• 締切済み

体重減少の法則について

単純計算で言うと摂取カロリー<消費カロリーで 体重が減少していくと聞いたのですが つまり一日の消費カロリーが 通常の生活で生じる消費カロリーと基礎代謝が 合わさって1800くらいだとすれば摂取カロリーを それ以下に抑えれば理論上体重は減少して行くと 言うわけですよね?ではリバウンドなどに寄り やせにくい体になってしまうと言うのはこれは 基礎代謝が落ちてその結果  前と同じ食事を取っていると 体重が落ちにくくなってしまうという事でしょうか? その仕組みが今一分からないんですが 消費カロリーが落ちるというのはどのような仕組みで 起こるのでしょう? 摂取カロリーが少なくなると消費カロリーも それにあわせて落ちて行くと言う事でしょうか? ではダイエットをしている人は目標体重到達後も その食事量を維持しなければ元に戻るんですか? 満腹感と言うのも摂取カロリーの減少に 合わせて減っていくんでしょうか? 昔から国語が苦手だったので 読みにくい文ですいませんが(笑)回答お願いします

みんなの回答

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

一般的に・・・・ 食事制限をする(カロリーを減らす) 体は仕方なく、蓄えていた脂肪を使ってみる。 更に食事制限が続く。 喰うものねぇのか、仕方ないな、自分の筋肉を食って、栄養の足しにしつつ、少ないカロリーに体を合わせよう。 筋肉が減り、摂取カロリーに合った体が完成する。 これで、リバウンド体質スタンバイOKとなる。 しかし、運動すると、全く変わります。 体を動かすために筋肉に刺激が入り、体は筋肉を落とせず、脂肪ばかり燃やさなくてはならなくなるので、脂肪を優先的に痩せさせることが可能です。 満腹感 これはとても微妙な問題です。 本能と理性の両面を持っているから。 理性だけで押さえ込むと、精神的におかしくなることがあります。 食べたいのに、もう食べないという矛盾した指令が出るのだから。 両方をうまく満足させる必要があります。 ある程度「慣れ」ですが、これはとても恐い。 と言うことで、内容を吟味した腹7~8部の食事で精神的身体的に満足させるのと、運動の併用がダイエットの王道と言うことになります。 なんか回答内容がぼやけてしまいました・・・・

  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.2

例えで説明しますが、体重50kgで基礎代謝が1000カロリー、生活で消費するカロリーが500という人がいて、体重を40kgにしたいと考えたとします。 この人が1日で消費するカロリーはトータルで1500カロリーですから、摂取するカロリーを1400カロリーにすれば体重は落ちることになります。 しかし、基礎代謝は体重と密接な関係にあり、体重の減少とともに基礎代謝は減ります。ですから49kgになれば980、48kgだと960といった具合に減少し、やがて45kgになった時点で体重の減少は止まり、以後増えも減りもしなくなります。 目標が40kgなら摂取カロリーを1300カロリーまで抑える必要があるわけです。 そうすると以後40kgの体重を維持するには1300の食事を守ることが前提であり、以前の1500カロリーにもどせば、体重はもとに戻ってしまうことになります。これがリバウンドです。 しかも摂取カロリーを減らしての減量は、脂肪も落ちますが、筋肉も落ちます(これが基礎代謝が減る原因の一つ)。逆にリバウンドの時の体重アップは、ほとんど脂肪しかつきません。 そのため、同じ50kgでも基礎代謝は900程度になってしまい、一日に必要なカロリーは1400カロリーになるので、前と同じ1500カロリーの食事でも太ってしまうようになります。(=痩せにくくなる) また、加齢や運動不足によっても基礎代謝量は年々減っていくため、同じ食事を続けていると徐々に太っていってしまいます。 上の話はあくまでも例えに過ぎず、実際のところ基礎代謝の増減には、もっとさまざまな要因が絡んでくるのですが、だいたい上記のような仕組みを頭に入れておけば大丈夫です。 そして、体重を減らすには、摂取カロリーを減らすほかに2つの方法があります。1つは「生活の中で消費するカロリーを上げる」ことです。つまり生活で使うカロリーを500カロリー以上に上げるわけです。方法としては車を使わず歩いたりするなどの工夫や、ジョギング・水泳などの運動がこれにあたります。 これだと、すぐにでも効果が出ますが、止めるとすぐに効果がなくなるのが欠点です。 もう1つは「基礎代謝量そのものを上げる」ことです。つまり基礎代謝量を1000カロリー以上にするわけです。方法としては、筋トレやウエイトトレーニングで筋肉を肥大させることが該当します。 これだと、なにもしなくても普段からエネルギーを消費してくれる体になりますが、少し増やすだけでも相当量の運動と時間を要するのが欠点です。男性でも筋肉を1kg増やすのには最低で2~3か月。女性なら半年はかかります。 よく「基礎代謝を増やそう」と言いますが、口で言うほど簡単なことではないのです(ただし、平均以下の筋肉量の人が平均レベルまで戻す場合は、必ずしもそうではありません)。 ただ、どちらの方法をとるにせよ、運動により一日の消費カロリーが増えれば、それにあわせた食事を摂ることで体重をコントロールできるようになります。また、運動することで加齢による基礎代謝量の衰えを防ぐ効果もあります。ですので運動と食事両面でのコントロールが必要なわけです。 なお、緩やかにカロリーを減らした場合は、胃腸もそれに合わせて調整され、少ない量で満足できるようになります。 ですが、いきなり減らすと強烈な空腹感に襲われるようになります。 また、あまり量を減らしすぎれば、胃腸の活動そのものが衰え、十分な栄養が摂れていないのに満足してしまう状態になってしまい、万年栄養失調状態になります。 このような状況では、体は常に飢えた状態になりますから、筋肉を分解してエネルギーを取り出すとともに基礎代謝を下げ、代わりに入ってくるエネルギーを脂肪に変えてため込むようになります。 ですから、むちゃな制限はせず、常に腹八分を心がけるようにしてください。そうすれば、体重の増減に関係なく、必要なカロリーが自然と摂れます。ゆっくり少しずつ減らすことが大切です。

  • orange-n
  • ベストアンサー率29% (52/175)
回答No.1

その通りです。 基礎代謝+運動で消費するカロリーの方が 摂取カロリーより少ないと脂肪を燃焼し、痩せていきます。 多くの方がダイエットする場合、この摂取カロリーを減らして痩せようとするので『痩せた!!』と思って元通りに食べるとリバウンドしてしまいます。 摂取カロリーが少ないと体内に食べ物があまり入ってこなくなり、体は取り込まれた食べ物をなるべく使わないよう、消費しないようにするらしいんです。 そうすると基礎代謝が落ちてしまうんです。 ダイエットするには、摂取カロリーは減らさないで基礎代謝をあげ、消費カロリーを増やす事が大切です。 普段からカロリーを摂取しすぎていたら平均値までは減らさないといけませんが、大体1日1800Kcal程度だったら摂取カロリーを減らすと痩せにくくなってしまいます。 食べる量はそのまま、基礎代謝量を上げてください。 半身浴をする、ウォーキングをする等して基礎代謝をあげれば、食べる量を減らさなくても痩せますよ。 私は1~3時間程度の半身浴をして、10kgは痩せましたよ。 その間も1日3食、しっかりたくさん食べていました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう