• ベストアンサー

未使用の割りばしの使いみち

noname#111369の回答

noname#111369
noname#111369
回答No.1

ケント紙の様なしっかりした紙を使用して、 割り箸を軸にして飛行機(紙飛行機かな)を作るといいかもしれません。 飛行機のつばさを色々なデザインを作り、割り箸に木工用ボンドで 接着して乾いたら飛行機を飛ばして楽しみます。 割り箸の胴体で作る紙飛行機の型が印刷された本が以前売ってました。 参考になればさいわいです。

taiyoukei
質問者

お礼

懐かしいですね。 子供の頃に輪ゴムをつけて飛行機にして遊んだ記憶があります。 今まですっかり忘れていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 割り箸何回使ってますか?

    家庭での割り箸の使い道って、食事だけじゃなくて、お料理の時にも使うことがあります。その後洗って再利用してるんですが、木でできてるだけに洗剤で洗うとなんだか科学物質が染み込んでいそうで、ちょっと不安です。 一回限りではもったいない気もするし・・・。 かといって洗剤なしって訳にもいかないし、みなさん使用後の割り箸、どうしてますか?

  • コンビニなどでもらう割り箸が余り過ぎて困ってます。

    コンビニやスーパーなどでもらう割り箸やスプーン、フォークなど昔から貯めてしまう癖があり、 今現在、余り過ぎてしまって処分方法に困っています。 捨ててしまうのも勿体なくてできないし...。 なにかいい使い道はありますか?? ご回答お願いします。

  • 割り箸の使い道について

    近頃 森林伐採、環境破壊 など ぃろいろ問題がぁりますが、私にも何か出来ることはないかな?と考えていたら、家には たくさんの *割り箸* がある事に気づき、どこかで役にたたないかなぁと思ぃ、探しています。環境を壊さず、どこかで役にたてる所があったら ぜひ 教ぇて下さぃ。

  • 割り箸のことで・・・

    割り箸は、木材のいらないところから作られるときいたのですが、本当に他には使い道はないんですか?

  • 大量に使い捨ての割り箸が余っています。

    大量に使い捨ての割り箸が余っています。 割り箸で作れるDIYを教えてください。

  • 割り箸の置き方を教えてください

    お箸は、箸置きを左、箸の頭を右にして置くので、箸袋に入ったお箸の場合も、お箸の頭が右になるように置いていました。 ところが、ある知人の家で食事を招かれるときは、必ずお箸の頭を左に置くのです。(人数が多いので、いつも全員割り箸です。) 割り箸は、いつもその家の子どもが並べてくれるのですが、親は毎回、何も注意しないので、ひょっとしたら、「割り箸の場合は置き方が違うのでは?」と心配になってしまいました。 割り箸の場合も、一般的な作法でよいのか心配になり、質問させていただきます。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 未使用の割り箸の利用方法

     わたしはスーパーやコンビニなどで弁当を購入するときに、大概割り箸は断ります。 しかし家族が割り箸をもらってきてしまい、使わないまま大量に残っています。 邪魔なので処分したいのですが、そのまま捨てるにはもったいなくてとてもできません。 何かいい利用方法、あるいはどこか身近な引き取り先はないでしょうか?  割り箸は爪楊枝と一緒に袋に入った未開封のものがほとんどですが、袋が破れてしまったものもあります。 同様にプラスチック製のさじやフォーク、先割れスプーンの未開封及び洗浄した使用済みも少しあります。

  • 割箸は資源の有効利用ですか、無駄使いですか?

    使い捨ての割箸は資源の無駄使いだと思っていたのですが、 先日ある小冊子には全く逆のことが書いてありました。 割箸は木材の端材を使用しているので有効利用だとするものでした。 ただこの小冊子は15年も前に発行されたものでした。 現在では、割箸はどう評価されているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 引っ越しの挨拶品に割り箸って・・・

    来月に引っ越しをします。 持参する挨拶品で悩んでいます。 百貨店で500~1000円程度で探そうかなと思っています。 エコ商品がいいかな・・と思いつきましたが、 国産の間伐材で作った割り箸はどうでしょうか? 割り箸は使い捨てで環境にはマイナスイメージがありますか? その他でエコ商品で(それ以外でも)挨拶品におすすめがあれば教えてください。

  • 使用後の米袋(紙)のいい使い道があれば教えてほしい。

    使用後の米袋(紙)のいい使い道があれば教えてほしい。 お米をお米屋さんから30Kgの米袋で買っています。米袋は丈夫でしっかりとした素材で出来ているので使用後もったいなくてとっておいていますが、特に使い道も無くかさばっています。なにかいい使い道があれば教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう