをするようにピンと張れません。 レンズより数センチ大きく切って被せて、輪ゴムやセロハンテープでとめてみましたが、レンズ周囲がペコペコと浮いてしまいます。 (2)ピンと張った状態で貼るか固定できるような、良いアイデアがあったらご教授ください。 望遠鏡もカメラも安い物なので、高価な専用レンズを購入する気にはなれません>< できれば家にあるような物を使って、うまく貼れないものでしょうか。 ご意見をお待ちしています。どうぞよろしくお願いします。

  • 栗の茶巾絞りが食べたい!

    数年前なのですが、栗の茶巾絞りのようなお菓子を頂いたことがあり、また食べたいのですがどこの店か忘れてしまいました。 手のひらに乗るサイズで、口に入れると栗の味が広がります。栗そのまま固めたような上品なお菓子でした。 どこの店で作っている物か、お分かりの方教えてください!

  • 浅草で茶巾が買えるお店が知りたい

    今週木曜日に、急遽茶道で用いる茶巾が必要になりました。 ネットだと間に合わないので、明日明後日でお店に行き、買いたいと考えてます。 ちょうど浅草に行く用事があるので、浅草駅付近で茶道用品(茶巾さえあれば)を販売するお店がありましたら教えて頂けると嬉しいです。 なお、茶巾は使えれば良いので、安いもので全然大丈夫です! (むしろ、安いと助かります) 素材も、茶道で茶巾として使うのに差し支えなければ何でもオッケーです。 突然のお願い大変恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いいたします‼