• ベストアンサー

法律にくわしい人

ある事情から 知っている人からお金を借り そのときに簡単な借用書を書きました。 3年前に全て完済したのですが 今だ借用書を返してくれません。もちろん完済したことは納得しているのでお金の請求はしてこないのですが、こちらとしては気持ちが悪いです。これから先 、返してくれないのなら警察に行こうとも考えています。こういう場合は どんな罪になるのでしょう?また3年経っているので 告訴をするには時効になってるのではと心配です。 こちらとしては警察に行かず 相手がかえしてくれさえすれば良いのですが、返してくれそうにありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-t
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.8

何度も書き込みしてすみません。 No7文中に誤字有り訂正(変換→返還) ●警察署には民事事案についてもアドバイスをしてくれる部署があります。相談員によっては、相手方に連絡をして事情(借用書を変換しない理由)を聞いてくれたりするケースがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • u-t
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.7

債権者が住所を確認することについて・・・ ●残債権(あなたにとっては残債務)が存在する期間中に住所確認(所在確認)をするために借用書や契約書を利用して、住民票を取得することは債権者には法的に許容される範囲の行為です。 ●完済により債権債務が消滅した後に、あなたからの委任も無く住民票を窓口に請求する行為は、法的に許容される範囲を越えています。 ●ましてや、あなたの転居先(おそらく転居先を知られたく無いので、教えていなかったのではありませんか?)を把握するために完済後に借用書を使って、住民票を取得することは、目的外使用であり、法的に許容される行為を大きく逸脱しています。 ・・・私の勘違いだったらごめんなさい。

noname#11206
質問者

お礼

今度は読んでみて私でも理解できました。 今後、借用書を使い住民票を請求すれば違法・・ということなんですね。だから警察の人も 今度何かあったら・・・と言われたのでしょうね。 やはり 私の勉強が足りないにつきます。いったん 終止符をうつことにします。 今より法律にくわしくなったら 帰ってきます。その時は また良きアドバイスお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-t
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

●「金銭消費貸借契約書」であれば、相手方の保有する契約書を回収する法的根拠はありませんが、本件の場合の「借用書」は、弁済による債務の消滅の場は、「返還しない事に正当事由」がある場合を除き、債務者の請求により返還すべき物です。 ●「変換しない事の正当事由」とは、裁判の資料として提出している、捜査当局が押収している、税務当局に資料として提出している、債務者との間で、破棄処分にする等と返還しない旨の特約がある場合を指すものだろうと思われます。

noname#11206
質問者

お礼

3度ほど読んで どうにか理解できました。 法律の知らない人間が あれこれと調べても時間がかかるだけですね。精一杯 努力したつもりなのですが・・・もっと知識を深めてから 今後 質問したいと思います。当分は勉強、勉強ですね。どうもお世話になり ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

委任状が無くとも、正当な理由があれば他人の住民票はとれます。違法にはなりません。 債権者が債務者の住所を確認するのは正当極まりない権利です。 そうじゃなきゃ、借金して逃げ放題になってしまいます。(住民票を移さずに逃げる人も多いですがね) サラ金なんかは、定期的に借主の住民票を取ってますよ。

noname#11206
質問者

お礼

市役所の人に相談したのですが、サラ金などの正当な借用書であれば見せますといわれました。個人の借用書でも見せるのかと聞いたら、少し口を濁したようでした。現在は完済しているので、今後 借用書で悪用したら また考えたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-t
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

No3です。 補足です。(蛇足ですが!) ●「同金額の借用書」とは、あなたが貸し方のものを作成するという意味です。相互に債権債務を相殺することが出来ますので、事実上あなたの借金は無い事になります。 ●相手に渡した借用書には、相手方の氏名を記入しましたか?もし、相手方氏名の記入が無い場合は、第三者が入手して悪用されると厄介な事になります。

noname#11206
質問者

お礼

回答、補足ありがとうございます。相手の名前は書きました。なぜ返してくれないのか、それはこちら側も聞きましたが 何をいっているのか理解できませんでした。簡単にいうと、私が引っ越したら借用書を使い住民票を調べる みたいなことを言っていました。 心を向き合い 話せる人ではないので、つい警察に頼るしかない と思ってしまったのです。 しかし、みなさんのアドバイスを見ると 無理なようで、時間をかけて 返してくれるように努力したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-t
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

別の角度から・・・ ●相手は何故借用書を返してくれないのでしょうか? もし、紛失や廃棄処分しているのなら、返すべき原本がありません。 借金の担保として第三者に提供されているのでしょうか。 ●相手方の協力が得られるならば、「債務不存在確認書」や「同金額の借用書」に署名(本人自書)捺印してもらえば如何でしょう。また、紛失の場合は念のため警察署に紛失日時不明のまま「紛失届け」を出してもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

お金の貸し借りは民事上の問題なので、警察に行っても全く意味がありません。警察は刑事上の犯罪を取り締まる機関です。 あなたは借金を返済し、債務をすべて果たしたわけですから、借用書はもう意味のないものになります。もし、その知人がその借用書を悪用して今後も取り立てるようであれば、裁判所に訴えればよいです。 返済したときの証拠(領収書など)はお持ちですか?

