• ベストアンサー

「ジョシ」なのに、ついいやらしいことを考えてしまいます・・・・・・・・

wendapooの回答

  • wendapoo
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.8

女性です。 私も質問者さんと同じように妄想してしまいます。。 最初は手を見ると繋ぎたいな。くらいなのですが、どんどん好きになるとエスカレートしてしまいます。 勝手な想像なのに、当人を目の前にするとドキドキバクバクしてしまったり・・・。 けど、好きなら普通のことだと思います。 私も同じですもん。

nicosays
質問者

お礼

そう、どんどんエスカレート、しますよね! う~ん、女のひとでもやっぱりいるんですね。。 すこし勇気が出てきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 30代後半~50歳くらいまでの男性に質問です。

    こんばんは。お世話になります。 私は30代の女性です。 1年くらい前から、接骨院通いをしています。 その接骨院に、今年の春くらいから、新しい先生が入ってきました。 おそらく、年齢は40半ばくらいではないかと思います。 最近になってからなんですが、なんとなく、その先生が挙動不審(?)なんです。 私は右肘を痛めて通っていて、まず患部に電気を当ててもらうのですが、 器具を巻いてくれる時に右肘か左肘かいつも迷うので、私が「右です」と申請すると、 「いつまでも覚えられなくてすみません」と、ちょっとこっちが引くくらいヘコみます。 私としては、患者さんは私だけではないし、同じように肘を痛めている人がたくさんいるので、 左右どちらか迷うくらいでヘコむのは気にしすぎだと思うのですが。 それを言うと、「そう言ってもらえると助かります」と申し訳なさそうに言われました。 別の時には、その器具を巻きつける際、妙にモタつきながら「緊張する・・・」と呟いてみたり。 思わず、「え、今さらですか?」と突っ込んでしまい、先生は申し訳なさそうに笑ってました。 他にも、目が合う度に頭を下げられたりとか(なぜか半笑い)、細々とした挙動不審(?)っぷりがいろいろあります。 施術中の世間話は、けっこう普通なんですが。 その先生が他の患者さんと接している時は、私は他の先生に施術されているので、 その挙動不審(?)っぷりが私だけになのか他の人にもなのか、そのあたりはよくわかりません。 ただ、最近その先生の事が妙に気になり始めました。 恋愛感情とかそういう意味ではなく、面白い、という意味で。 そこで、タイトル通り、30代後半~50歳くらいまでの男性の方にお尋ねしたいのですが、 この先生の行動、どう分析されますか? 文章力に乏しいこんな質問文では何とも言いようがないとは思いますが、何か意見を頂けると嬉しいです。 もしかして私、軽く怖がられてますか?

  • 友人が喫茶店の女の子見たさに毎週通っています汗

    あと話しかけるのも楽しみの1つらしいです。 ぶっちゃけ…俺も友人だといっても同性としてもさすがに引くかな。恋をしているとかではなく女の子を癒しのために見たいが理由らしいですし。 挙動不審だし、とにかくアタフタしてますから余計に女性からしたら気持ち悪く映るのではと心配してます。ただ…傷つきやすいとよく知ってるのでなんにも言えてないです。あからさまに見るため話すためとかはやめたほうがとアドバイスしたいですが言ったらヤバいかなと… 女性からしたらやはりそのような男性客に目をつけられたらわかっちゃいますよね?

  • 挙動不審の治し方教えて下さい

    初めて投稿します。学生です。 私は人と話すのが苦手で一時期対人恐怖症や恐怖障害のような傾向がありました(専門書を使用しての自己判断です) 今では少し改善はされています。 最近クラスでは「○○さんって変わってるね」「変人だね」「頭とかの問題ではなく根本的なバカ」と言われます。少々不快に思うときもあるのですが友達は(男女問わず)楽しそうに笑うのでまぁいいかと諦めています。 先日、別の女友達二人から「あなたは挙動不審なところを直せばモテそうなのに」と言われました。 挙動不審というのは慌てたり喜んだりと興奮することがあると手をバタバタと動かしてしまうというのと、人前に出ると緊張で喋り方がカタコトになったり声が低くなったりすることです。 手がバタバタというのは学校の準備運動などでやる「手首足首」の手首の動きです。私はなぜか手が動いている時に抑えられると声が小さくなります。 この手の動きはよく面白いとは言われるのですが、この間みんなからあまりよく思われていない女の子から「隣の男子と喋ってるときぶつかってるよねw」と指摘され、それで本人に聞いてみたところそんなことはないと言われました。その男子は私を変わっていると言う一人なのですが気を使われているのでしょうか。 どちらにしろ先程あげた「手のバタバタ」と「緊張したときの話し方」はいい癖ではないとおもうので治したいのですが、心理学書などに書かれているブラックボックスや海の底をイメージするもの(名前を忘れました)を実践してもなかなか治りません。 なにかいい方法があったら教えて下さい。