noname#11206
質問者

補足

銀行から振り込んでいたので 全て用紙はとってあります。お金の貸し借りは民亊ですが、 以前にその借用書を市役所に見せ私の住民票をとってるんです。それは犯罪にならないのでしょうか。 そのときはまだ完済していなかったので、こちらも強く出ることができなかったのですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.1

内容証明郵便にて、返却を求め、期日を区切って返却無き場合は破棄したものとする。とでも通知し、合わせて「債務不存在確認書」を作製しやはり期限を区切って文書にて貴方への債務が無い事を一筆もらえばよろしいのではないでしょうか?

noname#11206
質問者

お礼

内容証明を送ることも解決のひとつだと私も思います。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 詐欺罪

    身内のことですが、知り合いから100万程五年前に借りたらしいのですが、そのままにしており昨日警察が相手が告訴したと自宅に来ました。本人の居場所が分からないので代わりに返すので相手に告訴を取り下げてほしいと伝えてほしいと言いましたが、お金を返しても告訴されるのでしょうか?それと警察に貸したという相手の事を聞きましたが名前すら教えてくれません。借用書等も無いようなのですが、借りたのは間違いないようです。詐欺罪らしいのですが、お金を返しても詐欺罪は成立するのですか?

  • 横領・詐欺罪について

    以前にニュースで見たのですが法律に詳しくなく意味が分からなかったので質問させてください。 (1) 平成10年~平成14年までの間に数回にわたり他人の通帳からお金を引き出していたとします。 もし警察に告訴した場合、時効は7年なので平成10年~平成13年までのお金は時効になり罪に問われないのでしょうか? (2) 金額によって時効年数は変わってくるのでしょうか?    例えば100万円と一千万でも時効は7年でしょうか? 説明不足で分かりづらくて申し訳ありません・・・

  • 消滅時効はいつまで?

    上告を断念しましたが、偽造罪で相手を訴えたいと思います。 しかし相手が偽造したのは、平成13年ころより平成17年までの借用書や領収書です。 最近の分はありません。 あきらかに時効を念頭にいれたものだと思われます。 当然私は裁判で証拠として提出されるまで全く知りませんでした。 実際借用はしていないし、領収書もきっていないのですから、裁判で相手が証拠として提出しないことには、私は相手の偽造に全く気づく事はありませんでした。 この場合でも時効は成立しているのでしょうか? それとも偽造罪で告訴できるのでしょうか? もし時効が成立していた場合、他に告訴の方法はありますか?

  • 罪と示談

    被害届けを出し警察が捜査しはじめ罪を認めたのですがよく聞く示談というのはこの罪を示談でなしにしてくださいと言う事なのでしょうか? また、始めは加害者がわからずに捜査が始まると思うのですが加害者が認めた段階で被害者は警察からの連絡で犯人がわかると思うのですがわかった段階で告訴をし加害者を罪にするということなのですか? この加害者というのは実は自分の事なのですが警察に自分がやったと罪を認めたのですが(逮捕はされてません)この先自分がどうなってしまうのかが怖くてたまりません。 別に罪を消したいわけではありません。それよりも相手からの仕返しの方が怖くて・・・。罪を認めた事で示談金や精神的苦痛でお金を請求してきたりないのでしょうか?元々事の発端がこちらの弱みでお金を請求してきた人(今回の被害者)なのでそれで僕が今回嫌がらせをし警察に罪を認めたというわけです。どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 詐欺罪で起訴する予定ですが、時効中断は起訴した時からですか?

    私はAという人間から提案された新規事業への投資誘いを受け、約6年程前に1000万程お金を出した者です。 私が調べたところ、その事業が行われたという完全な証拠がない為、Aに投資金の返金を求めていましたが、A曰く 「あのお金は、当時一緒に仕事をしていたBという人間が持って逃げた」などの理由と共に だらだらと先延ばしされ、私も悪いのですが気がつけば6年近くが経過してしまいました。 知り合いから、詐欺罪は7年が時効だと聞いたので、このままでは Aにお金をうやむやにされると判断し、時効を中断させる目的もあって AとAの言っているBという人間の2人を相手とした詐欺罪での 刑事告訴を考えています。 警察に行って事情を説明したのですが、弁護士をたてなければ刑事告訴として受理してくれないようなので 現在、弁護士に依頼して刑事告訴をするつもりなのですが 自分で調べている内に 刑事告訴をしてもすぐに裁判になるわけではなく、検察官(?)が起訴して初めて裁判になると知りました。 このような場合、弁護士をたてて刑事告訴をした時点(警察が捜査として動いてくれた時点)で時効は中断されるのでしょうか? それとも検察官が起訴だと決めた時点(裁判になった時点)から時効は中断となるのでしょうか? また、時効の中断となった場合、その中断の期間などはありますか? 宜しくお願いします。

  • 当て逃げした人の、その後の対応

     平成13年7月中旬当て逃げされて、途中見失いながら4Km先で、やっと見つけて 警察に突き出し、3時間,調書取られて,その晩,加害者がご主人と1500円ぐらいの菓子折りもって,誤りにきた。車は,相手の保険で修理してもらえたが,それだけでは,何か納得がいきません。警察の調書には,「相手が誠意ある対応を見せてくれたら罪は問わない。」と書いておきましたが。この場合相手に対して何をどこまで請求できるのか,刑事責任はどれくらいあるのか,教えてください。相手の保険屋が言うには,相手は私と直接話は,したくないそうです。

  • 貸したお金の時効について

    10年以上前に貸したお金です。個人対個人なら10年で時効とゆわれますが、10年間1円も請求せず、借用書もないのですが、今からでも1円でも返してもらえれば、時効は中断となるのでしょうか?時効はお互いが了承して届出を出さないと成立しないとも聞きましたが、相手が宣言した時点で成立なんでしょうか?

  • 貸金の消滅時効について

     このたびはお世話になります。  さて、消滅時効等に関する質問です。  平成12年5月に、義兄が消費者金融から借り入れていた金100万円を、私が立替払いして完済しました。  義兄は、平成13年3月に死亡しました。  今まで、その相続人である、義兄の妻、義兄の子供2人に対して請求しなかったのですが、このたび金100万円の返済を請求するつもりです。  なお、身内の貸借だったこともあり、借用書はもともと無く、そのとき支払った領収証(領収書の宛先は債務者である義兄)だけが残っています。  この100万円の請求は、時効にかかっていない(時効は10年に属すると考えています)と考えていますが、請求を妨げる要素は無いでしょうか?  おそらく裁判になると思いますので、裁判における証拠の集め方等も含めて、ご教示いただけないでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。    

  • 二度と連絡がこないようにするには?

    上司に50万貸して 50万の借用書を書かせました。 それから細かいお金を少しずつ貸して、さらに合計25万貸しました。 なので合計75万貸しましたが 借用書は「50万の金額」のを持っています。 最初は現金を手渡しで返してもらいましたが、振り込みにしてもらって 60万は銀行振り込みで返してもらいました。 そしたら電話が来て 「俺が振り込んだのは60万だけど借用書は50万って書いたよねぇ?」 と確認の電話がきました。 小さなお金を合計すると75万だと説明しましたが 「俺が書いたのは50万だよねぇ?俺が振り込んだのは60万だよね?」 という確認のメールがたくさん来ます。 つい最近は 完済しましたとい署名を書いた封書を会社に送って というメールが来まして 私としては「は?なにこれ?」という感じです あと借用書を返してくれと再三メールがきます 相手が払ったのは60万で 借用書は50万 だから10万多く払ってるじゃん と言いたいんだと思います。 こっちは75万貸して2年で返すと言ったのを なんとかかんとか言って やっと6年かけて返してもらえたのに すごいストレスです 10万返せって言われそう、というか言われるの確実?と思って 怖いです ここで、質問ですが こっちは何月何日にいくら貸したっていうのは全部メモしてあります。 もちろん何月何日にいくら返してもらったというのもメモしてあります。 それでも借用書をかえしたら 振り込みー借用書=10万多いということで 向こうが返せとなると(もし弁護士とか簡易裁判とかなったら) 返さないといけないんでしょうか? こっちはすごく生理的にもムリなので連絡すらしないでくれと メールしていますが 向こうはしつこいです もう警察に相談に行こうかなと思いますが(ストーカーとして) どうしたら最適な行動になると思いますか? とりあえずメールで 「何年迷惑かけてるのかも理解できないんでしょうか?  もうメールすら連絡してくるのを止めてもらえないか?」 という内容は送っています。 それでも借用をと 返済しました確認署名を送れと言うメールが来るのが 意味わからず腹がたちます 逆に私が借用書を返さないから さらに請求されるとビビってるのか? とも思いましたが 何か、、警察に行くとか いい案があったら教えてください あと相手が振り込みと借用書の差がある事で 向こうがこっちに金額を請求できるのかも知りたいです

  • 法律警察に詳しい方

    数年前にお金を貸して欲しいと言われ 相手の口座に振り込んだのですが…受理の手紙と返済をすると言う手紙も頂いたのですが…未だに返済をしてくれません。請求は何度かしましたが何も連絡が来ません これは、警察に届けた方が良いのでしょうか? 弁護士等に頼んだ方が良いのでしょうか? 振り込みの控え相手の手紙も全て持っていますが アドバイスいただきたいのですが

このQ&Aのポイント
  • 旧パソコン(Windows10)で筆まめを使用しているユーザーですが、新パソコン(Windows11)への引継ぎ時に製品登録ができません。
  • インストール画面までは正常に進めますが、製品登録できる台数を超えているとのエラーメッセージが表示されます。
  • 製品登録情報を削除し、ソースネクストにログインしようとしてもライセンス登録されている製品が見つかりません。手続きが進まず困っています。
回答を見る