  • このキャラから脱するにはどうしたらよいでしょうか

    高校生です。 4月に入学してから、中学から入りたかった吹奏楽部に入りました。 それはいいんですが、中学時代に先輩とあまり交わりが無い部活に所属していた為先輩との交流に慣れておらず、必要以上に緊張してしまい、普段通りの喋りや行動が乱れてしまって先輩や同学年の人に「無口で挙動不審」というような印象を与えてしまいました。 その後も追い討ちのように数多くのドジを踏んだせいで「無口で挙動不審」な上にドジという嫌なキャラで定着してしまいました。 最近は部活にも慣れたので挙動不審では無いと思いますが、第一印象は怖いもので今でも周りから↑のようなキャラとして扱われ、散々馬鹿にされています。 教室などでは普通に喋りますし、挙動不審というようなこともありません。 なのに部活ではこのようなキャラでいるのは苦痛です。 なんとか教室の自分のように自然体でいられるようにしたいです。 でも少々不安です。 今まで喋らなかった人が急に喋ったりするようになったら引かれたり嫌われたりするのではないかと。 皆さんは無口な人が喋るようになっても普通に接しますか? それかもし他に普通のキャラに戻れる方法があったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 好きな人とうまく話せません

    好きな人と2人きりで話すと緊張してうまく話せず真剣に悩んでいます。 挙動不審になったり会話が続かなくなります。 さらに友達になら普通にできる気づかいもできず、全く気のきかない女になってしまいます。 このままでは嫌われてしまうのではないかと不安です。 今度また2人で会うのでその時に挽回したいのですが、緊張しない方法や落ち着く方法はあるでしょうか?

  • 行動が面白いと言われます

    2ヶ月前から新しい職場で働き始めました。 そこの職場での話です。 自分は緊張しいで何かあるとすぐテンパって挙動不審になるのですが、それを見た上司や同僚が「○○さん、面白い(笑)」と笑います。 本人に向かって言うくらいなので悪意があるとは思いたくないのですが、バカにされているというか、からかわれている気がして恥ずかしく落ち込んでしまいます。 人見知りで人付き合いが苦手なのにからかわれることが多く、なかなか人と打ち解ける事ができません。 挙動不審で行動が面白くても嫌われずに職場の人と打ち解けることはできるのでしょうか?

  • 女性に質問です。

    女性に質問です。 大学生です、彼女できたことないです 先日、好きな人になんとなくですが、好きってことがバレました。 本人の前でめちゃくちゃ挙動不審になったり、とかで、おそらく勘付かれました こう言う時、女子はどう思うのですか?

  • 人と会話する時、緊張してしまい、自然に話す事が出来ません。

    人と会話する時、緊張してしまい、自然に話す事が出来ません。 このままでは社会生活に影響しそうで、自分の将来が不安です。 (現在、私は20代半ばです。) 今の職場は30~40歳の女性が多いのですが、皆、話し好きです。 良い人達なので、出来れば仲良くしたいのですが、自然に会話に混ざれません。 混ざろうとしても、皆の視線が自分に集まるとパニックを起こしてしまいます。 (早口、口篭り、挙動不審、脈絡の無い文章・・・になるなど。) 多分、良く見られたい・上手く会話をしたい・失礼な事を言ってはいけない・・・など。 そういう意識が強迫観念症となり、自分をどんどん追い詰めているのだと思います。 【雑談】なのに、【面接】を受けている気分です。 現在、『話すのが苦手なら“聞き上手”を目指してみよう!!』と思って実践しています。 ただ、緊張しているので、質問する内容やタイミングがズレてしまって違和感を感じます。 雑談を楽しみたいのですが、こんな私でも改善は出来るのでしょうか? アドバイス、お願いたします。 ※上記を上手く出来ない時、鬱になったり、気持ち悪くなったり、少し体が痙攣したりします。

  • 女性が苦手です。改善するには?

    私は女ですが同性が苦手です。 父子家庭・男兄弟、男ばかりの中で育ったせいか女性に対してどう接して良いのかわかりません。 男ばかりの中だと気楽でのびのびといることができますが、そこへ女性が一人加わるだけで途端に緊張して何も言えなくなります。 私が発言することでその女性が気を悪くするんじゃないか、その女性に対して嫌みな態度を取っていないか、そんなことばかり気になって挙動不審になり疲れてしまいます。 女性と一対一の場合は相槌と質問しかできず、自分のことは全く伝えることができません。 無表情過ぎて怖くないか、ずっと笑顔で気持ち悪くないか、口元目元が歪んだ表情になっていないか、そんなことばかり気になって疲れてしまいます。 三人以上いる場合は女性達の会話について行けず黙りこくっています。 これではいけないと思っています。 良いアドバイスがありましたら教えてください。

  • 上品な方と話すと緊張します。(品よく振舞う方法)

    お世話になります。 会社受付をしているOLです。 タイトルそのままなのですが・・ 上品なお客様などがいらっしゃると、とても緊張し、 相槌が早くなってしまったり、やたら頷いてしまったり 挙動不審(??)になってしまうんです。 笑顔がひきつることはなくなりましたが^^; もっと落ち着いた上品な応対をしたいのですが、 どのようにしたらいいでしょうか? また、普段から心掛けることはありますでしょうか? もっと品のある女性になりたいです!!